ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アコースティックギターLOVEコミュの雑談コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「わざわざトピを立てるのもなんだしなぁ・・・」

てな人が集まって、無駄話をするコーナー。

コメント(1000)

>>MAMIさん

よく考えたら、3/9に中野に越した後、3/10〜14の期間の4日間、特別休暇が貰えるので、この期間に頑張れば、その代償として行かしてくれるかも…。
何故なら、荷物の殆どは妻の物なのですから。

機嫌の良い時に、聞くだけ聞いてみよう。← かなり弱気(^^)

東京に引っ越した後は、大同窓会の打ち上げ(第2弾)やらミニクラス会やら、友人の『東京への帰還祝い』やらで、かなり忙しいです。
> NOROさんとNEMさんまとめて観られるとなるとかなり美味しいライブとは思うのですが。

実はMawari君まで一緒に出ると言う、とんでもねープログラムが組まれております。
>>Nemさん

>とんでもねープログラムが組まれております。

ライブ・ハウスPappysのHPを見ました。

妻に『一緒に錦糸町のライブ・ハウスに行かない?』と訊いたら、『疲れていて、それどころではない…と思う』と言われました。もしかして、一人で行けるかも知れません(^^)
> ライブ・ハウスPappysのHPを見ました。

コミュもあったりします。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1468111

今週末はオープンマイクの日らしいんで、ちょっと行ってみたいと思っていたり。
なにせ昨秋からステージに上がっていないんで、感覚を取り戻さねばだ。
ヤフオク見てたら、ひどいやつがいました。

おそらくセピアクルーだと桃割れますが、希望落札価格を上げていかにも高いギターに桃わせて商品の価値をあげようとしています。


こんなものに引っかからないとは桃いますけど、やっぱ純粋な気持ちでこれからギターを買おうって桃ってる初心者の気持ちを手玉に取ってるような気がして・・・・

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e78185499


で、質問しちゃいました。



「そのスペシアルなセピアクルーの型番教えてください」
>>Nemさん

コミュも覗いてみました。来月からは行きやすくなります。
私一人で行く事になると思うのですが、前売りチケット購入なしで大丈夫ですか?

大丈夫です〜。…多分。(笑)
今の所、満席にした事はありませんので。

まぁ、満席になったらステージ上でちんまりと座っているとか。(笑)
はい、MAMIさん予定通り(笑)の反応ありがとう。
ぁはは。

>>NAMIさん

お勧めは、演奏者に向かって左側でしたよね?

各種協議の結果「指が見易いのはネック側から」と言う結論に達しました。
また「見た所でわかんねー」との意見も補足として挙げられております。(笑)
正面ややボディー側からネックを見る方が、見やすいような・・(^^;;;
「ヘッドに小型カメラを取り付けて撮影してみてはどうか?」と言われた。
ちょっと面白いかも知れない。
で、その映像をネット配信する、ってのはどうでしょ?(笑)
店の人はなんて言っていたんでしょうか?
レコーディングキングはプリ・ウォーモデルを意識して作られた『ヴィンテージテイスト・アコースティックギター』です。グレッグ・リッチ氏(ギブソン社に在籍)によってデザインされたレコーディング・キングは、オリジナルの1930年代プリ・ウォースタイル・スキャロップド・フォワードXブレーシング等を採用。トップにはすべて単板を使用し、音の大きさと鳴りを再現しています。またオリジナル・レコーディングキングをフィーチャーしたクラウン・インレイやバタービーンペグ、塗り込みを意識した特注ピックガード等随所に垂涎な仕様を施してあります。一度プレイすれば、ハンドメイドの質感と美しいデザインに魅了されることは間違いありません。古のサウンドを思う存分味わってください

と、石橋楽器WEBサイトに掲載されてますよ。
なーるーほーどー。そういう代物ですか。
もし買うとしたら、品質管理の目が行き届いている初期版でしょうかね。

ただ、中国製造の楽器って、むやみに塗装膜が厚いのが多いんですよね。
「家具かぃ」と突っ込みを入れたくなる物だらけ。(笑)
で、時々ひっぱたいてやらないと、すぐ寝ちゃう。(笑)

その辺を念頭に入れつつ…て所かと。
うーん。塗装も薄そうですねぇ。いいかも。
・・・あ゛。
良く見れば真ん中の写真右上のテカりかたが気になるなぁ。(笑)

でも、この位の額の楽器だったら、買った後に「これでもか」と塗膜を薄くしちゃうと言うのも手ですね。

・・・どうでも良いけどカッタウエイモデルが無い。(笑)
POWER TABを使っていて云々の話をちょっと振ったと思うんだけど。

やっぱりこれ、PC上で画面に譜面を表示している分には良いけど、そこからの展開がイマイチですねぇ。

ある程度高品質な印刷をさせようと思っても出来ない事が多々あるし、画像ファイルへの出力も出来ないし。


とりあえずヘッダー情報は読める様になったんで、何か作ってみますかね。
これだと再加工が必要だわ、その上ビットマップの解像度は指定できないわ、なんでちょっと駄目かなー、と。
要は「版下が欲しい」、と。

(楽譜集を出版しようかと目論んで居る訳です。とりあえず2冊(笑)は売れる様だし)
> 塗装を薄くするのは、やはり、紙ヤスリ、ということですか?

いや、それだと一気に全部剥げちゃうと思います。
「私が」やるとしたら、コンパウンドで磨く手法をとるかと。
それも、荒目を使うと一気に塗膜が無くなってしまいそうなので、中目〜極細目の物で。

全部剥いじゃってニス塗りにするのも面白いかも知れませんが・・・(と、何となく魅惑的な言葉をはいてみる(笑))、塗りなおしにしちゃうと溶剤が乾燥しきるまでは楽器として使い物にならないんで。
・・・つーこって。
ptbファイルランチャーの試作品。

指定されたディレクトリ内にあるptbファイル一覧を表示し、ダブルクリックによってptbを起動するだけと言うプログラムで、今後の開発の基礎部分であります。

このテストプログラムのテスター(なにそれ)、やってくれる人いますか?

コメントを書いた後にメッセージをいただけたら、入手用URLを通知します。
コメントを貰いたいのは、テストプログラムに対して発言してくれる人が欲しいと言う理由、また、メッセージを貰っておきたいのは、その返信でURLを送れるので私が楽だ(笑)、と言う理由です。

なお、このプログラム、ウイルスバスターが入っていると「不正な動作をしようとしている」とか「個人情報を収集しようとしている恐れがある」とか文句を言われます。(笑)
・・・んなコード書けないって。(笑)
 「ぱた助くん」(ノ゚ω゚)ノ プィィィィィィィ-
おー。トピが沈んでる。(笑)

「グラスジェルネイル」好調であります。←(解説したっけ??)

縦に割れた爪がここまで問題なく使えているのは過去に例が無いですね。
生爪をはいだ状態になっていた部分、全て外に出て来ました。

これ、技法としては秀逸だなぁ・・・。
ハイブリッドスカルプも好調ですよ。

やっぱり自分にはアクリルの感触が合ってるようです。ストロークしたときの質感が全然違いますもん。

自爪が割れたときはグラスジェルハイブリッドかなぁ・・・
狙う音の違いもあるんでしょうね。
私はべっ甲ピックの音が嫌いだからなぁ。(笑)


エクステンションの芯にファイバーシートを使えるから、グラスハイブリッドネイルなんてのも考えられますね。
薄くて丈夫なのが作れそうであります。
グラスネイルはファイバーシート使うのが一般的なんですね。ぼくは粉だけガラス系というグラスネイルをネイルカンパニーの通販で使ってます。

やっぱり欠点は端の方から浮いて来ちゃうことですね。ジェル、スカルプは使ったことが無いんですが違和感が無いし強度的には十分と感じているので良いかなぁと思ってます。

上の方にちょっと話題の出てるイシバシ楽器のRecording KingはJohnsonのOEMだと言う話ですね。グレッグ・リッチ氏と言えばJohnson Carolinaを立ち上げた人ですしかなり信憑性が高いと思います。

http://www.hosco.co.jp/japan/pages/johnson_carolina.html
突然ですが。
色々な意見はあると思うんだけど、楽器の音を構成する要素で最大の物は「演奏者」だと思うのですよね。

…うん、まぁそれだけ。(笑)
ヘタクソにヴィンテージギターは、“猫に小判”“豚に真珠”ってことですね。つまり、もったいないと…(笑)

ログインすると、残り968件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アコースティックギターLOVE 更新情報

アコースティックギターLOVEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング