ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★カナダについて知りたい★コミュの★出発前の質問★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワーホリの申請、これであっていますか?
航空券の買い方のよい方法は?
学校を決めるにはどうしたら?
海外保険ってどれにしますか?

など、出発前の疑問質問はこちらへるんるん

皆さんで情報をシェアしてカナダ出発へ備えましょう飛行機ダッシュ(走り出す様)

コメント(18)

新しく質問のトピを作ったので、こちらにお返事を移動しましたわーい(嬉しい顔)

> あともうひとつ質問なのですがワーホリビザでFIXの短期間の安い航空券で入国した場合、向こうでいろいろ質問とかされるのですか?
3ヶ月なら平気とかあります??
あと往復チケットの使わなかったチケットでアメリカとかいったりできるのですか?

ややこしくてすみません。 とてもお詳しいので教えてくださいわーい(嬉しい顔)

もみじIMASHI さん

入国審査で必ず
「Why did you come to Canada?」と聞かれます。
必ずと言っていいほど、最初の質問は入国の目的です。

そして、次に必ず滞在期間を聞かれます。

そこでパスポート、帰りのチケット、ワーホリの許可書(ちなみにこれらの書類は忘れずに手荷物に入れておいてくださいねあせあせ(飛び散る汗))を見せます。
その時に、ワーホリで一年いるはずなのに帰りのチケットが10日後のチケットだったら。。。。目exclamation & questionですよね。

それについて突っ込んだ質問をされるかどうかは、担当者によって変わるので必ず聞かれる訳ではありませんが、本来ならきちんと復路のチケットを持っていないといけないので、極端に短い期間のFIXはやめたほうがいいです。

3ヵ月くらいだったら、3ヵ月後に一旦帰国する予定とも言えますから。
私の時も実際もしも帰りたくなったら帰ろう涙って思って3ヵ月のFIXにしました。

あと、帰り分のチケットでのアメリカへ旅行ですが
日本で格安往復チケットを買った場合、NARITA-VYR(バンクーバー空港)VYR-NARITAと言うように、それぞれの出発ー到着場所が書かれています。
それは、チケットの有効な経路を表していますのでアメリカへは適応されません。

と言っても、アメリカへのチケットは往復$300前後で買えるのでカナダで新たに買ってもいいと思いますよ〜手(チョキ)

あと、鉄道もありますからカナダ入りしてから旅行のプランを立てても絶対楽しいです指でOKぴかぴか(新しい)

>カナダの事(国の基本的な事など)を知りたいのですがどうしたらいいですか?教えてくださいm(._.)m
もみじトミー さん

カナダの国の基本的な事は「るるぶ」や「まっぷる」などの旅行雑誌を一冊買われるといいですよ〜

西海岸も東海岸も載っているやつがあり、有名なレストランやお店、地図など現地情報もたくさん載っています。
あと交通事情やチップの払い方などの習慣、それからカナダの祝祭日、カナダの簡単な法律(たばこやお酒についてなど)も載っています。
留学やワーホリでも一冊もっているとかなり役にたちますよ。

あとは、Mixiのコミュで情報を集めたりわーい(嬉しい顔)

あと、現地情報でお薦めは「OOPS!」というフリーペーパです。
日本のHotpepperの要領で色んな場所においてあり、無料です。
これの、HPもありますので現地の最新情報はチェックできますよ。

HPはこちらですパソコン http://www.oopsweb.com/

私も、このコミュにてたくさんの情報を発信したいと思いますので、知りたいことなどのリクエストはドンドンお願いします〜わーい(嬉しい顔)
manaさんありがとうございますexclamation ×2 ほんとに聞いておいてよかったです。 とんでもない失敗するところでしたたらーっ(汗)

お言葉に甘えてまた質問です電球
僕の場合は英語の勉強に行くわけではないのですが、必ず使うものだし、その土地になれるためにも最初は一ヶ月間学校に行くつもりです。 一ヶ月ならどこに行こうが大差はないと思いますが、向こうのやさしいクラスのレベルってどれくらいでしょか?  
また日本みたいに仕事終えてからいけるような夜の学校もありますか?
IMASHI さん
お返事が遅くなってすみません涙
語学学校についてですが、クラスは大体5段階から多いところだと9段階くらいまで細かくレベルわけがされています。

一番やさしいクラスだと、ABC。。。
My name is...とかから始まります。

クラスの進め方は日本の学校であった英語の授業とは全く!違って
その日のターゲットとなる文法が過去形だったら、簡単な単語を分かりやすく
教えてくれて、それを過去形の中でどう使っていくかをゲームを交えて
とても楽しく教えてくれます。
もちろんクラスメイトのレベルも同じレベルなので安心ですね。

もしも、レベル分けが心配でしたらなるべく細かいレベルわけがある学校が
いいかと思いますよ。

学校によっては文法のレベルとリスニングのレベルが違う場合、それぞれ違うレベルのクラスに入ることができるところもあります。

文法は大丈夫だけれど、聞き取りがちょっと。。。
という方にはそのような学校の方が無理なく頑張れると思います。

ちなみに、私は留学前に英会話を半年だけならってから行きましたが、
入学時のレベル分けテスト(Placement Test)の結果、下から2番目の
クラスでした。

それでもリスニングのクラスは結構難しく最初の1週間はすべて勘でしたあせあせ(飛び散る汗)
それが、急に2週目くらいから徐々に聞き取れるようになったので、
難しいと思ってもしばらくは頑張ったみたほうがいいと思いますよ。

バンクーバーの学校はほとんど訪問済みですので、この学校ってどうですか?
とかあれば聞いてくださいウインク

最後に仕事終わってからだと、Vancouver Community College(州立の学校)があります。クラスも語学学校から生涯教育までほんっとにたくさんあります。
こちらの学校だと5時以降のクラスもあるはずですので大丈夫のはずです。
ただし、こちらは移民の方(インドや中国系が多い)が来られていますので、
友達の層は通常の語学学校とは年齢等が大きく違います。
manaさん、ほんとに助かりましたわーい(嬉しい顔)
これで準備進める事ができましたよ!! 
ありがとうございました。
はじめまして。

2009年に、バンクーバーにワーホリ申請しましたっわーい(嬉しい顔)

質問なんですけど、パソコンについての知識が全くと言ってイィほどナィのですがあせあせ(飛び散る汗)
インターネットやメールをしたぃので、
ワーホリにパソコンを持っていきたいと思っています。
で、現在使用しているものが古くなったので
これから購入する予定なんですが、どぅいぅものが良いのか
カナダではどぅいぅ手続きが必要か

ぜひ教えていただきたぃです。
よろしくお願いします。


しろ さん
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした!

ワーホリ申請されたんですね!
とってもいい時期に申請されたんですね。
春、夏....すご〜くバンクーバーは快適ですよ。
心の芯まで癒されますグッド(上向き矢印)目がハート

さてさて、パソコンについてですが、基本的には電化製品は日本のものをそのまま持っていかれても、電圧やコンセントの形も日本と同じなのでどのパソコンでも普通に使っていただけると思いますよ。

私はTOSHIBAのDynabookを持っていきました。
というのも、私もパソコン全然わからなくてお店の人に聞いたらTOSHIBAの製品だったら海外でも修理ができます。とのことだったので。

でも、実際カナダでは友達が違うメーカーのパソコンを修理に出したりしていましたので、結局どれでもいけたのかもしれません...あせあせ
お店の方に「海外にもって行きますが修理の面を含んでどれがお薦めですか?」と聞いてみられてはどうでしょうか?

メールとかレポート作成で使われるだけだったら、どちらのメーカーでもあまり変わりはないと思います。
無線LANと電池の長持ちするものが付いていれば問題ないと思います。

バックパックで旅行とかされる場合は電池の長さが重要ですしウインク

DVDはカナダで買ったDVDは日本のパソコンでは見られませんし、TVチューナーもカナダで使えるのか...ちょっとわかりませんが。

あまり良いものを持っていっても、日本製の電化製品故に狙われてもいけないですしね。ルームメイトや旅行先での人と嫌な思いをしないために、安めである程度の機能がついているだけでも十分かもしれません。

手続きは、バンクーバーだったら「みんなのコンビニ屋」というところにプロバイダーの手配をしてくれるコーナーがあって、日本語でも対応してくれます。
とっても簡単で申し込んで1時間以内にはインターネットにつながれていましたよ。 
追加で...

ハイスピードインターネットを取り扱っているのは、ShawとTelusです。
Shawは、ケーブルテレビ会社でケーブルインターネットを、Telusは電話会社でADSLインターネットを扱っています。

ダウンタウンでパソコンを売っているお店に申し込み用紙がありますよ。
TELUSはダウンタウンのSymore st と Robson stの角に店舗があります。

★Shawケーブルインターネット★
容量によって3段階の設定があり、最大容量のHigh-Speed XtremeI、一般的なHigh-Speed Internet、容量の小さいHigh-Speed Lite Internet。1カ月の使用料はモデムの有無により変わる。その他、ケーブルテレビとのパッケージ料金の設定や同社が提供しているデジタル電話とのパッケージ料金の設定などもある。

電話:604-629-8888
http://www.shaw.ca/en-ca/ProductsServices/Internet/


★Telus ADSLインターネット★
利点は電話の接続ジャックを使うので、どの部屋にでも接続できること。申し込みをするとモデムの有無に応じたADSL接続キットが郵送され、説明書を見ながら自分で設定。最大容量のHigh Speed Enhanced、High Speed、High Speed Liteがあり、電話回線や携帯電話とのパッケージ料金も設定されています。

電話:604-310-2255
http://www.telus.com/portalWeb/inlineLink/CP_SCS/General/Internet/No_Subcategory/Category_Description/Internet/?







どちらのインターネットを選ぶかは、アパートの接続可能状態や料金、パッケージなどを参考にするとよいです。また、両社とも3カ月無料などのプロモーションをしていることがしばしばあるので、それらを利用するのもひとつの方法です☆
申し込み方法は、転居先と転居日が決まったら電話で申し込みの旨を伝える。接続のために工事が必要な場合があるため早めに予約を取った方がいいです指でOK

mana サマ

細かく丁寧な返信ありがとぅございますっexclamation ×2
感謝ですッわーい(嬉しい顔)


そぅですねッexclamation ×2
パソコン選び、この情報とお店のヒトに手伝ってもらぃますわーい(嬉しい顔)


接続も、ちょっと不安だけど頑張ってみまーすわーい(嬉しい顔)
あゅみんさんるんるん
はじめまして〜手(パー) コミュの参加ありがとうございますハート達(複数ハート)

来年の4月を目標にですね!丁度準備期間もいい具合にあっていいと思いますよ指でOK VISA取得時に必要となる書類はカナダ大使館のホームページからダウンロードできます。毎年同じという事ではなく、銀行の振込み先や提出書類の内容が少し変わるときがあるので、今年の10月辺りからチョクチョク大使館のページを覗かれると2010ワーホリ情報がアップされますよわーい(嬉しい顔)

ワーホリ情報のページはコチラ http://www.canadanet.or.jp/p_c/wh_geninfo.shtml

2009年度の申込書はコチラ http://www.canadanet.or.jp/i_v/fees/imm1295_2005_05.pdf

2009年度の提出書類についてはコチラ http://www.canadanet.or.jp/p_c/whp_info.shtml

あと、語学学校について....私の経験からのアドバイスとしては学校は2週間でも1ヶ月でもいいので日本で申し込んで行かれた方がいいですよ。

現地について一番助けてくれたり情報をくれるのはエージェントではなく、クラスメイトです!これだけは絶対に言えます。
私のところにも「学校は現地で見てから申し込んだ方がよくないですか?」と言う方から相談メールが来ますが、週末カナダ入りして週明けから通学...の方が実は効率がいいのです。

カナダに着いても知り合いはいない。エージェント探し、学校探しから始めるには365日しかカナダにいれないのに時間がもったいないですがまん顔
学校探しもなんだかんだ10日くらいかかるし、入学できる日程は決まっています。そうこうしている間に1ヶ月も過ぎることになります。。。

学校の入学金はだいたい$100→今だと\7,500ほどですから特にもったいないって事はないと思います。学校に行けば友達もできて生活の情報もイベント情報、仕事情報やマンション情報も入ってきますしぴかぴか(新しい)
何しろ、着いて3日で一緒に過ごせたり相談できる友達ができるって大切な事ですわーい(嬉しい顔)

私もカナダではクラスメートに定期券の買える場所、買い方、お薦めのシャンプーなどを教えてもらって随分助かりました。
着いてすぐに友達が出来たことで一度も一分たりともホームシックにはなりませんでした! これってホントに大切です涙

あゅみんさんの気持ちを尊重して、2週間でも無駄にならない学校(気に入れば延長すればいいだけなので)を日本から申し込んで、その学校が提携しているホームスティ先に滞在されるのがベストです!

また、何かあればいつでも書き込んでくださいね〜
manaさん★
学校の事や保険・銀行の事など、本当に色々とアドバイスありがとうございましたぴかぴか(新しい)
今日本と現地にデスクがあるエージェントを利用していますが、そのエージェントの担当の人よりもmanaさんの持っている知識の方が遥かに上だと思います!!
エージェントと契約をする前にmanaさんに相談出来たら良かったですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
これから周りで日本のエージェントを利用しようとする友達がいたらmanaさんに相談する事を勧めます!!
本当にありがとうございましたハート
Aki さんわーい(嬉しい顔)

うれしいコメントをありがとうございます泣き顔
そう言っていただけて本当にうれしいです涙


これからもみなさんに沢山情報を提供できるように日々がんばります手(グー)

かわいいカナダ留学の「後輩」達に大好きなカナダでいい思い出を作ってもらえるように揺れるハート 
ほんとに応援していますぴかぴか(新しい)
あゅみん さんるんるん
もちろんですグッド(上向き矢印) 1年間もカナダに行かれるんだったら思いっきり楽しめますもんね! 前もって色々知っていたらその分楽しめるレベルもアップしますから〜ぴかぴか(新しい) 私も年に何回かカナダに行くのと、現地から情報を得ていますので是非あゅみんさんにもお伝えできるように頑張ります揺れるハート

なんでも聞いてくださいねぴかぴか(新しい) そして知りたいことのリクエストとかあればおっしゃってくださいね。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★カナダについて知りたい★ 更新情報

★カナダについて知りたい★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング