ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

村上春樹的世界コミュの今、何を読んでますか? ● 何回目?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、鞄の中にはどの本が入ってますか?

今日読んだところの感想をちょこっと話してみよう。
はさんだ栞にちょこちょこっとメモ書きするような感覚で♪


 ----------------
ぼくは『中国行きのスロウボート』。
暑くなってくると、「午後の最後の芝生」が読みたくなります。
高校の弓道場のひんやりのびた芝生を思いだしました。。

全作品リストのトピ↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18571332&comm_id=34481

コメント(369)

「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」

別のところでアイラのシングルモルトにハマりましたが、なんとなんと春樹さんもアイラ系がお好きなのですね。

この旅のエッセイを読んでいると、アイルランドの人達との穏やかで親密な空気を感じます。
そしてまたほのかにピートの香りまで行間から立ち上ってくるような…

なんども読み返したくなる本が、また増えました。

そしてまたあのガツンとスモーキーな薫りが恋しくなる今宵なのでした。。
ノルウェイの人気は高いですね。
私は大学はいってから年に二回はダンス・ダンス・ダンス読んでいます。
漁師と文学にこづきまわされたところからハワイに行くあたりまでが好きです。五反田くんが一番好きな登場人物です。
>>331私は直子派です。
惣領冬実さんの『MARS』10年ぶり2回目です。
なつかしい〜。
柴田元幸責任編集 モンキービジネス

村上春樹インタビュー
村上春樹 「成長」を目指して、成しつづけて―― 聞き手―古川日出男

を読み終えました。

とても、面白かったですよ!


追記:
ノルウェーの森のキャストも決まり、1Q84の発売も控えて
盛り上がってきました!
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド

数え切れないくらいのリピートです。読み倒し用の文庫がもうぼろぼろです。買いなおそうかな…
「国境の南、太陽の西」
多分、村上作品の中でいちばん読んだんじゃないか?と思います。
いちばん好きってほどではないんですけど・・気がつけば読んでいます。
今、32歳なのですが、初めて読んだのが19歳の時だから50回は読んでるかもしれません!

島本さんと僕の抱えている「自分だけのもの」ある種特殊な共通点がなんだか居心地がいいからかなと思っています。

文庫本、ほとんどお風呂で読むのでぼろぼろです・・
何度も読んでいるのにかかわらず、一度読み始めたら最後まで一気に読んでしまいます。
私も、1Q84です。
気持ちが先走って、早読みしそうになるのを抑えて、じっくり読んでいます。
ダンス・ダンス・ダンス 下巻一回目です。
今は村上春樹訳の「ティファニーで朝食を」を読んでいます。。
1回目です本
『1Q84』を、ゆっくり、ゆっくり、読んでいます。2回目です。
1回目よりも、発見が多いです。本
『ねじまき鳥クロニクル』何回目か判りませんが読んでます
中国行きのスロウ・ボート。1回目です。

今日は、午後の最後の芝生です。
世界の終わりとハード・ボイルド・ワンダーランド

上巻も下巻もぼろぼろになって買い換えて、さらに読み倒しているのでもう数えられないぐらい目。
「羊をめぐる冒険」を読んでます。
5、6回目ぐらいだと思います。
1年に1回ぐらいは読みたくなります*
すみません。今日村上春樹の本を買おうとしましたが「蛍」が入っているのはどの短編集かおしえてくださいませんか?おねがいします。
2回目のアフターダーク。
発行当初、ピンとこない作品だなぁと感じたのを良く覚えています。
今年の初めごろから、お風呂の中で、ゆ〜〜っくりと。
原文ではどうなっていたっけ?と思いながら、スペイン語版を。
海辺のカフカ

恥ずかしいけど、初読みです💦
あんなに売れているのに、最新作読んでます!という書き込みないのが不思議です。


やっと読んで。
昨日から、2回目。
ランダムに好きなところを。『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』
今ズボンの後ろポケットに海辺のカフカ上巻が入っています。

三回目です

1973年のピンボールをそろそろ読み終わります。

ログインすると、残り343件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

村上春樹的世界 更新情報

村上春樹的世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング