ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

効率的勉強法(テスト、暗記術)コミュの勉強法に関する質問、相談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勉強法に関する質問、相談はこちらのトピックでよろしくお願いします。

管理人が答えられないようなご質問の場合はご了承下さい。また、「東大院生が教える超効率的勉強法」(http://www014.upp.so-net.ne.jp/benkyouhou/)の内容の場合答えられない場合があります。また、皆さんもどんどん質問、回答なさってください。

数学の問題などの質問、相談に関しては、下記のコミュニティを
活用していただけたら嬉しいです。

【勉強の質問、相談をし合おう】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4272257

コメント(76)

OTの学生ですわーい(嬉しい顔)
MMTが覚えれないんですけどなんかいい方法ありませんかexclamation & question
一時間半の集中力がない人は何をやってもダメ。まず、一時間半の集中力をつけることから始めた方がいい。そして、今、おこなっている勉強法を書いてから質問したほうがいい。
> 邪女@けぇちむさん

まずセンターなどの過去問を解きます。センターは4択ですが、うち3つの答えが正しくないのが基本です。なので、その選択肢の間違いをノートを見て直していきます。

ノートで覚えるのが一番ですよ。これで世界史はセンター平均+10点でした☆
英単語の覚え方ありませんか?リスニングして目で見て単語覚えてるんですけど、単語の意味も覚えてるんですけど。中々、難しい単語になると暗記力が発揮しません。
阪大or神大文学部志望の浪人生ですが、古典文法について質問です


現役時は河合の『ステップアップノート30』を使ってました。

しかしそれでは、確かに文法の力はつくのですが、上手いこと読解問題に応用して使うということができなかったのです。

そこで、基礎的な文法力はあるという前提で、文法力を読解に活かす参考書を何冊か教えていただきたいのです。

あくまで文法の参考書ということでお願いします。

読解用の参考書はありますので、文法に主体をおいている参考書ということです。
どうも〜電球

現在、慶応義塾理工学部に通っています手(パー)

ぴかぴか(新しい)富士山報告富士山ぴかぴか(新しい)
Skypeを利用したオンライン家庭教師をしていまするんるんるんるん

多くの予備校や家庭教師では「勉強」は教えてくれても
1勉強方法2モチベーション管理の方法3スケジュール管理は教えてくれませんexclamation ×2
僕はそこにこそ、「偏差値を上げる」ための秘訣が隠されていると経験的に確信しています。

指でOK指でOK指でOK
さくらんぼ詳細を聞くだけでもいいので、興味がある人はメッセしてくださいー指でOK
さくらんぼ対象の生徒は高校3年生か、浪人生ですぴかぴか(新しい)
さくらんぼ今どんなに偏差値が低くても問題ありません
さくらんぼ偏差値20アップさせたい生徒だけ、メッセしてください!
頑張りましょう!!
はじめまして。職業訓練の選考で筆記試験を行うと通知が来ました。高校入試試験レベルの国語・数学・英語の試験を受けるのですが、まともに勉強するのは10年以上ブランクがあります。書店で『勉強法』とか『合格法』とか本が沢山ありすぎて(°□°;)応用…と言うより基礎から勉強方法を再度確認したいのですが、『この本は良かった!』『この本は読んだ方がいい!』と言う本を、ご存知でしたら是非教えて下さいm(_ _)m

試験は7月13日です(-o-;)
誰か助けてくださいあせあせ(飛び散る汗)
博物館学レポート(毎週月曜提出・先週土曜にあったシンポジウムを踏まえた文化財と地方史研究に関する自分なりの意見を書く課題:6月13日提出分を今ガストでやっています)
毎日4コマは講義(大学院の聴講もあり)
土曜は震災関連での授業数不足で毎週何かしらの講義の補講
日曜は近頃何かしらのシンポジウムに足を運んでいます。来週日曜日は筑波大で文化財保存科学会です…
卒業論文の論題提出が始まりましたが未だに絞り込めません…(期限6月末)
その前に6月17日に卒論ゼミで経過発表があります。発表できる自信がまったくないです…


最近本当に眠気が強くて家に帰ると化粧も落とさずに寝て朝も寝起きが悪いのですが、おまけに作業効率も悪く、考古学の基本である狭く深くの勉強法が中々出来ません。。

そろそろ院試に向けての英語も本格的に勉強していかなければならないのですが、目の前の課題を熟すのに精一杯です。
夏休みは自動車学校の卒検と博物館館務実習、9月には中国で2週間発掘作業です。(中国語もやんないといけないですふらふら)
なにかいい方法ありますでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
能無し金なし暇なしの最悪状態ですふらふら

計画を立てても無理難題の多すぎるものとなってしまい、はっきり言って「出来たらいいな」な計画表になってしまいます…

とりあえず大学出たらなんとかなるかなといった感じなら良いのですが、当方2年次に下垂体の病気で2ヶ月休学し取得単位が8単位しかなかったので昨年度フル単取って今に至ってます。
大学進学と同時に九州から上京しているのでこっちに残らないと中々学会等にも参加出来ません。

どなたか知恵をお貸しください泣き顔
よろしくお願いします!

はじめまして★

来週末に生化学の
テストがあるんですが
記述対策のため、
300字程度の文章を
16個覚えなければ
いけないんですが、
他の文章とまざったり
してしまって中々
覚えられません(´`)

皆さんは文章を
暗記する時は
どのようにして
いますか(´・ω・`)?



すいません、何方か英語と日本史の勉強法を教えてほしいです(>_<)

因みに地元の公立大と國學院、大東文化志望です。


英語の偏差値が45
日本史の偏差値が42

くらいです(泣)

やっと部活を引退したので勉強できるのですが、勉強方法がわかりません。


アドバイスください!

はじめまして晴れ

今,一般教養を勉強
している大学生です!

もうすぐ模試があります電球

でも英語(長文)と
国語(現代文?)が
とても苦手です泣き顔

よかったら解くコツや
攻略法?を教えて
いたたぎたいです泣き顔

助けてください。
原稿用紙10枚分の文章を
暗記しないといけません。
何回も書いたり音読してますが
なかなか覚えられません。
皆さんの長文暗記方法を教えて下さい。
まず原稿用紙半分だけ覚えてみればどうですか?
それなら、できるでしょ?
それを繰り返すだけです。
次の半分を覚えたら、前の半分をまだ言えるか復讐を忘れずに。
赤福パフェぞうさん
回答ありがとうございます!
さっそくやってみます。
期間がある程度あれば、これでできるはずです!
頑張ってください!

復讐の字が間違いでした。すみません。復讐→復習。
問題集は回答や訳とかで汚した方がいいのかなー?きれいなまま使ってきたけど、効率悪く感じてます。いつも別のノートに書き込んでるんだよね。意見聞かせてくださいo(^o^)o
あぉLlんぐさん、

問題集一周しかできない人は書き込んだ方がいい!
何回も解ける余裕がある人なら、書き込みは最低限がいいのでは??
何回もやる人もいるけど、たいていはそんなに何回もできないよね!
ありがとございます\(^o^)/
参考にさせていただきます猫ハートぴかぴか(新しい)
こんにちは。
私は、医療系の大学に通っています。もうすぐ定期試験1ヶ月前になるのですが、解剖学など、かなりの知識を暗記しないといけません。紙に書いた単語などをトイレに貼ったり、時計のまわりに貼ったりと、目につきやすい場所に付けて暗記するようにしていますが、なかなか覚えきれません。また、問題集のようなものもないので、どうすればよいのか、わかりません。
大学生になって、勉強法が分からないのは、恥ずかしいですが…何が良い方法があれば教えていただけませんか??

やる気はかなりあります!

長々すみません
> かるぱっちさん

ICレコーダーに暗記事項を録音して繰り返し聞くという方法がかなり有効ですよ。
まず問題を言い、5秒後に解答を言う。これを録音したものを繰り返し聞く。
この方法かなり効果的ですよ。是非試してみてくださいね☆
> RXさん

お返事ありがとうございます!さっそく試してみようと思います(*^^*)

がんばるぞぉ!!
大学入試で現代文の勉強方法がわからないのですが…何かありませんか?

かるぱっちさん

僕も解剖で覚えるのに、大変な思いをしましたあせあせ(飛び散る汗)
が、解剖はやっぱり自分で絵を描くのが良いと思います電球
絵というか簡単な図というか、描いて、部位の名前を声に出しながら、その絵に書き加えるというのが、最も効果があったんで、是非( ̄∀ ̄)ぴかぴか(新しい)
初めまして
センター試験でリスニングを使う予定ですが
どうにもどう勉強していいか分かりません
何か良い勉強法?あるのでしょうか
実際に行った対策とか教えてもらえると助かります
> 荒瀬 門次さん

JK2年です。

進学校ということもあり
1年の時は最低4時間は勉強してました。

二年生になったら受験生扱い。
一年のうちに習慣づけると
あとで楽ですよ!!

センターでは一年生の範囲が
3割でるので、いまのうちに
理解しておくことが
大切だと思います(`・ω・´)
>65番 かな(´ー`*)さん へ

試験範囲を何回も音読しましょう。
>66番 くるみさん へ

先輩から去年の問題を入手しましょう。
>67番 荒瀬 門次さん へ

高校のときは大して勉強しなかったので浪人しました。
>68番 茂呂(ぷり) [IN率低]さん へ

英語の教科書を音読しましょう。
こんにちは!!

受験科目が世界史ですが
カタカナがなかなか覚えられないのと
名前が似てたりするとごちゃごちゃに
なってしまいます。
効率のよい覚え方はありますか?
74ヾノд・´)馬鹿橋!!さん、

なんとなく自分もこれは解る。
自分の場合、名前を切れのいいところで分解したりして覚えるようにしています。特に長い名前はなんだか日本語の単語にひきづられて間違って覚えたりしますよね。短い単語で解りやすく説明してみると、(実際これを間違える人はいないと思うけど。)

カエサルが日本語のカエルにひきづられてカエルサに間違って覚えそうになった時は「カエルじゃなくて、カエ・・・サルなんだ。」とサルが最後に付くことをイメージします。

あるいはクレオパトラが一挙に覚えられない時は、クレオを覚えてそのあとパトラがつくというように覚えて、最終的にクレオパトラと覚えたり。

あと何世というのが何個も出てくる時は、重要な人から覚えるようにしています。

あとは、何世のうち何人も有名な人がいる名前は、ある世紀の物語として、その時のライバルの名前と一緒にパックで覚えると、試験では、「あれ、ペアが違うぞ。」って思って、意外と正答を選択できるのではと思います。

ただ、自分も非常に悩んでいるので、基本は重要な人順にしっかり覚えていくしかありません。

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

効率的勉強法(テスト、暗記術) 更新情報

効率的勉強法(テスト、暗記術)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング