ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

演劇舞台■観劇した思いを語ろうコミュの少女とガソリン 阿佐ヶ谷スパイダース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【公演日程】
●東京公演●2007年6月9日(土)〜7月4日(水) ザ・スズナリ
●大阪公演●2007年7月7日(土)〜7月9日(月) OBP円形ホール
●札幌公演●22007年7月12日(木)〜7月14日(土) 道新ホール

【出演】中村まこと/松村 武/池田鉄洋/中山祐一朗/伊達 暁
    長塚圭史/富岡晃一郎/大林 勝/下宮里穂子/犬山イヌコ

★webページより
阿佐ヶ谷スパイダース待望の新作公演は、"暴走する男たちシリーズ"の第三弾となる『少女とガソリン』です。

これを小劇場のメッカ下北沢のザ・スズナリにておよそ一ヶ月に渡る公演を行います。
ここ数年は本多劇場や世田谷パブリックシアターといった中劇場での公演が続いた阿佐ヶ谷スパイダースの本公演。

あえていま、スズナリという小さな劇場空間に、キャスト・スタッフともに充実した陣容で挑むロングラン公演、ご期待ください。

●あらすじ●
かつては清酒の産地として栄えたとある街。
しかし今はどの工場も閉鎖されてしまった。
再開発の波に抗いながら生きる酒を愛する男たち。
彼らが唯一の救いとして慕うのが、人気アイドルSであった。
そんなある日、街の再開発のイベントにアイドルSがやって来るらしいという情報が舞い込み…。
愛する街と酒のため、アイドルソングに乗せて男たちの暴走がはじまる!

コメント(14)

初日、行って参りました。

始まってしばらくはかなり笑えます!
楽しかったと思えばどんよりした気持ちになって悲しくなって最後はこの終わりで良かったと思える舞台でした。

長塚作品でしたね。 面白かった!
7月にもう一度観に行きます!!

席は7と8がちょうどセンターになって、自由席はかなりキツそうだったので指定席をおすすめします。
>優さん
おぉ、楽しみになるレポートですね。
私は、東京の終盤、7月に観に行きます。
E列だとちょっと後ろかな?
Cくらいが良かったですかね?
でも、座席は10番くらいだから、いい感じでしょうか。

>かねともさん

7と8の間の細い通路(C列あたりまで)も使っていますのでちょうど良い席ではないでしょうか?
私は通路側の席だったので真横に来られた時は凝視していいものか迷いました(^_^;)

今回の長塚作品も役者目当てで行くとちょっと重いかも…。
スズナリというハコで見たくて、来週末、遠征するのですが
重いんですね…


心して、鑑賞します(^_^;)
重い内容の作品で、「池田鉄洋」「中山祐一朗」の二人は光りますよねぇ。
期待しちゃいます。
土曜日の初日に行ってきました。
自由席の三列めで座りごこちてきにはかなりやばかったですが舞台とのその近さには感激ものでした!
そして後半には怖ささえ感じるほどでした。

おっしゃられてるように中山さんたちは光り輝やいてました☆
とても重みのある舞台でした(・ω・)
12日に観劇してきました。
席は後から2列目でしたがほぼセンターだったので見やすいかと思っていたら前に座ってらした方が背が高かったのか目の前に頭がスッポリ…ほぼ真ん中が見えない感じでした涙

序盤の歌やダンスのかわいさが好きでしたハートそして小道具のグロ感が長塚さんらしあなぁと思いましたねあせあせ

あとお芝居とは関係ないですが客席の蒸し暑さがちょっと気になりましたたらーっ(汗)あたしだけexclamation & questionexclamation & question
7/2 夜公演
ザ・スズナリ E列

仕事を1時間の休みを取って出てきたら、開演7:30だった。
やられたぁ。
普通に5時までやってくればよかったなぁ。

さて、月曜だというのに会場前には、自由席の人たちの長蛇の列。
スゴイ。
立ち見が出るほどの満員。
列の間隔が狭いので、膝がきつかったなぁ。

内容は、好きです。
かなり好きです。
長塚さんの、ダークな作品作りを考えると、やや甘口と感じました。
たしかにチェーンソーのシーンは、『うわぁ、来たーっ』て感じでしたが。

まことさんは、本当にいい声をしていますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

演劇舞台■観劇した思いを語ろう 更新情報

演劇舞台■観劇した思いを語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング