ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YUMISM 〜谷村有美愛会〜コミュの♪想い出のチケット♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
写真は、ツアー『Hear』(4th Live)のチケットです。
1989年6月19日(月)、私にとって待ちに待った、谷村有美にさんにとって♪はじめの一歩となった福岡のファーストライブが、福岡天神のビブレホールでありました。
このライブの2日後、21日は3rdアルバム『Hear』の発売日。
自分の♪BIRTHDAYだったので谷村さんからプレゼントを貰った気分‥‥だったに違いない(^_^;)
全席自由(整理券配布)だったので、長時間並んで1番前のド真ん中の席をゲットしました(^-^)o
至近距離で生有美を見れたし、ライブはかなり盛り上がったよ(^0^)/
もう19年ほど前のことだから忘れてますが、初期の3枚のアルバムを聴きながらこのライブを思い出してレポートの続きを書こうと思う。

最後に5択クイズです。
【問題】谷村有美さんが福岡で初めてライブをしたチケットの金額はおいくらだったでしょう?

1.1545円
2.2060円
3.2575円
4.3090円
5.3605円

※この時代の消費税3%込んだ金額です。
誰か答えてくれたら正解を発表いたします(^^ゞ
皆さん、想い出に残ったコンサート、そしてそのチケットを持ってませんか?

コメント(9)

誰か答えてくれてもいいのになぁ(ToT)
ありがとうm(_ _)m

ブ〜〜ッおしい! 不正解です(^_^;)

正解は‥‥1の1545円! ‥‥なわけがなく、1、2のさ〜〜〜〜〜ん!\(^o^)/

3の2575円でした。

安いっすね〜この頃は。狭いライブハウスだけどその頃の谷村有美は福岡じゃ知られてなかったのでやっと満員できたぐらいじゃなかったかな?

だって、それから1年後のプリズムツアーも同じ場所で同じ金額でしたもん(^_^;)

だからクリスタルタイムの渋公に沢山のファンが長蛇の列で並んでるシーンには驚きと共に、当時の人気の凄さが今になって確認できました。
指定席だろうから一番前は取れたかどうか。

福岡に生まれてよかった〜〜\(^o^)/

ホールの大きさにもよるから渋公の場合は、3090円以上したんじゃないかな?
行った人、ご存じの方いらしたら教えてm(_ _)m
この頃がファーストライブの時期と重なります。
谷村有美をいちばん大好きだった頃っすね。

【Hearツアーの頃】

★JUST POP UP じゃないかな

生まれたての朝 Brand-New Sunshine
http://jp.youtube.com/watch?v=uynMLMjY4dM&feature=related

★オールナイトフジ  1989.4.30

NOT FOR SALE
http://jp.youtube.com/watch?v=0mlromexdmw&feature=related

がんばれブロークンハート
http://jp.youtube.com/watch?v=EwIUKBnTk-s&feature=related

トーク
http://jp.youtube.com/watch?v=HoWm7r2pZ4U&feature=related


【PRISMツアーの頃】

★オールナイトフジ  1990.5.13

シンデレラの勇気 
http://jp.youtube.com/watch?v=2cCQ9znrBl0&feature=related

BLUEじゃいられない
http://jp.youtube.com/watch?v=ECqYMwTuXNQ&feature=related

トーク
http://jp.youtube.com/watch?v=u0klIcwjMPM&feature=related


谷村有美  検索
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E8%B0%B7%E6%9D%91%E6%9C%89%E7%BE%8E+Yumi+Tanimura+&aq=f
『PRISM』(5th Live)  1990年5月19日(土) 福岡ビブレホール
 全席自由¥2575(要整理券:1番前の真ん中付近)

『Hear』ツアーから約1年ぶりのライブでした。
東京や大阪の方は聞いて驚くかも知れませんが、福岡はまだ指定席ではありませんでした。
200人か、詰め込んだら300人入るか入らないかの小さいホールです。
前回と同じく自由席なので整理券をもらう為に、天神ビブレの朝10時開店と共に非常階段で8時間ほど並んで待ってたと思われる‥‥ 俺がね。
じゃなきゃ1番前は取れないから。 ハッキリ覚えてないっす。
待ってる間、九州大学医学部の学生数人と知り合い、タニムラコピーバンド組みました。
さすがに♪好きこそものの上手なれ にはならんかったな(笑)
だってボーカル男やし、浜田省吾のコピーがメインになってしまったし‥‥。
コンサートは、めちゃめちゃ盛り上がったと思うよ‥‥忘れたけど(^_^;)
生で聴く『ひとつぶの涙』に感動したような‥‥してないような‥‥。
何を演奏したのか雑誌の記録がないので、当時のFC会報なら書いてあるかも。
『第43回九州大学学園祭』 1990年11月23日(祝) 九大記念講堂
 座席は不明。 1番前か前から2番目の席でした。 忘れた(笑)

姫の学園祭が九州大学であったのは『PRISM』ツアーで知り合った九大生の皆さんが呼んだからでした。
‥‥って確かそうだったと思うが、今となってはハッキリしない(^_^;)
皆さんが無事に医者か歯科医になられたかは、今更知るよしもない。
連絡とりたいんだが、名前がわからねぇ(笑) ♪OH MY GOD!! w(゜o゜)w
『X'mas PARADE 1990』  12月21日(金) 日本武道館(九段下)
 座席:D2列12番 ¥3800(税込み)

89年のNKホールに参加できず、念願叶って初めてクリスマスコンサートに行ってきました(^-^)/
東京の親戚を頼って上京。 学生なので冬休みってこともあり遊びに行きました。
日本武道館までの満員電車の混みようは凄かった覚えがある。
ウォークマンで♪ラッシュアワーのアダムとイヴを聴きながら、体が圧迫されそうになり呆然(((^_^;)
そして憧れの日本武道館に到着。 ついにタニムラもここまで来たかと思った。
ついでに、爆風スランプの『大きな玉ねぎの下で』での映像も付け加えておく。
http://jp.youtube.com/watch?v=6JqLdOLWY6M
座席は1階Dブロックの2列目って真ん中かと思ってたら前から2列目でした。
ただ、ステージから何mか離れてサクがあったので遠く感じましたね。
久しぶりライブビデオを取り出し開けてみるとカビってたのにはショック!
高速早送りと巻き戻しでカビを振り払い、なんとか見れました(^_^;)
余りに懐かしくて見入ると、最初の会場を映すシーンに自分が映ってた(笑)
『BLUEじゃいられない』でタニムラが出てきた時の感動は今でも残ってる‥‥。
You Tubeにないので変わりに http://jp.youtube.com/watch?v=ECqYMwTuXNQ
ちなみに『PRISM』ツアーのメンバーのようです。 コーラスもいたかも。
サックスの本田雅人、カッコよかったね。 タニムラも踊りまくってます。
時は1991年。 谷村さんが福岡をはじめ、全く九州に来なかった年やったと思う(TT)
まず、『愛は元気ですツアー』 ※全国6ヶ所、8公演。
なぜかツアーに福岡や熊本が含まれてなく、予定がつかなくて参加してません。
で次のツアー『WITH』 これはっきりしないけどチケットがこれしかなかった(画像)。

【1991年12月1日(日) 大阪厚生年金会館大ホール  1階I列46番 ¥3800】
JRで北九州の新門司港まで行き、名門大洋フェリーで12時間かけて早朝の神戸に到着。
それから電車で三重県に行き、当時文通していた女性と鈴鹿サーキット付近の遊園地で遊んでから大阪厚生年金会館へ。
座席はI列。 1番前の席かと思わせて9列目っす(笑)
コンサートの内容は‥‥ うーーん、まったく思い出せんばい(汗)。 大阪のタニムラ人気が凄かったくらいしかなぁ。
谷村さんとの合言葉があったり、大阪ならではのライブの盛り上がりは最高やった(^0^)/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YUMISM 〜谷村有美愛会〜 更新情報

YUMISM 〜谷村有美愛会〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング