ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ザ・ピーナッツの広場コミュの【雑談トピ】気になる噂

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去トピ一覧をざっと見たのですが、そういえばこちらのピーナッツコミュには雑談トピがないようなので、誠に勝手ながら作成させていただきます双子座

管理人様、既出の該当トピがございましたらすみません。

コメント(32)

東京・文京区の弥生美術館で現在開催中の
「『少年倶楽部』から『りぼん』まで ふろくのミリョク☆展」 で

講談社「少女クラブ」昭和37年5月号付録の「スターセット」
 ●田代みどりちゃんのぼんぼんブローチ
 ●ザ・ピーナッツのカラーうでわ
 ●母の日のかざり絵ざら ●マスコットしおり ●ピンコーナー

が展示されてます。
青のスペードの台紙にザ・ピーナッツさんの白黒写真がついた「ザ・ピーナッツのカラーうでわ」の肝心の本体ですが、金糸のゴムバンドに小さなカラーストロービーズをつけたもので、ピーナッツの名前や二人の顔がついているわけではありません。
ピーナッツ関連は上記の一点のみですが、このふろく展は他に昭和初期からの幼児・少年・少女雑誌の付録が多数展示され、女性だけではなく年配の男性客も何人かいらっしゃいました。
12月24日(月・祝)まで開催中ですので、ピーナッツの台紙が見たいお方は是非。

弥生美術館
http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/

余談・田代みどりさんって後の「つなき&みどり」の人かぁ……
 和可様

 こんばんわ。(^^)
雑談トピ作成、ありがとうございます。他のコミュには大抵あるのに気がつきませんで。(^^ゞモウシワケナイ>サブタイの「気になる噂」って言うのが粋な引っ掛け(^^;;;でイイですね〜。皆様もこの雑談トピをるんるんもしも寂しくなぁったら〜どうか訪ねて下さい〜るんるん(^^ゞ(笑)

 さて、「少女クラブ」の付録にそんなものが付いてましたか!(^^A>ザ・ピーナッツのカラーうでわ(爆)雑誌の本誌は昔の物でも残っているケースが多いのですが、付録の類は大抵散逸している(^^;;;のでザ・ピーナッツの名や顔写真が付いていなくても大変貴重な品と言えるでしょう。私も近ければ足を運びたいところですが・・・海の向こう(^^Aなので。(爆)お近くの方は、是非足運んでみて下さいませ〜。(^^)/メッタニミレマセン!
 コミュの皆様、明けましておめでとうござます。(^^)
今月は残念ながらザ・ピーナッツが出演する映画はどこもやっていないようですが、2008年はザ・ピーナッツのデビュー50周年記念イヤーに当たります。>メモリアルグッズの発売を期待して待ちましょう!(^^)/
>電気羊様

 スタイリスト(昔で言う衣装係?(^^;;;)はいるにはいたんですけどね。でも、やはり自分達で買ったりオーダーメイドして作ってもらったりしたのが多いみたいですよ。後期のザ・ピーナッツの衣装、なかなかユニークで面白いですよね。(^^)

>じゅんこ様

 ジュリー、近眼でしたか。(^^;;;(笑)ザ・ピーナッツは眼鏡かけてる写真もありますけど、ジュリーのは記憶にないです。「TOKYO」の頃なら眼鏡も似合いそうですけどね。
 懐かしい言葉ですね。>ヒッピー(^^;;;(爆)ジュリーは、紅白に出ないかなとちょっとだけ期待してたんですけど。(^^Aザ・ピーナッツは「伊東シスターズ」として1958年12月にプレデビュー(?)して翌1959年2月にザ・ピーナッツとしての活動を始めてます。何か出るとしたら、本年末から来年頭にかけてってとこですが、そこはボーナス商戦とかいろいろ都合もあるでしょうから、時期はわからないですね。でも売る側としてはこのタイミングは逃さない(笑)と思うので大いに期待しています。(^^)
 思い切り雑談(笑)です。>モスラが出てくる映画は、ゴジラシリーズばかりとは限りません。映画「モスラ」の併映だった坂本九ちゃん主演の映画「アワモリ君乾杯」にもモスラがゲスト(?(^^A)で登場してます。流石にザ・ピーナッツまでゲストってわけにはいかなかったんでしょうが、こういうお遊びも面白いですね。バッド(下向き矢印)
http://www.youtube.com/watch?v=GyNsyhjkaJI
 「ダン池田とニューブリード」のダンさんが昨年のクリスマスに、「小野満とスイング・ビーバーズ」の小野さんが今年の1月2日に、そして「高橋達也と東京ユニオン」の高橋さんが先月29日にお亡くなりになりました。「スマイリー小原とスカイライナーズ」のスマイリーさんは1984年に既にお亡くなりになっていますが、ザ・ピーナッツが活躍した世代の個性あるバンマスの訃報がこうも続くと心が痛みます。涙
 今日の読売朝刊で、放送作家の塚田茂さんがお亡くなりになったことを知りました。>「シャボン玉ホリデー」や「夜ヒット」などでご活躍されてましたよね。最近はTVでお姿をお見かけすることもありませんでしたが・・・。作詞された「銀色の道」は、いまだに歌い継がれる心に沁みる名曲です。涙
ピーナッツさんの歌声は無しなのですが、現在サントリーの「-196℃」というチューハイのCMに「恋のフーガ」のイントロがBGMとして使われてます。
http://www.suntory.co.jp/rtd/196/

ピーナッツ楽曲を採用しているにもかかわらず、世間が持つであろうピーナッツさんのイメージとは全く被らないネタというのも潔すぎるw
過去の採用例だと大抵、決まって【双子】【同じファッション・ヘアメイクの二名】【昭和レトロ】等のイメージが折り込まれていた気がします。


 和可様

 こんにちわ。(^^)
わわ、素敵なニュース(^^;;;をありがとうございます。(笑)私はザ・ピーナッツが好きなのと同じくらいにプロレスも大好き人間(^^ゞでして、今朝もこれらのmixiニュースを読みがら「一体どんなCMなんだろ?」と思っていたとこです。バッド(下向き矢印)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=738981&media_id=42
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=738920&media_id=54

 それがまさかザ・ピーナッツの「恋のフーガ」がBGMなんて・・・今年がザ・ピーナッツのデビュー50周年記念(正式にはレコードデビューしてからの50周年で、舞台も入れると51周年?(^^;;;マァコマカイコトハキニシナイ)と何か関係があるんでしょうかね?>無い無い!(爆)

 「恋のフーガ」と言えば昭和61年にもアルバピノのTVCMに使われて、その時はシングルレコードも出ていますね。今の時代もCMに使われるとこのバージョンのBGMが携帯からダウンロードできたりするんでしょうか?(^^A(謎)まだPCからの小さい画面でしか見てませんが、早く大きいTV画面でこのCMが見たいです。わーい(嬉しい顔)
悪の田中(^^; さま>

今回のCMでとっさに二十数年前のCMが浮かんだものの、記憶がおぼろげでいまひとつ確信が持てませんでしたが、上記のジャケ写画像を見て懐かしく思いました。
画像upありがとうございます。
ところで アルバピノ って何の会社でしょうか? 真珠屋さん!?
検索したのですが、答えがみつかりません。

「-196℃」CMとピーナッツ、共通項が【ふたり】以外思いつかんw
 和可様

 こんばんわ。(^^)
いや〜、何か車のCMだったような気がするんですが、「恋のフーガ」がバックにかかってた以外のことは私もよく思い出せません。(^^ゞ>どなたかハッキリと当時のことをご記憶でしたら教えて!(激爆)今度のチューハイのCMは、本当に組み合わせが謎(^^;;;です。「さとみちゃん、やっぱり可愛い!ハート達(複数ハート)」以外の印象が見終わって全くゼロ(^^Aなんですけど。>何故このバックが「恋のフーガ」である必要性があるのか皆目不明です。(笑)
今夜7時からやってるフジの番組で、かくし芸に出演したときのお二人のフィルムが少しですが流れました。
発売延期になっているDVDにはこういう映像は収録されないかもしれないけど、貴重な映像が残っていることは嬉しいですよね。
 コーラス隊様

 こんばんわ。(^^)
番組構成からどうせちょっとしか流れないだろう(^^;;;と思ってノーチェックでした。(爆)ザ・ピーナッツの新年のかくし芸大会のフィルムは過去何度か放送されましたが、またモンロー風洋舞(カラー)か三河漫才(モノクロ)でしたでしょうか?「雪之丞、闇太郎」あたりの古いフィルムならちょっと見てみたい気もします。(^^A
悪の田中さま

モノクロでした。
何か、口上っぽい感じだったんですけど、漫才風にも見えました。
 コーラス隊様

 こんばんわ。(^^)
やっぱり三河漫才でしたか。(^^;;;>他のも是非やって〜!(爆) でも、あの「巨泉・前武のゲバゲバ90分」が4月にDVD2枚組で出る時代になりましたからね。ザ・ピーナッツのお宝画像だって長生きすればいつかは・・・?(^^A(笑)
今、録画したのを見てみました。
これが田中さんがコメントしてくれたものでしょうか?
 コーラス隊様

 こんにちわ。(^^)
間違いなくそれ(^^;;;です。(笑)
全然ザピーナッツと関係ないネタで心苦しいんですが

上戸彩ちゃん(可愛い)が歌って踊るオロナミンCのCMの元ネタはどう考えても東宝ミュージカルの傑作『君も出世が出来る』で雪村いずみ(可愛かった)が歌う「アメリカでは」のシーンですよね。
http://www.otsuka.co.jp/adv/orc/index.html
レトロなファッションといい、おしゃれモダンなインテリアといい、絶対参考にしてると思うんですが・・・もっと近いのがあったらゴメンなさい。
 じょり様

 こんにちわ。(^^)
まだそのCMを見てませんσ(^^;が、みかけたら確認してみます。(笑)
 じょり様

 こんばんわ。(^^)
動画、見ました!>30秒の方が比較するにはわかりやすいですね。 彩ちゃんの髪型(^^;;;からしてそんな感じがします。(笑)
 じゅんこ様

 こんにちわ。(^^)
「砂に消えた涙」の音源は、今年の3月25日に発売された「アモーレ・スクーザミ」 (ピーナッツのヒット・パレード第6集)のCDに収録されていますよ。>KICS-1440(税込\2,000)です。
 皆様、あけましておめでとうございます!(^^)
今年もザ・ピーナッツコミュをどうぞよろしくお願い致します。>2010年になってもザ・ピーナッツは不滅です!(笑)
モスラの歌のステレオ版が、存在します♪
「サウンドトラック・リスナーズ・コミュニケーションズ」というレーベルから
発売された、映画のサントラCDに収録されています。
CD番号は「SLCS-5064」

モノラル版レコードとは別音源でしょうか?
※映画は公開当時、画期的な「4チャンネルステレオ」でした。
 塚本 色夢様

 こんにちわ。(^^)
遅くなりましたが、モスラの歌のステレオ版は今年の1月に発売された「ザ・ピーナッツ スーパーレア・コレクション」(KICS1508,税込\2200)にも収録されていますね。このステレオ版の音源は、映画の海外版用にオケ部分をステレオ録音したものとのことです。(^^;;;このCDには「インファントの娘」やモスラのエンディングのステレオ録音も収録されていますが、CMソングの「マルゴのタナベ」が入っているのが貴重ですね。>CDの紹介が物凄く遅くなって申し訳ありません。(^^A

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ザ・ピーナッツの広場 更新情報

ザ・ピーナッツの広場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング