ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

演劇舞台■観劇した思いを語ろうコミュの水流月の島〜鼓動は波風にのって〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
指でOKこのコミュにも参加して下さっている「うめ」さんが出演されます。

K'sプロデュース vol.4
「水流月の島〜鼓動は波風にのって〜」

2007.6月5日(火)〜10日(日)
シアターVアカサカ
出演者
鼓太郎/古川九一/大竹一重/西守正樹/伊東愛/桜川ひめこ/槙尾祐介/
森本浩/伊藤晃一/スダエマ/高橋孝輔/久保田あやこ/戸川健次/
高橋 和興/森本玲/梅本寛/吉原優羽/星野健司/真白由香/青柳尊哉/
安江友紀/久保圭一/亀山綾美/馬渡識史
川崎紀代/大崎のぞみ/大須賀真実/園田真弓/田中沙也加/町田幸子/
室岡智恵美/山谷佳里奈/平野麻衣/高橋美穂

〜あらすじ〜

とある島の定時制高校
今年の水流祭こそ最高の発表を見せてやろうと意気込む和太鼓部顧問
やる気のなかった部員達を突き動かすものは……

水無月の頃、彼らが伝えたかった思いとは……
「鼓動を波風に乗せて」
その島で太鼓を叩いていたのは彼らだけではなかった……

チケット【日時指定・自由席】
前売4000円 当日4500円

タイムスケジュール
5日(火) 19:00
6日(水) 19:00
7日(木) 19:00
8日(金) 14:00(EXステージ) 19:00
9日(土) 14:00 19:00
10日(日) 13:00 17:00

★お時間がありましたら、ぜひ。

コメント(2)

6/10 昼公演
最前列センターブロックにて観劇

このコミュに参加されている「うめ」さんが出演されている舞台。
参加して下さっている方で、お会いするのは二人目。
しかも今回、相手は舞台の上。
凄いことです。
終演後に出演者のみなさんがロビーで見送りの挨拶に並ばれていたので
「うめ」さんのところに挨拶に伺いました。
こういう対面というのも不思議な感じ…。
でも、力強い握手を交わし、丁寧にご挨拶頂き嬉しかったです。
「うめ」さんは渋い声の持ち主で、嫌な役人の役で
いい味を出していました。
熱演でしたね。

さて、舞台は…。
物語にダンスを少々と、和太鼓を組み入れた構成。
高校の部活動という設定に「うまいこと考えたなぁ」と感心。
さらに、その現代と過去(江戸?)の島流しにされた罪人(流人)の物語が
リンクするという設定。
いやぁ、出演者の多いこと。
6日間9公演という長さで、多くのゲストを迎えて寄せ集めた公演では、
きっとそれほど多くの稽古時間は確保できないでしょうね。
だから、土台となるK'S PRODUCEのメンバーの方たちと
ゲストの方(特に若い方々)との演技に差があったなぁと感じました。
メンバーやベテラン俳優さんたちは気持ちが乗っている感じですが、
若手ゲストの方たちは、まだ熟していない(学芸会的?)感じがしました。
でも、舞台上(演技)で殴られて(ビンタ)、本当に口の中を切って
歯を真っ赤にしながら演技するというのを始めてみました。
熱いですねぇ。
あのビンタは、きれーーーーに入っていましたものね。

そして、憧れの大竹一重さん。
いやぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
どうしましょう。
正直に言ってしまいますが…。
会わない方が良かったかなぁ?
少し痩せられたのでしょうか?
顔がほっそりして、なんだか長く(大きく)見えてしまって…。
もうちょっとふっくらしていた方が、きっと美しかっただろうに。
あぁ、ミス日本。
ちょっと切なくなってしまいました。
その代わり?に素敵な女性を見つけました。
久保田あやこさんと真白由春さん。
いいですねぇ。
また拝見したいです。

会場に着いたのが11:40分で1番乗り。
その時はどしゃ降りでした。
こんなに雨が降っている中に観劇に向かったこと無いですね。
でも、終演後は、なんと陽が差していました。
ドラマティックですねぇ。
群馬に帰ってきたら、また降っていましたが…。

「うめ」さん、ありがとうございました。
今頃はきっと、打ち上げで楽しんでいらっしゃることでしょう。
お疲れ様でした。

誤解を招いているといけないので、追記しておきます。

学芸外的…について。
それはダンス部とアキバ系についての感想です。
ダンスはそもそも高校の文化祭での発表という設定なので
あえてそういう演出なのかもしれませんが…。
ちょこちょこ出てくる場面も、ダンス発表も、
私の中ではしっくり来なかったという意味です。
アキバ系についても、個人的に興味がない(好みでない)ため
『その設定はいらなかったなぁ』と思った次第です。

俳優の方々の演技については、結構好きでした。
流血していた彼も、太鼓製作していた彼のキャラも、
女性の流人も、流人の妹も、島の娘も…
みんな今後を期待させてくれるものでした。

次回も伺います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

演劇舞台■観劇した思いを語ろう 更新情報

演劇舞台■観劇した思いを語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング