ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

The Amazing Raceコミュの自己紹介スレ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュには「自己紹介」スレがなかったことに、今になって気づいている仕方ない管理人ですが、better late than neverということで作りました。

数名の方が先日参加されたようですが、ぜひ自己紹介をこのスレで!

まずは管理人から:
KenChanです。
TAR3の終点、シアトルに住んでいます。Gas Works Parkからおよそ0.5マイル西にある某DTP関係の会社に勤務しています。TARはTAR3から欠かさず見ています。TAR9、楽しみ!
最近双子が生まれてあまりMixiやっている時間がないですが、そんな管理人でもよろしく。
(詳細事項はマイミク追加希望を送ってくださいっ!)

コメント(63)

kikuさん、すぬこさん、
ようこそ!


>運良く録画ミスったときは、こちらのコミュと。。。

YouTubeもご覧くださいね!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10115852&comm_id=36269 参照。

>いろいろお話できるのを楽しみにしています。

どんどんトピにカキコくださいね!

>ところで、収録(ようするに全レース)を終了するのは実際に何日くらいかかっているのでしょうか。ご存知の方おられますか?

たいてい39−42日間ぐらいのようです。大雑把に計算すると、各レッグが(フライトにもよるけど)2〜3日間、そしてピットストップが12時間もしくは36時間だとして、TAR6以来は12レッグのレースですから、そんなもんでしょう。

そして、エリミネートされたレーサーは、プロダクションの秘密を守るために、俗に"Sequesterville"と呼ばれる秘密の隠れ場所(大抵はリゾート地)に送られ、24時間体制で監視がつくのですが、一番最初にエリミネートされたチームはなんと5週間もそこに滞在することになります!TARに参加することは、6週間丸々普通の人生から離れることになるのです!

もっと詳しくはTARFLIES.comのフォーラムにあるTimelinesトピックを参照のこと:
http://www.tarflies.com/forum/viewtopic.php?t=972
KenChan様
早速のお返事ありがとうございます。
39〜42日ほどとは、意外でした。
飛行機の移動時間とか全くわからなかったのですが、それでもさっくり3週間くらいで回っているのかと思ってみたり。。子どものいる人にとって6週間も離れ離れとは過酷ですね。

Survivor などと違って、レーサーのその後みたいなものはあまり目にしないのですが(って私が知らないだけか)今回MaryとDavidが言っていたように、人生変わるでしょうね。
はじめまして。シンガポール在住です。
TARの大ファンです。こちらでは、週に3回も同じエピソードの放送があるので(再放送2回!)どのエピソードも見逃すことなく見ています(笑)
今週から始まるTARAも楽しみ♪
よろしくお願いします!
むぎちょこさん、ようこそ!
AXNで見てらっしゃるのですね。週3回の再放送は、僕もインド滞在時に見ています。
TARA1もぜひ見てみたいとおもいます。

すぬこさん、
>レーサーのその後みたいなものはあまり目にしないのですが

これは見るところによりけりです。
TAR5優勝者のChip/Kimのようにezboard.comによく顔を出す人たちもいれば、CBSのサイトにある"Return of the Racers"ブログに参加するレーサーもいますし。レーサーにより、チャリティー活動を活発にする人(TAR7 Ron/KellyのKellyなど)もいれば、毎回TARCONに登場するレーサーもいますし。。。人さまざまです。
また、視聴者への印象が薄いレーサー、またファイナル3から遠いレーサーほど、あまり世間話にならないようです。
AXN JapanでTAR4の放映も始まり、メンバーがどっと増えましたね、このコミュ!

是非新しいメンバーの皆さん、自己紹介をしてくださいね!

よろしく@管理人でした。
こんにちは(^^)
アオミドロと申します。
世田谷区在住です(笑)
なんか、海外在住の方が多いので…^^;書きづらくて…
去年の年末にケーブルテレビに入り、
年始から始まったAXNでの放送を見ました。
いや〜番宣が派手にやってましたが、
第一回を見て、ううぅ〜ん、面白い(^^)
手に汗握ってしまいますね。
ご飯を食べながら見ていると、ボロボロこぼしてしまいます。
来週も楽しみです。
このコミュをいろいろ見たいのですが、
ネタバレしてしまうとがっかりしてしまうので、
そぉ〜っと注意しながら見るようにします。
よろしくお願いします♪
アオミドロさん、ようこそ!

>ネタバレしてしまうとがっかりしてしまうので、

これは心配ありません。このコミュはTAR5が終了した時点で立ち上がったので、いまAXNジャパンで放映中のTAR4のネタばれは心配ないです。

しかし、日本でTAR6が放映開始されたらご連絡くださいね。僕はTAR6のレーサに会ったことがあります!
はじめまして、私も日本版から視聴を開始したモノです。
サバイバー(米国版)が大好きで、The Amazing Raceも
スカパーのガイド誌でプッシュされていたので
早速チェックしてみました。

参加者同士の連携や、チーム内の不和など
これから予想される過酷な戦いに興味津々です。

ネタバレがあるトピとかは【ネタバレあり】とか
予防線をお願いします。
どうやら日本で放送されているのは
もう結果出ているモノみたいですので。
ラッキィさん、ようこそ!
Survivor上がりのAmazing Raceファン、結構いるみたいですね。僕も実はそうですが、TAR見始めたらSurvivorそっちのけになってしまいました。。。(笑)一時はDonald TrumpのThe Apprenticeもみてましたが、途中で飽きてしまいました。。。

>ネタバレがあるトピとかは【ネタバレあり】とか予防線をお願いします。どうやら日本で放送されているのはもう結果出ているモノみたいですので。

そうですね、AXNジャパンで放映中のTAR4はCBSのサイトに行ってみれば全部結果がわかりますし。(特にURLは掲げませんが、ググればわかってしまいます。)

通常このコミュに掲載する結果報告は、米国CBS系列局で放映した後のものなので、ネタばれはあまりないですが、いま話題になっているTAR11=オールスター編はネタばれがちょこちょこ流れています。それらのトピックには大抵"SPOILER"(即ち英語で「ネタばれ」)という警告が載ってますので、ぜひご注意ください。
Ken Chanさん

丁寧なお返事、ありがとうございます(^^)
日本ではやっと2話が昨日放送されましたよ。
みなさんには到底追いつきませんですが…

ところで、どうやって出演者とお会いになったのですか??
>ところで、どうやって出演者とお会いになったのですか??

過去のレーサーで独自のWebサイトを持っている人が結構いるのですが、案外とレーサの方からファンとの接触の機会を持ちたがる人がいます。そういうレーサーはよくファンが集うフォーラムなどに顔を出し、レーサー本人だとわかりやすいログイン名で投稿しています。また、フォーラムに顔を出さないレーサーでもWebサイトにメールアドレスを掲載していたりして、(もちろんエチケットを守った)メールを出してみると案外と返事をしてくれますよ。
僕はこの方法でTAR6のレーサをあったことがあります。当コミュの約2年前のトピックを探ってみると、誰だかわかるかも知れません。。。
メールでミーティング依頼を出す必要のないレーサーもいるようです。たとえば、TAR9の優勝者のBJ&Tylerの「金太郎」こと Tylerですが、100万ドルの賞金を手にしてもいまだに(!)親父が経営しているレストランで働いているそうで、いってみるといたりすることもあるそうです。僕の元同僚の人がTyler本人にあったとか。。。!
("Bucks of Woodside"というレストランだそうです。--> http://www.buckswoodside.com/index.html そしてTylerの日本徒歩横断の紹介ページはここ --> http://www.buckswoodside.com/kintaro/index.html )

まずはezboard.comのSurvivor Sucksフォーラムのサブフォーラム、"The Amazing Race"に投稿してみるか、tarflies.comのフォーラムを探って見るか、どちらからか始めてみたらいかがでしょう。ここにリンクがあります。http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=647956

その他にも、司会者Philとあう機会はいくつかあるようで、TARのOpen Casting Callなどには必ず彼が参加するみたいです。TAR12の応募締め切りが明日なんですが、多分2月か3月中旬にアメリカ数箇所でキャスティングコールやると思います。情報が入りましたらこのコミュに掲載しますが、もしアメリカにおいででしたら、のぞいてみてはいかが?
またPhilの著書、"No Opportunity Wasted" のサイン会などもまだあるかもしれません。
因みに「金太郎」ことTyler McNivenの日本横断徒歩旅行ですが、記録ビデオがここにあります。(時間:67分)

http://video.google.com/videoplay?docid=3067683435545761102&q=kintaro

なかなか面白いですよ!Tylerの彼女の歩海(あゆみ)・ミーガンさんも登場しますが、イギリス英語を話す、とても素敵な方です。(やはり有名なお父様がイギリス人だからですね。歩海さんのお父様も出演します!)

特に最後の最後に画面でギャグが入っています。
お時間のある方、ぜひ見てみるといいですよ!

彼のサイトではDVDを販売していますが、多分リージョン1だと思うので、日本で買ったDVDプレーヤーでは見れないかも知れません。。。
http://www.kintarowalksjapan.com/
http://www.kintarowalksjapan.com/buy.html

その代り、DVDを買うと「サイン入り金太郎カード」をもらえるほか、ボーナスのミュージックビデオがついているとのこと。(よくやるぜぇ、金太郎!)
お久しぶりです。
オールスター戦、あと約1ヶ月ですね。
また日曜日が来るのが待ち遠しくなりそうです!

Tylerが働くレストラン、SFOに行くことがあったら
遠回りして行ってこれそう。。

いつも貴重な情報ありがとうございます!
kikuさん、
どうもどうも!
オールスター編、もう、待ちきれませんね!

金太郎父のレストラン、ぜひお勧めだそうです、同僚による話ですと。
しかし、SFOからだと南に30マイル以上車で行かなければ行けません。
ちとURLながいですが、ここです:
http://maps.yahoo.com/#mvt=m&gid1=21310611&q1=3062+Woodside+Road%2C+Woodside%2C+CA&trf=0&lon=-122.255902&lat=37.429308&mag=6

SanJose市内からは27マイル。
SFO空港からだったら21マイル。
はじめまして。
オープニングのイントロがきこえてくるだけで涙がでてしまうほど好きな番組です!
女子としてはなんとなく?どうしても?イケメンチームを応援してしまうのですが、チームの連携や不和、他チームとの関わり方など普段の社会生活が濃縮されているような気がして・・
妙に納得したり感動してしまいます。

噂のTAR9をみていないのではやくみたい!

よろしくお願いします♪
kaoさん、ようこそ!
日本ではTAR4放映後、順にTAR5、TAR6と放映していくんでしょうかね。たのしみですね!僕は奇数番号のTARが好きです:好きな順にTAR3、TAR7、TAR9、TAR1、TAR5、そして多分TAR11。

こちらこそよろしく!
TAR3とTAR10はみました!
TAR4、AXNで毎日放送してくれたらいいのに〜〜
こんなにTVにはまったの久しぶりです!


アメリカにお住まいの方うらやましいです!

はじめましてトピなのに長々失礼いたしました。
kaoさん、お気になさらずに。どんどんカキコくださいね!
TAR3はよかったでしょ?特に結末。
はまります、はまります、TARは!どんどんはまります。

もっと知りたかったら、
http://en.wikipedia.org/wiki/Amazing_Race
でいろいろ勉強してみるのもいいでしょう。
管理人です。
放映中ではないのになぜかメンバーが最近増えているので、このトピックをBumpしました。

最近ご参加になられた皆さん、自己紹介をどうぞ!
シスターさん、ようこそ!

ワシントン・モニュメントですか?確かTAR8ファミリーエディションで登場しましたね。Gaghan家の皆さんが一苦労した場所でもありますよね。


TAR13が楽しみですね!

こちらこそよろしく!
はじめまして。
日本在住で、AXNでしか見てないのですが、とてもハマってます。

私は順位などのネタバレは気にしていません。
というのも、どちらかというと人生の教訓を得る方に重きを置いているからだと思います。
この話をしだすと熱く長くなるので、自重しますあせあせ(飛び散る汗)
こんな具合ですが、よろしくお願いします。
シャナンさん、チンサンさん、ようこそ!
AXN版のコミュからお越しいただいてありがとうございます!
(しばらく音信普通だったので、遅れたレスをお許しを)

>私は順位などのネタバレは気にしていません。

AXN版では管理人様がとても慎重にネタバレ防止をしていますが、日本以外の世界ではみんなもう結果を知っているので、うずうずしてらっしゃる方々がいるのではないかと思っていました。そんな皆さんを大歓迎いたします。

>AXNでちょくちょく見ていたのですが、我慢できずに、race6を最後まで見ちゃいました。
弾みがついて、手当たり次第に、race9,10,1を見終わり、今はrace3に手をつけてます。見れば見るほど嵌ってしまって、当分抜けられないだろうな。

ですよね、これはもうはまったら抜け出せません。収録されたのを何度見ても楽しいですよね。

TAR13は9月末の放映開始です。どうですか、全部見れそうですか?

こんなカウントダウンタイマーを作った方もいます:
http://junketdrawer.com/countdowntar13.swf
ここでは見れるかな?
<embed src="http://junketdrawer.com/countdowntar13.swf" quality="high" name="countdowntar13" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" width="450" height="100" ></embed>

皆さんよろしく!
TAR13サイトがあがったので、このトピックをBumpしました。
コミュに新参加された皆さん、自己紹介をどうぞ!
初めまして。 オーストラリアのゴールドコーストから参加です。

オーストラリアでもThe Amazing Raceは人気があります。
今年は北京オリンピック前の放送だったので、最後の方は毎回2時間のTV放送。
TVの前から離れられませんでした。

これからも、ヨロシクお願いします。
はじめまして。管理人様。カナダ、BC州在住のチーデーと申します。
The Amazing Raceにはまってしまって新しいTARが始まるともうそれしか考えられなくなります。ウッシッシ

私はTAR6,7,9が好きでした。わーい(嬉しい顔)

よろしくお願いします。
チーデーさん、
ようこそ!

>The Amazing Raceにはまってしまって新しいTARが始まるともうそれしか考えられなくなります。ウッシッシ

うれしい顔痛いほど理解できます、この気持ち!僕もそうです。

TAR7と9はよかったですね!
TAR6は、Lena/Kristyが脱退するところまでは大好きでした。(僕はKristyさんとFacebookでつながっています)

こちらこそよろしく!
ブランニーさん、
ようこそ!

>オーストラリアのゴールドコーストから参加です。
おお、TARが2度訪れたエリアですね。(TAR4と9)

>オーストラリアでもThe Amazing Raceは人気があります。
そううかがいました。でも、AXNアジアのようにTAR13はその週には放映されてますか?
カナダより、きこと申します。

リアルタイムはシーズン3くらいから、見始めましたが再放送などでシーズンは全部、見ました。強烈キャラクターが出てくるのを毎回、楽しみにしています。

どうぞよろしくお願いします。
きこさん、
ようこそ!
僕は、カナダ(BC州)に隣接するワシントン州に住んでいますので、よくバンクーバーとかビクトリアまで足を伸ばします。こちらこそよろしく!

はじめまして。日本に住む、さんでいと申します。

AXNで放送されてたシーズン4でがっつり心掴まれて以来、どっぷりThe Amazing Raceにハマっています。

シーズン13では初めてリアルタイムに近い状態で視聴することができ、至福の3ヶ月を過ごすことができました。2月からのシーズン14も楽しみです。

これからも宜しくお願いします。



第15シーズンが絶好調にスタートしたところで、このスレを復活させたいと思います。このコミュも後11名で200名に達します!

最近参加された方でも、以前参加して自己紹介してみたい方でも、どしどしお書きください!
はじめまして。日本在住のzakkです。

TARはつい最近AXNでTAR15を見てズボっとハマりました。
ということで、かなりの初心者ですが宜しくお願いしますあせあせ

つたない英語力で、やっとTAR1〜17まで見終わったところですが、
皆さんのこれまでの「ログ」や「感想」大変参考にさせていただいております。ありがとうございます。

どのシーズンも面白いのですが
その中でもお気に入りのシーズンは

TAR6 (みんなキャラが濃くて面白い+Kris and Jonるんるん
TAR7 (Rob and Amber 包囲網!)
TAR12(ゴスカップル応援してました)
TAR14(意外ですがCara and JaimeとMargie and Lukeの同盟好きです)

これからTAR18に突入ですが、とっても楽しみですハート

zakkさん、ようこそ!
(しばらく休暇だったため、返事が遅れてすみませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

ログや感想と照らし合わせてみていただければ日本の皆さんには満喫できるかと思い、しばらくの間続けておりますが、ためになっていると聞いて光栄です!
ボクもTAR7、TAR12あたりが好きです。

よろしくぅ!

はじめましてるんるん 日本在住のぷよこです。

AXNで初めてTAR12を見て以来
すっかりこの番組にはまってしまいました。
(あとサバイバーも好きですっ☆)

今はパソコンで現地の放送を追いかけてます。
英語がそれほど得意ではないので(特にlistening…ふらふら)

こちらのコミュにとても助けられてます(*^_^*)
いつも詳しい解説、どうもありがとうございます♪

Twitterでは、レーサーのフォローができたりして
前より詳しくわかるようになれたのですが

いまいちfacebookを活用して情報収集ができてなくて(^_^;)
よかったら方法…教えてください(笑)

日曜の夜がとても楽しみで仕方ないですっ!
ぜひ、お仲間に入れて下さい。よろしくお願いします_(._.)_
@ぷよこさん、

本国版コミュへようこそ!
当コミュは本国版TARを日本語で解説またはぶっちゃべりするためにできたコミュなので、参加していただき感謝しております!やはりアメリカの番組ですから、「米語」の俗語やらアメリカの文化的情報がバンバン飛び出してくるので、リアルタイムで折っていくのも大変でしょうが、こちらのコミュで内容補充していただければ幸いです。
※でも最近多忙でログも過去ほど詳細には書けておりませんが。。。<涙

Facebookですが、ファンクラブのページだとか、場合によってはレーサー本人が多数のファンと友達になったりしているようですが、ひとまず番組のメインのファンサイトから始めてみてはいかがでしょうか。

http://www.facebook.com/#!/amazingrace

ぼくもレーサー数人と友達になり、直に会ったり、メール交換しています。

その他、有力なファンサイトは RealityFanForum.com (http://forum.realityfanforum.com/index.php) とか Television Without Pity (http://forums.televisionwithoutpity.com/index.php?s=c54d486f3f5726a220cf074a337c2243&showforum=594) とかがあります。当コミュよりよーーーーーっぽど深入りしたレース調査やライブ追跡(!!!)なども最近行われており、世界中の熱狂的ファンがとても熱くこの番組を語っています。全て英語になってしまいますが、もしよかったらのぞいてみてくださいね。(ネタバレ=spoilerには注意!)

引き続き番組の方、お楽しみくださいね!
@早紀さん、

ようこそ!

日本には4回訪れているAmazing Raceですが、やはり母国に訪問しているのを見ると、ついつい興奮してしまいますね。僕にとっても日本は生まれの国なので、やっぱりアツくなってしまいます!

それにアジア人チーム、数少ないので、ボクも応援してしまいます。

どしどしログには感想などをカキコくださいね!過去のエピソードでも結構ですから。


ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

The Amazing Race 更新情報

The Amazing Raceのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング