ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュの平磯白亜紀層

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 茨城県ひたちなか市平磯町三ツ塚地先海岸

 1957年年06月26日、茨城県が天然記念物に指定。

 平磯から磯崎にいたる海岸には,東へ30〜40度傾斜した岩礁が連続し,これらは,「那珂層群」と総称される中生代白亜紀の地層である。
 岩石は砂岩,泥岩,礫岩などからなり,軟かい部分が波に浸蝕され,硬い部分が残って鋸(のこぎり)歯状を呈している。
 地層からはアンモナイト・ウニ・二枚貝・サメなどの化石も発見されている。
 特に,この地域から発見されるアンモナイトは,平巻きではなく,巻き貝のように塔形の種類が多く,異常巻アンモナイトの群棲地として有名である。
 アンモナイトは,約7500万年前の中生代白亜紀に棲息していたもので,アンモナイトの発見は,茨城県内最初の中生代地層の発見ともなった。
 清浄石以南の海岸330?の地域が指定地である。

コメント(2)

この日は暖かな晴天で海岸を歩くには最適の日でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング