ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ONE PIECE - ワンピース解体新書コミュのマーシャル・D・ティーチ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
黒ひげ海賊団船長。
元・白ひげ海賊団2番隊隊員。
元・王下七武海。
身長:344cm
弱点:過信、軽率

「悪魔の実の歴史上で最も凶悪」と言われる自然系「ヤミヤミの実」の能力者で
全ての物体を闇へ引きよせ、凝縮させて押し潰す。
しかし、他の自然系と異なり攻撃を受け流せない所か、痛みまで常人以上に引き込んでしまう。
そのリスクと引きかえに、能力者の悪魔の力を無効化させ、自然系であっても実体に触れることができる。

10年前にシャンクスの左目に走る3本の傷を負わせた張本人。
海賊王になる為の計画としてエースを手土産に
懸賞金0ベリーでありながら七武海となるが
それはインペルダウンの囚人を解放し仲間に入れる為でしかなかった。

頂上決戦で弱った白ひげを倒した後
グラグラの実の能力を吸収し(方法は不明)
歴史上、前例の無い悪魔の実の能力を二つ手にする事に成功する。

その後、四皇の一人と位置づけられる。
能力者を殺しその能力を奪い取る"能力者狩り"に奮起している。

■技
・闇穴道(ブラック・ホール)
自分を中心として闇を地面に放出し、
その闇を自身に引き戻す(無限の力で凝縮する)事で周りのモノを吸い込む。

・解放(リベレイション)
闇を上空に放出する事で、闇穴道で吸い込んだモノを戻し出す。
吸い込まれたモノは凝縮されるので戻された時には瓦礫化する。

・闇水(くろうず)
左手から放出される闇で、実体が無い悪魔の実の能力者(自然系)も自身に引き込む事が出来る。

コメント(21)

ティーチは時間か次元に関係がある気がします。

例えば昼と夜で人が違う?
しろひげから能力を奪う時に黒い布で覆って夜にする必要があったとか…

現在・過去・未来に同じ人間が3人存在してる?
攻撃は3倍、ダメージは3人で分散
シャンクスの傷は、剣を1振りしたら残像のように3回攻撃したとか…

歯の抜けてる場所は時間を表しているとか…

どこに書いたらいいかわからなかったから
ここに書きました。

特に根拠はないです。
001の補足ですが
中国の哲学の陰陽に関係がある気がします。
上でも書いたように、陰(夜)陽(昼)で人または人格が違うとか…

韓国の国旗の四隅にあるのが陰陽の文字なのですが
あれで時間や季節、内臓や性格、属性なんかを表しています。
それを歯の抜ける位置で表現してるのかな…

シャンクスの傷は予想がはずれましたw
> 4 さくらいさん
シャンクスの傷の件はまだハッキリとは分からないですよね~
チラッと黒ひげがかぎ爪を装備してるシーンがありましたが、あれは尾田氏の巧みなミスリードの可能性もありますから。
ジャンプの内容から疑問が

黒ひげは能力者を殺して能力を奪いながら航海してるそうですが、

奪った能力は他のメンバーに与えているのか?
黒ひげが更に多くの能力を有しているのか?

が気になります。
黒ひげが更に能力を得たら強すぎるので他のメンバーに与えてるんだと思いますが

あと黒ひげ海賊団が赤犬と遭遇を避けた時に「まだ早い」と言ったのは戦略が充実したら赤犬を殺してマグマグの能力も狙っている?

と今回のジャンプから色々考えました
> ダイさん
エースとの戦いのときに黒ひげがオーガやバージェスに対して「おまえらにはまだ勝てねぇ」てきなことを言ってましたから、仲間に与えるんじゃないですか?
> ボクオオクボさん
全員に分け与える・・・

考えただけで恐ろしいんですが・・・
> くっぱさん
それぐらいになってもらったほうが張り合いが出る気がする。黒ひげ自身が食べるなら頂上決戦までヤミヤミ以外に食べてなかったのが疑問なんですよね。やっぱり黒ひげ自身も悪魔の実を食える数に限界があるんだと自分は思います。
クルー全員に悪魔の実を奪って分け与えてるなら最強ですが、裏を返せば全員が泳げない体になるのは最弱ですね。
> ¥昂平¥さん
逆に海から離れるようなことがあれば、弱点なんてあってないようなものになる。地上でもいいし、空とかならなおさらカナヅチは関係なくなりそう。
エース捕まえた時メラメラの実奪ったらよかったのに
> 勇人8.03さん
今のところ殺してから能力を奪ってるから殺さないと能力を奪えないんじゃないかな…。
エースを生かしたのは白ひげと海軍をぶつけたかったからっていうのが妥当な気がする。
ちょっと主旨の話題から逸れます


前にだれか言ってた気もするけど白ひげと海軍がぶつかったのってたまたまですよね?

もともとはルフィを海軍に売るつもりで偶然エースに会ったから海軍に売ったみたいな感じなので

だからグラグラの実を手に入れたのもたまたま。
> おとめん@大佐さん
黒ひげは計画性があるようで意外といきあたりばったりな人生を歩んでる気がします。だから最初から白ひげと海軍をぶつけることは考えてなかったでしょうね。

白ひげと海軍をぶつけようと考えたのはエースを倒してからじゃないですかね?エースを殺さなかったのはそのためだと思います。

仮にルフィを倒していてもグラグラの実はいずれ奪うつもりだったと自分は思います。
〉パエリアはデザートさん
そもそもケルベロス説は飽きましたね。
自分はケルベロスはないと思います。
ケルベロスが何故ないと思うかは、マルコが異形なんだよいと言ってたからです。

マルコがなんで異形なのか知ってるわけです。
マルコが知ってるなら当然白ひげもエースも知ってたわけですよね。

もしケルベロスなら白ひげ海賊団時代に悪魔の実を食べてると思うので、当然白ひげ海賊団は全員知ってるわけです。

しかしマルコはあの場面のセリフでは皆知らないふうな感じで発言したような感じがするのです。

なので黒ひげの秘密はマルコ、白ひげ、トップクラスの幹部ぐらいしか知らなかったのだと思います。
エースは分かりませんがww

黒ひげがカギ爪してるのもポイントですが、マルコが何故知ってるかがかなりポイントになると思いますね。



自分が思うに黒ひげは生まれながらの体質だと思いますよ。

そこで鍵を握るのはDの一族ですよね。

昔のDの王国まで話は繋がると思います。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ONE PIECE - ワンピース解体新書 更新情報

ONE PIECE - ワンピース解体新書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング