ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガンダムウォーネグザコミュのデッキ診断トピック その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前トピックが埋まったので新トピックを立てます。

【前回からの変更点】
・診断の単体トピックです。
デッキの公開は別途新規トピックでお願いします
・判り易いようにテンプレ作りました。↓
*******************************************************
・デッキコンセプト
・診断して欲しい所
・レシピ
*******************************************************


【前トピ】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5569349&comment_count=1000&comm_id=36100

【診断トピックのルール】
・テンプレを使うw (若しくはそれと同じ情報を記述する。)
・同じ名称のカードが複数存在する場合、そのカードがどのカードか判別する情報を記入する。
・診断職人の方に見やすい文章を書く。
・議論及び雑談は雑談トピックの方でお願いします。
・netでの最低限のマナーは守って書き込みをして下さい。
(診断してくれた方はあなたの友達とは限りません。お礼は必ず言って下さい。)
・マルチポスト行為は厳禁です。即刻削除対象とさせて頂きます。
・診断職人の方は、レスをする時レス番号と相手の名前を明記するようお願いします。
・上記が守られない場合は、管理件を所持する人によって予告無く削除される場合があります。

コメント(1000)

>>ぐらはむさん

>ユニットが少ない
光る宇宙を3積みしてることから
防御が6以上のユニットが好ましいと思います
EB2のビグラングや20弾のヴァーチェ、17弾のラフレシアあたりですかね

>>サラサが事故原因
内部調査を3枚に増やすことをお勧めします

あと、コスモバビロンではなく19弾の司令部の移送のほうが回復として優秀だと思います
デッキコンセプト
V2デッキです(今更…)
とりあえずアサルトのテキストで死ににくくしています

診断して欲しい所は
・コマンド、オペレーションはこれでいいのか
代用、または現在の環境に合わせて変えた方がいいカードはないか。
・現在の環境でも戦える様にする為に必要なカードは無いか。
・サイドボードはこれでいいか
です。
診断お願いします。。

 UNIT×14
コア・ファイター×3(EB2)
V2ガンダム×3(11th)
V2アサルトガンダム×2(SP)
V2バスターガンダム×2(18th)
V2アサルトバスターガンダム×2(19th)
リボーコロニー×2(EB2)
 CHARACTER×3
リィズ・アノー×1(BB3)
カミーユ・ビダン×1(14th)
アストナージ・メドッソ×1(EB1)
 COMMAND×12
急ごしらえ×3(BB2)
抱擁×3(14th)
強化パーツ×2(BB2)
光の翼×1(11th)

 OPERATION×6
結婚式×2(5th)
ウェポンコンテナ×2(16th)
ドッキングパターン×2(DB8)


 generation×15
青基本G×13
モルゲンレーテ×2(TS2)

 サイドボード×10
ホワイトベース×2(1st)
カミーユ・ビダン×1(BB1)
カミーユ・ビダン×1(EB2)
シーブック・アノー×1(17th)

月の支援者×2(BB1)
政治特権×1(7th)
作戦の立案×2(BB1)
緑中診断お願いします

グラハム 2
グラハムフラッグ 3
シーマ 2
シーマゲル 3
コーラサワー 1
イナクト 2
シャアゲル(20弾)2
サイド3 3
ニューヤーク 2
ガルマドップ 1
ギレンザビ(EB)1

滅多打ち 2
赤い彗星(20弾)2
破壊工作 3
義に殉ず 2
慈愛の眼差し 2

国葬 2

緑G 13

見てほしい所は、
国葬より、迅雷の騎兵か?

ラスシューと赤茶破滅のメタです
見にくいかもしれませんがよろしくお願いします
>>山本“KID”徳フミさん

はじめまして。
国葬か迅雷の騎兵か、とのことなのですが、私は 戦技の習熟 をオススメします。

グラハムセットに加えシャアゲルや滅多打ちなど、交戦がトリガーとなるカードも多く、また国葬は、慈愛の眼差しやヴァリアブルが多く採用されていますので、このデッキには合わないかと思います。
迅雷の騎兵を入れる場合は、一枚差しのギレンザビを 人呼んで に変えるなどした方が良い気がします。

診断希望の内容からははみ出した意見なのですが、私は0ガンダムの台頭にメタ張って赤い彗星に加えケンプ試作機を投入しています。
環境的に赤茶破滅(正義の女神入りと解釈しました)が多いのでしたら、ワークスジン(17弾)をサイドに忍ばせると良い働きをするかもしれないですよ。
オペでパンプしなければ狙い撃たれてしまいますが(笑)

じょるじゅ様

非常に参考になりました
確かに、グラハムセットをなんとしても成立させて、ガンダム達を抱きしめまくる為のデッキだったので、戦技と言われて吹っ切れました(笑)
対オペ割りには慈愛で(笑)

赤茶破滅00にワークスジンはイケそうですね
o(^-^)o
試してみます

最後に、早目の高打点でサクサクいくよりも、腰を据えていくタイプのデッキにしたいのですが、ユニット選定や、オススメのカード、サイドにあるとよいカード等がありましたら教えていただけると有り難いです

よろしくお願いします
白単のルナマリアファンデッキです。診断お願いします(;_;)初心者なので、わからないことが多いですがどうぞよろしくお願いします。

基本的にルナマリアとルナマリアのザクが入っていればいいのでそれ以外は抜かしても構いません。
哀悼の花-1
部品泥棒-2
失われた日々-2
中東国の支援-3
切り開く力-3
キラ・ヤマト-1
ハルバートン-1
ルナマリア・ホーク-3
アークエンジェル-1
新鋭艦アークエンジェル-1
ドミニオン-1
エターナル-1
ブリッツガンダム-1(ガンダム以外は出せない方です。)
フリーダムガンダム-1(PS装甲4.特殊シールド3)
ランチャーストライクガンダム(ムウ・ラ・プラガ機・(PS装甲)-1
ドレッドノートガンダム(PS装甲5 サイコミュ2 特殊シールド3)-2
ブレイズザクウォーリア-2(クイック)
ザクウォーリア-3
セイバーガンダム-3(変形のやつです)
ジェネレーション-17です。極力勝てるデッキにしたいのでお願いします。
コメントありがとうございます(・ω・)/ところでオペ割ディオとはなんですか?(><;)
おぉ、そんなに具体的にありがとうございます!\(^_^)/ちなみに具体的にはユニットはなにとなにを抜かしてなにとなにを入れればいいのでしょうか?
>970
ルナザクを活躍させたいならヤキンドゥーエの勇姿をいれてジュール隊デッキをつくれば邪魔にならずに戦えるかもしれないですよ〜
青緑戦略

青×5
緑×3
月面×3
貴族主義×3

ユニット

プロガン×2
νガン×2
ハリソン機×3
Z三号機×2
ラスシュー×2
スローネアイン×2

コマンド

周辺警護×2
戦火の傷痕×2
急ごしらえ×3
戦略兵器×3
エースの奮闘×2
光る宇宙×2

キャラ

アストナージ×2
ガトー
ボッシュ

オペレーション
一日の長×3
理想に仇なす者×1
各機の連携×1

コンセプトは戦略兵器で焼きながら青のユニットで殴りきるデッキなんですが

アドバイスが欲しい所
○ユニットの数
○Gバランス
○ユニットの種類
○その他に有効なカード


アドバイスお願いしますm(__)m
けいしいさん

ありがとうございますm(__)m


エクシアとアプサラス2、政治特権を入れて


Ζ3号機と各機の連携と戦略兵器1枚抜きます
>978さん
白のヴァリアブル「卓越した才覚」なんてどうでしょうか?
青も緑も発生するので、便利ではないかと・・・
>983
トピックのルールを見直した方がいいかと
また白デッキはコンセプトがないと皆同じようなデッキになるので過去ログの白のアドバイスをみたほうがいいかと
>>985
詰め込みすぎです
なんとなくやりたいことはわかりますが、色々なカードを入れすぎてデッキが崩壊しています

まずは、色の問題を
茶はコンセプト的に良いとして、茶のパートナーとして白が採用されている理由が不明です
どうしても白にこだわりたいということなら構いませんが、特にこだわりが無いなら白である必然は薄いです
コンセプトにもマッチしていませんし、明らかにハイマットとキラが邪魔です
色を変更することをオススメします

次にドローサーチカード
まともなドローソースが没収2枚だけでは回るものも回りません
ユニットとキャラを削ってもっとドローを積みましょう

次にコントロール系カードです
ガンダムウォーはいくらユニットを大量展開しても、それだけで勝てるゲームではありません
ユニットを展開したら、どのように相手からの除去から守るのか?どのようにパンチを通すのか?どのように相手の強力ユニットに対処するのか?という手段のカードが必要になります
白ですと、この手のコントロールカードで優秀なものがあまり無いので、やはり色を変えるのが無難かと

最後に、裁きは使い勝手が微妙なヴァリアブルです
色事故中に、これを1枚引いたところで何も解決になりませんし、国力出すのにかかる1コストが地味に本国を圧迫します
焼きの方のテキストも利用出来るデッキなら良いとは思いますが、完全に多色発生Gとしてしか見ていないなら月面民間企業の方が優秀です

一応やりたいことは見えていると思うので、バランスよく組めたら面白いデッキにはなると思います
個人的には緑茶あたりで組んだら面白いのではないかなーと思います
色々コンセプトに沿ったカードを探すのもデッキ構築の面白みだと思うので、色々調べて自分だけのデッキを目指して頑張りましょう
>987
緑茶でいくとして、コンセプト的に相性が良いカードを考えてみますと、
茶なら出土品、突貫作業など
緑ならケリィ・レズナー、クリスマス作戦など
でしょうか

ドローソースは、没収を3にし、月のマウンテンサイクルは2〜3程度
ハンド入れ替え+ジャンク肥やしにニュータイプの排除or発掘道具を2〜3程度
入れるスペースがあるならドップガトルやドロー拠点も良いですが、無いなら一日の長を入れたいところですかね
また、戦場の鈴音やかつての同士もスペースがあるなら欲しいですね

キャラは2〜3枚程に絞るのが良いでしょう

残ったスペースにコントロール系カードを入れて完成ですね
私だったらこんな感じに作りますね
善かったら参考にして下さい
診断お願いします
診断して頂きたい点
・ユニットの選択
セブンソードが良いのか他のユニットが良いのか
・司令部の移送を入れるスペース

ユニット
エクシア3枚
セブンソード3枚
リグシャッコー(カテジナ機)2枚
ジ・オ2枚

コマンド
かつての同志3枚
アンコ密約3
サラサ再臨3枚
完封3枚
宇宙を統べる者2枚
敵勢力との結託2枚
残忍な野獣2枚

オペレーション
民意の獲得2枚
内調2枚

キャラ
刹那1枚
EB2ヤザン1枚


赤8枚
黒8枚

以上のデッキ構成です。
診断お願いします
>992 (´・ω・)ノsalmonさん
・ユニット
ボルジャーノンが居ないので没収と月のマウンテンサイクルが使い難いカードになってます。

・コマンド
シンデレラフォウ、処断
私はシロッコの眼を押します。
指定が1と安い上に、資源を2払えます(重要)。

とりあえず以上。
現環境ですとウニ対策(シャア対策)を考えるとより良いかと思われます。

>993 UNICORN さん
構成的には問題ないかと思われます。
欲しいカードは司令部の移送*2と内憂外患*2ですね。

要らないカードはヤザン*2、結託*1、セブンソード*1 かと思われます。

問題は4ターン目まで生きてるか?って所に集約してしまうかもしれませんが…
みかん@激務仕様さん>
ありがとうございます(≧Д≦)ゞ
4ターン目まで生きれるようにするにはヤッパリ構築そのものを考える必要がありますかね…(・_・;)
デッキ診断お願いします。

コンセプトは赤青クイン・マンサです。
診断して欲しい点は第三の勢力や一時休戦等のサポートカードを入れるべきかです。

ユニット
クイン・マンサ*3
アマクサ*3
ディビニダド*2

コマンド
引かれあう魂*2
新密約*3
急ごしらえ*2
政治特権*3
強化パーツ*3
捕獲兵器*3

オペレーション
アナハイム*2
確固たる一歩*2
内部調査*2
最前線の憂鬱*2

ジェネレーション
赤*9
青*7
ソロモン海域*2

以上がデッキ構成です、よろしくお願いします。
21号さん
サラサ再臨を採用してはいかがでしょうか?

パーツが多いデッキ程、サラサは重要になってきます。
抜く候補としては、特権、捕獲、最前線の憂鬱辺りから3枚ですかね(最前線は……抜きたくないきもしますが………)

後は、やはりバウ(14弾)は入れても良いでしょう。
赤3G青2G出ていれば、アマクサが出せたりします。
とまぁ個人的なのはよいとして、


一時休戦や木星圏などを入れるべきだと思います。

この構築だとアナハイムを2枚とも引いた過程でも、最短アマクサが5国力ロールインです。
普通に素だしだと起きるの8ターン目

殴られ放題になってしまいます。
展開早いデッキに勝てません。
というか
通常に展開しているデッキ殆どに勝てないと思います。

どの構築にしても、抜くカードは、上に挙げた感じだと思います。

801みさん、アドバイスありがとうございます。

なにか足りないなと思ってたんですけど、サラサ入ってませんでしたね気付きませんでしたw
捕獲兵器と入れ替えようと思います。
探したんですけど木星圏とバウは手元に無い様なので見つかった隠された翻意と量産型アマクサあたりを使っていろいろためしてみます。
21号さん
サラサは忘れてたんですかwww
あります
そゆの


まぁ今3ターン位から動くデッキが主流(シャア別格)なので、ある程度、そこをフォローしないといけないて以外はだいたい大丈夫だと思います。

頑張って下さいね

ログインすると、残り978件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガンダムウォーネグザ 更新情報

ガンダムウォーネグザのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。