ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2010年大河ドラマ『龍馬伝』コミュの龍★雑談★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりとめの無い話やひとりごと、
あるいは妄想全開など、
なんでもござれ。

コメント(1000)

> にしこりさん

管理人様とお話したところ、もうこの話題はスルーしましょう、と言うことになりましたので…
もし「批判」の是非等を更に掘り下げて意見交換されたいのでしたら、直接メッセージ交換されたほうが良いのではないかと思います◎
雑談なんで軽く流して貰いたいのですが…あせあせ(飛び散る汗)『良い歳してどうよ?』と言うツッコミはナシにして冷や汗


佐藤健クンのマガジンが1500円にて発売されまして…

ゲスト対談がぴかぴか(新しい)大森南朋ぴかぴか(新しい)な訳で…
いやぁ悩まず衝動買いに走ってしまいましたぁハート達(複数ハート)


武市先生との対談!ありえへん〜ハート達(複数ハート)
ですが


ポイントはそこではなく…
その本、職場に忘れた…
明日、別場所に出向すんのに…
日曜日、am7:30まで…
バレるなぁ思いっきりデスクに忘れてきたからあせあせ(飛び散る汗)


それなりに仕事はきちんと片付けはしてるんだけどね…
>妖怪 ぱんなさん
大森さんとの対談!
見たいなぁがまん顔 でも高い(泣)

職場置き忘れ、ちょっと焦っちゃいますよねあせあせ(飛び散る汗)
龍馬に関しては灯台下暗しで大まかなところしか知りません・・・。
だからみなさんのコアな話しには全くついていけませんが、、でも!
小さいころから当たり前に名前を知っていて身近なかんじだったので、
龍馬というと近所のおんちゃん、、というかんじです。(誰かに怒られそう、、?w)

帰高したら龍馬像もひさびさに観にいこうかな〜と思っているのですが、
今は龍馬と同じ目線で太平洋を見てみよう!っていう意図で銅像の横に
やぐらがたってらしいですよ。
(普段は11月だけですけど今は龍馬伝ブームによりしばらく・・・)

その龍馬像のやぐらのところも観光客の方がかなり多いらしく、行列に
なっていて、なかなか見られないで帰ってきた人もいらっしゃるそうです。

今更ですが龍馬銅像にまつわるお話
http://www.kochinews.co.jp/ryoma/ryoma005.htm

この銅像の台座はかなり高いので、記念撮影をするときに全体を
入れようとすると、かなり離れて写真を撮らなくちゃなりません・・・。

この銅像の台座が高いのは観光客に銅像を見せるためというよりも、
龍馬に海(太平洋)を見せてあげよう!という意図から高いのだそうです。
私は以前からなんでこんなムダに高いんじゃ?って思っていましたが、
・・・すみません。最近そのこと知りました・・・。

ということで、4月中頃〜には高知に帰るでぇ〜〜〜!!

どんなさわぎになっちゅうか楽しみや〜〜!ww
ネコバケさん
>ちょっとでも批判的に聞こえる言葉を書き込もうものなら、すぐに「批判するな」「否定するなら出ていけ」と言う内容のレスが飛んできたりする。恐ろしいです。

そうですね、前にも書きましたが制作者側の人間、見てますよここ。
「龍馬の脱藩までの心情変化が良くわからなかった」なんて
相当こたえてますよ。ものすごく参考になるはずです。
こういうの制作にまわったことある人はわかると思いますが、
的確で素直な批判はありがたいことなんです。

もちろん中傷は非生産的で意味がありませんね。管理人の方が良識
ある方ですから、特定の人間を非難中傷しない限り、大いに思った事を
いえば良いんです。賛美だけが良くて
批判はだめってどっかの国じゃないんですから^^

硬軟ごちゃまぜのネットらしい良いコミュだと思いますよ。



サントラも第二弾があるんですか!?
楽しみですな。
>サントラ第二弾

ソース貼っときますー

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100316-00000021-cdj-musi

でも公式ではまだ発表ないっぽい
批判する人も実は龍馬伝のファンなんです。
アンチ巨人は巨人ファンと同じです。

いや、どちらかというと阪神ファンなのに、真弓監督の批判をしている人の心理に近いかな。
>海燕ジョーさん
>マングースさん

私も同感です。批判は期待の裏返し。興味があって、真剣に観てるから批判が湧いてくるわけで。
みんなが手をたたきあってるだけのコミュなんか、気持ち悪いじゃないですか?

このコミュ、面白いですよね。幕末の歴史に無茶苦茶強い人とか、哲学的な洞察の深い方なんかがいて色んな角度から話題を展開したり、掘り下げたりしている。今後も欧米式のディベート歓迎ってかんじで熱い議論が交わされると良いですね。

もしほんとにドラマの制作者がこのコミュを覗いているとして、ここで交わされた議論がドラマに反映されたりするようなことがあればもっと面白い。制作者であれば必ず視聴率は気になるところでしょうが、視聴率なんていう抽出された数字よりもずっと手ごたえのある視聴者の生の意見があるわけですからね。
>ネコバケ@副長の嫁さん

サントラのご紹介ありがとうございます。
OPは第一部と二部でCGが変わるかもしれないので、それも楽しみかな。


_________________________________________
http://www.kagairo.co.jp/  大阪 北浜の花外桜 大阪会議がここで開かれました。exclamation
YOUTUBEで龍馬伝検索したらシーズン2の長い予告見れました笑

新撰組とか西郷さんは映ってなかったけどかなりテンション上がる予告でしたウッシッシるんるん
いまからTBSで勝海舟が坂本龍馬クイズに挑戦します。
YOUTUBEで龍馬伝検索してみます。
楽しみで〜すわーい(嬉しい顔)
> ネコバケ@副長の嫁さん
予想通り、勝先生の勝ちでした。
像の高さはわからなかったです……
> 三宅猫之助CR-Zさん

勝先生、見事に全問正解でしたね電球

さすが元祖「龍馬かぶれ」exclamation ラベルが違いますわ(笑)
幕末を描くならもっとえぐく描いてほしい。。。

世界にも稀に見る
日本でしか、なしえることのなかった唯一無二の革命なんだからさ。
第二部に淡い期待。。。
>978
革命とはちょっと違う。

エグいほうがいいな、ってのは同意。
ただ、このドラマはそういうの描きたいわけではないみたいだから仕方ない。
> 三宅猫之助CR-Zさん
> ナメック☆「55」さん

 土曜は『大仏開眼』があるから、とオールスター感謝祭は完全ノーマークでしたから見逃しました涙

 さすがはミスター龍馬かぶれですね指でOK
つい先程10分程度の第2部スタートの番組で
通常の予告では弥太郎のシーンは1カットで声も無しだったのですが
この番組では長めの予告で声も入っていたので夜中だというのに大爆笑わーい(嬉しい顔)

あー今晩の放送がまちどおしいです。
話がそれますが・・・今、TBS「情熱大陸」で寺島しのぶさんのお父様が出てますね。
別トピにカキコしたら、雑談トピに書けと叱られたむかっ(怒り)ので、こっちに書きます♪あっかんべー

ぇ〜と…冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
ドラマとは切り離して聞いて欲しいのですが★…

昨日TOKYO FM系の福山君の番組にて福山氏談によると
「実は香川さんと大森さんはキス魔キスマーク
なんだそーで…★冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
まぁ勿論酔った席ビールとっくり(おちょこ付き)でのコトだそーですが♪ウッシッシ、香川さんは誰かれ構わずその場でチューハートをし、宴も大分静まった明け方位にそっとチューハートするのが大森さんだそーで…、ましゃ以外のキャストさん…特にリリーさんとかも、二人からの愛のベーゼを受けてるそーで★ウッシッシあせあせ(飛び散る汗)

ちなみに、大森さんの唇の感触は「柔らかかった…ハート」そーです冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

放映前に妄想し過ぎて、別所で拭いてしまったらスミマセン★顔(願)あせあせ(飛び散る汗)
番組中の福山氏の「タケチさ〜〜〜〜ん★あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)」の絶叫に大爆笑爆弾でした♪。
オモロネタとして♪手(チョキ)ウッシッシ

ただ、その後のドラマ本編は、いたって真剣に見てましたがねウッシッシ。今日も良かった♪指でOK龍馬と以蔵に凄味が加わった。龍馬の武市を睨みつける目が怖かった。

そこは役者、使い分けが凄い♪指でOKぴかぴか(新しい)
この物語は、『龍馬伝』なわけですが。
感想トピなど見ていて、三菱創始者である「岩崎弥太郎」や、
物語によって様々な人物像&捉え方の出来る「岡田以蔵」が、割と視聴者の集めて、「どんな人物なのだろう」と興味を持たれるのは、いいことかと思います。

長丁場なので、龍馬の魅力はもちろん、
これからも、割と皆がその存在を知らないような人物に、さり気にスポットを当てていってほしいな、と思います。

あのオープニングの音楽は、暗殺された龍馬だけでなく、
あの幕末の時代の中で志半ばって感じで非業の死を遂げた、そういう人間達に宛てたメロディーのような気がしています。
(そういった意味じゃ、三菱創始者の弥太郎 勝ち組過ぎるなw)

ああ、やっぱり「龍馬伝」のサントラ欲しいなあ…。
本日午後9時半から日本テレビ系列で放送される「ifの歴史書」にて、「もし龍馬が暗殺されなかったら」というのをやるみたいです。
弥太郎の変わりに大財閥になったのではないか‥
先日、見た、「四国スペシャル」の中でアナウンサーの方の
「加尾、広末さんにとっての『龍馬伝』の中のライバルは誰ですか?」
と無謀な(笑)質問された広末さん。困っているとアナウンサーの方に
「おさなさんですか?乙女さんですか?それとも、おりょうさんですか?」
とせっつかれ、悩んだ挙句
「龍馬…福山さんです。
(シーンで)加尾を可愛く見せなきゃいけないのに、
(振り向くと)福山さんがそれを上回る可愛い顔(表情)をしていて…」
と答えたのにはちょっと納得してしまったし、その質問に困った顔の広末さんも
十分に可愛かったですわーい(嬉しい顔)

しかし、今や、そのシーンも懐かしくなってしまいましたね涙
過去に話題に上ったかもしれませんが見つけられなかったので投下します
http://www.chimichara.com/special/ryoma/
ちみキャラ龍馬伝
ちみキャラ.comでは、ちっちゃくてかわいいキャラクターのことを≪ちみキャラ≫と呼んでいます。
歴史上の人物、またはおじさんキャラでも、ちみっとかわいいキャラクターに大変身!!
こんな人まで!?と思わせるようなキャラクターを今後も世に送りだしていきます!
ぞくぞくと登場するちみキャラたちに乞うご期待!
ということで
写真のような龍馬さんや西郷さん お龍さんがいます
Tシャツもうっており竜馬伝とコラボもしている模様です
5月の連休に、 高知にこられる方は要注意exclamation & question

というのも、龍馬さん会いに桂浜や龍馬記念館に来られる方は マイカーではいけず、近くの競馬場や港に、車止めてシャトルバスがでるそうなげっそり
> おやべさん

先週の金曜日からマイカーで高知行きましたが!やばかったです(・_・)とくに桂浜、渋滞で駐車するのに40分以上 orz.
四国全体が渋滞になるのでは‥

ウェルかめ

龍馬

坂の上


は四国だ


しかし朝ドラって観光効果はあるんかぜよ?


誰か朝ドラの経済効果を
知っている人いたら書き込みお願いしますぜよ!
実家が高知たらーっ(汗)たらーっ(汗)
GWは帰らんほうが無難かな冷や汗冷や汗冷や汗
民主党は高速道路料金無料の公約を破ったから高速は混まないかもしれませんね‥


先週、金曜日〜日曜日はお城で花回廊あり〜の 日曜市やらで人が一杯でしたげっそり

龍馬さん効果は凄いよ しかし、よく考えると、 こんまい領分で龍馬さんは土佐藩を見切って出ていき、排除した高知藩は「龍馬」をキーワードに銭儲け、してはりますなぁ〜 摩訶不思議

ログインすると、残り967件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2010年大河ドラマ『龍馬伝』 更新情報

2010年大河ドラマ『龍馬伝』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。