ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テルミン - Theremin -コミュの「テルミンを弾く」が欲しい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
「テルミンを弾く」が欲しいと思って、Amazonで見ると定価の倍近い値段で出品されてます。
岳陽舎のオンラインショップに載ってるのですが、クリックしても買い物かごに入りません。電話したら、品切れで再版の予定はないが、マンダリンエレクトロンから出るらしいという情報をいただきました。
どなたか詳細ご存知ないですか?
竹内テルミン研究院に入院したら、電子アーカイブで見れるということでしょうか?

コメント(33)

竹内テルミン研究院には電子アーカイブは存在していません。こまめに楽器店に問い合わせてみたらどうでしょう。本屋さんは全滅だと思いますが、在庫を持っている楽器店はあるような気がします。
あと、公営の図書館に結構ありますよ。
版元になくても店頭に残っていることがあるので、メカさんがおっしゃるように楽器店や書店(全滅とあきらめず)に問い合わせてみたらいいと思います
あれれれ、そうなんですか。 手に入りにくいなんて気がつきませんでした。 そうとは知らず、つい先日、別のトピックスでお勧めしてしまった・・・お詫びしとかなきゃ冷や汗
わたしも、本ってネットの情報とかと違って実物(?)なので、どこかに偏在している場合もあるだろうと思います。 探す甲斐のある本だと思います、見つかるといいですね。
丸善丸の内本店に在庫あり。ただし、僅少。
皆さんどうもありがとうございます。
きくまこさんにメッセージで教えていただいて、JBOOKのショップで注文しました。ちゃんと在庫があることを祈ります。無ければ、丸の内に急げですね。
僕はEtherwave proが販売終了になって困ってます…。
どこかに適正価格で売ってないでしょうか。
>9: ケロポンさん
モリダイラには問合せしましたか?

アメリカには僅かにあるので個人輸入もできると思いますが、価格が高いのと電気部品が多い製品なので危険も伴います。Pro個人輸入してトラぶった人が多かったですからね。
どうもProは僕に合わないみたいだから、適正価格で売っちゃってもいいという気もするのですが、初期ロットなので安定性の面で不安かも
出版の方からそのような情報をいただいているのなら
マンダリンエレクトロン社の方へ
直接メール又はお電話、ファックスなどで
お問合せしてみてはいかがでしょうか。

たまに大きな本屋さんや、
オークションなどでも見かけます。

一番確実なのはマンダリンエレクトロンへ連絡・・だと。

私もProは自分はちょっと合わないかなぁ・・と思いましたが
せっかく博士が亡くなる前に購入し演奏も出来たのですから
まだ少しは手元に置いておきたいと思ったりしています^^☆
今、思い出した。
Proはつい最近、心斎橋のヤマハ(三木楽器?パルコの近くの)で見ました。まだあるかも。キーボード売り場でした

と書き込んでから、あざらしさんのコメントの最後のほうに気づきました(14は削除しました)。もし、「関西の楽器店の店頭にあった店頭展示品」というのがそれだったとしたら、もうないわけね
>9:ケロポンさん
Etherwave Pro生産完了の情報は今年の1月だったのですが
ひょっとして最近まで、気づかなかったのですか?
EtherwaveProヤマハ東京渋谷店、三木楽器とも既に在庫ありません。モリダイラが在庫把握しているので、聞いてみるのが良いでしょう。さきほどART行ったついでに見てきましたが「テルミンを弾く」ヤマハ渋谷店はありません。
JBOOKには土日にカスタマーサポートに連絡できないので、文教堂に行って全国チェーン内に在庫があるか調べてもらいました。結果は無し。取り次ぎに残っている可能性はなさそうなので、JBOOKの注文は不成立と踏んで、丸の内オアゾに直行。最後の1冊を手にすることができました。どうもありがとうございました。
万一JBOOKからも手に入ったら、未開封でヤフオクに出しますので、よろしくお願いします。

マンダリンエレクトロン社、実は竹内正実氏ご本人だったんですが、メールでお伺いしておりました。直々にお返事をいただいたのですが、出版社から著者割で購入された新品はもう無いとのこと。但し、傷ありB級品の返品が若干あるので、譲っていただけるとのありがたいご提案をいただきました。
しかし、私は書店で買えるならそれにこしたことはないので、どうしても手に入らなかったらお願いします、とお返事しました。
新たな発刊計画があるというお話はありませんでした。
Proはヤフオクで、つい先月出品されていました。
14万開始で、20万で落札されたようです。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e71941685

ギグバッグと「テルミンを弾く」がセットになっていますので、もしかするとあざらしさんがご覧になったものの再出品だったのかもしれません。

ちなみに、現在、マトリョーミンが出品されてますね。ここ2ヶ月ほど見てますが、EtherWaveはゼロ、Proが1、マトリョーミンも初めてです。テルミンを弾くはCD無しが1度出品されました。
>>ヨウスコウカワイルカさん
 本が無事に手に入ってよかったですね!お役に立ててうれしいです。
みなさんお返事ありがとうございました。
モリダイラさんのページを見たのですが、個人が対象になっているように思えません。問い合わせても良いのでしょうか?

オークションでもやはりプレミアつきますよね。
販売再開に期待したいところですが、moog博士の亡き今となっては、望みは薄そうですね。tVox tourも終了となっては、ちょっと寂しい現実です。

proが自分に合わない仰る方はどのように合わなかったのでしょうか。詳しく教えていただけると助かります。

お返事を一度誤って消してしまい書き直しているため、素っ気ないお返事になってしまったことをお許しください。

>>メカさん
>Etherwave Pro生産完了の情報は今年の1月だったのですが
>ひょっとして最近まで、気づかなかったのですか?

はい。丁度そのころまで頻繁にチェックしていたのですが、半年くらい見ないでいたら、このようなことになっていました…。tVox tourが本命だったのですが、販売終了との噂を聞いて、Etherwave proも十分音が良いので、いざ買おうと検索したら軒並み在庫がなくて驚きました。。
>23:ケロポンさん

モリダイラは輸入代理店なので、国内で出荷した先を把握しています。在庫もっている楽器店、調べてもらえるはずです。これはテルミンに限らず通常の楽器と同じですから。

EtherwaveProはあう人にはとっても良いようですよ。Etherwaveと完全に同じ感覚で演奏ができて、レンジ幅/音色が多く選曲の幅が広がるというのが井伊英理さん/伊東光介さん他のご意見です。井伊英理さん/生方則孝さんのアルバム「電子音」CDは全部Etherwave Proです。
http://www.tapstep.com/cd/denshion/
それから、
>23:ケロポンさん
moog博士が亡くなったのと販売完了は因果関係ありません。プロの演奏者ターゲットなので、ある程度、出回ってしまった事と、ボディー木材調達の問題で終了という事です。井伊英理さん、パメリアカースティンさんはmoogと引き続き提携していますので、きっと、新しいテルミンも出てくると期待はしています。moogにはシリルランス博士という凄い人がおります。
>>メカさん
様々な情報ありがとうございます!
頑張ってテルミン入手して、いつか弾けるようになります。
続報です。JBOOKからは案の定、品切れの連絡が来ました。
何と言うのでしょう・・・

Proが合わなかったというか・・・
電子楽器なのにアナログという
あの感じがすきなので、私にはスマートすぎたのでしょうか。

買ってから即効で1度アンテナを折ってしまい(?)
早々に修理。
修理してからも、2〜3度しか演奏してません。
ずっとバッグに入ったままです(宝の持ち腐れ?^^:)

ヤフオクですが、憶えているだけですが
マトリョミンは2度出品をみたことあります。
Etherwaveは数知れず。Proは2〜3度。
テルミンを弾くは5〜6回出品を確認しております。
(いずれも少なめに記載)

ここ数年で随分普及したもの(?)だとしみじみ・・・です。


>>ヨウスコウカワイルカさん
本当によかったですね^^。最後の一冊・・・ラッキー☆
マンダリンエレクトロンは
竹内さんたちお2人でなさっている会社ですよ。(^^)
ということで、スレ主さんが手に入ったと言うことで
めでたしめでたし☆ですね♪
LukaさんはWavefrontの方が好きな音かも知れないですね。

アンテナを折った状況がとても気になる...。
メカさま
そうですねぇ。
一番弾いてみたいのは
竹内氏がいつもコンサートで弾いている
Big Briar Model 91Aなのですが・・・

アンテナ・・・・

組み立てて置いてあったところを通りがかる時に
躓いて顔面でぶつけてネジ穴の中にネジだけのこして
上の部分が折れてしまったなんて恥ずかしくて
言えやしないよ・・・(言ってるよΣ(@д@;ノ)ノ ヒィィィ〜
>31: Lukaさん
>Big Briar Model 91A

EtherwaveProのCV OUTにMinimoogを
つなぐと同じ構成になりますよ。
最近、発見したのですが、URL忘れた...。
91の回路はどこかにアップされていました。

アメリカやヨーロッパではModel91Aよりも、
Proの方が遥かに評価が高いです。
モーグ博士の遺作でもありますので大切にしてください。
メカさん
ありがとうございます。
検索して色々探して見ます☆

Pro・・・大切にします(^^)
亡くなられた時にご家族宛に
そうメールしたのを思い出しました(汗)
ありがとうございます<(__)>

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テルミン - Theremin - 更新情報

テルミン - Theremin -のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング