ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電源ケーブル全般コミュの壁コン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何使ってますか?

愛用は、Hubbell 8300I。
一番普通で、色気もなにも無い。
変な味が付かないので、基本にすると良い壁コン。

コメント(69)

初めて書き込みさせていただきます。こめと申します。

現在壁コンセントの増設を計画していて、コストパフォーマンスの高そうなアメリカン電気の7110GDを購入しようと思っているのですが実際に使用しているという方いらっしゃいますか?感想をお聞きしたいです。

あとアメリカン電気のページで興味深いコンセントを見つけたのですが、
http://www.americandenki.co.jp/P/P-10/hyper_7110ghdxl.html
こちらも使っているという方いらっしゃいましたら是非感想をお聞かせください。
よろしくお願いします。
>こめさん

僕はそのアメリカン電気7110GDで電源タップを作ったりしていますが
このコストにありえないくらいの、高音質と言えますよ。
クセが少なくて、かつパワフル。
個人的には非メッキなものでは、1・2を争うデキだと思います。

因みに、URLのコンセントは・・やりすぎですよね(笑)
値段もオーディオグレード並ですし。
>HaRuさん

高音質なんですか!良かったです。
実はすでに発注してあるんで到着が楽しみです。
ワンコイン価格はうれしいですよね。
Levitonの8300iを購入検討してますが
Hubbellと比べてどんな感じですか?

ちなみに現在電源ケーブルがCV-S 5.5sqなので
WN1318だと無理矢理単線にくっつけてでしか
入らなそうで、直接5.5sqを噛めるのを探してます。
安くてオススメがあれば教えてほしいです。
あえて 松下ホスピタル
今度Levitonの茶色をGETする予定
そして日本肥非買のも来年 注文予定
Hubbellと聴き比べた事がないので解かりませんが、Levitonの8300iは蛇口ダダ漏れという感じです。
クールな印象です。針先を観るような、、
機器のアラも出してくるので、悪い所が出てきたらインコネで調節する必要があります。

WN1318と比べると、レゾリューションに関して2グレード位は違うような気がします。
やっぱりLevitonは
アイボリーカラーの方がええ音しますわ〜
フルテックのFP-20A (R)をお使いの方いらっしゃいましたら、印象など教えて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。
FP-20A (R)。ロジュウムのタイプを普通の壁コンと交換しました。

最初、音像が太くなり音場の厚みが増しました。輪郭模写にコントラストが付くも、全体的に明るい音調(ロジュウムの傾向か?)なので、いやみはありません。エージングが進んで今は、だいぶ繊細になってきました。同じフルテックの銅導体無メッキタイプとは、音色の素直さと、音像の立体感で断然引き離している印象です。

個人的には、アイボリーカラーのLevitonも、渋くてニュートラルでなかなかの印象ですが、このフルテックは健康的なはつらつさがあります。
>ワンダ−ソリトンさん

ありがとうございます。
なんだか良さそうですね!早速、導入を検討してみます。
これは特殊な形状…というか
設置面が円形プレートなため
多分、新しく壁に ちょいとドリルで穴を開けないいけないかもですね。

どちらにしても 電気屋さんにお願いすべしです。

もし そういうのがやれない御環境(賃貸等)なら
電源タップを良いものに交換されたほうが無難かなと思います。
OYAIDE R-1 そろそろ出ますね!

どなたか 購入された方は、是非感想をお願いします。

僕は swo-xxxULTIMO を使用しています。パラジウムメッキという事ですが、痛々しい感じはなく、優れたコンセントだと感じました。
> ケンチさん

せっかく新築なさるのでしたら、

分電盤から2系統引くのがよろしいかと...

機器の電気容量にもよりますが、実際、同一系統に50インチプラズマとA級モノパワーをつないだら、20Aブレーカーが落ちたことがあります。

もちろん、壁コンセントも大切ですが、どうせなら、屋内配線ケーブルもおごってやるのが効果的かと...
# 後でやり直すのは大変ですしね。値段もべらぼうに高くないし、精神安定上も効果的?

私としては、オヤイデのEE/F-S 2.0、EE/F-S 2.6、又は、三菱電線のPF-1あたりがお勧めです。

タップ、各機器への電源ケーブルはその後のお楽しみに...




最高です。

☆世界一安全なコンセント
 このBFタイプ(BS 1363)は、英国規格協会(BSI)によって、1967年(昭和42年)に規定されたもので、
その後の改良を経て、1985年(昭和60年)に英国の基本プラグに指定されたそうだ。
世界で最も安全なプラグとも言われている優れものなのである。
200vコンセントにかなりお薦めです。

通常使用状態で接地極が上になっていますので、
万一、 金属部品等がコンセントと プラグの隙間に落下しても、
極間短絡停電の防止に役立ちます

liveとneutralのプラグの根元は絶縁体でコーティングされていて、金属部品等がコンセントと プラグの隙間に落下してもショートしません。 プラグの中にはヒューズが入っていて、荷電流が流れるとヒューズが切れて、電化製品に負荷が掛からないようになっています。

世界基準のプラグなので信用性も高い。
250v用に設計されているので200v使用しても安心です。

ヒューズやアースは、電源ON/OFF時に発生する突入電流や逆起電力から大切な電化製品を守ります。
ケンチさん:

おはようございます。
うにゃ吉さんが書かれているように、せっかくご新築されるのでしたら、最初に大元からAV専用のブレーカを付けて分けられるのがよろしいかと思います。だんだん耳が慣れてくると、現配線では飽きたらずに「ああ、あのときやっておけば良かった」となる可能性もありますのでf^^;。音は格段に違います。うちは中古マンションですが、個別ブレーカも通さず(ブレーカは多種の金属を電流が流れるので音質悪化します。

※普通は絶対に付けてください。

まぁ、万一の場合にはメインブレーカが切れてくれるので火災にはならないと思いますが、家族から文句が出るのは覚悟しないと)、直接タップなしでアクロのP4060Fをオーディオ機器周辺まで持ってきています。追加配線ですし、マンションなので、現状の壁コンへのチューブに線を通して、パネルに穴を開けて、とかなり苦労しました。自分でやったので工事費はかかりませんでしたが、追加工はたいへんです。(こういうのやるには資格が必要ですので、ご注意ください)

レセプタクルは松下の普通のホスピタルグレードですが、音の広がり、安定感の良さなど別世界の音がします。

なお、機器からの電源ケーブルは交換可能・不可能のも含めて全てアクロP4030+松下の一番安いホスピタルグレードプラグですが、アクロのケーブルはいいです。メリハリ感と繊細さ、重厚さを兼ね備えているものだと私は思います。こちらもおすすめですね。市販のASSY品は高いので、貧乏人は安い切り売りを買ってくるしかないですが、ケーブルの寸法を現物に合わせてピッタリきれいにできるので、貧乏である故のメリットもあります(^o^)/

粘着質故か、どんなケーブルでも「あと5cm余っている」というのが許せなくて、ケーブルは全て自作ですが、切り売り品ですとコスト的にはASSY品と同じ材質のケーブルがとても安く買えるので良いです。こちらもお試しください。
すみません 壁コンセントと電源ケーブルで、以下 お使いのかた 感想など教えてくださいませんか?よろしくお願いします。

(1)壁コンセン
オヤイデ R 1 Beryllium 評論家の福田正光さんの評価が高く、注目しております。
http://www.oyaide.com/catalog/products/p-3138.html

(2)電源ケーブル
オヤイデ TUNAMI GPX
http://www.oyaide.com/catalog/products/p-2567.html

うちのシステム、配電環境、音楽の好み(JAZZ)は日記に掲載しております。
PS:ノッポさん 先日は色々とありがとう御座いました。
TSUNAMI GPXは私は好きですよ

いちいちほかのひとにあしあと付けに行くのはすきじゃないのでトピックに書かれてないことについては言及しかねます
>56 western@悪ノ召使さん
コメントありがとう御座いました。 オヤイデ TUNAMI GPX  は別トピに投稿いたしました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4584475&comm_id=35234

こちらのトピでは、壁コンセント オヤイデ R 1 Beryllium について アドバイス感想など、よろしくお願いします。
今、壁コンセントの導入を検討しています。
候補は以下です。

松下 WN1318
オヤイデ SWO-GX ULTIMO

松下のスッキリした音にするか、
オヤイデのボーカルが浮き出てくる音にするか、悩んでいます。

アンプは、マランツPM7003、スピーカーはB&W 805V(マトリックス)です。

アンプがあまり味付けされていないので、ボーカルが浮き出るオヤイデが魅力的ですが、
相性が悪くなるのが心配で、無難に松下にするのがいいのか、悩み中です。

皆さんのご意見を伺えればと思っています。
宜しくお願い致します。



>ハイパー さん

無メッキなら、SPP-Jrが優秀ですよ。
各パートが綺麗に分離され、自然で押し出しのある音です。
アマゾンで買えますよ。

200V用コンセント Leviton 5462IG (100V用は5362IG,ヤフオクで2500円程度) に、
コンセントベース:J1Project POBK-1 (7500円程度) を組み合わせたら、

1万円程度のコンセントの音になったWw
松下と明電、いいとか悪いとかではなく、明らかに音色が違う。好みの差レベルですが、なんなんですかね。この違い。
>ぽむた さん

200Vに殆ど同じに見える Leviton と Hubbell のプラグを使用してますが、
やっぱり違うんですよねぇ。

私は Leviton が好みデスね。
>のっぽさん
Leviton (しゃっきり)と Hubbell(まったり)の印象がありますがどうですか?
>ぱむた さん

うーん。どちらかといえば、私の印象は響きの甘い Leviton がマッタリですね。
Hubbell は Leviton と比べると少しだけ薄い印象ですね。
比較は、Hubbell Leviton ともに5666Cです。
Eau Rouge CP-PS

Leviton 5362IG をベースにCFRPバックプレートを装着し、コンセント自体の振動及び電磁波対策を行った無メッキ・モデル。

中低域に厚い音色は柔らかい音あたりを感じさせ、リラックスしてくつろげるサウンド。

5362IGの弱点であった平面的な音や冴えない高音は解消されています。
はじめまして(^^ゞ





壁コンでは無く、電源タップを自作しています。





ハッベル8300R、オヤイデPA22、プラグはパナソニック電工WF5018、BOXはパナソニック電工鋳物製の露出BOXに鉛シートを張っています(^^ゞ






BOXを未来工業のPVR16にしたかったのですがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ケーブルがあまりにも太いのであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)引き回しが大変なのでこれにしましたあせあせ(飛び散る汗)








ログインすると、残り40件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電源ケーブル全般 更新情報

電源ケーブル全般のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング