ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

益子町立七井中学校コミュのあなたの「七井中といえば?」を教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。管理人らしき事をなにもしていないsekiroでございます。すみません。

という事で、たまにはトピックを立ててみます。

あなたの七井中のシンボルというか、「七井中といえば?」 で連想される事、物(場合によっては人、思い出なんかも入るかもしれません)を教えて下さい。

でてきた何かのきっかけで話しが弾んだりしたら楽しいかも♪という目論見でございます。

ちなみに私は、やっぱり昇降口のオブジェが強烈な印象として残っているわけで、コミュの画像にもしているわけです。

コメント(12)

実家が七井中から数百メートルなんで子供の頃から遊んでたので。
旧体育館とグランドを結んでいたトンネルが思い出深いです。
先生では学年主任だった高浜先生の数学はいつもドキドキでした。直ぐ怒鳴ってたような、、、。
よく部活で走り込みをした…外周コースかなぁ顔
あたしはー音楽室かなぁたらーっ(汗)

七井中といえばこれ!ってわけじゃないけど手(パー)吹奏楽で使ってたしたらーっ(汗)
グランドかなぁ。サッカー部だったので300mダッシュをしてました。あとは自分のいた教室ほっとした顔
三階のベランダから見えた
富士山かな?
冬の晴れた朝に見える
富士山はキレイだったな〜
どれも「わかるー」って感じでするんるん電球なぜか自分が最初に思い浮かんだのは、“ホゲ”でした冷や汗(年代限定されちゃうけどたらーっ(汗)
音楽の授業も先生も嫌いじゃなかったんですが…センセーごめんあせあせ(飛び散る汗)
自由でノビノビ、自然が豊か、最高の学校です。
中学時代は、野山を駆け回ったり、川や池で遊んだ、今では考えられない面白い出来事が沢山^^

あの頃は、楽しかったな〜

自分で言うのは何だけど、良い母校を出たな〜と思います。後悔はあまり無い。
古い年代にしか解らないかもしれませんが、昔の木造校舎。

床には木の節の穴が有り、冬はスースーと足下から風が出て、消しゴムを落とすと、そのままホールインワンなんて事も…。

今の校舎やグランドは、さら地でウサギのフンが有ったり…。

懐かしい。
私が在籍した時も木造校舎でした。
トイレがボットンで、超怖かったのを思い出します。
私が卒業した後、鉄筋コンクリートの校舎になり、入学した妹が羨ましかったです。
北運動場でしたっけ…外周をマラソンするのが辛かった。
七井中と言えば、やっぱ体育の上野とみろう先生だろう(*´∇`*)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

益子町立七井中学校 更新情報

益子町立七井中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング