ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

un natural grooverコミュの4.29 アーティストPRF

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■愚息(ex KATZE) 
HP: http://www.real-fish.com
コミュニティ: http://mixi.jp/view_community.pl?id=46303

伝説のバンド「KATZE」の中心人物、Vo.中村敦と、Gu.尾上サトシにより、2005年に結成。
1991年にKATZEの解散後、様々なバンドやソロでの活動を繰り広げていた中村敦が、旧友であり盟友のex KATZEのギタリストである尾上サトシと「愚息(ぐそく)」を結成し、あらたなステージへと挑戦する。
出会いと別れ、困難な状況も乗り越え、中村敦はこれからも唄い続ける・・・。
「皆さんと同様、人生は生きれば生きる程その量を増して行きます。そしてそれが音楽の、音の、唄の重みになる。また、こんな頭の悪い挑戦をさせてもらえる事になった素晴らしい人生に感謝!」 中村 敦


■SEAMO 
HP: http://www.seamo.jp
コミュニティ: http://mixi.jp/view_community.pl?id=240622

1995年より地元名古屋、東海地区を中心にシーモネーターとしてインディーズ活動を初め、同地区におけるHIP HOPの新しいスタイル、ムーヴメントを確立。2002年、ソニー・レコーズより米米クラブの「浪漫飛行」を大胆にサンプリングした「浪漫ストリーム」で待望のメジャーデビュー。全国のラジオOAチャート3位を記録する。その後、放送禁止となった幻の名曲「半熟ラバーズ」などを発表しつつ、過激且つ、精力的に活動を続ける。
そして2005年、シーモネーターとしての活動はやりつくした…との思いから名前をSEAMOに改名。3/23にさだまさしの「関白宣言」を大胆にリメイクしたシングル「関白」でデビュー。7/13には2ndシングル「DRIVE」をリリース。全国FMラジオを中心に20局以上のヘヴィ・ローテーションを獲得。夏大型イベントの出演を経て、お互いをリスペクトする親交の深いBENNIE Kとのコラボレーション・シングル「a love story」、1stアルバム 『Get Back On Stage』をリリース。
そして、2006年の第一弾シングル(4th)『マタアイマショウ』を4/5にリリース。


■ライムライト 
HP: http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/limelight
コミュニティ: http://mixi.jp/view_community.pl?id=204367

関西出身、バンド経験があり、生楽器の演奏もできるという、3MC&1DJ&1トラックメイカーの大阪発!次世代ハイパー ポップグループ!!『ライムライト』
2006年1月25日『Get in the limelight』でメジャーデビューを果たし全国にライムライト熱を飛び火中!
ライムライトとは・・・注目の的、人目を惹きつける。同時に『来夢来人』の意味も持ち、『夢』を呼び込み『人』とのつながりを大切に思う気持ちで躍進し続け たい!という願いも込められている。


■好色人種
HP: http://www.koushoku.com
コミュニティ: http://mixi.jp/view_community.pl?id=144579

R&B・HIP HOP・Reggaeと多面の顔をもち関東で精力的にライブ活動を行う7人編成バンド。
女性MCのKAYO&MAKIはMXTV「Indies A GO GO」のメインパーソナリティーを務める。
2004年11月よりライブハウス会場1000枚限定で発売した「そのうちプレミア」が41本目のライブでソールドアウトに!待望の1stアルバムを昨年12月14日ついにリリースし、年末にはORENGE RANGE等も出演する「カウントダウン沖縄」にも出演!!そして4月19日にレザボアレコーズより「ダーリンI Love You」でついにメジャーデビュー!!!
一度見たら虜になってしまうライブパフォーマンス&楽曲&エロのクオリティの高さを体験してみては??


■tick
HP: http://www.tick.jp/main.html
コミュニティ: http://mixi.jp/view_community.pl?id=326777

北陸は金沢から「静かなる動」を身上としたサウンドメイキングとLiveパフォーマンスを追及し、全国のライブハウスやクラブで活動する。
R&B、Hip Hop、Soul、Blues、JAZZなどを我流の解釈で融合させた生バンドのサウンドに、聴く者を圧倒する極上のヴォーカルが響き、唯一無二のサウンドを創りだす。
またVo.のno-booが、昨年4月にリリースされた瘋癲のニューアルバムにフィーチャーされ、各方面で話題を呼んでいる。今後の活躍が最も期待されるアーティストである。


■BACKLASH
HP: http://www.backlash.jp
コミュニティ: http://mixi.jp/view_community.pl?id=358082

1999年結成。地元広島での地道なLIVE活動で集客を伸ばし、生のバンドサウンドにこだわりを持って音楽活動を行ってきたBACKLASH。
Vo.Gu.Ba.Dr.に2トランペット1トロンボーンという特徴的な編成を駆使しロック・ファンク・ソウル・スウィング・ジャズ・ボッサ・ディスコ・レアグルーブ等のテイストを取り入れた多彩な楽曲アレンジに、ラップ&メロディーを変幻自在に使い分ける柔軟なヴォーカルラインが軽やかに絡むという自由なスタイルが魅力だ。2004年12月、通算5枚目となるミニアルバム「Ooooh!Yaa!Fresh!」をリリースしスマッシュヒットとなる。
2005年夏、中国地方最大の野外フェス「set stock05」に参加するなど活動の場をさらに広げ、昨年12月7日に彼ら7人の魂を込めた最新6曲入りミニアルバム「Seven Souls」が発売され、「ROCKIN'ON JAPAN 2月号」にディスクレビューが掲載され話題を呼ぶ!!


■polyphonic track package  
HP: http://www.webptp.net/webptp

全身であるファンクミクスチャーバンド“リズムスライム”のメンバーを中心に結成された、女性MC2人に男性MC1人、トラックメーカー1人の最小ユニットながら、マルチプレイヤーを含むメンバーで構成される。さらに、多くのミュージシャンに支えられ、トラック中心ではなく完全生演奏のLIVEと幅広い展開を行う。
“HAPPY”で“PEACEFUL”のキーワードで繋がるサウンド・メッセージ・メロディを用い、ナチュラルで有機的なイメージを伝え、群集の心に『happeace』を生まれさせる楽曲を作り続けていく。


■Mセットラッパーズ!! 
HP: http://msetrappers.com
コミュニティ: http://mixi.jp/view_community.pl?id=267994

2005年に改名と共に現メンバーとなり主に大阪・東京・京都を中心に毎月平均約10〜15本のイベントに出演し、多数の有名アーティストとも共演。最近では「B-BOY PARK」出演、NHK「熱唱オンエアバトル」(3週連続オンエア、セミファイナル出演決定)、など雑誌・ラジオも含め様々なメディアに展開している。
メンバーそれぞれの個性溢れるキャラクター、ステージパフォーマンスの迫力と面白さ、そしてつい身体が揺れてしまう程キャッチーでポップな楽曲は、まさに彼らそのもの。"Hip Hop"とういジャンルに捉われず、独自で築き上げてきた音楽性・柔軟性・センスから生み出す音が彼らの「音楽」である。彼等が一度ステージに立てば、万国共通全ての人を虜にします!




■Grind King Crew 
HP: http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=g2001k

2001年に結成。関西を中心に活動を始める。2002年dea Recordsより発売されたコンピレーションアルバム『dea best vol.2』に宇頭巻、SHLTER、DOWNSETと共に参加。日本、アメリカ、オーストラリアで販売され好セールスを上げる。さらに同年に新メンバーを加え、数々のイベントに参加し、2枚の自主制作のSingle CDを発売。
2004年にTX系全国ネット『Style Of HANG OUT』で紹介され、また、少量生産ではあるが、ビデオクリップを販売し瀬戸内放送でオンエアーされ、中国地方のTUTAYA各店でも販売され完売に至る。
2005年より活動範囲を全国に広げ、様々なイベントに参加している。


■Shadow and Act  
HP: http://sound.jp/shadowandact

2004年京都にて結成された1MC+3BANDの生演奏HIPHOPバンド。京都を中心にロックイベントからクラブイベントまで幅広く活動。
英語を巧みに操る独特のフロウとJAZZ,FUNK等をベースにグルーヴを重視したサウンドはあらゆるシーンから好評を得ている。
2006年2月に発売された、京阪神で活躍する若手の生演奏ラッパー集団のコンピレーションアルバム「SEA SIDE PARK2」にsupreme sound recreationと共に参加し、関西若手のHip Hopバンドとして注目されている。


■supreme sound recreation  
HP: http://www.geocities.jp/supreme_sound_recreation

音楽ジャンルにとらわれない七人が織りなす良音雑食系HIPHOPバンド、supreme sound recreation。
神戸商科大学のフォークソング部の中で結成。2002年の夏頃から五人で曲をつくり始め、神戸のライブハウスを中心として活動する。2004年4月、メンバーの卒業により、活動を休止。11月、学園祭において一時復活。キーボードとして、小林藍が加入。2005年6月の神戸STARCLUBでのライブで新たにMCとして不知火が加入。七人で活動を再開している。
2006年2月に発売された、京阪神で活躍する若手の生演奏ラッパー集団のコンピレーションアルバム「SEA SIDE PARK2」にShadow and Actと共に参加し、関西若手のHip Hopバンドとして注目されている。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

un natural groover 更新情報

un natural grooverのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング