ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュの気多(ケタ)ノ白菊桜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 石川県羽咋市寺家町 

 1968年08月06日、石川県が天然記念物に指定。

 被子植物門双子葉植物綱薔薇目薔薇科 Prunus jamasakura

 山桜系菊咲き品種。日本の多くの菊咲き諸品種は里桜(大島桜系栽培型)であったが、能登地方で見出されたものは、いずれもヤマザクラ系である。
 原木は、気多大社神門に向かって左前方の石垣の上に植栽。数十年前に枯死した株から生じた傍芽による5幹である。がく片5枚の内側にはこれに互生して内がくがあり、花弁は50〜160、雄ずい90〜30。雌ずい3〜12は一部葉化の傾向があり、花は白色、一段咲き、まれに二段咲き。弁数の多いものは花托の隆起がみられる。花葉員数(花員)80〜220、完全果を2〜6個ほどつける。
 気多大社に関しては以下も参照。
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10725021&comm_id=320240

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング