ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学の知恵袋コミュの科学豆知識 生物篇(12) 犬は相手の気持ちがわかる?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 犬の飼い主ならだれもが思うだろう「私の犬は私の考えていることを理解している」と。これはどうやら、本当であることが報告された。

 動物認知学者であるアレクサンドラ・ホロウィッツらは、犬たちを2.5エーカーの敷地で放し飼いにしてその行動をビデオテープでおさめ、犬の遊び相手の気を引く行動について解析を行った。

 犬が仲間のいぬと遊んでいるとき、一方の犬はもっと遊び続けたいにもかかわらず、もう一方の犬が遊びに飽きた様子を示したとき、遊びたい方の犬はもう一方の犬の気を引くための行動をとる。

 このとき、一方の犬の様子が少し気が散った様子の場合、と、とても飽きた様子の場合とでは異なる行動をとる。前者の場合には鼻を押しつける行動に出て、後者の場合には肩を軽くかむ行動に出る。

 これはすなわち相手の気持ち(この場合、どの程度飽きているか)を察して自分の行動の戦略を変えていることを意味している。犬が相手の気持ちの程度を理解していることを示した初めての報告である。







 (Science Now 2005 0808より)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学の知恵袋 更新情報

科学の知恵袋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング