ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のりこ集まれ〜☆コミュの『のり子』OR『のりこ』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
だいたぃの人には漢字がついてると思いますが、自分の名前に漢字がつかない人それか『子』だけ漢字の人って結構いるんですか??と気になりトピ立ててみましたぁ〜★(✪ฺ∀✪ฺ)★

ちなみに私は『のり子』です☆
親、親戚からは『のーりー』って呼ばれマス☆
沖縄出身なので語尾がのびます(笑)
お姉ちゃんには『のりブー太』と呼ばれてて,いとこの子供にもそう呼ばれる今日この頃です(笑)
ちなみに由来は親父が『次法つぎのり』でそれののりをもらってつけたらしぃけど漢字は苗字との画数が悪くなるからひらがなになったみたぃ(σ→ˇ∀←)σ♪♫♬
皆さんの由来もぜひ教えてくださぃ✿ฺ ✿ฺ ✿ฺ

コメント(27)

書き込もう書き込もうと思いつつ、遅くなってしまいました☆
私は「のり子」です〜♪のーりさんと一緒ですね(^^)
由来ものーりさんと似てます!
母親の名前の漢字から1文字「紀」を貰って「紀子」に
なるはずだったのが、苗字との字画が良く無いからって事で
「のり」だけひらがなに(子は漢字の方が字画が良かったらしい)。
子供の頃は全部漢字の名前に憧れました…しかも「乃理子」とか
ちょっと凝った感じにw
今は話の種にもなるし、まいっかって感じです☆
コミュ参加して以来、なかなか書き込まず、このトピ見て嬉しくなって書き込んじゃいました!!!

【のり子】です(*゚∀゚*)ノシノシ

由来は
?うちの親族がいつもお世話になっている、姓名判断のおばぁちゃまに提案された案の中にこれがあった

?母が「のびのびのんちゃん」が好きで、娘も「のんちゃん」と呼びたかった

というような理由から、【のり子】に至ったという感じです(u‿ฺu✿ฺ)そして勿論母の思惑通り、大抵のあだ名は「のんちゃん」です(笑)

私はひらがなの名前が好きなので、昔から自分の名前が気に入ってますです(。→∀←。)
私はカタカナで「ノリ子」です。
小さい頃はカタカナの名前が好きではありませんでした。
いまはもうなれました。
祖母がお寺にお願いして、字画できめたそうですが、ひらがなでも同じ字画なのに。。。ちなみにうちの姉は「一二三.ひふみ」です。
私と同じ字画ですが、、、、とくに似たところはないですね。ハイ。
>norinekoさん
うわっ!!まったく一緒ですね!(○´3`)ノ
なんか名前の由来まで一緒だと嬉しいですねぇ(๑→‿ฺ←๑)
私も昔はすっごぃ漢字に憧れてましたよ〜(*≧з≦)
今じゃひらがなって楽だから別に良かったかもって思いますけど(笑)

>のりちゃん
のんちゃんってあだ名良いなぁ(๑→‿ฺ←๑)
可愛い!!
私もそうやって呼ばれたかったです!
のーりーって呼ばれてたけど、姉ちゃんのダンナものーりーで私はもぅのーりーで呼ばれなくなってきたから思い切ってあだ名をイメチェンしようかな??(○´3`)ノ

>のりこさん
カタカナって珍しいですよねぇ(✪ฺД✪ฺ)
てかお姉ちゃんの名前はもっと珍しいっすね!!
確かにひらがなもかたかなも同じ字画ですよね(笑)
何か狙いでもあったんですか??
のり子です♪m(u_u)m♪
由来ゎお母さんがすごく難しい名前で苦労したから…だそぅです!笑
それに簡単な名前の方がなんかィィらしぃですょ☆o(^^o)(o^^)o
のろチャン
のりぴぃ
のりこ
のり
のりちゃん
とか言われますっ!!
>のりさん
こんちわ〜
やっぱり結構いるんですね子だけ漢字って✧ฺ

>のろ子さん
お母さんの時代で難しい名前も結構めずらしぃですよねぇ〜(❀ฺ◕ฺω◕ฺ)
そっか簡単な名前の方が良いのか✧ฺ
今まで平々凡々な名前だなぁって思ってたけど、なんか今の響きで輝きました✧ฺ(笑)
ホントは漢字なんだけど、画数が悪いらしいので、普段支障がない時は『のり子』と書いています。
漢字よりカワイイと思うので、いっその事『のり子』に改名したい位です!
みなさん、元からって、羨ましいです。
初カキコです☆私は[のり子]です(o>ω<o)    由来は…父親が漢字は難しいからってひらがなになったらしいです(≧▼≦)昔はなんか嫌だったけど、今はなんか好きですヽ(´▽`)/
ども!
[のり子]です、
平仮名に理由なしです
父親の昔の彼女の名前からいただいたらしいです、これってどぉなのよ?と思いながら、みんなから愛があるじゃぁ〜んっていわれます
こんにちはわーい(嬉しい顔)
私もぴかぴか(新しい)のり子です指でOK
ひらがなは、漢字に比べたら少ないですよネ
うふっハート達(複数ハート)いっぱい仲間がいて、うれしーるんるん
びっくりexclamation ×2こんなにいるんですねー(長音記号2)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)あたしゎ[のり子]ですー(長音記号2)ハート
由来ゎ字画が123だと幸せになれるみたいな言い伝えexclamation & questionがあったらしく、ばぁちゃんがつけてくれましたわーい(嬉しい顔)

昔ゎのりだけ漢字がすごい嫌でした衝撃ですが今ゎ珍しいし気にいってますハート自分も子供な名前つけるのにすごい悩んだし、意味も考えてつけてもらったのでありがたいって思ってますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
あたしは「のりこ」ですわーい(嬉しい顔)平仮名の人いっぱいいて、嬉しいですぴかぴか(新しい)
毎年年賀状は「のり子」と書いてくる人がいます涙いい加減覚えてよ〜がまん顔
すごぃexclamation ×2
のりこだらけわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

わたしはのり子ですうれしい顔芽
なまえの由来は、やさしいこに育つように、ひらがなにしたみたいですわーい(嬉しい顔)るんるん
よろしくお願いします桜
こんばんはわーい(嬉しい顔)


私も桜のり子桜ですぴかぴか(新しい)


親の話しを聞くとぴかぴか(新しい)
本当は「のり」も漢字にしようと思ったみたいなんですけど画数が多いって事であせあせ(飛び散る汗)桜のり桜をひらがなにしたみたいです。
「のりこ」です!私もよく「のり子」と間違えられます(^_^;)
けっこう仲間がいて感激です。
親に言わせると、どうやら「強くてやさしい」人になってほしかったらしいです。
よろしくお願いします!
全部平仮名の「のりこ」です。
理由は不明ですあせあせ(飛び散る汗)
病院行くと全部平仮名なのに、のり子と書かれますあせあせ(飛び散る汗)慣れたけどボケーっとした顔同じ人いっぱいで嬉しいですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
あたしものり子です。

最初は麻衣子だったらしいのですが、名前鑑定してもらったら「性格が悪くなる」と言われたのでひらがなのように優しい(易しい)子になるようにとのり子と名付けられたらしいです。

小学校に上がった時に何かの検査のプリント記入で名前を書いたら「もう小学生なんだから自分の名前くらい漢字で書けるようになりなさい」って叱られたことがあって、しばらくはコンプレックスになっていたのですが、今では自分の名前が大好きですわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いしますexclamation ×2
私も のり子です手(パー)

漢字の人は何人もいるのですが、
同じひらかなの人は会った事がなかったので
こんなにもいるなんて嬉しいです。

子供の時は漢字が羨ましかったけど
大人になった今では大スキになりましたクローバー

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のりこ集まれ〜☆ 更新情報

のりこ集まれ〜☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。