ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュの知床

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 北海道斜里郡斜里町・目梨郡羅臼町

 2005年7月17日、UNESCO世界自然遺産に指定。

 知床国立公園内。
 北海道東端の知床半島と、その沿岸海域56,100 haが指定地。冬には世界で最も南端に接岸する流氷が訪れる。この流氷により大量のプランクトンが知床半島付近に齎され、サケなどの豊富な魚介類が生息する。サケは秋に知床の河川を遡上し、ヒグマやオジロワシなどに捕食される。これらの動物の排泄物および死骸は、植物の栄養素として陸地に還元される。このような、海と陸との食物連鎖を見る事の出来る貴重な自然環境が残る場所は日本では珍しい。
 半島中央部には、北から順に知床岳(1254m)・知床硫黄山(1562m)・羅臼岳(1660m)・遠音別岳(1331m)・海別岳(1419m)等の火山が連なる。
 知床峠・羅臼湖 知床五湖・カムイワッカの滝・オシンコシンの滝等の景勝地が多く、ウトロ温泉・羅臼温泉等の温泉も湧出する。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング