ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Architectural Knowledgeコミュの【質問コーナー】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
素材に関して・・・
ということですが、かなり幅広いですので、トピックの乱立を防ぐ為に、ここは【質問コーナー】ということで変更させていただきます。shogo様、ご了承ください。

管理人より
-------------------------------------------


はじめまして。建築学科のshogoといいます。
今回、小学校を設計、提出する課題があるのですが、
音楽室、理科室、技術・家庭科室って床の素材って一般的にはどんなものなんでしょうか?また、吸音、遮音性能、それぞれ、どんな特性をもった素材が適切なんでしょうか?知っていらっしゃる方がいたら、是非教えてください。お願いします!!

コメント(91)

樋について教えてください。

はじめまして。

写真の樋を探しています。
ヨコ樋とタテ樋の間のパイプのようなパーツがなくなってしまいました。
取り付けしたいのですが、メーカー・商品名等全く分かりません。

どなたか、詳しい方教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
初歩的な質問ですいません。

壁式RCの住宅の間仕切り壁(たぶん耐力壁)を抜いて
鉄骨のブレースで補強することは可能なのでしょうか?
また、小屋裏のスラブに800角程度の開口があるのですが
階段を上にのばすため、広げても構造上問題はないでしょうか?

住宅リフォームに詳しい方、ご教示ください。
よろしくお願いします。
モリゾーさん
意匠・構造図を見ないと何とも言えません。
建てられた時期などでも大きく変りますね!

構造事務所の方に見てもらうと直ぐ解るのではと思います。
ちゃみさん

おそらく既製品だと思います。
建物を建てた工務店さんにお聞きするのが一番早いかと思われます。
また、フレームの部分のどこかにメーカー名がないかもう一度確認してみると良いです。
SNOWさん:

さっそくのレス、ありがとうございます!
築20年は過ぎていて、図面など一切残っていません(涙)
以前、風呂場のリフォームをしたとき
コンクリートをはつるのに職人さんが手間取っていました。
やはり見てもらうのがいいのでしょうね。
見るからに丈夫そうなんです・・・。
>築20年は過ぎていて、図面など一切残っていません(涙)

また話が、大きく違う方向へ行きそうですね!
私が相談を受けている建築物も資料が何も残っていないのです。
軽微な変更しか出来ないのが原状です。
モリゾーさん

構造に関する資料が無いという時点で、現状でも安全とは言い切れません。
少なくとも建築当時の検査済証でも残っていれば、安全と言える根拠の1つにはなると思います。
もし無ければ、現状の躯体の形状を変更することは避けたほうが良いです。

構造事務所に相談に行ってもおそらく同じ答えが返ってくると思います。
SNOWさん&GUCCIさん:

ご親切なレスありがとうございました。
役所では申請書類やケンズミなどはどのくらい保存する義務が
あるのでしょうか?例のア●ハ事件でも、あっけなく処分されて
いたようなので、20年前なんていうのは無理でしょね・・・。
別の方法を検討してみます。
タクヤさん:
面積が解らないと何とも言えません。
面積と開口の関係で壁などの量が決まってきますね!
タクヤさん:
計算方法が、一定の高さから変ると思いました。
そうするともっと高くなってもOKだと思います。
具体的には構造専門の方のアドバイスを聞いてください。
すみません、初歩的なことなのですが、
みなさんは図面上で筋交いの表記はどうされていますか?
ちなみにわたしはこう表記しています。
上の件について再カキコですが、
柱頭、柱脚の方向って決まっているのでしょうか?
誰かお教えください。
はじめまして。是非お知恵を貸していただきたく、書き込ませていただきます。
仕事でスポーツクラブを監理したのですが、スタジオのGL工法で貼った壁面カガミが落ち着かず、少しずつ傾いてきて写った像も隣のカガミと鏡像ずれてしまいます。
LSGにプラスターボードを貼りその上にコンパネ貼ってからカガミを目地をずらしながらGLで貼っているのですが。
外壁側はALC壁裏で吹付け断熱をしているのですが、結露が原因でコンパネがゆがんできたのでしょうか?

根本的に下地の検討をし直して、最施工を検討しているのですが、下地は何がよいのでしょうか?
教えてください。
★シャッターについての質問★

はじめまして!
今カラーコーディネーターの学校の課題で、
【積水化学のハルカラー(カッティングシートのようなもの)を使用し、店舗外観デザインをしなさい】
ていうものに取り組んでいるのですが、いくつ自信がない情報があって・・・質問させてください。
私の構想では、閉店後のお店は白い重量シャッターを下ろすのではなく、透過性のある素材のシャッターにして、そこにカラーデザインを施して、閉店後でも楽しんでもらおう、という感じです。

★ハルカラーの特質上、普通のシャッターだと剥離してしまいます。
ガラスかアクリル板に貼り付けることが素材感も出てきて効果的なのですが、考えている店舗はどうも防火区画に指定されているようです。
※ラゾーナ川崎の2階ロフト付近の通路
http://www.lazona-kawasaki.com/shop/floor_2_w.shtml

なので燃えないガラス素材にしようと思うのですが、防犯上・防火上好ましいのでしょうか。
いちおうガラス製のシャッターは存在します。
http://www.bunka-s-pro.jp/p-shutter/ippankai/lura_s/index.htm
オプションで防火性能にできるようなのですが・・・

?まず果たしてそこが防火区画なのかどうか見分けがつきません。見分け方はありますか??
(今現在重量シャッターが使われているため防火区画なのかな?と思ったのですが、ただ設置しただけかも?)
?防火区画だったとして、文化シャッターのガラス製のシャッターは使用できるスペックなのかどうか。どの程度のスペックだと工事出来るのか。
?価格は普通のシャッターと比べるとどのくらい違うか。

建築の知識もあまり無く、自分で調べるのに限界が来てしまいました。。。
メーカーへの問い合わせも個人なので問い合わせしにくくて・・・
問い合わせのいい聞き方も聞けたらなとか思います・・・
どなたか助けてください><
〜〜〜鉄筋の組み立て方について〜〜〜

初めて書き込みます。
私は注文住宅の監督をしています。
現在、RC造の建築物を扱う監督のお宅を担当しています。

この間、連続フーチング基礎の配筋をしていたのですが、
お客様から主筋と配力筋の鉄筋の上下を指摘されました。
今まで主筋と配力筋という言葉さえ聞いたことが無かったので、困ってしまいました。

普通、RCの床スラブの場合、短辺方向が主筋方向で鉄筋は外側に配し、長辺方向が配力筋方向で鉄筋は内側に配するようです。この場合多くは床スラブに下端筋、上端筋があると思います。

現在私の会社ではベース部分の配筋は縦横のみのシングルで、短辺方向や長辺方向を上下などは指定されていません。

住宅の基礎の場合はどうなのでしょう?気にしなくていいのでしょうか?それとも気にするものなのでしょうか?


宜しくお願い致します。
■□木製防火戸について□■
住宅の設計において、玄関に木製防火戸を採用しようと考えています。
建具表に、ガラス入り框戸(防火戸)として、不燃木(タモ)として、室内の木建のように簡単に表記しても大丈夫でしょうか?
それとも、防火戸なので、メーカーまで、指定した方が良いのでしょうか?
木製玄関ドアのメーカーの既製品を見ても、今回の計画にふさわしい物が見つからず、さらに金額が高いので、困っています。
また、各メーカーのサイトに防火戸認定の実験シーンも出ていますが、オーダーでもそこまで実験してからでないといけないのでしょうか?
どなたか、同じような経験をされた方、または、関係者の方がおられましたら、宜しくお願い致します。
■□木製防火戸について□■

認定品は探しましたか?
木製防火戸でガラス入りは少ないですよ!
Re:■□木製防火戸について□■
お返事ありがとうございます。
woodbridgeさん
カシュウさん
スチールドアのように、認定品など指定しないで、建具表に框戸の絵を描いて、防火戸と指定すれば、ゼネコンがこれで!と、拾ってくれるレベルなのかなと思っていたのですが、違うようですね!
地元工務店に、「建具表に絵を描いて、防火戸仕様と描いた場合、工務店の取引業者で認定取っているところに勝手に出してもらえますか?」と聞いたところ、そういう建具屋さんと取引がないからわかりません。とのことでした。
そういうわけで、調べたところ、下記の建具屋さんで、オーダーで大体の物は作れますとのことでした。
http://www.cts-bigboy.com/index.html
今回、イメージしている玄関ドアもありました。
施工例紹介ページの「Denn」というお店のドアです。
http://www.cts-bigboy.com/products.html
他にも、対応してもらえる建具屋さんはいくつかありました。

金額の面ですが、今日、見積をお願いしています。
やっぱり、高いですかね?
木目調不燃シート貼りは、今回は見送らせていただきますが、不燃木を表面に貼ってしまうということも可能なのですかね?

日本の設計事務所に勤めたことがなく、帰国後、一人で独立して活動しているので、流れがわからないことが未だに多く、今後も、ご質問させていただくことがあるかも知れませんが、よろしくお願い致します。
はじめましてチャックと申します。今年、建て直したばかりの倉庫では働いているものですがアスベストらしきものがたくさんある空調設備のないところで働いております。もちろんこれを問題にしたり訴えたりする気はまったくないのですが少し不安 で知識が深い方からのお話をききたいのですがこの写真は石綿でしょうか?
>チャックさんへ


これは鉄骨の耐火被覆でして、吹き付けロックウールと呼ばれるもので
石綿(アスベスト)ではないと思われます。
今年になって吹き付けた物でしたら、石綿は含有している可能性はないです。

ただし、「立て直した」という表現が引っかかります。
古い建物の耐火被覆がそのまま手付かずでしたら、石綿(アスベスト)含有の
可能性もあるからです。

ちなみに、石綿(アスベスト)は、超微細の物質ですから吹きつけロックウール
に、含まれているかどうかは、見ただけでは判断できません。
専門の分析機関にサンプルを持ち込んで、調べてもらうのが、もっとも正確な
判定方法となります。(4〜6万円くらい掛かります。)

建てられた年代や図面から石綿含有の推定は出来ますが、この情報だけでは
推定すら出来ません。
>チャックさん

しーま さんと同様に、新築とのことであれば石綿ではないと思います。
写真を見る限り新しそうですし、多分大丈夫でしょう。

ロックウール(岩綿)は昔であれば石綿を含むものもあったようですけど見た目では判断できませんね。
しーまさま、ありがとうございます。ちょっと一安心。もともと海に面した工場地帯なので、環境がよくないのは覚悟のうえです。屋根なし断熱材なし冷房なし窓しめなので 夏は四十度以上近くなります(笑い)うえをみるとわたわたがー。節約、合理的なのはたしかだけどもうすこし、ひとのこころがはいった配慮をしてもらいたいものです。笑 m(_ _)m
ラムネさまも アドバイスありがとうございます。

はじめまして。

都内で、構真柱を採用した建築にはどういうものがありますか。逆打ち構法のもので、どなたかご存じでしたら教えてください。
>@みっきぃ*.'。。 さん
>構法間のシェア

混構造のことでしょうか???
私も欲しいです・・・Amazonで探したのですが、

混構造のディテール―木を生かした空間構成術
竹中工務店 3507円

高い・・・苦笑
■□網戸用の網について□■

はじめまして
建築設計事務所のものです

現在、幅を広く取れる(W=1800程度)
ポリプロピレン製の網を探しています。
用途は網戸用です。

調べてみたところ、一般的に網戸用に製作されている網は
1500mm程度のものしか見当たらなかったのですが、
それ以上のサイズを扱われているメーカーをご存知の方、
どなたかいらっしゃいますでしょうか。

いまのところ、それ以上のサイズにするためには
農業用で色が白っぽいものを転用するくらいしか策がなく、
色味の関係でかなり厳しいと判断しており、手詰まり状態になっています。
農業用のものでも黒いものがあればいいのですが、、。
もしそのようなものがをご存知であればそちらをご紹介頂くのでも構いません。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。
私の方で、この度、同業者である、建築家向けの
マガジン、雑誌を企画編集することになりました。

そこで、建築家が好みそうなショップ情報を提供して
いただけないでしょうか!


■カテゴリーとして、

1)家具/インテリアショップ
2)ステーショナリー ショップ
3)ブランドショップ/ブティック
4)レストラン
など
5)その他 も大歓迎です!

■今後のスケジュール
年明け、早々に企画書にまとめて、出版元へ
Presentationする予定です。

その前に、御紹介いただいたお店へ
ヒアリングにおじゃまできればと考えております。

ご高配の上、ぜひご検討ください。

ご連絡お待ちしております。



━┳━ 都市環境デザイン工房
一級建築士事務所
Toshi・KankyoDesign

樋口 廷之

ログインすると、残り64件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Architectural Knowledge 更新情報

Architectural Knowledgeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング