ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YUMISM 〜谷村有美愛会〜コミュの今1番好きな曲♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メンバーも二桁に増えたことですし、みなさんにお聞きします。

あなたが『今1番好きな曲』は何ですか?

まぁ〜あれだけのタニムラソングの中から1曲を選ぶのは、誰しも難しいと思います。
だからあえて『今』なんです(笑) 簡単に出る人が羨ましいわ(^。^)

決めきれなければ3曲でも何曲でもいいですから(投げやりかい)。
曲にまつわる想い出などありましたらどうぞ。

時が経てば人の心は変わります。 何度も書き込めるようにと見込んでのトピックです(^。^)

私が今1番好きな曲は‥‥

コメント(36)

【黄昏のシルエット】

曲全体の伴奏が美しいし、特にコーラスの谷村さんの声が堪らない。
曲のはじまり方もよく、ギターの音色も心地よいし、ドラム&パーカッションは控えめだし、リズム的に癒されますね。
間奏のキーボードソロもいいし、その後の‥‥

♪夕焼け(パッパッパララ〜) ビル街〜を そ〜め〜て 思い出〜も影になる〜(パッパッパララ〜) 懐かし〜い 青春の面影〜はシルエット〜〜

♪夕闇(パッパッパララ〜) 日がとも〜る頃〜に 明日へ〜歩き出すわ(パッパッパララ〜) 立ち止ま〜り 振り返〜る黄昏〜のシルエット〜〜

有美さんのコーラス ♪パッパッパッララ〜 が好きだなぁ(^.^)〜♪

昔、ライブで演奏したかどうか忘れました。 これまでにライブ映像はあるんでしょうか?

カーステで何回もリピートして聴いてるので、この曲が今1番好きな曲になりました。
アルバム発売当時は『ひとつぶの涙』でしたけどね〜、人の心は変わります(笑)
訂正:♪夕闇(パッパッパララ〜) 灯がとも〜る頃〜に
日→灯だと思われる。
ともる→灯る→燈るのかどれか。
歌詞カードなくてCDを聴いて書いたので若干の違いはご了承下さいm(__)m
おとといの晩から突然はまったのが「Tonight」
聞けば聞くほどに、名曲だわい。、、、何を今更あせあせ

「今」と言われると、毎週変わるわいウッシッシ
「黄昏のシルエット」歌詞カード確認、ピアノソロも谷村さんの演奏でしたわーい(嬉しい顔)
パーカッションはオルケスタ・デル・ソルの木村誠さんでした〜、こんなところにいたなんてウッシッシPrismでは斉藤ノブさんと木村さんで半々ですね。

「黄昏」のライブ映像は発売されているDVDの中にはないようですもうやだ〜(悲しい顔)
KOMさん、『PRISM』はパーカッションのお手本になる曲が多いアルバムですよね。
発売当時は歌詞カードを見ても作詞・作曲谷村有美、全編曲西脇辰弥のとこしか見なかったな。
パーカッションがオルケスタ・デル・ソルの木村誠さんだなんてね。

『黄昏のシルエット』の間奏のピアノソロは谷村さんの演奏でしたか〜。
自分で考えたのか、西脇さんのアレンジを弾いたのか‥‥んなのどうでもいいか(^_^;)
ところで曲の始まりって『木琴』なんだろうか?

ライブ映像がないなら是非今度のクリコンにリクエストメールを書いてくださいな。
それと、『つばめに逢える頃に』をライブで聴きたいもんだ。

ちなみに今1番好きな曲は、『好きこそものの上手なれ』。
以前のクリコン見てからハマリました(^_^;)
毎週と言わず3日ぐらいで変わりそうだ(笑)
まいど、KOM@Tonightのイントロ特訓中、指はかろうじて動くけど、まるで粒がそろわんわ〜あせあせです。

オルケスタ・デル・ソルがベストサウンドに出演した時の映像がYouTubeにあったので、ご紹介します。座って両面の太鼓を叩いているのが木村誠さんか、たぶん(みんな今はすっかり見た目が変わってしまっているのでようわからん)ウッシッシ最後に笑顔の谷村さんがおまけについてますわーい(嬉しい顔)

持っていませんもうやだ〜(悲しい顔)
デル・ソルのメンバー(松岡直也グループとはほとんど内輪か?)と谷村さんがどんな話をしていたのか、とっても見てみたいです。

番組で講師陣の高橋ゲタ夫さん(ベース)、大儀見元さん(パーカション)もデル・ソルメンバーとして演奏しています。森村献さん(キーボード)はのちにA・RA・WAでピアノ弾いていますね。
ミュージシャン同士のつながりで紹介されたりもありますからね。
谷村さんがフュージョン系が好きでなかったらベストサウンドには出なかったかもしれませんし、アルバムとか曲も変わったかもね。
そしたらKOMさんと谷村さんと出会いはいつになったことかウッシッシ
現在のコンサートが本来やりたかったというのもうなづけます。

昔、オルケスタデラルスって言ってたよね、改名した?
ご存知とは思いますが、日本のフュージョンバンドってとこクリック!

http://ja.wikipedia.org/wiki/PRISM

PRISMというバンドあったんすね。 知らなかったなぁ。
で、『黄昏のシルエット』のギターは、和田アキラさんっていう話だけど。
どうですか、真相解明よろしくお願いします。
流れを変えてしまってすいませんm(__)m
トピ題についての、今の私の解答です。

【愛する勇気】

有美さんの事をほとんど何も知らないマイミクさんが、最近、大好きな彼氏と意見が合わず、自暴自棄になりかけた時に、この歌の歌詞を丸ごとメールで送った所、こんな返信が返って来ました。


『ありがとうございますぴかぴか(新しい)諦めそうになった時、逃げ出しそうになった時、この歌詞を思い出してグッド(上向き矢印)頑張りますほっとした顔





こんな嬉しい事があったから、“今の一曲”として挙げられただけであって、何も無ければ、一曲はおらか十曲でも絞り込めません。

失礼しました。
>流れを変えてしまってすいませんm(__)m
>トピ題についての、今の私の解答です。

とんでもない。 気づけばトピの趣旨と離れていってましたねー。
お久しぶりです。 こうゆうコメント欲しかったです(笑)

【愛する勇気】 いい歌です。 いい詞です。 いい歌手です。
有美さんのNHKラジオ番組のエンディングテーマソングだったかな?

マイミクさんが自暴自棄になりかけたのを勇気をあたえ、前向きになってくれたのは、有美さんの想いが届いたのかも知れませんね。
私自身、有美さんの歌で勇気や夢や希望をもらったことありますから。
私の『今1番好きな曲』は ♪つばめに逢える頃に です‥‥ってもう3曲目(笑)
今思いついた歌を書いていただいたら結構ですよ。
気がついたら、どんどん話が脱線していましたがまん顔


ジラマのまりはがさん、

 何もかも夢から覚めるように
 粉々に崩れて行くことがある
  、、、
 何もかも信じられなくなり
 投げ出してしまいそうになる時も
  、、、
 信じることをあきらめないで
 だめな自分をそんなに責めないで
 信じることをためらわないで
 明日はとびきりの朝をくれるから
  、、、
 いつでもいつでも信じてる
 すべてをすべてを愛してる

こういう曲をたくさん書いているから、20年経った今でも僕らがファンでいられるんですよね。本当に勇気づけられます。


シュンリさん、

もう一度脱線しますあせあせ
プリズムの和田アキラ氏は、松岡直也グループにも参加していて、「ベストサウンド」の講師陣の一人でっせexclamation ×2最終回でいっぱいしゃべってまっせダッシュ(走り出す様)
って、知ってて書いてる?
オルケスタ・デ・ラ・ルスとデル・ソルは、一応別のバンドでっせ!メンバーがはかなりかぶってたりするけど。
その後、例のマイミクさんから、こんなメールが来ましたので、ご報告しておきます。


『一応関係は取り繕う事が出来たと思います台風
ご心配お掛けしましたあせあせ(飛び散る汗)m(_ _)m
ありがとうございました』



メチャクチャいっぱい書いたのに操作ミスって全部消してしまったのでまた今度時間と精神力に余裕のある時にまた書き込みます。
KOMさん

和田アキラ氏が松岡直也グループのメンバーとは知ってますよ。
質問は、プリズムの和田アキラ氏が『黄昏のシルエット』をギタリストと何かで読んだのであってますか? なんですが、よく読んでね(^_-)-☆


ジラマのまりはがさん

谷村有美さんの詞がその方の心に届いたのでしょうね。
これを機会に歌も聴いてくれてるといいなo(^-^)


Gakkieさん

わかります(^_^;) 私も携帯でたまに送信エラーで戻れなくなり、全部消えたことあります。
最近も日記でそうゆうことがあって書く気がうせましたよ(-_-;)
だから必ず確認ボタン押す前にコピーするようにしてます。
また書く気力がノ^-^)ノ戻ってきたらよろしく!
「黄昏」のギタリストは"Toshiaki Usui" という方でした、残念。
昨日、紛失したCDを買いに久しぶりブックオフに立ち寄りました。
早速、CD250円均一コーナーを見たら谷村有美さんのアルバムが見事なまでに揃ってました(ノ_<。)

『Believe In』から『day break』まで綺麗に。
全部揃っていることはそれだけ人気があって売れた証拠として嬉しいけど、250円でも売れてないのも哀しいようなせつない気持ちになりました。

一時期、1万円以上の買い取り価格だった『White Song』も同価格(^_^;)
でも、リアルで買った『PRISM』は初回限定盤でケースもボロボロになってたので、通常盤を手に入れることができました。
それによると『黄昏のシルエット』は、和田アキラさんじゃなかったね。

隅々まで見てたら谷村有美以外に欲しいアルバムが多数あったが、目的の紛失したCDを探したらありました〜(^0^)/
しかも欲しかった1枚のみ!w(゚o゚)w 他のアルバムが一切ない!

そのアルバムとは、橘いずみ『十字架とコイン』

橘いずみさんは結婚を機に【榊いずみ】になり、子育てしながら最近もライブしたり音楽活動を続けています。
子育てと聞くと時の流れを感じてしまいますね。
mixiには、いずみさん公認のコミュニティもあります。

歌詞の面では谷村以上に、元気、勇気、西遊記を貰ったシンガーでした。
別アルバムに収録の『上海バンドネオン』や『ピストル』は、お笑いのジョイマンかと思うようなラップの連続で、久しぶりに感動したというか。

彼女独特の世界観があります。 その中の『GOLD』には、今の自分に元気を与えてくれました。
そんな訳で1番好きな曲は『GOLD』です(笑)

って、コミュニティが違いますね(^_^;)
申し訳ない、同時に橘いずみの想い出が蘇ってきて、どうにも止まりませ〜ん(f^_^;)
近々、別にガールポップを語るトピックを作りたいと思います。

ここは谷村有美の『1番好きな曲♪』トピです。
次の方どうぞw(^^ゞ
いつの間にかもう12月、
ということで、今月の一枚、
じゃなくて、今週の一曲、、、は

White Songsより、「プロローグ X'mas Smile」
クリスマス気分にひたれますよ〜ぴかぴか(新しい)


ちなみに、Alt Sax % Flute は本田雅人、Percussions は木村誠さんでした。
KOMさん

本田雅人さんの奏でる音色が大好きです。
木村さんの音にも注目してクリスマスアルバムを聴きまくろっと(^-^)〜♪
ジラマのまりはがさん

私の好きな各アルバム5曲セレクトバージョンがこちらです。

【BELIEVE IN】 予感、未完成、ためいき色のタペストリー、BIRTHDAY、Gentlrainに意地悪

【Face】 生まれたての朝、すべてわがまま、ガラスの午前4時、FEEL ME、恋をしなさい

【Hear】 ボンネットに太陽、HALF MOON、HELP、もう恋は。、二人はいきなり

【PRISM】 6月の雨、黄昏のシルエット、眠れぬ夜の恋人達、つばめに逢える頃に、ひとつぶの涙

【愛は元気です】 走れ!パンプス、友達、どうでもいいの、生まれかわる気持ち、今が好き

【Docile】 たいくつな午後、ほんとの私、愛する勇気、フリージアと後悔、ときめきをBelieve

【愛する人へ】 SECOND LOVE 〜二番手の恋〜、一緒に暮らそう、心はいつも側にいる、好きこそものの上手なれ、あなたと生きてく

【幸福の場所】 恋に落ちた、雪の扉、あなたに愛を、瞬きの数ほどの偶然、ずっと忘れない

【圧倒的に片想い】 Instrumental part1、何も聞かないで、MOON、信じるものに救われる、あなたに出逢えて

【Daybreak】 ずっと、雪の朝、Stay with me、二人旅、せめてものI LOVE YOU

【マイ・プレジャー】 A・RA・WA、花を咲かせましょう、真実の花、フラジャイル、プロミス〜約束〜

こんなとこです。 改めて聴き直してみると選曲が変わりますね。
ちなみに今1番好きな曲は、♪あなたと生きてく です(^^ゞ
シュンリさん、

気合いはいりまくってますね〜、その勢いでクリコンいかがですが、今からでもがんばればどっかからチケット手に入るかもヨ。

セレクトの中に「Not For Sale」「Tonight」などの定番曲がないのはわざと抜いてみた?
シュンリさん

あっ、ありがとうございますm(__)m

ここまでやって頂けるとは思いませんでした。何とお礼を言って良いやら…(;^_^A


私の選択漏れは相当有りますね(;^_^A


有難うございましたm(__)m
KOMさん

気合い? あるわけがない(T_T)
クリコンのチケットは手に入っても旅費がない。 楽しんで来てよ。 その代わりびっちりレポート頼みまっせ〜<(__)>

定番曲「Not For Sale」「Tonight」はわざと抜いたんじゃなくて‥‥ 聴き飽きました〜(^O^)/
20年前からどんだけ聴いたと思うと?
学校の試験の時に頭の中で流れるくらいよ。
名曲だしね好きだけど、アルバムベスト5には入らないですね。
聴かない訳じゃないし、バンドでするならやりたい2曲です(^_-)-☆

と書きつつ‥‥♪涙も〜Tonight 聴いてるよ。 生で聴きてぇ〜(┬_┬)


ジラマのまりはがさん

私もここまでやるとは思いませんでした(笑)
御礼を申し上げるのは私の方ですよ。
改めて全アルバムを聴いてみることで、よく聴いてないアルバムの中にいい曲を発見できました。

歌詞を理解できる年になったというか‥‥ねぇ。
【幸せの場所】の『ずっと忘れない』や【圧倒的に片思い】の『何も聞かないで』や【daybreaK】の『二人旅』は、ヘビロテの仲間入りです(^^ゞ

お役に立てたならよかったやないか〜い ( ^^)Y☆Y(^^ )

KOMさ〜ん、下から2曲はコンガの練習にどうぞ。
シュンリさん、

「二人旅」いいですよね〜
マンネリを極めている我が家ですが、新鮮な気持ちになれますよね〜あっかんべー
KOMさん

クリコンの会場へは「二人旅」ですよね〜♪
夫婦揃って楽しんで来て下さいねo(^-^)o
あっマンネリならうちも負けてませんよ(^_^;)
White Songsの「プロローグ X'mas Smile」 いいですね〜♪

一足早くクリスマス気分にひたってますよ〜♪

いろいろありまして、嫌なこと忘れさせてくれるわボケーっとした顔

クリコンでこのアルバムから歌ってますか? 
1991年、White Songsの解説を谷村有美さんがしてます。 
クリコンから一週間以上たちましたが、頭の中ではまだ、「Feel Me」るんるんexclamation ×2
ライブビデオのFeel Meいくつも見返していますわーい(嬉しい顔)


他の皆様も「今はこの曲の気分だexclamation」というのをぜひ投稿してくださいね〜るんるん
はじめまして。
「生まれかわる気持ち」です。
今年は40才を迎えて自分の人生について悩みに悩みました。
ある時ふっと吹っ切れて生まれ変わる気持ちがしました。
今年の漢字は「変」でもありますし(笑)
>来晴さん

アラフォーですか、うらやましっス。
当方アラフィフですが、30代後半に天下を取るつもりで脱サラしました。
その後はジェットコースター人生、連れにも逃げられました。
厳しい来年では有りますが、お互い頑張りましょう!

ちなみに好きな1曲と言うよりも今ちょっと聞きたい曲は、
ユーミン・インスパイアの「Bye Bye Black Jack」ですかね。

「笑顔」、ですね。

今の自分にフィットする感じ、思い入れ度なら別のナンバーでしょうけど。
来晴@おきばりやすぅさん、はじめまして。
「生まれかわる気持ち」いい曲ですね。 自分、人生について悩んでる最中です。
今、有美さんが『愛は元気です。』発売の頃ゲストに出た番組を録ったカセットテープを聴いてたら、この曲が偶然にもエンディングで流れてきました。
吹っ切れるまでまだ時間がいりますが、早く答えを出したいと思います。
生まれ変わることができよかったですね。

cbl_kさん、「Bye Bye Black Jack」ですか、いいとこつかれました(笑)
ユーミンにインスパイアされた曲だったんですか? 知らなかった(^^;)
1stアルバムは最初に聴いたんだけど、今の方が好きになりました。
谷村有美さんの初々しい歌声に魅かれてしまいます。
本当に厳しいご時世ではありますが、お互い谷村を聴いて頑張りましょう!

オジーさん、はじめまして。
「笑顔」、今年1番の曲です。 歌詞に心がジーーーンときました(TT)
個人的にレコ大あげていいくらい(笑) 紅白でてもおかしくない(笑)
この曲を広めてますけど、皆さん口々に『いい歌』だって言ってくれました。
合唱曲として取り上げてもらって、もっともっと知ってほしいですね。
>cbl Kさん

レスありがとうございます!
はい。巷で噂のアラフォーです(笑)
そして来年は本厄です(爆)
そうですか、色々な経験をされたのですね。
一度きりの人生ですものね。

>シュンリさん

はじめまして。
それでいいのかもしれませんよ。
私もとことんとことん悩みましたから。
きっと大丈夫。
そしてそんな時期に支えてくれた曲は「笑顔」です。
カセットテープから偶然にも
「生まれかわる気持ち」が流れてきたそうですね。
なんだか嬉しいです。
谷村さんが出産からラジオに復帰されて暫くの間、
「それなりにプラス」でこの曲がオンエアされていました。
谷村さんなりに生まれかわる気持ちを感じられたのかも
しれませんね♪








ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YUMISM 〜谷村有美愛会〜 更新情報

YUMISM 〜谷村有美愛会〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング