ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

未来抽象芸術コミュの『未来抽象芸術展Vol.5』レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『未来抽象芸術展』
Future Abstract Art Exhibition Vol.5
〜芸術家の挑戦〜

2010年4月5日(月)〜14日(水)11:00〜19:00(最終日17:00迄)■入場無料■

■会場:全労済ホール/スペース・ゼロ http://www.spacezero.co.jp/
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-12-10全労済会館B1/TEL 03-3375-8741

☆JR新宿駅南口より徒歩5分
京王新線・都営大江戸線・都営新宿線新宿駅6番出口より徒歩1分

■■■■■■■■■■■■■■■■新しい芸術は、小さなチャレンジから生まれる■■■■■■■■■■■■■■■■

〈参加アーティスト/50音順〉
井出志保子 / 大栗安希代 / 笠原宏隆 / 金子健一郎 / 小峰力 / 黒沢芳男 / 関仁慈 / 相馬博
TADASUKE / 武井地子 / 建部弥希 / 田村正樹 / 坪内嘉緒里 / 深尾良子 / 布施新吾 / 山口健児



*************【パーティー&ライブ】(16:00〜18:00/入場無料)*************

☆4月10日(土)
*ゲスト・パフォーマンス・・・・・・・・〈ステファン・ドゥ・メデロス〉
*現代音楽パフォーマンス・・・・・・・・〈Trois Couleurs/トゥロワ・クル〜ル〉

☆4月11日(日)
*テルミンライブ・・・・・・・・・・・・〈llamano/リャマーノ〉



************************【スペシャルイベント】************************

☆4月10日(土)
*新宿アートウォーキング・・・・・・(デジカメ片手のアート散歩/参加費無料)

☆4月5日(月)〜13日(火)14:00〜17:00
*抽象絵画ワークショップ(抽象絵画を描いてみよう!/予約不要/参加費500円)


お問い合わせ:未来抽象芸術展運営事務局/TEL 03-5159-0809

コメント(17)

前日の搬入の様子です。
今年は布施氏の大掛かりな作品もあり、朝10時から汗だくになって作業しました。
作家同士、皆で協力して素晴らしい展示ができました!うまい!ぴかぴか(新しい)
今年は色々と新しいことにチャレンジしています。
そのお陰もあり、初日から雨にもかかわらず沢山のお客様に来て頂いています。
まだまだ至らぬところはありますが、勉強しながら前進あるのみ。
写真は初日の様子です。
未来抽象芸術展2日目は快晴で、暑いくらいのポカポカ陽気でした。晴れ
御来場のお客様も「去りがたい!」と、名残り惜しむように大満足で帰って行かれます。
だんだんこの展覧会も、知られるようになってきたんだなと実感しています。
これも、毎年皆で頑張って続けて来たお陰ですね。感謝致します。

写真左:プレゼント用の作品をゲットして、相馬氏の作品の前で見比べて観賞するお客様
写真中:抽象絵画ワークショップに参加して、ご自分の作品の出来映えに大満足のお客様
写真右:笠原氏のプレゼント用の作品をゲットしてごきげんのお客様(ピアニストY君)
3日目は雨。お客様はちょっと少なめかな。
時間があったので、私はプレゼント用の作品を制作。
お当番の大栗さん、山口さんと色々アートの話をしました。
パーティー&ライブのチラシを作って来たので、会場のまわりに配りにいきました。
山口さんが文化服装に持って行ってくれました。

写真左:会場風景
写真中:TADASUKE作、プレゼント用の小作品。
写真右:夜の会場風景
4日目はTADASUKEは仕事で終了の30分前に到着。
お当番の井出さん、関さん、ありがとうございました。
今日は天気も良く、桜がきれいでしたね〜。桜
5日目はお当番の金子さん、笠原さんと、作戦会議。
如何にして、お客様に沢山来て頂くか。
もっと面白い企画はないか。
アーティストがもっとクリエイティブにお金を稼ぐ方法など。
楽しかったですねえ。
話しながら作品を作り、プレゼント用のテーブルに並べていきました。

写真:ワークショップに参加された方の作品
6日目はいよいよパーティー&ライブの開催。
朝からセッティングにリハーサルと大忙し。
おまけにこの日は、新宿アートウォーキングも開催するという滅茶苦茶なスケジュール。
それでも沢山のお客様にお越し頂き、大盛況でした。

写真左:会場風景
写真中:Trois Couleurs現代音楽ライブパフォーマンス
写真右:小さなかわいいアーティスト、即興ミニライブ♫
7日目はパーティー&ライブの第二弾!
リャマーノさんによるテルミン演奏ライブが行われました。ムード
不思議な楽器テルミンの演奏も大好評。ぴかぴか(新しい)
沢山の方にご来場頂き、パーティーは盛り上がりました。

写真左:リャマーノライブ
写真中:会場風景
写真右:会場風景
8日目はまたまた雨で肌寒い一日でした。
そんな中、お客様がお見えになるとありがたいですね。
お当番の笠原さん、坪内さんがプレゼント用の作品を描いて並べてくれました。
「会場当番というよりプレゼント当番ね!」と言いつつひたすら描いて頂いた坪内さん。
ありがとうございました。此の度は奈良から2度も往復して頂き、感謝です。

写真左:プレゼント用作品を描く笠原氏
写真中:プレゼント用作品を仕上げる坪内さん
写真右:会場風景
9日目はポカポカ陽気でした。
ご来場頂いたお客様も、一人一人じっくりと観賞して頂きました。
プレゼント用の作品も、今までにいったい何点くらいお持ちかえり頂いたのでしょうか。
3日で無くなり、その後はお当番の方にかなり制作していただきました。感謝です!

写真左:会場風景
写真中:会場風景
写真右:会場風景
未来抽象芸術展Vol.5出品作品【展示室】

写真左:小峰 力
写真中:井出志保子
写真右:黒沢芳男
未来抽象芸術展Vol.5出品作品【展示室】

写真左:武井 地子
写真中:相馬 博
写真右:坪内 嘉緒里
未来抽象芸術展Vol.5出品作品【展示室】

写真左:建部 弥希
写真中:金子 健一郎
写真右:大栗 安希代
未来抽象芸術展Vol.5出品作品【ギャラリー】

写真左:山口 健児
写真中:笠原 宏隆
写真右:田村 正樹
未来抽象芸術展Vol.5出品作品【ギャラリー】

写真左:深尾 良子
写真中:関 仁慈
写真右:布施 新吾
未来抽象芸術展Vol.5出品作品【ギャラリー】

写真左:TADASUKE
写真中:Trois Couleurs
写真右:Trois Couleurs
最終日、朝一番に世界的に有名な「具体」の松谷武判氏が駆けつけてくださいました!
未来抽象芸術展の出品作品一つ一つを本当に丁寧に観賞して頂きました。
そして、頑張っている! 素晴らしい!とお褒めの言葉を頂き、激励されました。
人のまねをするな!誰もやらないことをやれ!とは「具体」の精神です。
未来抽象芸術展が掲げる「挑戦!」と魂は同じです。

今回の我々のチャレンジは、沢山の人々の心に火を灯すこととなりました。
多くの方々から、面白かった! 刺激をもらった! 自分も挑戦する!などの声。 

第1回目から今迄に、本当に多くの作家さんに参加して頂きました。
その素晴らしい作品の数々、一歩一歩がようやく形になってきた気がします。

その火を絶やさぬように、我々はまた新たに挑戦を続けていきましょう!
皆さんのチャレンジに感謝致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

未来抽象芸術 更新情報

未来抽象芸術のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング