ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

即応予備自衛官と予備自衛官の絆コミュの質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お初です。今年の9月から即応予備自衛官に採用されたの者ですが、今いち即自手当の内容がよくわかりません。9月採用なので10月分しか貰えないものなのか?それとも9、10、11月とまとめて貰えるものなのか?それといつ支給されるのかがさっぱりわかりません。いきなりお金の話ですみませんが…教えてください。

コメント(119)

>>[79]
車は持ってなくて基本、電車ですね!
調べたら武山駐屯地は2時間35分かかり、朝霞駐屯地は1時間54分、習志野は1時間でいけることがわかりました!

>>[80]さん
移動時間も大事ですが、その距離、その時間を、荷物を引っ提げて移動することも考えてくださいね。
朝早く自宅を出るのか、それとも前泊するのか。移動する時間帯によって、電車の混み具合が異なります。
>>[81]
シルバーウィーク明けたら地本に電話して前泊できるか聞いてみます!

荷物ってなにをもっていくんですか?即自は個人ロッカーがあるって聞いていたのですが・・・
>>[82]さん

個人ロッカーには制服、戦闘服、外被その他、被服類と装具類を入れます。
訓練初日に補給係陸曹から支給されます。

49連隊では、私物の衣類は居室のベッドにハンガーで吊ってました。
個人ロッカーのある補給庫で着替えるわけではありません。

持って行くものといえば、新規採用の人ならば、ひとまず訓練日数分の下着、靴下、入浴できる準備、日用品、ジャージ、筆記具、ハンコ、その他部隊からあらかじめ示されたものと、あとは個人で日常必要なもの。

慣れてくると訓練用品の私物を買ったりするので、だんだん増えて行きます。ロッカーに余裕があれば、部隊に置いて帰ってもいいです。
>>[83]
そういうことですか!
だんだんと増える荷物に移動とかあるとさらに疲れそうですね・・・
普通科の本管中隊であれば、情報・施設作業・通信・補給・衛生小隊といったところでしょうか。希望する小隊に枠があるとは限りませんし、小隊によって雰囲気もいろいろです。習志野の4中隊のように空挺出身者が多いとか。
前のコメントにもありますが、長く続けるなら家から近い駐屯地を選んだ方がいいと思います。職種だけで選ぶと往復も精神的にも金銭的にも負担が大きくなります。
>>[85]さん
やっぱりそうですよね・・・
一応、体力錬成はしてはいるのですが空挺出身者が多いと聞いていたので周りに着いていけるか結構不安で精神的にも周りの人に迷惑しかかけられないって思うと他の中隊の方がいいんじゃないのかって思っています。
そうですか、私も12年間電車・バスを利用して出頭しましたが、荷物が多い時と、雨の日は大変でした。大体即自の8割方は、車やバイクで出頭してきます。武山は時間が、かかり過ぎますね、朝霞か習志野ですかね?行き良いですが、訓練終わった帰りが、しんどいですから、時間がかからないほうが良いですよ。
>>[87]
返信遅くなってしまい申し訳ありません!
朝霞駐屯地の重迫撃中隊と施設中隊のどちらかで迷っていますが、朝霞に出頭することに決めました!
>>[088]さんそうですか、因みに海上に居たときの職種は何でしたか?施設は海上にもありますよね、重迫は120RTと言う曲射砲を運用する部隊です。高機動車で牽引する結構ゴツイ迫撃砲です。砲の操法から射法や射撃諸元の計算・弾着の修正等、少し射撃に詳しくないと…です。施設は障害物の構築または障害物の除去や掩体の構築など土木工事がメインになります。従ってドーザーやパワーショベル等の重機の操縦や爆薬を使用して爆破の訓練や渡下資材を使用しての渡下訓練等です。これも建設機械の操縦免許等を持っていると有利ですが…一番無難なのは普通科中隊の小銃小隊ですかね?
>>[89]
話の腰を折ってすみません。
もしかして私と同年代ぐらいですか。
昭和56年入隊です。
>>[090]私は55年の3・4月隊員でした入隊は武山の第1教育団です。
>>[91]
そうでしたか。
では即自はもう引退なさっているのですね。
私も今年の3月に1曹で引退しました。最後は小隊陸曹でした。
>>[89]
ありがとうございます!
海自の時は機関科ガスタービン員をしてました!
やっぱりナンバー中隊の方がいいですかね??
>>[088]さん色々と書きましたが、肝心な事が抜けていました。ご存知かと思いますが、今は即自に志願希望の退職自衛官が極端に減ったそうです。地本の係は貴方を即自に入れるのに、今は一生懸命です。しかし出頭駐屯地や職種はあくまでも希望を聞いているだけです。貴方の希望が100%叶うとは限りません。ましてや海上からの転向となると…です。では何故希望を聞くのか?これこれの出頭駐屯地や職種がありますけどと、説明しましたよねと、後で言い訳をする為です。年度末には各中隊から、補充人員の人数が上がってきます。補充人員が多い中隊へ人間を送りこむのが、普通の考えですよね。ですので、希望通り行かなくてもガッカリしないでください。しかし、これだけは譲れないと、一つの条件は認めてくれると思いますので、諦めず交渉してください。健闘をお祈りしています(^^)v
>>[092]私のハンネでピンと来たと思いますが、私も長い間小隊陸曹やってました!今はハンネのとおり、退職者を予備自や即自へ招待したり又一般人を自衛隊のイベント等に招待する事をライフワークにしています。微力ながら国防に一役協力出来ればと…考えています(^^ゞ
>>[94]
色々、教えて頂きありがとうございます!
これから一生懸命頑張ります!
初めまして、12月15日付で予備自採用予定の者です。次年度より即自希望ですが、職種のことについて不明な点が多く、1月に中隊長面接予定のため方向性を早めに決めておかないとなりません。
普通科のなかで小銃小隊、迫撃小隊、対戦ミサイル小隊があると伺いました。
私は元空自3曹で、のべ11年勤務しましたが、退職してからも11年になります。なにか参考になるものがあれば御教授いただけると嬉しいです。
>>[097]職種は何をやっていましたか?警備小隊とか施設とか基地防空とか高射隊とかやっていたなら、以外と楽ですが、これ以外の職種はカルチャーショックをうけますよ。同じ自衛官として、出来る者として扱われます。特に曹の階級なら、尚更です。指揮能力を試されます。普通科ですと軽火器以外は適性検査があります。勿論合格しないと、その職種には就けません。しかし普通科の本質は軽火器です。旺盛なチャレンジ精神で軽火器の神髄いな普通科の本質を極めてください(^^)v 陸上自衛隊の根幹は普通科です。戦闘に最終の決を与える部隊です。ブーツオングラウンドです。(^O^)/
>>[98]。
ありがとうございます。
職種は場違いな電算機処理員という陸自の世界とはまるで別の世界にいました…退職前に訓練係や分隊教練、部内幹部候補の試験対策などをやったことがあります。1からの再スタートになりますが、陸自の色にしっかり染まっていけたらなぁと念じております。
アタフタしてて、二次訓練の出頭の不参加を報告し忘れましたが… 企業からの書類とかは後でも提出できるもんなんでしょうか?
>>[100]。所属部隊の即自係に聞くのが一番早いです。
>>[102]診断書を地本へ提出すれば、一年位は待ってくれます。長引くようでしたら、退職を勧告されます。退職されるときは任期満了か、依願退職の手続きをきちんとしてください。懲戒処分になると、再志願(定年までOK)が出来なくなります。まずは体を治すのが先決です。お大事に!
質問を失礼します。
以前質問させて頂いたキリョと申します。

早速質問なんですが、この度会社都合退職になり皆様はどうやって即自の企業を探しましたか?
良ければ教えて頂けると幸いです。
>>[105] 先ずは地本に相談!結構協力企業を押さえいます。ただし自分がやりたい仕事とマッチするかは?
即自仲間に聞いてみる!
意外と会社経営者とか、重役あとは、親方などをやっている人がいるexclamation
>>[106]
千葉地本の即自係に聞いてみましたが、情報制限がかかってるらしく開示はできないとの事でした。

即自の知人もいないのでもう少し地本に聞いてみます!
>>[108]
そんなのがあったんですね!
早速調べてみます!ありがとうございます!
出頭する駐屯地と自宅が離れていると移動も苦になります。距離があると前泊でも仕事終わってから行くのは、結構きついです。やりたい職種があれば別ですが。
退職してから予備を続け、最近になって即自に興味を持ったので質問させてください

・即自の訓練は、実際どんな感じなのか?

特にD,F?訓練なんかは4日間の訓練枠がとられてますが、内訳は、どのようになってるのでしょうか?

3夜4日で4日の午前まで山に入って午後整備して訓練終了になるのか、この場合は、整備しきれない部分はどう整備しているのでしょうか?

それとも

2夜3日で最終日の4日目全体が整備日

になるのでしょうか?



・遠方からの勤務について

最寄りの駐屯地まで150kmくらいで、通勤は車にしようと思ってるのですが、交通費は、ガソリン代のみで高速料金はでないのでしょうか?

あと前泊できるとのことですが、前泊する場合は何時までに駐屯地につかないと行けないという時間の制限はあるのでしょうか?


事務所の方に、連絡してしまうと、半ば強制的にやるような雰囲気になりそうなのが怖いので、コチラに書かせてもらいました


コチラに書くとマズイ内容等がありましたら、個別のメッセージでの返答でもいいので、現役でやられてる方などいましたら、返答のほうお願いいたします。


>>[111] 31iの場合、D.Fで山に行く時、演習は3日目もしくは4日目の早朝で終了して急いで各駐屯地に帰り次第すぐ整備に入ります。部隊資材や武器から取り掛かり、個人の整備は最後又は同時進行で効率よく実施しますが、どうしても帰りは遅くなります。洗濯物などは天気に左右されます。取り込み等は常備が残って実施なんて事もあります。とにかく山に行く時は忙しいです。
>>[112]

お早い返信ありがとうございます

思ってたより、キツキツの内容なんですね
即自やる時の一番のネックになりそうですね…

考える良い材料になりました

ありがとうございます
駐屯地への前泊は部隊により対応はまちまちです。
旅費はあくまでもJRの運賃により計算されます。ガソリン代や高速代は考慮されません。
>>[114]

詳しい説明ありがとうございます
>>[115]
私も、招待陸曹さん、メンバーの皆さんに個人的にお世話になっております。

四日間の連続出頭訓練については、2夜3日が基本かと思います。即応予備自衛官制度について、普通のサラリーマンの方が参加しやすいかと言えば決してそうではありません。有給休暇を利用されたり、会社に内緒で即自の訓練に参加されている方も多くいます。
年間30日の訓練すべてを達成するのは、以前に比べると格段に難しい現状をありますね。そこを皆さん調整して参加しています。
>>[116]

会社の上司には、相談していまして
こういう理由なら、休んでも問題ないとは言われてるのですが、実際やれるのかという不安が大きいですね

ブランクがあるので、訓練についてけるのかという不安と、訓練をやりきったあとの仕事をしっかり出来るのかという不安があります。

こういった不安が解消出来たら、社長に相談してみようと思っています。


現役でヤラれてる皆さんは、本当にすごいと思います!



>>[117]

体力錬成は、普段から心掛けるように厳しく言われます…が、仕事も休みがほとんどないので、とても余裕がないのが実情です。

空自あがりのオジサンが、10数年のブランクで即自になってるので、なんにも問題ないと思いますよ。
やる気が肝心ですねっ。

ログインすると、残り83件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

即応予備自衛官と予備自衛官の絆 更新情報

即応予備自衛官と予備自衛官の絆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング