ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日吉南小学校コミュの初めまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第7期卒業のおやじでございます
息子も‘ひよみな’と2代続くジモティです(笑)

コメント(57)

はじめまして
54年生まれです。
5,6年は徳江先生でした。楽しいクラスだったなぁ

同年代の方いますか?
はじめまして。
S47年生まれのホリ(エ)ですぅ(´Д`)
5・6年のときは確かシマダ先生でした。
もうさすがにRZ乗ってないやな…。
S.57生まれ、高橋センセと今村厚センセにお世話になりました。
四年終わりで転校したので、再び同級生とつながりたいです。
また戻ってきたんです。
はじめまして!
3年生の時に福岡に引っ越して来ました。
とっても懐かしくてついっ書き込んでしまいました。
S40年生まれです。定かじゃないけど一年の時、星野先生で三年生の時は小西先生だったような気がします。二年生の時は井上先生?あ〜定かじゃない(^-^;
転校して日吉に遊びに行った時、集まってくれたことあります。皆の住所しっかり聞いとけば良かったなあ。
はじめまして☆まさか…ひよみなのコミュニティあるなんて(笑)
S55〜S56の年代で6年生の1学期が終わって神戸へ転校しちゃいました。特音に入ってて楽しかったな♪1・2年は日比野先生、3・4・5年は山田先生でした。
1・2年生の時にコートジボワールから来たローラン君と一緒のクラスでしたー。
はじめまして。47年生まれで、小5〜小6の間、日吉南小学校に在籍しました。担任は斎藤先生という女性の先生でした。6年のとき、児童会長をやりました。全校生徒によびかけて、学校で飼っていた黒いウサギに名前をつける、という仕事をした気がします。投票の結果、「クロマティー」になったはずです。時代を感じますねぇ・・・。
はじめまして〜わーい(嬉しい顔)
1978年生まれです。
4年生の1学期まで在籍していましたぴかぴか(新しい)
1・2年のときは福吉先生でした。
3年のときは天野先生だったかなexclamation & question
記憶があいまいですが、同じクラスだった人がいたら嬉しいなダッシュ(走り出す様)
お初です。
1974年生まれです。
小2から小6まで在籍。
中学は台中に行かず、高1で引っ越ししたので縁が薄くなっています。
新川が道路になり、驚いています。
東横線の線路も高架になりましたね。
昔、アジサイが沢山咲いて、大きなカタツムリがいました。
懐かしいかたつむり

残念ながら、いい想い出は少ないです。
黒板消しの裏で頭をたたく担任とか・・・たらーっ(汗)
4年のころだったか一度、担任の理不尽さで家に帰ったことがあります。
今では考えられません。
いつも疑問だらけでした。
私がやはり生意気な小学生だったのでしょうかね
あっかんべー
はじめましてわーい(嬉しい顔)
2年〜6年の1学期まで在席していましたムード
すっごく懐かしくって、コメントしています。
ちなみに、生まれは1978年の1月。
5、6年生の時は徳江級でした(^ー^*)
誰か、私を知ってる方いたら、メッセージくださいっうれしい顔
はじめましてわーい(嬉しい顔)
私が3年のときは担任が3回も変わりました。ひよみなはいい思い出ばっかりですわーい(嬉しい顔)
同じくS53年生まれの新開級でした手(チョキ)

いきなりメッセージがきてびっくりexclamation ×2

1・2年は斎藤級
3年は天野級
4年は竹内級

だったかな…

分かる人、お気軽にメッセージくださいっ手(パー)
S51年生まれです。
早生まれなんで、S50年4月〜S51年3月生まれの年代です。

6年のときの担任は馬渡先生でした。
特別クラブでサッカーを指導していた先生です。
ものすごく厳しい先生でした・・・
ゲンコツで頭をごつんとやられていたのを思い出すなぁ。
はじめまして☆
61年3月生まれで98年卒業の人達と同級生…だと思います♪
4年の途中で引っ越しちゃったんだけど、覚えていてくれたら嬉しいです!

よろしくお願いします(^O^)
昭和41年生まれです。小学校1年の10月〜4年の5月まで日吉南小学校でお世話になりました。1、2年時は浮穴先生(産休中は関口先生)3年次は西先生、4年時は伊藤先生だったと思います。日吉は企業の寮が多くて、転校は日常茶飯事でしたね。

日吉南小学校を去る時、風疹に罹ってしまい、ちゃんと友達に挨拶できなかったのが今でも心残りです。同級生全員からもらった手紙は今でも大切に保存しています。 (/_;)
一緒にプロレスごっこして遊んだ友達覚えていてくれないかなあ。

そうそう、学校の脇にはまだ沼があってイカダ遊びしたり、ザリガニ釣りしていました。

覚えている方いらっしゃいましたら、ご一報ください。

るんるんぼーくの私の私のぼーくーのるんるん
平成元年生まれです。
良介です電球

北海道に行くため、小学2年生までしかいませんでしたあせあせ(飛び散る汗)ぴかぴか(新しい)
こんにちは。
今、高一世代の者です。

1、2年の担任が片山先生。
3年の担任が矢嶋先生で四年の途中に引越した"まっちゃん"って呼ばれてた奴ですダッシュ(走り出す様)
知ってる人いたらマイミクよろしく指でOK
こんばんは。S54年3月卒業の機長です。
1,2年は金子先生、3年は橋本先生、4年は森本先生、5年は今井先生、6年は伊藤先生でした。
1年のときは6クラス、校庭に仮設置されたプレハブ校舎で学び、3年のクラス替えのときに5クラスになり、6年のときは北綱島小学校ができたこともあり、4クラスになりました。
5年のときに創立10周年記念で校庭に生徒たちで校章を象り、航空写真を撮りました。こんな想い出のある人、他にもいませんか?
はじめまして。
昭和58年生まれのものです。
今も日吉在住です。よろしくお願いいたします。
昭和36年2月生まれ・・1973年卒業かな?
僕が1年生で入学の時に日吉南小学校ができたので
6期生になるのかな。
1年は網代先生(プレハブだったなぁ〜)
2年は細川先生
3年は忘れちゃいました・・・
4年は伊藤先生(アイデア買いましょう〜って番組想い出す)
5年は平野先生(最初は音楽専門だったような)
6年は佐野先生でした

体育の岩田先生がめちゃめちゃ怖くて
何度ひっぱたかれたことか・・・球技クラブだったし
でも体育が好きだったので、根に持ってないですけどね・・・

6期生の輪ができると嬉しいです
>“あきら”さん

同窓生の“しんすけ”です。

隣の1組(細川先生学級)でした。

岩田先生には何度引っ叩かれたことか・・・・
あの頃はあれで善exclamation

中学も一緒ですネ\(^O^)/

結婚後も南日吉団地4号棟に住んでいたので、二人の娘共々日吉南小→台中の卒業生です。

そんな娘達も嫁にゆき、それぞれ子供を産み、今では2人の孫の爺ちゃんですヨ。(*^_^*)
はじめまして。
昭和46年生まれです。
『みちかず』と言っても女子です。
名前が珍しいので、本名だと同じクラスになった
人はすぐにわかるかもしれません。。。

卒業式を終えると同時に、二宮へ引越しをしました。
5、6年生のときは古川先生(旧姓勝部先生)でした。

同級生がみつかると、いいな
はじめましてわーい(嬉しい顔)

昭和36年生まれです。

6年生の1学期まで日吉南小でお世話になりましたるんるん
当時、南日吉団地22号棟に住んでおりましたわーい(嬉しい顔)

1年は三田学級だったかと…

岩田先生…懐かしすぎますexclamation ×2鼓笛隊で時に厳しく、時に優しく?
ご指導いただいた思い出が…ムード

mixi初心者の私ですが、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m



はじめまして。S53年生まれです。
友人に教えられてきました。

引っ越ししてからなんで4年の頃からお世話になってました。
当時は近隣に出来た某マンションからたらたら通い
通学途中に台中の13組(当時)の方に肩を噛まれて泣きながら登校、だの
偉く変な思い出を一瞬にして思い出しました…何事。

6-1藤田先生の学級です。お元気なようでほんとに何より。
ほぼmixi書き込みなどはしていないんですが、つい登録を。
宜しくお邪魔いたします。
しょんしょんさん
同級生ですね

わたしは、S37.2月生まれで、17号棟に住んでましたわーい(嬉しい顔)

6年は、吉原先生のクラスでしたわーい(嬉しい顔)
しょんしょんさん、くろさん、同じ年代ですね。
私は5・6年3組(吉原先生)でした。
夏は水泳で、岩田先生にしごかれました。
懐かしいです。

くろさん、吉原先生のクラスとか、じゃあ本当の同級生じゃありませんか???
さっそくマイミク申請させていただきます。。。
よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日吉南小学校 更新情報

日吉南小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング