ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

港南区【港南台】で子育て!コミュの〖お子さんの年齢〗教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、当初はこんなに多くの方が訪れるとは思っておらず、嬉しい裏切りをされました。が、皆さんの画像を拝見すると小さいお子さんばかりの様子。

ここは、同年代のお仲間やおにいちゃん・おねえちゃんとかが分かった方がイロイロ聞きやすいのでは?
と思ったので、作ってみました!

コメント(53)

こんにちは^^v
2005年8月12日生まれの男の子です。
ほんと、2005年生まれや、一年違いの子達が多いので
びっくりぃぃぃ〜〜〜っと同時に
うれしくなっちゃいました(*^_^*)

これから暖かくなってくるので、公園情報などいろいろと
教えて欲しいです。
よろしくお願いしまぁ〜す♪
こんにちは!
遅くなりましたが・・・
2005年1月11日生まれで女の子です!
学年も同じ方が多いようで嬉しいですね♪

最近目が離せない一方で、歩いてくれるのでお出かけが楽になってきました〜!
うちは、2003年1月生まれ、3歳2ヶ月の女の子がいます。
このコミュの中ではちょっとお姉ちゃんのようですね。
自分の子だけを見ていると、超チビってカンジでお姉ちゃんっていうのが不思議な感じ。

でも、いつの間にかお姉ちゃん。
あと4日後に幼稚園入園。。初めて一人で社会に出すということで、親子共々緊張しています(^^;
うちの娘は2005年11月30日生まれで、ただ今4ヶ月です。
ちなみに南部病院で出産しました。やっと首がすわって縦抱っこができるようになりお散歩が楽になりました。
2005年生まれが多くてびっくり&うれしいです。
こんにちは☆
うちには、2002年9月1日生まれ(3歳7ヶ月)の娘と
2004年12月17日生まれ(1歳3ヶ月)の娘がいます。

そして・・・今年8月にもべビ誕生予定。
みんな、見事に2学年違いです☆(*´ω`*)
上の子は、本来幼稚園入園の時期ですが・・・
今年は行かず、来年までおあずけです。
うちの息子は2005年4月19日生まれでもうすぐ1歳になります。
うちもまだ手を離して一人で立つことは出来ません。
毎日ハイハイで家中這いずり回って目が離せないですよ。
つかみ立ちはあと一歩でひざ下が立つような感じです。

本当2005年生まれが多いですね〜(驚)
こんにちは(*^o^*)
2004年7月生まれの男の子のママです。
ただいま、1才8ヶ月。
魔のイヤイヤ期に近づいてきたらしく最近いろいろと
大変になってきました・・・┐(´〜`)┌
うちは、港南台ではないのですが、港南区民なので参加
してみました。
みなさん、港南台に住んでいるのでしょうか?
>echi さん
イヤイヤ期ってなんですか??初めて聞きました。
港南台も多いですが、その周辺やゆかりのある方等もいますよー。港南区って何気に大きいですよね・・・
>じゅっとくさん

2歳代が一番手におえないそうです・・・
1歳代はイヤイヤ言ってても、とりあえず言ってみた・・・みたいな感じだったり、オモチャや食べ物ですぐ機嫌が直る。
3歳になると、大人の事情も少し理解できるらしく自分で出来る事もどんどん増えていくから何かイヤな事があっても対処できる。
で、2歳代・・・
やりたいことが山のように出てくるのに、なかなか思うようにいかない!とか、自分でやりたいのに親が勝手に手を出してくる・・・などなど、イヤイヤ〜っ!!!って事が一番多い時期みたいですよ。(まだ体験してないけど、周りの意見や雑誌によると)
2005年12月19日うまれの男の子です(*^^*)

つかまり立ち・つたい歩きがハイハイよりも早かったので最近ようやくイタズラ真っ盛りです☆

同じ誕生日の男の子、いるのかなぁ?
うちには2002 4月生まれの 男の子です〜

来年は幼稚園^^

それまで毎日 楽しく過ごせたらと思います^^

が・・・怒り=半日 ですけど^^
昨晩、南部病院にて産声を上げました◎

まだ世に出て半日も経ってないですけど、期待と期待と期待で胸がいっぱいです◎

最近産まれたお子さんをお持ちの方、いらっしゃいませんか?(まだかな…。
むとぉさん、お子様ご誕生おめでとうございます♪
本当に無事に生まれてよかったですね!
私は10ヶ月の娘のママですが、今年の初めに南部病院で出産しました。
今、むとぉさんの日記を読ませていただいたのですが、画像に写ってた紫色の分娩台が妙に懐かしかったです。
>かおりんごさん

ありがとうございます◎
今日はもう母子ともに大変元気でした。(母は強いですね◎

今日は初めてのオムツ交換に挑戦しましたが、早速おしっこの噴水を浴びましたw

退院して我が家にやってくる日が待ち遠しいです◎
1998年5月生まれの女の子と2006年5月生まれの女の子のママです。

下の子の年齢に近い子の情報は入ってくるけど上の子となるとなかなか・・・。

小学生のママはいませんか〜??
こんばんわ〜
私は今月で11ヶ月の男の子のママです。

2006年1月のお正月産れですが、南部病院で出産しましたよ〜。
南部って分娩台、二つあるんですよね…
先生は、恐かったけど面白い段先生でした。

夜中の授乳室、ジュース持って、他のママと小声でお話したりして
楽しかったな…
>リンタちんさん
 私も1月に南部病院で出産しました♪
そうそう!分娩台2台ありますよね〜。もしお産が重なったら古い方の分娩台使うって言われてたんですけど、重ならなかったので紫色の新しい方の台で産みました(笑)

授乳室、夜は独特の雰囲気でしたよね。薄暗くてベビちゃんが沢山いて・・・いい思い出ですね。
2005年の10月28日産まれの♂がいます(^-^ა)

東條ウィメンズクリニックで出産しましたぁ〜。
同じ誕生日のお子ちゃまいますか(๑→‿ฺ←๑) ?
東條で出産した方いますかぁ〜?…高かったですよね(;◔ิิз◔ิ)
2006年3月5日に戸塚MTクリニックで男の子を出産しました!いそうで中々いない診療所出産でしたが、三日間陣痛に苦しんだ甲斐あって(薬が効きすぎる体質なので促進剤は使いませんでした)ほぼ完全自力出産をしました。
待ち時間は長いけど、料金も良心的だし、第二子もここと決めてます。でもやっぱり待ち時間を短縮してほしいなあ。。。
30越えてからの出産だっただけに、何人生めるかな、早く次ぎ生んだほうがいいかな、なんて考えてます。
みなさん第二子なんていつごろ考えてましたか???
>あっくんママさん
私も東條で2005.10.19に男の子を出産しました!!
入院からわずか3時間の超スピード出産で(笑)
入院中は授乳や沐浴実習などで忙しすぎて?!
ママ友は出来なかったけど・・・
でも食事はホント美味しかった(^^)
あっくんママさん☆
yuuwaさん☆
私も東條で2005.4.19に男の子を出産しました!
私は出産まで1日半かかりましたよー(汗)
東條高かった・・・でもご飯はご馳走で美味しかった♪
2006.5.9に戸塚の小川クリニックにて、帝王切開で♂男の子を出産しました!予定日過ぎても、息子は出ようとする気配もなく、レントゲンを撮ったところ、自然分娩は難しいとのこと…(┬┬_┬┬)
10日に入院予定で11日に帝王切開のはずが…、9日の朝に陣痛が来ちゃいまして、診察時間が始まってから病院へ(^^ゞ
そのまま入院して、午後の手術で無事出産(^O)=3

同じ頃のベビーちゃんがいるパパママ、帝王切開で出産した方、いらっしゃいますか??
ちなみに私は上永谷に住んでます★
はじめまして!私は2005年4月11日女の子のママです。栄共済で出産しました!同じ位の友達いますか?
よろしくお願いします!
はじめましてウインク

8/7に東條で女の子を出産しましたひよこ

初産で34歳という年齢にもかかわらず、3時間弱の超安産手(チョキ)

グルメな入院生活を満喫し、今は自宅に帰り両親の手伝いのもと育児に奮闘の毎日ですダッシュ(走り出す様)

よろしくお願いしま〜すクローバー
はじめまして☆

私は去年2006年12月21日に東條ウィメンズクリニックで女の子出産しました♪

8ヶ月を迎えた今、ズリバイができるようになって大変!
洋服がホコリっぽくなってることも…。

みなさん仲良くしてください!
よろしくお願いします☆

はじめましてぴかぴか(新しい)

2008年の2月に男の子のママになりましたexclamation ×2
日野9丁目に住んでいますが、若い世帯がすくないのか、
小さいこはあまり見かけません…。

一緒に公園でお散歩したり地区センターにいったりできるママ友さん
いませんか〜exclamation & question

わたしは26歳ですウインク
はじめましてクローバー

2005年8月3日に戸塚の小川クリニックで男の子産みましたぴかぴか(新しい)
今2歳8ヶ月のママですわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
うちは少し大きいかもあせあせ
2001年に南部病院で出産し、今年小学校に入りました。男の子です。
保育時間の都合で電車に乗って保育園に通わせていたので、誰も友達がいない超アウェイな状態です。早く地域に溶け込みたいな。
はじめましてぴかぴか(新しい)

小学校4年生の男の子(岩泉産婦人科で出産)
2歳8ヶ月の女の子(みやした助産院で出産)

鍼灸マッサージの仕事をしているので、娘は保育園に
お世話になってまするんるん

どうぞ、宜しくお願いいたしますクローバー
はじめまして
2006年12月18日に、東條で一人目の男の子を
帝王切開で産みましたぁ〜
一人部屋だったし、帝王切開の傷と、胸の痛みから、
授乳室も真っ先に退散してたので、入院中にママ友はできませんでしたが、
44番のdekopon さんとは、入院期間がダブってます目

まだ、二人目の予定はないけど、産むなら、やっぱりまた東條かなぁ〜
入院費用がどこもどんどんあがってて、東條はさらに家計が厳しくなるけど、
入院中の最大の楽しみは食事レストランブタ

やっぱり食事が豪華でおいしい病院がいいなっハート達(複数ハート)
でも、もう当時とは先生も看護婦さんも総とっかえ!といったくらい、
メンバーが入れ替わってて、知らない人ばかりになっちゃて、寂しい〜泣き顔

日野南5丁目に住んでる32歳ですクローバー
「おっるんるん」と思った方は、気軽にメッセージ下さ〜いmail toハート達(複数ハート)
2008年10月6日生まれの娘のママです。
港南台在住、北東北出身の29歳です。
サンマタに通い出産は地元でしました。
目exclamationと思った方、お気軽にメッセージ下さいわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

港南区【港南台】で子育て! 更新情報

港南区【港南台】で子育て!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング