ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

まじめに!出産・育児相談所コミュの出産(産後の母体含)の悩み

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
出産に関する相談事、なんでもどうぞ。
また、産後の母体の悩みもOKです。
・これって陣痛?
・入院に何を持っていくか
・会陰切開について
・帝王切開について
・悪露がおさまらない
・抜け毛がひどい

などなど・・
何でもOKです^^

コメント(17)

産後7ヶ月で来ましたが初めての生理は私は、ドロドロ系で重かったです。
その後、2ヶ月来なくて、後は普通になりました。
個人差があるから、「普通は」なんて気にしない方が良いですよ!
逆にもう妊娠できる体に戻ったということです。
早くも年子で次を…!!どうですか(^O^)
おはようございます♪
産後の生理の復活についてですが、ほんと人それぞれですよ!!
2ヶ月で復活した人‥半年の人‥1年の人‥まわりでもかなり差があります。母乳の人でも早い人は早いみたい。
ただ、もしかしたら悪露かもしれないですね。
私、6月なかばに産んで、7月に入る頃に一旦悪露が止まったんですけど、その1週間のちにまた出血したんです。
もしや生理か!?と思ったんですが、そのとき4日くらい出血しただけで、それから3ヶ月半出血していません‥
だからもしかしたらhalさんのも私みたいに 次来るまでが間がめちゃめちゃ空くかもしれないですよ!

もし痛みがひどいとか心配なら婦人科受診してみてもいいかもしれないですけど‥(>_<)
私も似た経験がありました。

長男を出産した時悪露が長引いていて、産後の1ヶ月検診の時に先生に相談したら、
「子宮内で出血しているか、生理が始まった可能性があります。」
と診断され、子宮を診てもらいましたが異常はなく、念のためと、止血の飲み薬を処方されました。

それから4日程経って、悪露(出血?)は止まりました。
結局、悪露が終わると同時に生理が始まっていたようで、その後しっかり月一で生理が来るようになりました。

私も親や周りのママ友に聞いた時、母乳をあげているのにそんなに早く生理が来るはずない!と散々言われていたので、私の身体、どうなってるんだろう??って不安になりました。
でも、その後病院の先生にその事を聞いたら、
「珍しいケースではあるが、ありえないことではないですよ。」
と言われ安心しました。

当時、完全母乳で育てるつもりでしたが、生理が始まってから母乳はどんどん出なくなって、母乳とミルクの混合でしばらく育てていましたが、産後3ヶ月で母乳は完全に止まってしまいました。

☆hal☆さんも一度診察されることをお勧めします。
生理の可能性もあるし、そうでない可能性もありえます。

生理の可能性があるということは、妊娠する可能性もあります。
余計なお世話になるかもしれませんが、性生活の方も注意しなければなりません。

私自身、長男出産後、4ヶ月でまた妊婦になりましたあせあせ
初めての育児に翻弄されているさなかの、予定外の妊娠だったので、当時は動揺してしまいましたが、今となっては年子で生んでよかったと思っていますうれしい顔


長文失礼しました。
妊娠20wです。
今、絨毛羊膜炎の疑いで入院中で〜す。
土曜日の夜、突然お腹がすご〜く張って、歩けないほど。
横になったら楽になったのでそのまま寝ました。
翌朝からみるみるうちに熱が急上昇して40度越えが丸1日続き、月曜の朝、病院に行きました。
血液検査で、炎症反応が異様に高く、どこかが炎症を起こしてるらしいです。
子宮内の検査結果が1週間かかるそうで、それまで張り止めの点滴です。

風邪の症状が無い高熱には気を付けてくださいね!
〉チルミルさん

入院されているとのこと、大変ですね。
私もまだ8週なので、急な高熱には気をつけていきたいと思いました。
どうか安静にされ、お子さん共々元気に退院出来ることを心から祈っています。
お大事になさって下さい。
>010
ありがとうございます!
熱は下がったんですが、検査結果が出るまではお腹の張り止めを点滴してゴロゴロするばかりです。
上の子は実家に預かってもらってるので、ひとときの休息…ですね。
出産してから今までこんなにゆっくりしたことないかも!!
>012
はぁい!
ありがとうございます!
息子は実家に預けて、両親は喜んでるみたいだし、ゆっくりのんびりボーッと過ごしてます!
>☆hal☆さん
私も母乳だったにもかかわらず、悪露が終わった1週間後に出血がありました。
☆hal☆さん同様、1ヶ月検診では子宮に問題ないと言われました。
それで婦人科を受診したところ、排卵出血だと言われました。
もしかしたら生理でなく、排卵出血の可能性もあるかもしれませんね。

>チルミルさん
40度の高熱がでたなんて大変でしたね。
検査結果が悪くないといいですね。
お大事に。


初めまして。
初妊婦で今年4月末に出産を控えています みりっこと申します。

2点ほどみなさまの力をお借りしたく相談させてください。


1点目
産褥サポーター制度について

詳しくご存じの方や実際にお願いされていた、もしくはその仕事をしている、していたという方がいらっしゃいましたら情報を下さいませんでしょうか?

私の主人は里帰り出産に断固否定していて普段の生活態度を見ていると、とても産後の手伝いをしてくれないのでは?と不安になっているのです。
義母は介護系の仕事をしていて朝は早く帰りは遅い。
実母は3年前に亡くなっています。それでも実父は里帰り出産を許可してくれました。


2点目
入院に必要な物について。

出産を希望している産婦人科ではお母さんの寝具も用意してくれているのですが、病院で用意してくれているパジャマのサイズが合うか心配です。
その際は別途自分で用意した方がいいのでしょうか?
> みりっこ@さん
1:
お住まいの自治体に問い合わせてみては如何でしょうか?
ある程度大きい町なら、子育て支援サポートで1時間幾らでお願いできたりします。
なければシルバー人材サービスに相談してもよいかも知れないですね。
病院でも何か情報がないか聞いてみては?

2:
病院で聞かれるのが一番正確だと思います。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

まじめに!出産・育児相談所 更新情報

まじめに!出産・育児相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング