ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エイジフォンコミュのPHS回線での接続

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket PC版エイジフォンの要求する接続速度は29.2Kbps…
低速PHS定額の32Kbpsでもらくらく繋がる、ということ
でしたので、京セラが運営しているPHS接続サービス「Kwins」
を契約して、早速通話テストをしてみました。
が、相手の声が雑音になって微かに聞こえるだけで、
まったく通話になりませんでした。
向こうでも同じ状態だったそうです。
テストをした場所は都内中野区の住宅地内、時間は
午後3時半から午後4時頃、アカウントはOCNドット
フォンです。IPフォンのアカウントによってもナロー
バンドに向いているものと向いてないものがあるの
かなあ?

PHSの場合、エイジフォンが推奨しているのは回線交換方式
ですが、Kwinsはそれに対応していません。
ベストエフォート128Kbpsという触れ込みですし、BitWarp
などと違ってデータ圧縮をしていないから大丈夫かと
思ったのですが、甘かったかもしれません。
Kwinsは同じ基地局で同時に利用しているユーザが多いと
通信速度が低下するので、時間帯を変えてまたテストして
みようと思います。
PHSなどナローバンド回線でエイジフォンの接続を試みた方、
いらっしゃったらぜひ結果を報告してください!

コメント(65)

WILLCOM PHSでAGEphoneが使えるフレックスチェンジ方式は
WILLCOMのデータプランのうち「ネット25」というプランだけ
で利用可能なのですが、その「ネット25」の定額料が割引に
なる新たなサービスが発表されました。

ウィルコムのセット料金「マルチパック」の開始について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/11/22/index.html
WILLCOMが新たに始めるADSLサービスか、音声定額コースを
あわせて契約すると、 通常年間契約で4,819円のところ、
3,100円 に割り引くというものです。
額にして1,719円も引くので、かなりオトクな気がします。

月額3,100円で、25時間PHS回線でモバイルPCやPDAから
AGEphone/Skypeで無料通話できるわけですから、
1時間当たり124円、1分当たり2.07円となります。
AGEphoneで有料のSIPphoneを使っても、1分当たり
3.5+2.07=5.57円/分
TaRaBaの場合ですと月額料350円が必要ですので、ネット25の
マルチパック適用後の料金3,100円とあわせて3,450円。
1分当たり2.3円として、TaRaBaの通話料3分7.14円、1分当たり
2.37円とあわせて
2.3+2.37=4.67円/分
と、携帯からの料金としては やはり破格の安さです。
NTT DoCoMoのPHSはすでに新規受付を終了していますが、
名義変更や機種変更は受け付けています。
そこで、解約予定の方から名義を譲ってもらい、回線を
契約することができました。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/service/phs/

これまでのテストから、AGEphoneをPHS回線で使うには回線
交換方式が必要だと分かっています。WILLCOMがプランの
ほとんどがパケット方式で、AGEphoneを使うには不利なのに
対して、DoCoMoのPHSは回線交換方式を採用しているので、
有利になるはずです。

64kPIAF定額制使い放題の@FreeDプランで試してみました。
端末はP-in Free 1Pというパナソニックの製品です。↓
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/card/p-in_free/1p/index.html

使ったPCはHP iPAQ hx2750とIBM ThinkPad X30、キャリアは
StanaPhone、TaRaBa、SIPphone、相手先はPSTNの自宅番号
およびVodafone3G携帯電話と、これまでにWILLCOMの
回線交換方式のテストでクリアに通話ができたものです。

しかし、結果はいずれも音声が途切れて、ほぼ使い物に
なりませんでした。

Free World Dialupのエコーテスト116ではBusy(code:480)と
表示されています。
TaRaBaのナローバンド用サービス確認案内116番とエコー
テスト111番では音声が途切れ途切れで何をいっているか
分からない状態。
ブロードバンド用エコーテスト1001番と時刻案内1002番では
まったく無音でした。

どうもCodecが合っていないような感じです。実質64kbpsの
速度が出ていないということなのか?それとも、64kbps
しっかり出ているため、ハンパに早すぎる状態に陥っている
のでしょうか?
しかしそれにしては、TaRaBaあたりについては、PHS回線交換
の32Kbpsは対応外だが、64Kbpsなら通話可能と しているのに
なあ。
また、NAT越えに成功して通話可能となるまでも非常に不安定
で、何度もリフレッシュしてようやく成功するといった感じ
でした。
回線入手にかなり苦労しただけにショックで、夕べは
いじけて、フテ寝していました。
DoCoMo PHS P-in Free 1PをDELL Axim x50vに差し替えて、
同じ条件でAGEphoneを使って実験してみましたが、iPAQ
hx2750を使ったときと結果は同じでした。
どうやらPCやPDAの機種のせいで通話できないということでは
ないみたいです。
さらに、x50vにDoCoMo PHSを、hx2750にWILLCOM PHSを
それぞれ挿して、AGEphone上のTaRaBaで相互通話実験をして
みました。
結果は、x50v×DoCoMo PHS側ではクリアに聞き取ることが
できましたが、hx2750×WILLCOM側では音声が途切れ途切れで
聞き取れませんでした。

これまでのテストから、回線交換方式であればAGEphoneは
使える、と思い込んでいたのですが、どうやら他にも使用に
条件がありそうです。

私が契約したDoCoMo PHSの@FreeD年払いプランは月単位で
料金が計算され、日割りはしてくれないので、一ヵ月後まで
もう少しテストを繰り返してみて、それでもAGEphoneを使う
方法が見つからなければ、解約しようと思います。
DoCoMo PHSの回線交換方式でAGEphoneが使えなかったことで、
回線交換方式でも必ずしも使えるわけではないということが
分かり、非常に気になったので、WILLCOMのネット25プランの
フレックスチェンジ方式で再度テストしてみました。
これまではフレックスチェンジ方式ではなく、PRINの64K PIAF
回線交換方式の接続番号に繋いでテストしていたのです。
http://www.prin.ne.jp/service/service.html

結果、SIPphoneでまったく問題なくVodafone3G宛に通話でき、
胸をなでおろしました。

ネット25プランのX4パケット方式でも試してみましたが、
途切れと遅延があるものの、Kwinsの128kベストエフォートや
DoCoMo PHSの回線交換方式よりもずっとマシな状態で通話
でき、驚きました。
素浪人さんが以前、京ぽんの32kパケット方式でSkypeが使えた
と報告なさっていたことを思い出します。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=9910728&owner_id=97151
同じWILLCOMの回線リセラーであるKwinsで使えなかったり、
パケット方式なのに32kで使えたりと、AGEphoneのVoIPの
成立条件には複雑なものがあるようです。
DoCoMo PHSの定額サービス@FreeDを使って、引き続き通話
テストしています。
前回までのテストとは少し条件を変えています。
DoCoMo PHSのP-in Free 1Pという端末に、ATコマンド
「AT%C0」を打ち込んで、端末側でのデータ圧縮を無効に
するよう、操作してあります。

北海道、札幌中心部のホテルでDELL Axim x50vに@FreeDの
P-in Free 1Pを挿して、AGEphoneのFree World Dialupから
東京都中野区の光ファイバ×無線LAN接続環境のIBM ThinkPad
X30のAGEphone×Free World Dialup宛に電話してみました。

結果、ThinkPad側ではクリアに音声が聞こえ、Axim x50v側
では雑音が入るものの、問題なく意思疎通できました。

続いて双方の端末のSIPphone.comを使って通話を試みました
が、呼び出し音は鳴るものの、受話器を上げても無音状態と
なり、通話できませんでした。

同じ@FreeDを使って、札幌の東芝Dynabook SS上のSkype for
Windows Ver.2.0Betaから中野のSkype for Windows Ver.2.0
Beta宛に電話してみました。
結果、Dynabook側にわずかな遅延が感じられるだけで、
クリアに通話できました。
AGEphone×Free World Dialupのときにあったような雑音も
ありません。モニタの表示を見ますと、CodecはISACが
選ばれていました。
同じくAxim x50v上のSkype for Pocket PC ver.1.2Betaからも
同じテストをしてみましたが、雑音がさらに少なく、クリアな
通話ができました。
このテストではSkypeがAGEphoneよりも通話品質において
明らかな優位を示しました。

11月27日、11月28日の実験ではAGEphone、Skypeとも@FreeD
ではまったく通話できませんでしたから、ATコマンドを操作
することによって改善したということかも知れませんし、
あるいはテストをした札幌のホテルの電話状況がよかったの
かも知れません。

ちなみにその後、WILLCOM PHSのフレックスチェンジ方式での
通話実験も継続していますが、不可思議なことがあります。
AGEphone上のStanaPhone、SIPphoneから私のVodafone3Gや
自宅のPSTNに電話するとクリアに通話できるのに、妻の
Vodafone3Gに電話すると、音声がほぼノイズ状態で、
まったく通話できないのです。

できないと思っていた条件下で通話できたり、できると思って
いたのにできなかったり、DoCoMo PHSでもWILLCOM PHSでも
「これなら確実に通話が成立する」あるいは「できない」と
いう条件が見つけ出せなくなってきました。

それでも、せっかく無理して名義を手に入れたDoCoMo PHSを
AGEphoneで使える可能性が出てきたので、解約せずに
済みそうで嬉しいです。
月当たり4200円で安定した64K回線交換繋ぎ放題とは、やはり
WILLCOMにもVodafone3Gにも敵わないよさがあります。

http://www.asahi-net.or.jp/~MP9K-KTU/radio/phs/free_airh_hikaku.html
分かりやすいURL見つけました。↑
常岡さん、こんばんは
私見ではありますが、いくつか・・・
エイジフォンとskypeでは、必要な環境要求がかなり違います。

●エイジフォン・CPU Pentium プロセッサ 133MHz相当以上
メモリ64MB以上
●skype・ CPU: 400 MHz以上 メモリ: 128 MB以上
以上、PC版での比較ですが、エイジフォンがさくさく動く環境でもskypeだとかなり苦しい局面があります。ま、それはさておき、

つまり、skypeの方が回線の遅さからくるデータ不足を補いやすいと考えられます。

回線に関しては、ご報告を読ませていただく限りでは、willcomで出る症状は、サーバー負荷の重さが原因に思います。繋ぎ放題やネット25が使えるプロバイダでは、KDDIandウィルコム系列は「重い」です(特に夜間)。もしも、willcomで回線交換(従量制)を使うのでしたら、こちらの方がかなり良いと思います。http://soloot.jp/

また、@FreeDの不調の原因はこんな感じではないでしょうか?
http://www.phs-mobile.com/black12.html

以上、この二種類の要因が絡み合っている症状ではないかと、想像しました。少しでもご参考になれば・・・。
ももさん、こんばんは。構成とは全く違う、ただの経験則ですが、フレックスチェンジよりもx4パケの方が速度が出やすいと思います。特にお都心部では。以前ネット25環境だった頃は、x1パケ(当時は32kパケ)の方に直ぐ落ちる感じだったので、あきらめて放題コースに変えました。郊外に出るとフレックスチェンジの方が速度でるんですが・・・。このへんが参考になるかもしれません
できたら便利!AirH”でIP電話! (01/10/30)
http://www.phs-mobile.com/jikken/j002.html
できたら便利!AirH”でIP電話!〜リベンジ編 (02/11/22)
http://www.phs-mobile.com/jikken/j011.html
AirH"でインターネット電話
http://homepage2.nifty.com/Skynet/Packetcha_01.html
#29の書き込みにあります去年11月30日の実験では、WILLCOM
のフレックスチェンジX4パケット交換方式で通話を試みて
います。
このときは、通話は実用レベルと感じられたものの、同じ条件
下で実験したフレックスチェンジ64K回線交換に比べると、
音声に遅延と途切れが出て、品質において劣りました。

このとき使用した端末はHP iPAQ hx2750で、CPU624Mhzと、
これはW-ZERO3のスペックよりも1.5倍ほどもクロック数が
大きい上に、W-ZERO3のVGA液晶の4分の一しか解像度のない
QVGA液晶を採用しており、CPUのパワーが液晶表示ではなく、
ソフトの動作に大きく割かれる仕様となっています。

W-ZERO3ではSkypeも、公式に「使える」とされているにも
かかわらず、えっちらおっちら、何とか動いている、という
程度で、実用域とはいい難いようです。

これまでに、Skypeの動作にはCPU性能が最も重要だと分かって
おり、その差はブロードバンド接続環境よりも、ナローバンド
で顕著に現れます。
AGEphoneはSkypeに比べるとはるかに要求されるCPUクロック数
が小さくてすみますが、それでもPHS接続環境ではCPU性能に
左右されるところが大きいのかも知れませんね。

現在私がメインで持ち歩いているHTC UniversalはCPU520Mhzと
W-ZERO3より大きく、iPAQ hx2750よりも小さいスペックで、
VGA液晶搭載です。
この機種はBluetoothモデム経由かSDIOでしかPHSなどと接続
できないため、今のところハギワラシスコムのB-Port2を
BluetoothモデムとしてDoCoMo PHSとしか接続できて
いません。
その上、ATコマンドを使用するとなぜか繋がらなくなるため、
端末側でデータが圧縮された状態となるらしく、この端末では
DoCoMo PHS回線ではAGEphoneもSkypeも使うことができて
いません。
B-Port2はWillcomのAH-S405Cも動作するそうですので、いずれ
今使っているAH-N401Cから機種変更の後、実験してみようと
考えています。
Willcom PHSならデータ圧縮を行わないので、VoIPには有利と
考えられるからです。

それから、私はFOMAの回線契約を持っていないのですが、
どなたかFOMAを使っている方がいらっしゃったら、AGEphoneや
Skypeの通話をテストしてみていただけないでしょうか?
FOMAのデータ通信の場合、MoperaUはデータ圧縮をしていて、
VoIPには不利だそうですが、Moperaの方はデフォルトでは
圧縮していないのだそうです。
FOMAのデータ通信の料金プラン体系はVodafoneより選択肢が
広く、音声通話と併用できるプランが多いので、もしAGEphone
に使えるなら役に立ちそうです。

また、現行の携帯・PHS中もっとも速度の速いAUのデータ通信
ではどうなのか、これも私は回線を持っていなくて検証不能
なのですが、機会がありましたらぜひ試していただきたい
です。
WILLCOMがデータ通信を高速化する3種類のサービスを
来月から順次開始します。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/01/27/index.html
これによって、これまで最大256kpbsだったx8回線は
最大408kbpsに、最大128kbpsだったx4回線は204kbpsに
高速化されるそうです。

これまでの「高速化サービス」はデータ圧縮による見せ掛けの
ものだったので、AGEphoneなどVoIP利用には逆効果でしたが、
今回のサービスは本当に通信速度そのものが速くなるん
でしょうね。
これまでのx1でもx2になって、さらに102kbpsに高速化される
そうですから、ひょっとするとDoCoMo PHSの回線交換64kbps
よりも使いやすくなるかも知れませんね。

WILLCOMのパケット方式データ通信ではAGEphoneの利用には
不適当でしたが、これで実用レベルまで向上するといい
ですね。
*SIPDiscountはPHS回線で通話可能なはず

こちらのページを見ますと、SIPDiscountはありとあらゆる
http://www.sipdiscount.com/en/instructions.html#inst
ナローバンド用Codecを搭載しており、PHS回線でも、GSM携帯
のGPRS回線でも、もちろんW-CDMA回線でも通話可能なはずと
思われます。
試してみた方はいらっしゃいませんか?

Codecs

G.711 (64 kbps)
G.726 (32 kbps)
G.729 (8 kbps)
G.723 (5.3 & 6.3 kbps)
二週間前のテストですが、結果から言うと使い物になりませんでした。環境は librettL2(win2k)+willcom(HV210)。回線はsoloot(PIAFA2.1対応)を使い、32kPIAFSと64kPIAFSと両方試しました。

willcomのつなぎ放題対応プロバイダでなく、従量制プロバイダを使ったのは(適応範囲は謎ですが)ITX経由を嫌った為ですが、それでもまったく使い物になりません、遅延自体は2〜3秒ですが、音が引き伸ばされて、意味というか声に聞こえませんでした。(圧縮系の高速化サービスは使っていません)

AGEPhoneの表示に一瞬だけウィルスチェック中の文字が見えました。どうやらプロバイダ内部でパケットを監視しているようです。結果から受ける印象は、無線部分がいかに高速でも、コーデックが対応していても、回線交換方式であっても、サーバー内部でデータ通信として扱われている点を回避しないかぎり、使い物にはならない印象でした。
ならばいっそのこと見なし音声経由で・・・とも考えましたが、どんなサービスを経由してもeasytalkの方が安くなってしまうので、試していません。
私もDoCoMo PHSをノートPCに挿して、@FreeD回線交換32Kbps
で試しているのですが、ダメですね。
まず、トラフィックをみてもパケットが流れてくれません。
勝手にドーマントに入ってしまいます。
Skypeでは同じ環境で問題なく通話できるのですが…
G 729Codecには対応していますが、搭載はしていません。
(搭載には特許料がかかるため、どこかのエイジフォンのOEM供給だと搭載しているかもしれませんが・・)

エイジフォンのナローバンド対応はGSM6.10ですね。
これは 13.2kbps です。

ちなみにG729は 8kbpsです。
いつの間にか、VoipBusterやVoipStuntもナローバンドの
対応Codecを増やしたようで、専用ソフト以外のSIPディバイス
を使う場合の設定情報がウェブサイトに記載されていました。
ただし、対応が予告されているGSM Codec、iLBC Codecには
未対応のようです。
http://www.voipbuster.com/en/sip.html
設定法も、以前こちらに記したのとちょっと違ってますが、↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3957530&comm_id=325847
どちらでもちゃんと通話できています。

ところで、

> G 729Codecには対応していますが、搭載はしていません。

「対応」と「搭載」は実際上どのような違いがあるの
でしょうか?
通話可能だが、通話品質が今ひとつ、というような感じ
でしょうか?
素人説明ですが、アパートとかマンションを例にすると解かり易いかもしれません。

「対応」水道、ガス、電気などが配管されている状態。元栓が閉じているので使えない。

「搭載」契約が成立して元栓が開かれた状態。使える。

別の例ですが、DVDプレーヤー等の再生チップには、実はさまざまな再生コーデックに対応できるようになっているそうです。量産効果を生かすため、生産は一種類。しかし、メーカーでの意向にあったものしか再生できないようにマスクされているとか。この場合「実装しているが、未対応」と言ういいかたになります。

「G 729Codecには対応していますが、搭載はしていません。」この件では、ソフト的には可能だが、ライセンス的に閉じられていると自分は理解しています。
けんじんさま 分かりやすい説明、ありがとうございます!
そうしますと、GSM Codecに未対応で、G 729Codecに対応した
VoipStuntやVoipBusterは、AGEphoneでナローバンド環境で
利用することはできないということですね。

実際、ここ数日、DoCoMo PHSを使ったAGEphoneの通話テストを
繰り返しているのですが、これらの回線では通話がうまく
いっていません。
Skypeでは問題なく通話できているのですが…
GSM Codecを搭載するまで待たざるを得ないのかな?
AGEphoneの方が多少値段が上がっても、ナローバンド対応版
を公開していただけると嬉しいのですが。
はじめまして!
W−ZERO3を使い始めてもう4ヶ月以上過ぎました。
いまだに解決されないパケット通信中電話の着信が出来ないという仕様の改善のためにスカイプインを試したのですが、雑音、遅延のためまったく使用できませんでした。ちなみにデータ定額4Xのパケットでの接続でした。パケット通信中のすかいぷへの着信は試した半分くらいOK、後の半分はスカイプの留守番メールが起動して話せませんでした。そして何より問題だったのが相手の声が裏のスピーカーからしか聞こえないことです。エイジフォンではどうなのか試された方はいませんか?
うなぎいぬさま

パケット方式ではSkype、AGEphoneなどVoIP通話には著しく
不利で、特にCPU性能が十分でないW-ZERO3では使いものに
ならないことがすでに明らかになっています。
パケット方式でなく、回線交換方式の接続でお試しください。
WILLCOMの場合、ネット25プランのフレックスチェンジ方式で
接続すれば、条件によってはSkypeやAGEphoneで通話可能に
なると思われます。
うなぎいぬさん、こんばんは

専門家でもないし、オフトピではありますが少々思うことなどを・・・
私も2年半前にウィルコムを使うようになってから、パケット通信中の着信にずっと頭を悩ませてきました。幾つか調べた中から、諦めるに至った過程を述べます。

まず、つなぎ放題等のパケット通信は、通話では使われない制御チャンネルと呼ばれる部分を利用することから始まったそうです。通信量が増えれば、通常の音声チャンネルにもパケットを流すらしいですが、まずはNTTから課金されない部分を使うようです。したがって、この部分で制御する発着信や、おそらく高速ハンドオーバーなどは『当然使えなくなります』また、音声チャンネルにパケットを流す場合も、それらの制御を制御チャンネルで行う訳ですから、やはり音声・メールなどの発着信は使えないままでしょう。

音声チャンネルに制御不能のパケットを無理やり流す端末とかを作れば可能かもしれませんが、バイパス装置がフル稼働した場合でも、アンテナと局舎の間はNTTに使用料をはらう訳ですから、そんな不利益な事をやるとは考えにくいので、現世代のPHSでは解決しないと判断しました。

スマートな解決策としては、即時性が必要な場合は維持費の安いプリペイド携帯を導入し、ウィルコムから転送設定をしかけておきます。また、即時性が不要な場合は、シンプルに留守番電話サービスを申し込まれるのが良いと思います。

自分の使用しているHV-210では、パケットが流れていない場合に限っての着信が可能になるATコマンドも存在していますが、ややこしくなるので使っていません。
常岡浩介さま

早速の回答ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
フレックスチェンジは選択肢に入りませんので・・・
残念です。
ありがとうございました。

けんじん*ーH”*さん
丁寧な説明ありがとうございます。
ただ、現在ではパケット通信中完璧に発着信できるWX310Kという端末があるので、いつかは解決すると希望をもっています。
次のW-SIM、もしくはファームアップを待ちます!
うなぎいぬさん、すいません
自分の持っていた情報が時代遅れで不適切だったことをお詫びします。
いえいえ、あなたが正しいのかもしれないですし。
またお話をきかせてください。

しかしWX310Kのレスポンスは素晴らしいですよ。
めーる、通話、ネットのどれも。
私が京ぽん使いだったからそう感じる部分もあるのかも知れないですが。ネット見るケータイとしては一番でしょう。
W−zero3はその辺でWX310Kにかないません。
また、自分もプリペイドとの2台持ち考えたのですが
やはり2台はねぇ。
それに携帯はねぇ。
ということで、はやくこい、ファームアップ。
AGEphoneでなく、Skypeの話なんですが、昨日公開された
Skype2.5BetaをインストールしたパナソニックのLet's Noteを
Willcomのパケット方式x2 64Kbpsベストエフォートで、それも
京ぽん2をモデムに使ってBluetoothで繋ぎ、そこから私の
富士通Tablet PC Lifebook P8210上のSkype2.5Beta宛てにP2P
で通話を試みたところ、遅延なく、クリアに通話できてしまい
ました。
これまでWillcom PHSのパケット方式回線ではSkypeの通話に
適さない、とされてきた前提があっさり覆ってしまいました。

同じWillcomの回線とBluetooth Modemで、Windows Pocket PC
のPDAを使い、Skype for Pocket PC 2.0から掛けたテストでは
遅延と雑音で会話が成立しませんでした。
ということから、今回のSkypeのバージョンアップのせいか、
あるいはPCのCPUパワーのせいかで、通話ができる、できない
が、明暗を分けたと考えられます。
友人が自分のブログで詳細を報告してくれています。↓
http://d.hatena.ne.jp/Gzh/20060505
ご報告
AGEphoneじゃなくて、X-lite+PC+ブロードバンド接続上の話しですが、Betamax兄弟サービスが、GSMコーデックでの通話が可能になったようです。たしか以前は駄目だったと思いまして。さらに発着信のみで音声は聞こえないし、10秒ぐらいで切れてしまいますが、iLBCだけ残した状態での接続も可能でした。
ご説明
x-liteは、画面の下部にコーデックの表示があり、その場所をクリックすると、文字が濃くなったり、薄くなったりします。濃い状態がアクティブで、接続すると黒い四角で囲われます。
右上の画面がGSMで接続されている状態。右下はiLBCだけ残した状態(黒い四角はついていませんが)で接続した画面です。画面上部にConnectedに変わっています。
AGEphone等でも、挙動が変わるかもしれないです。

注。赤い波線は自分が入れました。
ももさん、ひかり電話はもともとナローバンドのCodecに対応していないのではないかと思うのですが、G.729aやGSM6.10といったナローバンド用Codecを搭載したSIPPhone.com/GIZMOやStanaPhone、BetaMax社系VoipStuntなどのサービスではいかがでしょうか?これらは以前からWillcomのフレックスチェンジ回線では利用可能でしたが、フォレックスチェンジには定額がないので。パケット方式定額回線で音声通話できるようになれば実用上すばらしいと思います。
また、Skypeの音声通話は試してみましたか?
BetaMax系は最近、デポジットを永久不滅にしたようですよ。
W-OAMの進化、実に楽しみですね!私は現在、DoCoMo PHSを使ってVoIPを利用していますが、Willcomの定額パケットでVoIPが利用できるようになれば、来年秋のDoCoMo PHSサービス終了後も困らずに済みそうです。
BetaMax系のサービスの中ではWebCallDirectというのが
http://www.webcalldirect.com/en/index.php
日本宛の携帯、固定電話の通話料がもっとも安いみたいです。
最近、これとJAJAHばっかり使っていました。

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エイジフォン 更新情報

エイジフォンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング