ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熊本温泉愛好家(九州の温泉)コミュの紫尾温泉(単純硫黄泉 )

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
紫尾温泉(しびおんせん)は、
鹿児島県薩摩郡さつま町(旧国薩摩国)にある温泉。

北薩の最高峰、紫尾山の東麓に湧く。
紫尾神社境内に源泉があり、旅館3軒が取り巻く。
ひっそりとした湯治場の雰囲気である。共同浴場は1軒存在する。

温泉の発見は貞享年間であるとされる。
源泉は紫尾神社の拝殿下にあることで、神の湯の異名を持つ。
江戸時代後期からは湯治場としても知られるようになった。

以上、WIKIPEDIAから抜粋。

コメント(1)

◆くすのき荘

◆場所
鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾2162-1
◆電話
0996-59-8841

◆風呂の種類
男女別内湯
◆料金
500円

◆営業時間
10:00 - 21:00

◆泉質
単純硫黄泉(低張性アルカリ性高温泉・独自源泉) 43.2度
/ ph9.4 / H7.7.18
Na+ = 91.4 / K+ = 1.0 / NH4+ = 0.8 / Ca++ = 0.9
F- = 2.6 / Cl- = 8.8 / HS- = 8.3 / HCO3- = 147.1
CO3-- = 36.8 / H2SiO3 = 68 / 成分総計 = 379.1mg

色 :無色透明 臭い :硫黄臭 味 :硫黄味



聞き込みの結果分かった事ですが、一帯の三軒の温泉の中で
ここは唯一の露天がある温泉です。

しかもアルカリ性のph値が、9.4と非常に高い数値です。
絶品の名湯ですのでぜひお試しあれ。

なお飲泉としてもさかんで
汲み上げる水道が、露天のそばにあるのですが
入浴していた60分ほどの間に
沢山の方が、お湯を汲みにこられてました。

ぜひポリタンクを持参で行きたい温泉です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熊本温泉愛好家(九州の温泉) 更新情報

熊本温泉愛好家(九州の温泉)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング