ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ALWAYS 【三丁目の夕日】コミュの「ALWAYS 三丁目の夕日'64」 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あの ALWAYS 三丁目の夕日が 「ALWAYS 三丁目の夕日 64」 として帰ってくることが報道されました。

1964年と言えば 東京オリンピックや 東海道新幹線の開業 名神高速道路の開業で日本が大きく花開いた時期です。

前作 「続・ALWAYS 三丁目の夕日」 の最終場面で日本橋から見た夕日は この1964年には首都高速道路の江戸橋界隈のループが完成し 見えなくなっています。
公開予定の2012年には 東京タワーもその役割を終え 東京スカイツリーにとって代わられます。

さて 今度の映画では 何を見せてくれるのでしょうか?

茶川さん 鈴木モータース 一平くん 淳之介、六子、ヒロミさん、はどのように変化しているのでしょうか・・・

あの ほのぼのとした 夕日町三丁目の人たちとまた再会できますよ!!!

コメント(166)

>124 We will

≫ 泣けました 昭和っていいですね こんな時代、二度と来ないですからね

本当に 昭和が良かったのかどうかは この時代を生きて来た自分にはわかりません。

走っている車は 夏は窓を開けて空気を入れなければ 暑くて死にそうになり・・・
コンビニなんてないから 生活用品は歩いたり 自転車に乗って買い物に行く。
自家用車があるのは せいぜい10軒に1台くらいではないでしょうか?

宅間先生がスクーターで走っていますが このスクーター人気ありましたね。
もうひとつは 郵便屋(電報屋に転職した) 神戸さんの乗るスーパーカブ。
この 長寿商品は 今も 現役で売れていますよね。 まさに昭和から続く ガラパゴス製品です。

エアコンなんてありませんから 扇風機やうちわです。
今の時代では 耐えられないですよ きっと。

もちろん 冬は こたつや薪ストーブ 石油ストーブが売れ始めた頃でしたね。

トイレは言うまでもなく ボットントイレです。
トイレットペーパーなんてなくて 便所紙と言われる 灰色の古紙で作った紙でした。
これが 固いし 良くやぶれる。
トイレによっては 古新聞が切って置いてありました。 それを 手でもみほぐして使うのですが
この紙で 痔になった人は多かったと思います。

六ちゃん のお相手 菊池医師は 映画の中で時代の最先端ファッションともいえる 
VANのジャケットやカーディガンでアイビーで極めていましたが、 確かに1964年当時 VANは
人気が出始めていたと思うのですが、(私はまだ小1でしたのでまったく興味が無かった・・・)
VANやJUNが大流行したのは もう少し後の1970年代だった気がします。

映画の中では出てきませんが 当時記憶に残っているのは 蚊帳(かや)をつって寝る夏の夜の
思いでです。 どぶや下水道の普及が無かった時代ですから とにかく 蚊やハエは多かった
記憶があります。

食卓の上には ハエ取り紙 寝る時には 蚊帳と金鳥の蚊取りせんこうは必需品でしたね。

映画に出てくる 3丁目の住民たちは 良い人ばかりですが、
怖いおじさんやおばさんも多かったですよ。
とにかく 世話やきは多かった・・・
個人の自由なんて無い時代です。

家の中で 噂話をすれば なぜか 次の日の夕方には 町内みんなに知れ渡っている。
そんな時代です。 
個人の尊厳や 個人の自由 なかったですね。
ひとと ちょっと違う格好や服を着れば すぐに不良扱いです。

ビートルズが 日本に上陸したのが 今回の映画の2年あとの66年ですが、
このビートルズのマッシュルームカットの若者に与えた衝撃はすごかったですね。
昨日観てきましたよ〜
鈴木オートの社長の怒り方が一段とグレートアップしてましたね。
思わずゲラゲラ笑ってしまいました。

たくさん涙する場面がありましたが
茶川先生が知らなかった父親の本当の愛情に胸が熱くなりました。

昭和を知らない娘がこんな時代に生まれたかったと言っています
今みたいに物は豊富にありませんでしたが
将来にたくさんたくさん希望が持てた幸せな時代だったような気がします

幸せってなんなんでしょうね・・・
昨日3Dで観てきました〜!!

今までで1番泣いてしまった(笑)

あらすじがよめてもしっかり泣ける映画でした^^;
[シネマトゥデイ映画ニュース]

1960年代に子どもだった大人が殺到!『ALWAYS 三丁目の夕日’64』は50代、40代の観客が60パーセント!

http://www.cinematoday.jp/page/N0038718

 1月21日に全国473スクリーンにて公開された映画『ALWAYS 三丁目の夕日’64』が、初日2日間で動員42万1,274人、興行収入5億5,566万3,750円を記録し、前作を上回る興行収入50億円突破を目指して好発進となったことがわかった。また観客の年齢層を見ると50代、40代が全体の60パーセントを占めるという、幼少期に物語の舞台となった風景で暮らした覚えのある大人たちが鑑賞していることがわかった。

 配給を手掛ける東宝がパソコンと携帯電話を使って行った初日アンケートによると、客層は、男女比62対38、年齢別では50代が最も高く36.2%、次いで40代が23.8%と50代、40代を合わせて60%という結果になったという本作。昭和の街を舞台に、当時どこかにいたであろう登場人物たちの交流を描き、通算674万人を動員、82億円の興行収入を記録したシリーズは、特に男性、そして年配の方の支持を集めたようだ。

 3Dという最新技術を駆使することによってさらなるタイムスリップ感を目指した第3弾だが、3Dと2Dの構成比は、37対63と2Dの人気がやや高かった様子。1作目で夕日町三丁目にやって来た六子(堀北真希)と淳之介(須賀健太)の巣立ちの物語が展開される今作。そのストーリー展開と圧巻の3D映像が、口コミによって動員、興行収入にどう影響を与えるのか? 今後の興行にも注目したい。(編集部・島村幸恵)
売れない小説家に、怒りっぽいけどどこか温かい父親、居酒屋を経営していたが、ストリッパーに転落してしまう女性、集団就職で東京にやって来た女性……昭和の時代、どこかにいたであろう登場人物たちが繰り広げる温かい家族の物語が、観客の心をつかみ、幅広い世代からの支持を受け、異例のヒットとなった『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ。そんな物語展開が魅力のシリーズ最新作を、3Dで制作するといえば、批判の声が上がるのも納得できる。しかし、もともと同シリーズは、最先端のCG技術を駆使して昭和の街を再現したことが評価されたシリーズでもある。3Dは、前述のように環境も整えられ、今の映画界にとって、最先端の注目技術。「最先端の技術を使って、昭和の街を再現する」。3Dを採用した今作でも、『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズの根幹は変わっていないことがわかる。

 では、前2作は「CGで昭和の街を再現する」ことに成功したというのであれば、3作目は「3Dで昭和の街を再現する」ことに成功したのだろうか? 1作目から「劇場をタイムマシンにしたい」と考えていたというシリーズを通してメガホンを取ってきた山崎貴監督。確かに、前2作は、冒頭に映し出される東宝マークから、昭和の時代にタイムスリップする感覚があった。特に、2作目の『ALWAYS 続・三丁目の夕日』では、冒頭で「ゴジラ」の世界を再現。さらにタイムスリップ感をアップさせた。そして、3作目となる最新作の冒頭はというと、採用した3Dを生かした東京タワーの俯瞰映像。一平(小清水一揮)が投げた飛行機が、夕日町三丁目を通り抜け、大通りへと出て、真っすぐに東京タワーへと向かっていくと、驚くほど飛び出した東京タワーの俯瞰が映し出される。飛行機を追い、引き込まれるその世界に、観客はさらなるタイムスリップ感を味わうことができるだろう。

シネマトゥデイ より  転載
http://www.cinematoday.jp/page/A0003156
昨日の最終上をシネコンで観ました。
観客は10数人、思いっきり堪能できました。

見終わって外に出ると一面の銀世界・・・帰る道すがら若かりし日々が思い出されました。
それにしてもロクちゃん、可愛かったなぁ・・・

次は3Dで観なくちゃ。
今日見てきました。
それぞれが年を重ね、子供たちも成長してましたね。
でも個性はそのままで、あの時代を思い出す演出もたっぷり。
この映画は悪人が出ないのが良いですね。
ろくちゃんの姿は綺麗だったし、いくつかの別れのシーンでは
涙が止まりませんでした。
今も思い出してはため息です・・
なんと大阪の日本橋に映画の鈴木オートで、
実際使用されたカラーテレビが展示していた。
偶然、日本橋のオタク街道の裏にある中古電気製品がたくさん集まっている
ところを歩いていたら、見かけたので、写真に収めた。
本日見てまいりました。
泣いて笑って泣きました。
私の見た館では今回はエンドロールまで席を立つ人はいなかったです。
前のほうのド真ん中で見ていたので、じっくり雰囲気に浸りきって見る事ができました。
今見終わりました。
何度も泣いてしまいました。最後は涙がとまりませんでした。

僕は19歳なのであの時代は生きていませんが、見ていてとっても和むというか……うまく言葉にできないけれど、とにかくこの映画が大好きです。

一作目からずっと映画館に足をはこんでいます。


今みたいに便利で何不自由なく暮らすことは出来ないけれど、人と人とが温かい絆で結ばれてるあの時代で暮らしてみたいと何度も思いました。


三丁目の夕日、大好きです。あんな日本に戻ってほしいです。
二回目も一昨日見てきました。
今回は3Dだったので、東京タワーのてっぺんが
いきなり目の前まで迫ってきたり
最後のシーンで紙飛行機が飛んできたり。
臨場感たっぷりだったけど、全体に画面が少し暗くなるし
フラットでも問題ないので三回目は普通でいいかなと・・
二回目は一回目に見逃した箇所があることにも気づき
改めて良い映画だなと感動しました。
三丁目の夕日の世界、私もここに住みたいな・・。
観てきましたかわいい目がハート

まず…子役さんたちの成長に感激ー(;_;)そして小雪さんはお母さんの顔つきになってて優しい感じが伝わりました揺れるハート手(グー)堀北真希さんは一話、二話と比べてスリムになって綺麗になってるーと見とれました涙ハート

今回はじめて出た森山未来さんが髪型をちょこ?整えてるのに笑いましたウッシッシるんるん

涙あり、笑いあり涙で何回もみたい位です(T-T)

お父さんのシーン、最後の万年筆のくだり、はもう涙涙でしたがく〜(落胆した顔)

あぁーまたみたいー涙
> ギャップさん

たしかパンフレットに即席ラーメン屋さんから借りたと書いてありました。
そこじゃないですか?前にニ度行ったことがあります。昭和の雰囲気のお店でした
本日おふくろと観てきました。
うちのオジキがエキストラでそこかしこに出てくるんで。
今回は、ラストの夕日のシーンにも出てた。
(三人の後ろで座ってモチ焼いてた)
ストーリイとは関係なく、オジキを見つけては二人でくすくす笑ってました。
まわりの人は変に思ったでしょうね。
ボーダー さん、そうですね。
その横がインスタントラーメン屋になってました。後から、映画観て、パンフに書いてるのを読んで、そうか〜と思いました!
先日観てきました

本当に見終わった後に幸せな気持ちになれる映画ですねぴかぴか(新しい)

登場人物みんな暖かくて好きです

あの自動販売機体験してみたいww

もう1度劇場で観たいくらいでするんるん
>138 ギャップ さん

64年当時 白黒テレビはかなり普及し カラーテレビがオリンピックで登場した時期でした。
我が家も親父が好きで オリンピックに合わせてカラーテレビを購入し 
あの赤いブレザーでの入場行進を見たのを思い出します。

当時のテレビは 家具の一つでした 木製のドアが付いていたり レースのカバーを付けたり

今回映画には出てきませんでしたが 前年の63年 世界初の宇宙中継が行われ
日本に届いたアメリカからの映像が ケネディー大統領の暗殺のニュースだったことは
衝撃的でした。


>140 てらさん

19歳のてらさんから見た 昭和の30年代ってどのように映るのでしょうか?
江戸時代や明治の文明開化のような雰囲気でしょうかね・・・・・

今回の 64で 19歳の方にもつながるのは 菊池医師のスタイルかもしれません。

日本における男性ファッションブランドの人気のさきがけ 「VAN」はこの頃花開き
私はちょっと後ですが、中学、高校時代は憧れのブランドになっていましたね。

70年代では VANのローファーの革靴と マディソンバックという組み合わせが
日本中の中高校生を席巻しました。


>147 MASATO さん

映画で出て来た自動販売機のシーンを詳しく覚えていないのですが、
自動販売機の歴史って 赤いコカコーラの瓶の物と 銭湯にあった牛乳の自動販売機を思いだします。
今のように コインを入れて 下に商品が落ちる物では無く、コインを入れて 自販機のガラスのドアを開けて 自分で取りだす物でした。

2本一緒に取り出せそうな気がして、挑戦すると 結局引っかかって 両方とも取り出せないなんて事がありました。
みなさんのお話ききながら、早く観に行きたいと待ち遠しくしてます…みなさんからよく出てくる単語『ノベライズ本』とは何でしょう?無知なもので…あせあせ(飛び散る汗)
> ナシさん
ノベライズ本とは映画を元にした小説のことです。
基本ストーリーは似ていますが、
映画には描かれなかったストーリーなども書かれていたりします。
脚本の方とは違う方が書かれています。
64ではスピンオフ本として
「ロクちゃんの恋」
という本も出ています。
映画では描ききれなかったろくちゃんの恋の物語です。
どちらも映画の内容にものすごく関係しているので、(ほぼネタバレ)
個人的には
映画⇒ノベライズ本
の順がいいかなと思っています。
【お譲りします】


2月5日
12時20分〜
スカラ座 1枚
J列中央ブロック
お譲りします。

2200円。
※上映後にキャストによる舞台挨拶付き

当日手渡しになりますので、迅速に対応できる方でお願い致します。

映画の余韻に浸りたくて、BUMPのグッドラックをレンタルしに行ったんですが…(←未だにレンタルに頼ってますあせあせ)小さなレンタルショップで、置いてすらなかったんですー爆弾爆弾爆弾ありえないバッド(下向き矢印)
お譲りする方が決まりましたので151番は、削除させていただきました。
ありがとうございました。
>猫次良βさん ノベライズ本の説明ありがとうございます☆映画を観れた後探してみようかと思いますわーい(嬉しい顔)
Re:138 ギャップさん

私も昨日、大阪・日本橋のインスタントラーメン屋へカラーテレビを見てきました。
私も写真撮ってたら店主が声を掛けてくれて、撮影スタジオでの興味深い話を色々聞かせてもらいました。
次は以前行ったことがある昭和ハウスにも訪れたいと思ってます。

日記と私のコミュもよろしければご覧下さい。
公開3週目もトップ独走!!!

『ALWAYS 三丁目の夕日’64』(東宝)が3週連続で首位を獲得。土日成績で動員20万6434人、興収2億7132万8900円をあげ、公開16日間の累計成績は、早くも動員150万人、興収20億円を突破した。

2位 『麒麟の翼−劇場版・新参者−』(東宝)
3位 『日本列島 いきものたちの物語』(東宝)
4位 『ペントハウス』(東宝東和)
5位 『ロボジ―』 (東宝)
6位 『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン』 (東映)
7位 『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』 (パラマウント)

公開8週目を迎えた6位『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(パラマウント)の累計成績が動員404万6097人、興収51億5664万2890円となり、前作『M:i:III』の興収を突破。とのこと・・・

『ALWAYS 三丁目の夕日’64』はどこまで迫ることができるか?


1作目の『ALWAYS 三丁目の夕日』 は 興行収入 32.3億円 公開1週目と2週目に興行首位を記録。
その後2005年の11月から 翌年の2月頃まで 超ロングラン上映

2作目の『ALWAYS 続・三丁目の夕日』 は 興行収入 45.6億円 やはり3カ月近いロングラン上映館が出ました。

さて今回の 『ALWAYS 三丁目の夕日’64』はどこまで記録を伸ばせるか・・・

また 見に行かねば・・・・
> はなこめいさん
BUMPのグッドラック。
ぜひ購入してくださいo(^o^)o
DVD付のものがお勧めです。
山崎監督が撮られたショートムービーが入っています。
こちらがメインでもいいくらい素晴らしい作品でした。
音楽も三丁目の佐藤直紀さんが手掛けています。
amazonなどでの購入でしたらオフ価格なので千円ちょっとで送料も無料ですぴかぴか(新しい)
> 猫次良βさん
そうなんですかっ電球ありがとうございます☆ショートムービーは何分位なんですか?
> はなこめいさん
今、手元にないので正確な数字がわかりませんが、
35分くらいだったと思いますわーい(嬉しい顔)
追記です。
吉岡秀隆さんや鈴木オートの従業員役の染谷将太さんが出演されています。
> 猫次良βさん
けっこう入ってるんですねぴかぴか(新しい)貴重な情報ありがとうございまするんるん
ロケ地の一つ、尼崎市立文化財収蔵庫に行ってきました。
ここでは凡天堂病院や、一平たちのバンドの公開練習のシーンが撮影されました。
今日 発表の 先週末の映画ランキングでは残念ながら 「ドラゴンタトゥーの女」にかわされ
4週連続1位はならず 2位に後退してしまいました。

ちょっと残念

週末にはもう一度見に行こうと思っています。
昨日、観て来ました〜。最高でしたexclamation ×2

日曜日だからでしょうか。
満員で、あと2つしか空いていませんと言われあわてました。

そして1回観た後、去りがたく、
もう1回観ました〜手(チョキ)

何回観ても、そのつど新たな発見があります。

ログインすると、残り133件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ALWAYS 【三丁目の夕日】 更新情報

ALWAYS 【三丁目の夕日】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。