ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★カナダについて知りたい★コミュの★カナダへの送金のあれこれ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
銀行カナダへの送金方法をいくつかご紹介します銀行
安心+便利な方法を見つけて、カナダLifeを満喫しましょウインクるんるん

皆さんの経験や予定などもシェアできる場にしたいと思います指でOKぴかぴか(新しい)

コメント(7)

1. トラベラーズチェックを持っていって現地で換金

トラベラーズチェックの場合、現金よりも良いレートで購入できるし、万が一盗難などにあった場合再発行してくれるので安全です。
授業料や当面の生活費も自分で持っていく予定なら、大金なので現金を持ち歩くよりも安心と言えます。
現地に着いてから口座を開設し、トラベラーズチェックを持っていくと口座に入金してくれます。ただし、銀行によって、また金額によって手数料が変わるので調べてみてください。難点は….トラベラーズチェックを使用する時は一枚づつにサインをしないといけないので、大金になるほど面倒になります(>.<)

IDトラベラーズチェックについてはコチラ

ドル袋三菱東京UFJドル袋  http://www.bk.mufg.jp/gdocs/kinri/list_j/kinri/tvl_check.html

ドル袋アメリカンエクスプレスドル袋 http://home-int.americanexpress.com/japan/tc_main.shtml

ドル袋City Bankドル袋 (カナダドルではなく米ドルでの購入のみかも...)http://www.citibank.co.jp/ja/bankingservice/usingoverseas/index.html



2. 現地に行ってから口座を開設し、日本から送金してもらう


現地に入ってから現地の銀行へ口座を開設し、そこへ日本からお金送ってもらう方法には、銀行からと郵便局(郵貯銀行)からと2つの方法があります。

銀行からの場合、電子送金だと手数料は高いですが数日で送金出来ます。この場合、日本円を日本の銀行で現地通貨にして送金するか、現地の銀行に送金してから現地にて両替するかによって為替レートが変わります。
コツは「円建て送金」。日本から日本円のまま現地の銀行へ送金すると、そこで現地通貨に両替することになりますので、換金レートがお得になります(国や銀行、その特の為替によっても変動しますので事前に必ずチェックしてください)。


郵便局(郵貯銀行)からの送金の場合ゆうちょ銀行・国際送金取扱郵便局から海外に送金することができます。送金方法には、カナダにいる受取人に為替証書等が届き、現地の郵便局等で為替証書等と引換えに送金資金を受け取りに行く「住所あて送金」と、受取人の銀行口座又は郵便振替口座に入金する「口座あて送金/口座間送金」があります。

soon郵便銀行のくわしい事はコチラsoon
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/kaigai/kj_tk_kg_index.html

3. 日本に口座がある銀行からキャッシングカードで引き出す方法

海外からでも引き出しができる口座を日本で作り、現地から必要なときに必要な分だけ引き出す方法です。この方法ではシティバンクや新生銀行が人気です。

現金を持ち運ぶ心配がない分安心ですが、引き出すたびに手数料が取られることと、換金レートが現地の両替商に比べると悪い場合もあります。また、一度に引き出せる金額が決まっているので、まとまった現金は引き出せない場合が多いようです。
そのほかこちらも手数料がかかりますが、クレジットカードにあるキャッシング機能を利用する方法もあります。

これらのキャッシングカードが使える場所はコンビニや、ガソリンスタンド、ショッピングセンター内など、結構街中で目にしますよ指でOK


ATMCity Bank 海外留学HPはコチラATM
http://www.citibank.co.jp/ja/openaccount/prospect/for_abroad/index.html
4.現金を持っていくダッシュ(走り出す様)

あとは、日本円からカナダドルに両替をして持っていくか、日本円で持っていって現地でレートの様子を見ながら換えるか...ですね。

日本の銀行などで、現地通貨に両替するのは一番簡単な方法です。BUTexclamation ×2大金を一度に両替してしまい、現地に現金を持参するのは防犯などの面から危険なので、当初必要な必要最低限の分だけを両替することをお勧めします。また、日本国内での換金レートはトラベラーズチェックなどと比較して一般的に10%程度割高です。


現地にて両替...

現地にて日本円を現地通貨に両替する方が、日本の銀行などで両替するよりも一般的にレートが良いです。しかし、大金を現地で両替した場合、現金を持ち歩くのは大変危険げっそりですので細心の注意が必要です。
私は、学校申し込み時にある程度の授業料を振り込んだので、当面の生活費を$500程度かな?トラベラーズチェックにして持っていきました。
空港に着いてすぐ現金が必要だったらいけないので、2万円くらい現金でドルを持つようにしたと思います。

その後はいつも家族に日本から銀行に送金をしてもらっていましたわーい(嬉しい顔)

現地でも老舗銀行Royal Bankに口座を開設し、バンクカードを発行してもらっていたので、スーパーでも現金ではなくカードでの支払いをしていました。

カナダ人は皆、カード支払いばかりで現金は持ち歩かないようでしたよわーい(嬉しい顔)

みなさんはどのような方法で送金されますか? またはされましたか??
本日、私の学校と提携語学学校をお申し込みの生徒さんの学費の送金に行ってきました。


本当はUFJさんから送金の予定でしたが、銀行からの海外送金手数料は窓口で\5000、ATMだと\4000。そしてたまたまそこの支店の方の対応が悪かったので、郵ちょ銀行のサービスと比べたところ、断然郵ちょ銀行の方がよかったのでそちらを利用してきました。

郵ちょ銀行海外送金 口座間送金はこちら
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/kaigai/sokin/kj_tk_kg_sk_koza.html

今までは銀行からしていたので、今回を機に郵ちょ銀行さんに切り替えようと決心をする結末でしたわーい(嬉しい顔)

というのも....

銀行(UFJ利用の場合)の海外送金窓口でカナダドルを扱っている支店は、都道府県にもよりますが結構限られています。
殆どの支店ではATMを利用して一人で手続きになります。
そして手数料は\4000。
銀行の窓口は結構待ち時間もあり、混んでいるとちょっと面倒に思える。。。

それに対して、郵ちょ銀行さんは殆どの郵便局で海外送金を扱っていて、窓口で丁寧に必要事項を教えてくれます。
手数料も金額に関係なく一件につき一律\2500。

受け取り先の銀行名、銀行コード、支店コード、とりあえずこの3つが必ずわかっていれば大丈夫です。という簡単なプロセスでした。

海外送金を扱っている郵便局検索はこちら
http://www.jp-network.japanpost.jp/storesearch/services/index02.php?para=1&service=9

これだったら、自分で手続きをされている海外初心者の方でも簡単に送金出来る!と思いました。
カナダドルを扱っている銀行を探さなくていいしぴかぴか(新しい)

今日は生徒さんのご希望もあり一緒について行きました。
でも、次回からは一人でできます!って
すっかり自信を持たれていたので、安心しました。

手数料も安いし、丁寧だし。
人も少なかったので待ち時間もなかったし。

これからは郵ちょさんにしようと思いました指でOK
先週の火曜日、郵便局から海外送金(口座間送金)をしまして、昨日の火曜日に受け取りの確認がとれました。

郵便局からカナダはやはり1週間かかりました。

銀行からだと3日、4日で届きます。

郵便局は安いですが、急な送金の場合は使いたくても使えないので...
やはり、送金の期限でも余裕をもってするのが安くできるコツだと実感しました。

報告は以上ですグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★カナダについて知りたい★ 更新情報

★カナダについて知りたい★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング