ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2010年大河ドラマ『龍馬伝』コミュのコミ★コミュの管理運営に関するトピ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大河ドラマ「龍馬伝」のコミュにようこそ。


コミュの運営等について、ご意見のある方は、参考にさせて頂きますので、意見をお願いします。

尚、トピックの整理についての提案、ご意見は下記トピでお願いします
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49162605&comm_id=3406191

コメント(253)

管理人です

先日の予告通り下記トピにて「史実感想トピ(ネタバレアリ)」のトピを仮運用して行きます。
今後、2週間程度見ながら、概ね問題が生じなければ、そのまま本運用とします。

皆様の節度あるコメントを期待します。
龍感トピ立てるペース早くないですか!?

せっかくのトピが埋もれます

携帯からだとなお、検索が大変です
管理人です。

柳家ドMな鯉人#12様

トピの検索を容易にする為に、主要トピはコミュのトップに貼り付けてあります。
携帯であっても、敢えて検索しなくても、主要トピは、コミュのトップを見れば容易に主要トピは見れる事ができます。
只、全てを貼り付けてあるわけではありませんので、もし、貼り付けていないトピで、何か具体的なトピをご指定の上、コメントして頂ければ、コミュのトップに貼り付けます。

また、検索が大変だと言っても、トピ立ての頻度は、せいぜい月に一度、5トピ程度で、埋もれると言われても、さほど極端に不便さはないと思っています。

管理人さま、いつもお疲れ様です。

最近立ったトピで、批判系のものがありましたが、おぉ〜なるほどと思いつつも「批判」とまでなるとキツイんじゃないかと思ったり…
でも、確かにここは違う!と言いたい所もあると思うし、そういう意見は史実系に書いてもすぐ荒れる原因になったりすると思うんですね。。

そこで朝ドラの方のコミュで見かけたんですが、「ツッコミを入れるトピ」を作ってガス抜きしてはいかがかと…。
もちろん、文句を言いつつも龍馬、龍馬伝を愛している方々のカキコミになってほしいとは思うのですが…
いかがでしょうか?
> みやびさん

ご返事が遅くなり申し訳ありません。
仰りたい事は分かりました。
只、現在の所、コメントをみる限り格段問題視する程の状況とまでは言えない為、いま少し様子見したいと思っています。
今後、問題視しなければいけないような状況になるようでしてたら、再度、検討したいと思います。
32話以降の感想トピをすいませんお願いしますOTL
32話は今日なんですがトピがなくて感想どこに書けばいいやらOTL
感想トピって感想を書くところな訳だから、10行以内に制限してそれ以上は問答無用で削除する(連続投稿も本来感想なんだから)とすればいいんじゃないですかね?いかがでしょうか。

長い自己弁護のカキコミを毎回の感想トピに書くのは、ホントに止めて欲しいです。あれだけ批判が集中するのは明らかに問題ありです。

ずっと前の回の登場人物の会話を長々とカキコミながらの自説を展開するパターンはうんざりです。

必ずのように連続カキコミするのも見苦しいです。

多くの方が、ちょっとした短い文での、共感コメントなどでやり取りして、多少のトピズレなどになっても好感持てますが、常に議論ばかりしてる方は不快です。

あの方の独り言トピでも専用に作るしかない程の粘着性ですよね。


感想トピに自説を展開するのはありなんでしょうか。
管理人さんの見解をお聞かせ下さい
管理人です。

たけし様
「感想トピに自説の展開」というのは、具体的にどこを指しているか、
ご指摘頂けたら助かるのですが。
てれじあさんの書き込みを確認ください。
管理人です。

たけし様

一般論として「自説の展開」云々は、感想トピは、様々な切り口で語られる。
批判、肯定、音楽、役者、演出等々、その中の様々な切り口の一つに過ぎませんから、自説を語ろうと、別段問題ないかと思います。

只、その内容がネタバレ等、トピのルールに反するのであれば、トピズレです。
トピのトップに明記してあるルール、コミュのルールに反するのであれば、「問題あり」、反しないのであれば「問題無し」です。

管理人です。

余り、何度も何度も言うつもりはありませんが、

感想トピは、皆様の感想を「聞く」トピです。
「議論」のトピではありません。

最近、特定の方が、感想トピで「議論」をなさっているようですが、管理人の指導に従わず、何度も何度も同じ方が「議論」をなさるようでしたら、「アラシ」とみなして

「強制退会」及び「参加ブロック」も含めた強制措置を取る事を申し上げます
いや、なので・・・10行超えちゃいけないってダメですか?

結構他のコミュでも議論封じに使われている手法なんですけど。。。普通感想を書くのに10行以上必要なんてことはないでしょう?
> じんしゃん様

他のコミュはどうであれ、当コミュでは行数制約を設けるつもりはありません。
管理人様、はじめまして。龍馬伝が大好きなので、コミュニティがあって嬉しいですm(_ _)mぴかぴか(新しい)

みなさんの感想を聞きたくて、トピックを見させてもらっていますが、長々と議論を戦わせていらっしゃる方が数名おられます。

感想の表現の仕方は、人それぞれだと思いますが、長文で何度も同じ人に対してコメントをやりとりするのは如何なものでしょうか。

規制はせずとも、何等かの措置、お願いできませんでしょうか。
> イルたんさん

おっしゃる通りです。
そこで前回の感想トピのコメントを削除して、名指しはしていませんが、強制退会を含めた然るべき措置を取る旨、最後通告を発しております。

再度、同様のメンバー間で感想トピのルールに反したコメントがなされた場合、問答無用で、強硬措置を取ります。
> 良太郎さん

さっそくのお返事、ご対応、どうもありがとうございました。

これからもこのコミュニティの方々と一緒に、『今回の龍馬伝はこうだったね!』、『この場面がよかった!』等、
感想交換したり、楽しく応援していきたいです(^-^)

三万人も超えたコミュニティ、管理もとても大変なことと思いますが、どうぞ、今後とも宜しくお願い致します。
管理人様

いつも、ありがとうございます

史実トークフリートピで、毎週カトリックについて語っておられる方がいらっしゃいますが、龍馬伝とは、直接関係ない内容になっているようです
宗教問題は、各個人間でやりとりしてもらえるよう、調整していただけませんか?
管理人様

早速のご配慮を、ありがとうございました

安心して、コミュを楽しむことができます
怪しいトピックが立っているので、ご報告します。
龍馬伝がもうすぐ終わりますが、当コミュニティはいつまで存続するのでしょうか?
明らかに怪しいトピです。(しかもマルチです)
削除お願いいたします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58153154&comm_id=3406191
> 風花笠奈さん
 管理人様
このトピ主、他のコミュでも荒らしを行っています。
同じようなトピ立ててました。
横から失礼致しましたm(__)m
時たま、考え方、感じ方の違いが溝をつくって
個人間の名指しのコメント合戦に発展することがあり
はらはらする時がありますが、
管理人さんがまとめて下さるから、
ほっとしています。
でも、
管理人さんがそのたびに気苦労しているのではないかと
心配になります。

今朝方、雑談トピで一連の流れを
心配して見ていました。


ケンカ両成敗、という気持ちで見ると

一方だけが削除されてしまうのも、不公平に
感じてしまうコメントがあるように、
私は感じてしまいます。

管理人さんにコメントの削除を依頼するのではなく、
一度冷静になって
自分の書いたコメントを見直して見たらいかがでしょうか?

その上で、あまり好ましくないなぁと感じたら、
自分で削除するのも一つのマナーかな、と思い
老婆心ながらこのトピにコメントいたしました。

だけど、管理人さんの権限でどうにか、
という要望ではありません。


気分を害するなら、
そのトピをスルーするというのも一つの方法。
ただ、自分にそのつもりがなくても、
悪意に感じてしまう参加者もいるということを
今回は学ばせていただきました。


いよいよ、明後日が最終話泣き顔

せっかく「龍馬伝」がきっかけで
文字だけだとはいえ、同じ時間を共有している仲間です。

お互いに新しい発見をしたり、
感じ方の違いを、楽しむ気持ちでおつきあいできたら・・・

長文失礼しました。
> スカーレットさん

私も、あまりカキコミしませんが、普段からトピを覗くと、ときどき心穏やかでない感じがして…正直自分が何かカキコミして、攻撃?されたら嫌だなぁとか、何だか入りづらいなぁとか思い、躊躇してしまうところもあります。

せっかく龍馬伝という素晴らしい作品を介して出会ったコミュですから、楽しい時間を過ごしたいです。


管理人様のお心遣いありがとうございます。
最終回に向けて、有意義なコミュになるよう、私も気をつけたいと思います。
(トピ違いなら、すみません。)
> Le lectierさん

確かに哀しいことですね。考え方の異なる人のコメントに対する、人格まで否定する、
そんなコメントを目にする度に不快になることも。

見ないことが1番だとは思いつつ、
そろそろトピ主さんが、まとめて下さるのを、
願っています。
> スカーレットさん

ご意見ありがとうございます。

トピックの整理についてこのトピとは別のトピがあることに気が付き、そちらに書き直してこちらのコメントは削除いたしました。
ここでいいのかわかりませんが、管理人さんに一言お礼をexclamation
おかげ様で、1年間毎週龍馬伝をより深く楽しむことが出来ました。

途中、特に史実系などが大変そうだなぁ〜と思って見てました。しかしその都度適切な判断と措置で収めておられました。 本当にお疲れさまでしたexclamation

まだコミュ自体は続くでしょうが、放映が終わったので、区切りでお礼を言いたいと思いまして、カキコしました。
長文失礼しました。

ログインすると、残り224件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2010年大河ドラマ『龍馬伝』 更新情報

2010年大河ドラマ『龍馬伝』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。