ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらクソレストランバラティエコミュの設計・プラン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
非常に専門的な分野で
かつ複雑な問題です

ざっくり必要な問題として…
?造船業の知識
(…http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31337634&comm_id=3241085
?海上に設営する不動産の知識
?海事法に携わる法的知識
?建築の知識
?内装の問題
?著作権の問題

等々…
ちょっと専門的です
それは後ほど話すこととして

ここでは、
計画自体の流れ、
大きな決定事項
について話し合いたいと思います。
まずはどのようにしたら
建てられるでしょう?

コメント(10)

16世紀の船作り方というのは
図面を引くのではなく、
「木造帆船模型」をまず作って、
それに沿って本物の船リゾートを作ったようです。

よく博物館にあったり、
喫茶店などにある、リアルな木で作られた帆船リゾートです。

それでバラティエの模型を作って
出来るかどうかを調べようパンチと思いますexclamation ×2
まずは木造帆船の知識を勉強してみようと思います。
ようやく見つけた木造帆船を売っている場所で
調べてみると、初心者向けの模型があったので、
作ってみることにしました。
まずはそこからexclamation ×2

気が長いかもしれないけど、
夢だもん、じっくりやっていこうと思います。
オーナーとしてよろしくお願いします!!
途中経過ですあっかんべー

まずは構造を知るために『チャールズヨット』
という帆船を買いました。
現在の進行状況はこんな感じ指でOKぴかぴか(新しい)

基本部分の竜骨と肋骨部分が出来ました。
(詳しくは日記に書いてみました)


そろそろ
バラティエの設計図も描いてみようと思います
って、船を作りながら思ったのは
そう簡単にいかないようです。。。

でもあきらめないのが
俺の持ち味
出来るまでやるのが信条パンチ

文句あるかむかっ(怒り)
オーナーexclamation ×2
サンジ風邪引くなよ…

バリにいけてるじゃないっすか!!すごいっすね!!
昨日かな?
趣味で姫路城を作った人がいるという話を
していた。

すばらしい目がハートぴかぴか(新しい)
まずは試作の『バラティエ』を作ることを
目標にがんばります。

ちなみに今は勉強のための
「チャールズヨット」の舷部を貼っているところ…

趣味で7メートルのガンダム作った人も居るよ。
http://www.michinoeki-kumenosato.com/
岡山の道の駅に展示されてるらしい。。。
なんか、趣味で
姫路城を作った人もいるとか

DASH村だって人の力で創っているんだから、
船だって趣味で作れないわけがないパンチ
そう思うんです
姫路城を19年かけて作ったみたいだね。
趣味での域を超えてるよ。これは・・・

姫路城を紹介したブログ。たぶん、これかしら。
http://blogs.yahoo.co.jp/staring1966/11064135.html

こんなページも発見。
【帆船工房】↓模型だけど凄いディティール
http://www.geocities.jp/shipberlin/index.htm

知人のお兄さんは自分でカヌーを作ったらしい。
帆船は設計が難しそうだなぁ。。。
この2週間
調べに調べて

バラティエの構造が少しわかりましたぴかぴか(新しい)

全長:2150cm
幅:1058cm
喫水は深く、
走行には不向き
逆風では前進しにくい
安定性はあるのだけれど、意外と船酔いする危険が
ある

と、ここまで調べられました


ということで、
バラティエの造船については
新しいトピを立てました富士山
詳しくは↓↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31337634&comm_id=3241085


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらクソレストランバラティエ 更新情報

こちらクソレストランバラティエのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング