ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島のTV・映画を語ろう!コミュの特別ドラマSPトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは、特別ドラマを語るトピックです。

有名人の人生ドラマや、実写ドラマなど、特別に作ったドラマの
感想を自由に語るところです。

何か感想等ありましたら、自由にお書きください〜☆

今後放送予定SPドラマ

コメント(22)

ワイルドライフ、私の記憶が正しければ、サンデーで連載していた作品かと思います。獣医の話だと思っていたので…

日本の動物の話かと思っていたら、以外と海外向けで壮大で、まさしくワイルドライフだと思いましたね〜ほっとした顔

ちょっと難しそうな感じの雰囲気はありましたが、以外と面白かったですねわーい(嬉しい顔)象の移送手段に象使いを思い付くシーンはよかったです星

次回明日10時から第2話があるみたいですね〜ちょっと楽しみかなほっとした顔
阿久悠さんのドラマ、結構面白かったですね〜

親の影響で昔の曲とか好きで、ピンクレディーと山口百恵が大好きですね〜わーい(嬉しい顔)
でも知っているのは曲ばかりで、どう人気が出てヒットしていったかわからなかったので、このドラマで双方の活躍がわかって、面白かったですねほっとした顔
昔の歌手を色んな女優さんが演じていたんですが、一人気になったのが和田アキ子さんを演じていた方は、以前和田アキ子さんのドラマで演じていた女優さんでは…と思いましたね〜


ピンクレディーっていい曲ばかりで、阿久悠さんが全て作っていたのが凄かった。歌の凄さって作曲家と作詞家どっちが凄いのかわからず、正直阿久悠さんの凄さがわからなかったですが、今回観てその凄さがわかった気がします…

作詞家が歌の世界を作っているっていうか…今の曲作りのイメージが違った気がしましたね〜 

クッキングパパは昔アニメを観ていた記憶があるだけで、あごの大きいお父さんが料理が上手いっていう印象をうけてたくらいなんですが、観てると意外と熱い方なんですねわーい(嬉しい顔)

ドラマを観てると美味しい食べ物ばかりで、見るたびお腹いっぱいになって困りましたね〜(笑)

意外と漫画とイメージがあった方達がやってられて、内容も良く出来てて、最後までとても面白かったですほっとした顔

またあっても、観てみたいかなって思いました星
香里奈さんが主演の「リアルクローズ」。とても面白かった〜ほっとした顔

見た目が冴えない香里奈さんが、がらっと変わって大変身したシーンは、正直恐ろしかったですげっそり凄く綺麗に変わりすぎて…

人はこうも着飾るものが変わると、変わってしまうものだと思ってしまいました〜

あと、劇中で着た服の多さですね。服を着飾ることに目覚めた人の気持ちを表し方がすごいですねあせあせ(飛び散る汗)これでもかってくらい、香里奈さんは服を何着も着こなしてて、本当に凄かったですね。

服には疎い私ですが、観てて服のコーディネートとかすごいな〜って思いましたね〜ほっとした顔

あ、山本さんのあのダンスは凄かったですね(笑)

ROOKIES途中から観ましたが、ほぼ総集編でしたね〜でも、また観れて、感動しました〜あせあせ(飛び散る汗)

ガリレオ、若かりしガリレオ、何かミニガリレオって感じで、キャラがそのままなのが可笑しい…正直可愛かったですほっとした顔

今回のドラマ、映画の情報がちらほらしてましたね〜湯川が学生時代にあの天才数学者が…ふらふら

ラストは映画の主題歌を歌ってましたね〜あれ、僕らの音楽っぽい。使い回し雰囲気似てた…(笑)

ガリレオエピソード0面白かった〜星
イケパラ久しぶりにみて、すんごく面白かった〜ほっとした顔

生田くんのもう名物となった、ジェスチャーコント、今回は今までより1番長かったんじゃないでしょうか〜ラストはついに一人の世界に小栗くんのツッコミが入って、面白かった〜星
それに小栗くんまで、ジェスチャーコントやってしまっていたし…歌まで行ったのが良かった〜ほっとした顔

あの時はまだ出だしだったイケパラメンバーも、今や主役やら人気作に出ていて、人気が出ているメンバーがこうして脇で固めていると、ちょっと豪華に見えますよねほっとした顔星

すっかりおかしなキャラになった神楽坂役の城田くんは特に。

今回は皆クールさが消えて、馬鹿なキャラになってましたね(^-^;水嶋くんが特にそうでした冷や汗

相変わらず、オスカー先輩の演技は凄まじい、その歳でその捨て身な演技、逆に惚れ惚れしてしまいます(^-^;久しぶりのその演技、どう思っていたんでしょうねあせあせ(飛び散る汗)


今回のスペシャル、私は修学旅行の話かと思っていたのに、7と1/2として、話がいって少し残念でしたね…でも、ジュリアが出てきたし、また彼らにあえて、久しぶりに笑って面白かったので、よしということですかね〜ほっとした顔また、スペシャルあったらいいな〜星
忠臣蔵音なしの剣、意外と面白かったです星


脇が主役でストーリーが進んでいくのも面白いですねほっとした顔

御前の正体とか、それに集まってくる有名人とか、田村さんの殺陣さばきがすごくよかった星

あと、たまにスローモーションになる演出は、かっこよさが出ていてすごくよかったですねほっとした顔

久しぶりに時代劇に面白さを感じました〜思わず最後まで見入ってしまいましたね(笑)
「警官の血」

前半祖父と父の話しでしたが、江口さんが死んで、その息子が別れ際に笛を吹いて、敬礼をしたシーンは、思わず涙が出て来てしまいました〜涙

その息子は、犯人の椎名桔平さんの策略に、まんまとはまったわけですね〜精神的にやられちゃって…でもお父さんは偉大でしたね、やっぱり血筋、またまともになれてよかったですが…

明日はまた死んじゃうんですかね〜うわ〜また泣きそうですねあせあせ(飛び散る汗)

明日も楽しみですわーい(嬉しい顔)
今日からフジテレビ系で、4夜連続の、血液型ドラマが始まりましたね〜

今日は私と同じ、A型の人。

A型の色んな性格をいくつもあげられていましたが…

A型の私も、いくつか当たる項目が…

ただ、ドラマは行きすぎてないかって感じがしましたね〜ほっとした顔

例えば、お金を数えている所とか。

あそこまで几帳面には計算しないでしょう〜って、思いました〜(笑)

あと、細かい所にこだわるとか、赤信号もちゃんと停まるだとか〜

そこは解るきがしました〜(笑)

私の場合は、普段はおおざっぱで、変な所に几帳面になったり、こだわったりして、正直たち悪かったりします…あせあせ(飛び散る汗)

明日は対象的なB型の方です。

B型の方は要チェックですね星
今4夜連続ドラマのB型とO型をまとめて語りますあせあせ(飛び散る汗)




B型の方は前向きですね〜思いたったら即行動とか、打たれ強いとことか〜

内気なA型の私としては、うらやましい性格ですよねほっとした顔




O型はよくおおざっぱってききますが、それ以外だとどんな性格があるんだと思いましたが〜

こうと決めたら、一心不乱にやり遂げたり、大胆なところは凄いな〜と思いましたわーい(嬉しい顔)星



ドラマを観ていて思ったのが、私はA型なんですが、前半のおおざっぱとかが、スッゴク当てハマっちゃうんですよねあせあせ(飛び散る汗)

親がA型とO型だからかな〜O型よりのA型なのかも、なんて思ったり…あせあせ(飛び散る汗)

あのドラマで昨日から気付いたんですが、ドラマが終わると、車のCMが始まるんですが、それが今終わったドラマとコラボしてるんですよねあせあせ(飛び散る汗)

そして、さりげなく車も宣伝してるし…ちょっと面白かったので、つい観てしまいました〜(笑)


明日は最後!AB型ですね!
AB型は2面性があるって聞きますが…一体どんな作品になっているんでしょう〜

明日も気になります星もちろん終わったあとのCMも…!

今日で終わりましたね〜ハリセンボンの春菜はやっと結婚しましたし…

AB型は他のドラマより、苦もなかった気がします。

印象的なのは、飽きやすいと、はっきり言うこと、天才肌。それと2面性。いわゆる二重人格みたいな。

二重人格はよく聞きますよね〜あと天才肌も〜

クールビューティーなところがかっこよかったな〜頭が良いところも。

そこが羨ましい…頭の良さを、いただきたいものです…冷や汗

ラストのCM、車でしめちゃってましたねあせあせ(飛び散る汗)何か物足りなかったな〜

4夜連続観てましたが、1番よかったストーリーは、O型かな〜日が経つにつれて、女の子が成長する姿がよかった気がしますほっとした顔ABもよかったですけどねあせあせ(飛び散る汗)
上地雄輔ひまわり物語すごくよかったです。


普段バラエティーで見せてるおちゃらけた性格の裏で実は色々な苦労や涙を流してたんだな〜って思いました。
> レオンさん

私もちょっとですが、見させていただきましたあせあせ(飛び散る汗)

先輩が突然亡くなったり、野球が出来なくなったりと、大変つらい経験をおくっていたんだと、今からすると考えられないですよねあせあせ(飛び散る汗)

ちょっと違うところを見ると、ボールが変にCGなのがウケましたね(笑)

>トモゾウさん

確かにあのCGシーンはおもしろかったですね。

それと個人的には松坂に先輩と思ってないでしょって上地が言った後に否定してないところがやっぱり怪物だな〜って思いました。
深夜HOMEでやっていた、シナリオ大賞のドラマなんですが〜

不思議な世界感でしたね〜オタクと絡む生徒会長…

あと、女の子の会話がすごくリアルなのが驚いてしまいました…(^-^;

最初の人身事故が、実は彼のお父さんとか、それが自分もお父さんと同じストレスを持っていたりと…後からはっと驚かされる展開がよかったですねexclamation

人の表現の仕方がちょっとわかりずらかったかもしれませんね〜ほっとした顔うーん…

しかし、瑛太くんの弟くんは、瑛太くんにそっくりですよね〜声とか、笑い方とか…

でも、役柄としては、瑛太くんより爽やかさはあまりないかも…

世にも〜が今日やってましたが、私は爆弾男と真夜中の殺人者がよかったですかね〜

市原隼人くんの最後のふっきれた演技が怖かったですね〜

真夜中は最初は次々と人を殺して行く怖さと、主人公に近付く殺人者が怖かったですが、オチが感動モノで… いやいや、かなり裏では凄いことになってますよ!ってツッコミたくなる話でしたよね(笑)

「だまし絵 歌麿」

面白かった〜わーい(嬉しい顔)星

水谷さんのあんな表情をする演技を見たのは初めてですexclamation

ラストのあの泣きながら嬉しい表情は凄く印象的で、新しい水谷さんの顔を見たきがしましたexclamation

キャストが相棒メンバーと、はぐれメンバーの方達が出ていて、可笑しかったですねexclamation

はぐれの課長さんが解りづらかったですね(笑)眼鏡がないと、こうも顔の印象が違うとは…
あと、反りで有名なあの俳優さんが出ていましたねexclamation未だに名前が覚えられなくて申し訳ないんですが、今回も斬られちゃって、反るのかなって期待してたら、「動いたら傷が広がるぜ!」みたいなこと言われちゃって、反るに反れない状況になって、一人で笑ってしまいました〜(笑)

あんまり歴史は得意ではありませんが、長谷川平蔵と、葛飾北斎は解りました〜(笑)歌麿は知らなかったんですがねあせあせ(飛び散る汗)

でも、ラストに葛飾北斎が出て来たのが驚きexclamation1番怪しかったんですがね(笑)

それに長谷川平蔵が悪者じゃなくてよかったです(笑)


タイトルのだまし絵っていうのが、すごかった〜意味がわからなかったんですが、まさか顔とは〜予想外でしたあせあせ(飛び散る汗)


最近の時代劇は今風な演出で、楽しいですね星オープニングとかこってて、私は好きです指でOKほっとした顔
「のだめカンタービレinヨーロッパ」

何度観ても面白いですよね〜新撮りがあって、その分カット入ってましたが、上手く編集してあってよかったですね星

第2夜の冒頭にフィギアを広げるシーンがありましたが、なにげに電車男のニーナが出ていましたね(笑)さすがフジテレビ。

ますます映画が観たくなりましたね〜ほっとした顔
今やっているフジテレビ系列のドラマ、まさに日本版24わーい(嬉しい顔)exclamation(笑)

リミッターまで出ていますし〜
「味いちもんめ」

中居君の板前ドラマ「味いちもんめ」が13年ぶりに復活しましたね〜ほっとした顔揺れるハート

もうすっごい懐かしかったです揺れるハート

昔の中居君の映像が流れて見てみると、皆さん年取ったな〜っておもいましたね〜

13年たっての中居君だから、やはり成長してましたね星びっくりしました〜

もう1番上で、料理を出すところまで行っているのが凄かったですね〜

ただ一点思い出せないのが、中居君の相手役の方の女優さんが誰だったのか…

思い出せないんですよね〜

また、再放送しないでしょうか〜

そういえば、寮で中居君が朝ごはんを作ったシーンの朝ごはんがありえないくらい豪勢なのが可笑しかったですね(笑)

朝からあんなに料理数が多いのはないですよね〜旅館なみの朝ごはんでしたね(笑)

でも美味しそうでした〜


新しい味いちもんめ、最高に楽しかったです星

明日は「任侠ヘルパー」ですねほっとした顔それも楽しみです揺れるハート
「名探偵コナンドラマスペシャル」

楽しみにしていただけに、凄くワクワクしながら観ました〜ほっとした顔

新キャストで溝端くんの新一は、ちょっとクールさがたりないかなって思いましたが、よかったですね星

今回は妃弁護士が新キャストされて、ピッタリの配役でしたね〜あ、蘭ちゃんのキャストは予想が当たっていただけに、気になっていましたが、とてもあっていたと思います星

しかし、ドラマ化すると、どうしても金田一をイメージしてしまいますね(笑)

ここで決めてほしいという箇所がいっぱいありましたね〜


今回100日前という設定でしたが、計算するとだいたいドラマの1クール分になりますよね〜

まさか、視聴率がよかったら、連ドラになったりするんでしょうか〜(笑)

そして最終回はジェットコースター殺人事件ですかね(笑)

今回は満足なドラマでよかったですね星
「ブルータスの心臓」
東野圭吾SP第2幕で、藤原竜也くんが主演ということで、楽しみにしていました〜星

まさか犯人役だとは思いませんでしたね〜でも、キャラがキラみたいでよかったですね揺れるハート

先週の「11文字の殺意」では、主人公の1番近い人が犯人ということでしたが、東野圭吾先生の作品は、意外な結末が多いですよね〜

まさかの結末、流星の絆では、信頼してた刑事さんでしたし…

途中で犯人の予想はついたりするんですけど(笑)

締め方もびっくりしますよね星

竜也くん死んじゃうとは思いませんでしたし。

でも東野先生らしい終わり方でもありましたね〜


来週はついにラスト、常盤貴子さん主演の作品ですねexclamation

次週も楽しみですね星

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島のTV・映画を語ろう! 更新情報

広島のTV・映画を語ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。