ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

港南区【港南台】で子育て!コミュのどこに行ったら子どもがいるのかしら?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、引っ越して間もないやーちんです。
子どもを遊ばせたくていろいろ検討はしてるのですが。
公園に行っても誰もいないし・・・(時間帯が悪いといううわさもありますが)
どこに行ったらお友達できるのかな・・・。
1歳ぐらいの子がたくさん居る場所を教えてください。

コメント(33)

北公園にあるどんぐりハウス(児童館)には、ちびっ子がいっぱいいるそうですよ(妻談)。毎週金曜は「子育て広場」にもなるそうです。
北公園、先週の金曜日にはじめて『子育て広場』に
参加してきました♪(午前10時〜です)
私も楽しかったので通うつもりですが、
子育て広場に参加しなくても
いっぱい遊んででる子がいましたよ〜☆
ログハウスの中がアスレチックみたくなってて
お外でも遊べるし、かなり楽しいと思います。
絵本もいっぱいありました!
是非是非行ってみてください♡
>おにぎりさん
先週の金曜日、うちの妻と子も参加したそうですよ?ということは、同じところにいた(?)んですよね たぶん。
その後、子育て広場で鼻水を垂らした大きい子とコンタクトしたらしく、風邪を貰ってきました・・・。
どんぐりハウス・・・(検索)う〜。ここは車でいける(駐車場あり?)のだろうか。
明日は金曜日です。子育て広場の日ですね。
・・・明日行きたいところ(親の都合)がありましたが、行ってみようかな。
というわけで明日出没予定ですが、車でいけるのか心配です。
残念ながら駐車場はありません・・・
バスだったら割と近くにバス停がありますが。
路駐(^^ゞ・・・でも無理でしょうか?
駐車場ないなんて公園なのに・・・。ちょっと悲鳴ですね。
道幅が・・・お勧めできるか分からないですが、近くのセブンイレブン・焼肉屋・パスタ屋・ピカソ辺りに止めて行くのが現実的じゃあないかと。
あ、ちなみに10-12時だそうです(保健婦さんがいるのが)。
ちょっと動ける(幼稚園はいるまでの)ガキンチョは、毎朝12時くらいまでいるみたいです。これ以降はもっと大きなガキンチョに占拠されるって・・・
どうやって行くか・・・ほんと悩みところです。チビがヘルメットをかぶってくれればママチャリでいけるんだけど、歩いていくと25分はかかるだろうし、バスは・・・微妙です。
なんとか検討して明日行ってみます。コインパークでも作ってくれればいいのに。。。
じゅっとくさんの言うとおり、
公園のまわりは道幅があんまり広くないから
路駐は難しいですね。。。
パスタ屋やピカソは午前中ならすいてるし
いいかもしれませんね。
私なら25分歩いちゃうかも(笑)
そうそう、午後とかは小学生がいっぱいいて
あんまりオススメできないって友達に聞きました。
早めがいいですね☆
私も明日行く予定なので、
やーちんさん、お会いできればいいですね♪
行ってきました子育て広場。どんぐりハウス、あれはチビにとって(特に男の子)は興奮の渦でしょう。じっとしていないわ我息子はほんと、疲れました。よっぽど疲れたのでしょう、帰りに寝込んでしまい、昼飯も食べずに爆睡(上着もきたまま)来週も行こうと思ってますが・・・。
あ、その前に港南台地区センタにも顔を出してみようと思ってます。
もう少しちびっ子の頃から参加してれば、ママ友も作りやすかったかも、今じゃーママ同志話したくてもチビが脱走するから大変でした(^^ゞ
やーちんさん、お疲れさまでした♪
チビちゃん、元気いっぱいで楽しそうでしたね☆
地区センターは水曜日の同じ10時〜やってますよ。
どんぐりハウスより小さい部屋だけど
違うお友達が出来るし違う遊びも教えてくれるから
楽しいと思います。
子育て広場以外の時間もプレイルームは遊べるし、
港南台も遊ぶとこいっぱいですからチビちゃんも
これから楽しいこといっぱいですね♪
>やーちんさん、おにぎりさん
今日、ウチのボウズはどんぐりハウスに行かなかったそうです。残念。

>ママ同志話したくてもチビが脱走するから大変でした(^^ゞ
うちの妻も同じこと言っていました。ボウズはまだ歩かないのですが、つかまり立ちを覚え「立たせろ!」と催促し、落ち着いていられないそうな。歩き出したら、そりゃ目が離せないことですよね・・・。

これから暖かくなるし、外で遊ぶにはいい季節ですねー。
港南区ではないのですが、近場で先日妻が子供を連れて行ったところ絶賛だったので・・・。

ボーネルンド こあそびのせかい

桜木町にある(電車ではみなとみらい線が近い)ボーネルンドの店舗に併設されている遊具施設です。

ちなみに子供30分500円、大人ひとり200円。
延長10分ごと100円(大人は無料)

科学的なデータとかはよく分かりませんが、効率よく体を動かして遊べるような遊具があるそうな。週末は凄い込んでいるので、平日がお勧め。みなとみらいだから買い物も楽しめていいかも。
こんばんは。港南台へ引っ越してきたばかりです。
子供は2歳になるのですが、公園で遊んでいる子が多いのでしょうか?地区センターに行ったら誰かに会えますか?
ログハウスというのも興味があります。
今はダンボールハウスと化している家がもうちょっと片付いたら
外に出たいのでよろしくお願いします。
yokoさんとメッセしたらご近所だったので、
近々お会いできそうで、楽しみです♪
はなじるさん、メッセージありがとうございます。
私もお会いできるのが楽しみです。
その辺なら久良岐公園まででてしまった方がママさんたちいっぱいいますよー(^^)
お子ちゃま大好きワンワンもね(^。^)
団地内の小さな公園よりママを求めてみんな久良岐にでかけてる感じです…
ただ磯子区なので磯子区ママが多いですけど(^_^;)
先日、港南台から日野へ引越しをしました。
港南台に住んでいた頃は保育園の園庭開放や親子サロン
地区センター通いをしていたのですが
日野方面で遊べる場所をご存知の方いらっしゃいますか?

日野中央公園はワンワンばかりだし
港南地区センターに行ってみたら誰もいなくて…(T0T)
時間帯の問題でしょうか??
港南中央のあたらし大きい公園(名前なんだっけ?)
までいく、ものすごいたくさん!確実にいますけどねー。
6年港南中央にすんでいましたが、
港南地区センターで子供に会ったことがありません;
(だから当時は日野中央に行っていました。
 春日の幼稚園帰りの子とか兄弟児がいっぱいいましたよ?)
でもやっぱり、集まる曜日があるんだと思います。

日野コミュどうでしょう?
http://mixi.jp/view_community.pl?id=653615
はなじるさんありがとうございます。
港南中央の新しい公園まで行ってみようかなぁ…。
(徒歩で20分かかるので、ちょっとした旅ですね)
日野コミュも覗いてみます!
洋光台は、駅前のケンタッキーの裏側?にログハウスありますよ。記憶では・・・
どんぐりハウスは港南台北公園の中にありますよわーい(嬉しい顔)
港南台駅からは少し距離がありますが…あせあせ(飛び散る汗)
金曜日はお話しや手遊びをやってくれる保育士さんも来てくれるのでわいわいとにぎやかですダッシュ(走り出す様)
車で移動ですよね?駐車スペースがないので近くのパーキングを利用することになってしまいますが雨の日のママには助かる場所ですよ指でOK
バスだと上永谷で乗り換えになってしまうと思いますが、港南台駅行きで清水橋で降りるといい感じですよわーい(嬉しい顔)
どんぐりハウスの金曜日午前は〜ハイハイくらいのお子がメインなので、走り回るくらいの子には他の日がいいかもです。
危なっかしいので・・・

昨日地区センターの”0歳児赤ちゃん教室”に行ってみました。

一番低月齢でもうすぐ3ヶ月、上は月末に1歳、と巾広く
集まり、20組くらいだったかな?
保健師さんの歌遊び、絵本の紹介、近い月齢ごとにグループ
になっての交流、と楽しかったです。
みなさん行かれているどんぐりさんの先生もいらしていました。

地域のサークルなどいろいろあるようですが、やはり歩ける子
たちが多いようなので、こういう場があると嬉しいですね。
月に1度だけ、というのが残念ですが来月も楽しみです。

たまたま最近区役所に行き、予定表をもらったのですが
各地域ごとに置いてありました。
おおたっこさん

地区センターは港南台のですか?
赤ちゃん教室行ってみたいですぴかぴか(新しい)
近くに知り合いがいないのですが、一人で行っても大丈夫な雰囲気ですか?

良かったら5月の開催日教えてください電球
こちさん

私は永谷地区センターに行っています。
第4木曜開催で、5月は22日ですが、港南台の
日程が同じなのか分かりません、ごめんなさいあせあせ
保健センターに問い合わせをしてみてはいかがでしょう?

 港南区福祉保健センターサービス課
 こども家庭支援担当 tel:847−8411

私も一人で行きましたが、けっこう一人で来ている
方も多かったです。みんな隣合った人と
”何ヶ月ですか〜”などと話し始めて和やかな感じ
です。

なかなか初対面の人と気さくに話す機会ってないけど、
子どもがいるとそれが他愛もなく出来て、これって
スゴイことですよね。
ここで探すと、たくさん見つかりますよ=。
http://www.city.yokohama.jp/me/kodomo/shien/oyakonoibasyo.html
港南台はプレイパークもあるし、公園も広くていいですよね♪

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

港南区【港南台】で子育て! 更新情報

港南区【港南台】で子育て!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング