ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ケンジロの小屋コミュの金魚狩り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今私は金魚に夢中です。中でも黒い出目金に心奪われています。
あれほど優雅で愛敬のある魚は他にいないのではないでしょうか。
迂闊にも、つい最近まで気づきませんでした。
私にとって金魚という存在がポピュラーすぎた為に、かえって興味の対象から外れてしまっていたようです。
その事に気づかせてくれたのは、陽明山の親戚がやっている立ち飲み屋です。
狭くて、ろくなメニューも無く、ウーロンハイがやたらと濃い、実に私好みの居心地の良い店です。
その店のカウンターに金魚の水槽が置いてあり、中に15cm位の大きな黒出目が泳いでいます。
私は、たまたま水槽の隣で飲んでいたため何気なくぼんやりと眺めていたら、1時間後にはすっかり黒出目の虜になってしまいました。
その日から今日までネットで金魚について調べまくり以下の計画を立てました。






               黒出目金捕獲計画


2月 飼育プランの決定
    ・自分の性格、生活環境を考慮した上で金魚に最適な飼育プランを作成

3月 器材の購入及び設置
    ・良い物を安くが基本方針
    ・衝動買い(酔払っての買い物)の禁止
    ・器材の長所短所をよく理解し飼育プランの実現に適した器材を購入
    ・金魚にとって最適な水槽設置位置の選定

4月 水草の飼育開始
    ・金魚との共存に適した水草の選定
    ・コケ撃退部隊の編成

5月 金魚すくいトレーニング開始
    ・ネットを活用し理論的トレーニングメニューの作成
    ・反復演練により劣等感(過去一度も金魚すくえた事無し)の克服

7月 夏祭りにて金魚捕獲
    ・狙うは黒出目一匹のみ!

8月 金魚飼育開始
    ・馴育の実施
    ・金魚すくいの成果により来年まで持越しの可能性あり



大雑把に期間分けして計画を経ててみましたが、ほとんどの事項が同時進行的に進んでいくと思います。
実施の段階で様々な問題にでくわし計画の変更も出てくると思いますが、7月までには金魚を迎え入れる準備を万全にしようと思っています。

コメント(157)

ここ数日コケとの戦いが続いています。
気持ち悪い画像ですみませが、写真に写っているモヤモヤした奴です。
名前はアオミドロ。誰が付けたのか知りませんが、中々のネーミングセンスですね。
こいつを歯ブラシで絡め取って二枚目の写真の状態まで戻すのですが、ウィローモスに絡まってしまったものなどは完全には取れず、一日もすれば一枚目の写真の状態まで復活してきます。
照明の点灯時間を10時間から8時間に減らすなどして、何とかコケの侵攻を遅らせようとしているのですが、思うような成果が上がりません。
最近ラーメン屋で深夜のバイトを始めたりしたのでので、この戦いが段々とつらくなってきました。
現時点ではコケ勢力の方が若干優勢です・・・

しかし、希望もあります!
水草たちはコケにまみれながらも元気に成長をつづけていますし、亜硝酸濃度も少しずつ下降を初めてきました。
この分だと数日後にはコケ撃退部隊を投入できそうです。
おそらく土曜日は雨で仕事が休みになるのでD-Dayはこの日が最有力候補です。

D-dayまで後数日。綿菓子屋になったつもりで頑張ります!






やっとラーメン屋のバイト終わった・・・
仕事休みだから一日寝てたいけど、今日は記念すべきコケ撃退部隊投入の日。
少し寝たら活動開始です!
ついに買ってきましたコケ撃退部隊!
ヤマトヌマエビと石巻貝です!

近所のペットショップでヤマトヌマエビ10匹と石巻貝5匹を購入てきました。
家までの移動間は水温が下がらないよう保温バックに入れていたので気付かなかったのですが、家に帰って数えてみたら何故か石巻貝が10匹入ってました。
かなり得をした気分です!

いきなり水槽に入れてしまうと水質の変化でショックを起こし死んでしまうのでこれから水合わせ作業に入ります!
現在水合わせ作業中です。
まずショップで入れてもらったビニール袋からプラケースに中の水ごと移します。
そしてプラケースを水槽内に浸けてプラケースと水槽の水温を合わせます。
後は30分毎に水槽内の水を少しずつ足して水質に馴らしていくだけです。
正直まだ水槽内の水質があまり良い状態では無いので時間を掛けて慎重に作業して行こうと思います。

何だかんだ言って結局ノルマンディー上陸作戦になってしまいました・・・
マズい事になりました!
寝不足のせいか水合わせ作業中に寝てしまいました!
気付いたら仕事に行く時間です…
まだ水合わせが完全な状態ではありませんでしたが、ギリギリ安全なラインだろうと判断し水槽に投入してきました。
ショックをおこしている様子は無かったものの心配でたまりません。
仕事から帰ったら全滅なんて事になってたらどうしよう…
>ノブ
全滅どころかコケ撃退部隊快進撃です!
1枚目の写真が朝仕事に遅刻しそうになりながら撮った写真で、2枚目が帰宅後撮った写真です。
ほぼ全域をアオミドロに侵略されていた流木の3分の1を、たった14時間で制圧していました!
今この時間もせっせとコケを食べてます。
水槽内に投下してまだ24時間も経っていないので油断は禁物ですが現時点で我が優勢なのは間違いありません!
彼は朝もこの場所に居たのを記憶しています。
現在もこの場所から動きません・・・

ヤマトヌマエビについては10匹全員の生存を確認。
石巻貝は彼以外9匹の生存を確認。

彼が最初の戦死者になってしまうのでしょうか・・・
昨日動かなかった石巻貝は今日になったら元気に水槽のガラスにへばり付いていました。
しかしヤマトヌマエビ一匹の戦死を確認・・・
彼は今、月下美人の根元で安らかに眠って居ます。
>ノブ
今日も戦死者が出た・・・と思ったら脱皮した抜け殻だった。
エビ9匹、貝10匹今日も元気にコケを食べてるよ!
ほぼ完璧に金魚の受け入れ態勢が整いました。
コケ撃退部隊によるコケの駆逐が完了すると共に水質も安定しました。
今日測定したところpHが7.2の弱アルカリ性、亜硝酸濃度は0mg/lです。
これならばいつ金魚を迎え入れても大丈夫です。
まだ夏場の水温上昇に対しての対策が整っていませんが、取り合えず安心して金魚すくいトレーニングに入れます。


写真はコケ撃退部隊の戦果。
投下初日の4/26から4/28と今日5/6の写真です。
戦死者はヤマトヌマエビ一匹でした。
現在水槽の内にはヤマトヌマエビ9匹と石巻貝10匹がいます。
できれば全員に名前を付けたいのですが、見分けがつかないので一番大きい個体を一匹ずつ選び名前を付けました。

1、2枚目の写真がヤマトヌマエビです。
名前の候補は色々あったのですが、やはりEviといったら小峯で決定です!

3枚目は石巻貝です。
こいつは見た目で名前を付けました。
ノブに決定です!
名誉の戦死を遂げ月下美人の根元で眠りについているエビにも名前を付ける事にしました。

彼の名前は後藤です。安らかに眠って下さい。
脱皮した抜け殻に私の名前を冠してください・・・。
>健三郎
じゃあこれね。
何か骨っぽいから。
ww ちいさなG街ができあがってきてますねw
ウィローモスが元気に育ってます。
流木にもしっかり着生しました。
しかし、ちょと伸びすぎです。このままでは巨大な毬藻のようになってしまい、お気に入りの流木が埋もれてしまいます。
少しトリミングしましょう。
でも、遠目に見ればOKです!

しかし、左に植わっているカボンバの色づきが悪くなってきたのが気になります。
少し肥料を与えて様子を見る事にしました。
元気になってくれれば良いのですが・・・
あれっ?
手前の草達はとっちまったんか



先週はご無沙汰!…だったのに、うっかり酔って忘れて帰りそうだったよ。
いいデメキンが見つかりますように!
>Marvin!さん
毎度毎度ご迷惑をおかけします・・・
こんど金魚すくいのレクチャーお願いします。
相変わらずカボンバの調子が悪いです。
肥料を与えたのですが、一向に調子を取戻す様子がありません・・・

調べたところ水槽内は魚の餌などから窒素とリンが入り込むため、水草用の肥料には窒素とリンの配合を減らしている製品が多いそうです。
まだ金魚を入れていない私の水槽は当然一切餌を入れていないので、もしかしたら窒素とリンが不足しているのかもしれません。

そこで、肥料を代える事にしました。
写真はアクアフローラという製品で、その形状から通称「かみなりおこし」と呼ばれている結構有名な肥料です。
この肥料には三大栄養素の窒素、リン、カリウムがしっかり含まれています。
こいつをカボンバの根元に一個ブチ込みました。
その名の如く稲妻のような効果が現れるのを期待します。



「かみなりおこし」の効果も無く、カボンバがどんどん朽ち果てていきます・・・
しかし、生き残っている奴等の色つやは良くなってきました。

頑張れカボンバ!
隊長、そろそろ捕獲の時期ですね・・・。
>Hachi艦長
そろそろ捕獲の時期なのですが、最近色々と忙しくて金魚すくいのトレーニングが充分に積めていません・・・。
取り合えず、金魚すくいのポイントについて調べてみました。
 
?店を選ぶ
ポイ(金魚をすくう紙で出来た網)には5号、6号、7号の3種類があって号数が高くなるほど貼られている紙が薄くなるそうです。
店の裏手に回り、ポイの入っている箱に書かれている号数を確認し、号数の低いポイを使用している店を選びます。

?すくう際はポイの表側を使用
紙の貼られている方が表です。裏ですくうと接着面に水圧が掛かり破れやすいそうです。

?ポイは一気に全面を水に浸ける
ノロノロ水に浸けていると、濡れた面と乾いた面の境目から破れ易くなります。
速過ぎず遅過ぎず、ほど良いスピードでポイを水に浸けると破れ難くなるそうです。

?金魚を追いかけない
金魚の動きを予測して、自分のすくい易い範囲に入ってきた金魚をすくいます。

?ポイの出し入れは斜めに
紙に掛かる水圧を少なくするため、ポイは斜めに水面に入れ引上げる際も同様にします。水中では水平移動です。

?金魚は頭、又は側面からすくう
尾っぽで紙を破られるので、尾はポイに乗せないようにします。

以上のポイントを押さえれば誰でも金魚がすくえるそうです。
出来ればポイを購入(1箱200枚入り2000円前後)して練習したいのですが中々時間が作れません。
現在、?と?を念頭においてイメージトレーニングを実施しています。
よかったら、お試しあれ。
http://portal.nifty.com/furoku/0802_game.htm

>ノブ
俺42匹。
亀をすくいたくなる欲求を押さえるのが難しいね。
Σ(゚Д゚;エーッ! 
亀すくっちゃダメなの??ww

ずっとチャレンジしちまってたよw
今日は阿佐ヶ谷のお祭りでしたね

標的は確保できましたでしょうか?
>アミ☆ さん
もうすっかり夏祭りのシーズンですね!
確かに標的確保には絶好の時期なのですが、ここに来て致命的なミスを犯してしまい捕獲どころでは無くなってしまいました。

最近、仕事や私生活で面倒事が多く水槽の手入れが怠りがちになってしまい、
「何だか水槽内に見慣れぬ苔が生え始めたなぁ・・・」
と思いつつも適切な処置をせず家を空けてしまいました。
三日ほどして帰宅するとビックリです!
水槽内がほぼ全面苔に多い尽くされていました・・・

この苔は藍藻という種類で、厄介な事にエビや貝はコイツを食べてくれません。
金魚が食べるようなのですが、一匹しか飼育しないのであまり効果は期待できません。
ここは慎重を期して、藍藻をある程度排除してから金魚を投入することにしました。

という訳で、しばらくは藍藻との戦いが続きそうです。
生き物を飼うのって、ほんと難しいですね・・・


>ノブ
ブレコは流木食っちゃうからヤダ
変なのに取り憑かれちゃったねあせあせ(飛び散る汗)


http://www.yoshiwo.jp/questionb/q0953.html

http://www.eonet.ne.jp/~again/2006/m_s_gijyutsu/ranso.htm
>ぎずも艦長さん
サイト参考にさせて頂きました。
その後藍藻退治にかける時間が持てず、私の水槽は完全に腐海に落ちました。
あまりの酷さに写真を載せる事は出来ません・・・・
今、リセット作業実行に向けて作戦計画中です。
生き物を飼うってほんと難しいですね!
がんばれナウシカパンチ
腐海との共存を目指して。。。

ログインすると、残り118件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ケンジロの小屋 更新情報

ケンジロの小屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング