ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュの釧路湿原

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 北海道釧路市・川上郡標茶町・阿寒郡鶴居村・釧路郡釧路町
 1935年08月27日、「釧路丹頂鶴繁殖地」として2700haが指定。
 1967年07月06日、湿原全体が指定され、名称変更。

 釧路湿原国立公園内。ラムサール条約指定地。
 釧路市の北方にある約18290haの大湿原。
 約6000年前の縄文海進時に大きな浅い湾を形成していた地域が、約4000年前に気温が低下した際、湾口部の砂洲のために排水が充分行われないまま沼沢地と化し、沼沢地に生い茂ったヨシやスゲが冷涼多湿な気候のもとに泥炭化して湿原が形成され、約3000年前に現在の姿となった。
 湿原の中を釧路川が大きく蛇行しながら流れ、日本最大の淡水魚イトウが生息する事でも知られる。
 タンチョウ・エゾセンニュウ・ベニマシコ等の野鳥の繁殖地・渡来地として重要であるばかりでなく、低層湿原としても植物学上高い価値をもっている。指定地域は約5600haに及ぶ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング