ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

産業廃棄物処分業者の集いコミュの質問はこちらから〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メンバーも少なくトピックが立ちませんので質問コーナーを設けましたあせあせ(飛び散る汗)

コメント(141)

こんにちわ。
管理型埋め立て施設について教えてください。

埋め立て廃棄物について、サイズというか、何センチ以下に破砕しないと埋め立ててはいけないとかっていう決まりは法的にあるのでしょうか??

今、排出業者とちょっともめていて…
具体的にいうと、15センチ以下のものでないと受け入れできないってうちの会社は主張しているのですが…

直接的に私は関係ない案件なのですが、うちの会社がわけのわからないことを主張しているのではないかと不安で…

どなたか教えてください。
宜しくお願いいたします。
> †呂布†さん

うちも収集、運搬、中間処理やってますが半端なく忙しいですがまん顔
> pythagoraswitchさん
はじめまして
こないだ講習会に受かった者です
テストは僕的には簡単ではありませんでした

ひっかけ問題が多かったように思いました

でもこんな自分でも一発合格できましたので
なんとかなると思います
pythagoraswitchさん
 心配しなくて大丈夫。
 講習で講師が重要と言ってアンダーラインした箇所をしっかり
 覚えれば完璧です。
 合格させるための試験と言っていいでしょう。
 頑張って下さい。
こんにちわわーい(嬉しい顔)
私も今月、収集運搬の講習と試験受けました。まだ結果はでてませんが、たぶんダメかなあせあせ(飛び散る汗)引っかけ問題にまんまと引っかかりました。
ちょっと質問ですが、中間処理のテストも収集運搬と同じような感じなんでしょうか
え〜exclamation ×2一緒に講習受けられるんですね冷や汗知らなかったあせあせ(飛び散る汗)
でも問題は同じ感じなんですねぴかぴか(新しい)ありがとうございまするんるん
まずは収集運搬受かったかが問題ですが…泣き顔今度は中間処理も挑戦したいなウッシッシ
情報ありがとうございますグッド(上向き矢印)
排出さんに置かせて貰う金属の箱をなるべく安く手に入れたいですが、どのようにしたらよいかご存知の方お願いします。
脱水ケーキは何に該当するのでしょうか?

> ゴッド・マァーサーさん

汚泥ぢやないすかね手(パー)
わだっちさん…
それがですね 普通に残土処分している業者もあるみたいなのです、
環境省は各自治体に任せるとの見解で…
難しいですふらふら
知り合いの会社は被災地の瓦礫を船で輸送して、関東に持ち込み処理しているようですよグッド(上向き矢印)

ちなみにボランティアですげっそり
> もんちっちさん
はじめまして。今も続けているはずです。

自分も今年中には会社を持っていって何か出来ることはないかと模索中です。
> もんちっちさん
会社やってます。

ふかばこっていうかわかりませんが、自分は栃木県でコンテナ持ってます。
> もんちっちさん
ふかばこは解体などで使うダンプですね?

自分はコンテナ車と言ってトラックと箱が別々になるタイプの箱を持っているということです。

栃木では産廃業者でふかばことは言わず、コンテナと言いますよ。

厳密には8、16などに別れます。
> もんちっちさん
トラックが1台でコンテナ(はこ)は自社で5個ぐらいです。あとは借りたりしてます。

小さいながら頑張ってやってます。
> もんちっちさん
ありがとうございます。

まだまだ頑張りますグッド(上向き矢印)
石膏ボードの許可ってあったかな??
それってガラスくず、コンクリートくず(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものを除く。)及び陶磁器くずになるはずですよぉ〜〜exclamation ×2

ただ全く違うもの場合だったら事業範囲の無許可変更(5年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金又はこれの併科)になります。ちなみに排出事業者に対しても罰則が行きますよぉ〜〜お気をつけてぇ手(パー)
> ブッカムさん

ウチはお年寄りが亡くなって家族の方が処分したタンスの着物の間から大金(帯ひと束くらい)が見つかったことがあったそうです
時効?くらい何年も前の話で 仕分けのみんなで会社に内緒で分け分けしたそうですあせあせ(飛び散る汗)

犯罪になるのかしら?
ツネイシカムテックスさんが埼玉ヤマゼンさんを買収したって噂を昨日耳にした。
ネットで叩いてみても何もヒットしません。
これについて何かご存知の方はいらっしゃいますか?
立て続けに質問です。
無電解ニッケル鍍金の還元剤として排出されるリン酸廃液がございます。(荷姿:10tローリー)(ニッケルは含まれません。)
リン酸は肥料の成分をは伺っていますが、産廃として受け入れつつ、肥料化として処理できる業者をご存知でないでしょうか?(肥料の原料として有価で売却するには、農林水産省の登録証が必要になってしまうと伺っているため)
また、排出事業者は異なりますが硫酸アンモニウムについても同様に処理できる業者さんをご存知でいらっしゃいませんでしょうか?
エリアとしては関東、中部地方をみております。
中間をしてくるんですが、一応親が経営してるんで働いているんですが、人が少ないので仕分けしたりとかしてるんですけど、仕分けしてる人とかで人間関係難しくないですか
偶然かもしれないんですが、いっつも自分がいないときに、大事な話したりとか、してるんです。
あとで誰も教えてくれないし、両親も今日大事な話があるとかも言うてくれないし、なんか頭が無茶苦茶になりそうです。
それと、現場の人いるのに、仕分けしてる自分に現場のこと言うてきたりとか、どうしたらいいかわかりませんバッド(下向き矢印)

ログインすると、残り120件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

産業廃棄物処分業者の集い 更新情報

産業廃棄物処分業者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。