ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大好きシーグラス・クラフトコミュのキャンドルスタンド制作

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回はキャンドルスタンド制作をお教えいたします。蟹座

結構少量のシーグラスで簡単に出来ますので一番最初のシーグラスを使っての制作物としては大変お勧めですよるんるん

用意していただくのは
チャペルシーグラス約30個〜40個くらい
チャペル接着剤(セメダインスーパーXG)
チャペルガラス容器に入ったジェルキャンドル(最近では100円ショップでも売ってますよ!オイラはダイソーで買いました)
チャペルピンセット(細かなところをやるのに便利です)
チャペルアクリルラッカースプレー

これだけで作れます。手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

制作時間も1時間半〜2時間くらいで出来ますので皆様是非参考にしてみてくださいませ。


それじゃ〜行ってみましょう走る人

コメント(31)

画像1 まずは最初に用意していただく物をパチリカメラ

画像2 ガラス入りのジェルキャンドルにシーグラスに接着剤を付けて行きます。

画像3 こんな感じでなるべく隙間を無くすように接着していくと後で綺麗に映りますよ。指でOK
画像1 ガンガン付けて行きましょう!!!ウッシッシ

画像2 キャンドルの入っているガラスからチョット上にはみ出す位の方が何となくかっこいいと思ったので今回はこれでOKexclamation ×2

画像3 真横から見るとこんな感じです
画像1.2.3 火をつけるとこんな感じです。この時点で一応に完成です。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ココまででオイラは1時間もかかりませんでしたウインクるんるん

シーグラスの「チュルン」とした質感を出したい時には次のステップに進みます。ドア 
画像1 気合が入ってこんなに作っちゃいました(笑)

画像2 ここでアクリルラッカーの登場です♪完全に接着剤が乾きましてから全体的にシュ〜とラッカーを噴射してくださいませ。

このとき注意していただきたいのはキャンドル部分(火をつける芯の部分)にラッカーがかかると何となく心配なのでティッシュで養生してくださいませ。

画像3 アップにするとこんな感じです。ね!チュルンとしてますでしょ!

こんな感じで完成です。ウッシッシ揺れるハート
ラッカーを吹いてすぐでしたのでキャンドル部分に養生のティッシュがそのままの画像で申し訳ございません(タハハハハあせあせ

あっ・・・・完成して火を灯している写真を撮る前に人にあげちゃいましたあせあせ(スイマセン)

そうそうココで一つ注意事項☆チャペル
火を灯すときには必ず接着剤とアクリルラッカーが完全に乾いてから火を付けてくださいね。冷や汗
そうでないと生乾きの接着剤やラッカーを吹いたところに火が引火してしまうと大変ですので・・・・・完全に乾いてしまえば安全です。

皆様も作ってみてくださいませ〜〜♪♪♪

>温泉めぐりんさん
こんばんは〜温泉めぐりんさん
ご参考になりましたか?
情報のアップが遅くなっちゃいましてスイマセン!あとチョット早ければ良かったですね
では次も是非作ってみてくださいませウインクぴかぴか(新しい)
>ミキティさん
こんにちは〜ミキティさん
この接着剤は速乾性に優れているので作業がしやすいです。指でOK

ん?木工ボンドですか???
おそらく接着能力が余り期待出来ないのと木工ボンドでは接着面が白くなってしまうのでお勧めはできませんね・・・・冷や汗
セメダイン以外ではなるべくガラス用の接着剤か多様とでも接着面がクリアーになるものを選んでくださいませ。
茶系色のシーグラスを使うなんて
目からウロコです。
シックでとても素敵ですね。
底面だけそろえると時間も短縮できるし、ラッカーを使うと
見栄えも格段に違いますね!
参考になります。

写真は‘07‘08 に作ったキャンドルホルダーです。
勿論、土台は百円ショップのやつです。
上下のつじつまを合わせるのが
とっても大変で、一個作るのに何日もかかってしまいました。
>ペンギン♪さん
こんにちは〜ペンギン♪さん
素敵な御作品ですね☆
オイラも100円ショップで素材や色々なアイデアを浮かべてますよ(笑)わーい(嬉しい顔)電球
茶色のシーグラスも後ろから光を当てると暖色系の暖かな光を照らしてくれるので結構使ってます。
やはりキャンドルなので夜の暗い場所で照らす茶色いシーグラスはお勧めできる一品となりますよ指でOK
ラッカーをあてるとシーグラスの質感が元のガラスのようにクリアーに戻りますので気に入ってます♪
素敵ですね。
作りたい!!!!
海にも行きたい!!!
わーい(嬉しい顔)
>ママさん
こんにちは〜ママさん
海は気持ち良い素敵な場所ですよね♪
是非制作してみてくださいませ(☆。☆)ウインク
これなら・・・根性ナシウッシッシの私でもなんとかなるかも!!
接着のコツも勉強できそうですよね。さっすが〜指でOK
>りそさん
こんにちは〜りそさん
1時間くらい見ておけば出来る作品ですので是非チャレンジしてみてくださいませ♪
接着剤もシーグラスを横から見るとチョット山が出来るくらいの量がベストですよ☆
完成したら写真貼ってくださいませカメラ楽しみにしております
こんばんは。
以前シーグラスの穴あけについて詳しく教えてくださってありがとうございましたわーい(嬉しい顔) まずはキャンドル作りをしようと気合はいってますウッシッシ
しかぁし!!ど田舎なのでセメダインはスーパーXしかなかったです涙ラッカースプレーもこれでいいのか!?ってなやつしかなかったです冷や汗
大丈夫かな・・・あせあせ(飛び散る汗)できあがったらアップさせてもらいますねるんるん
ちなみに100均でジェルキャンドルなんて売ってないんで、ネットでキャンドルホルダーも注文しました・・・たらーっ(汗)
>てんさん
こんにちは〜てんさん
スーパーXでも勿論大丈夫ですよOK
オイラがジェルキャンドルを買ったのは「ダイソー」でした
でも次に行ったら既にありませんでした冷や汗・・・100均は商品の入れ替えが激しいのであるときに買い貯めなければならないと勉強しましたねあせあせ

御作品が出来ましたら是非みせてくださいませ☆
皆さん初めまして。

こちらのコミュを参考にし、
キャンドルスタンド制作にチャレンジしました。

お題は「落日」ですふらふら
>鹿太郎幸盛さん
こんにちは〜鹿太郎幸盛さん
素敵な御作品の写真を貼り付けてくださいましてありがとうございます
流木とキャンドルスタンドとのコラボも非常に良いですね〜〜ウインク指でOK

御作品の作品題名もとても素敵ですよ揺れるハート
>うっちーさん
こんにちは〜うっちーさん
いえいえシーグラスの事で解らない事がありましたら何でも良いのでご質問くださいませOK

アクリルラッカースプレーの使用方法は対象のシーグラスキャンドルから約20CMくらい離して左から右へシューと噴いてくださいませ
このときに左から右へ右から左へでは無しにあくまでも一方通行で左から右を何度も繰り返してくださいませ。
そうすると塗りムラが無く綺麗にラッカーを噴くことが出来るはずですわーい(嬉しい顔)指でOK
>うっちーさん
こんにちは〜うっちーさん
勿論何時でもお待ちしております♪
ぜひ良い御作品の完成を楽しみにしておりますね♪
>† Miya 雅 vi †さん
こんにちは〜† Miya 雅 vi †さん
ご参考になられましたか?嬉しいですわーい(嬉しい顔)
是非チャレンジしてみてくださいませ。
解らないことがありましたら何時でもご質問コーナーへお書き込みくださいませ
お待ち申し上げます。
バルタンさん、いつも素晴らしい作品ぴかぴか(新しい)

指をくわえて拝見させてもらってます目がハート キャンドル製作の手順をまったくパクらせてもらって 作ってみました!!

シーグラスの組み合わせ方はセンスが必要ですね・・

簡単そうに見えたんですが、かなり手こずりましたあせあせ(飛び散る汗)

バルタンさんの作品に近づけるようにがんばりますぴかぴか(新しい) 
>スカスカトラッカーズさん
こんばんは〜スカスカトラッカーズさん
御作品の完成おめでとうございます♪わーい(嬉しい顔)
良いですね〜〜良いですね〜〜♪
とても素敵ですよぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
シーグラスを組み合わせて行くと色々な形が見えてきますのでこれからもドンドン制作してみてくださいませウインク指でOK
はじめまして♪

キャンドルスタンド作ってみましたわーい(嬉しい顔)

土台はダイソーの中身のないキャンドルホルダー(周りにフェルトの飾りがありましたが外して使用しましたあせあせ
アクリルラッカーもダイソーで見つけたそれっぽいやつを使用しましたるんるん

形を合わせるのに時間がかかりましたが楽しく作れましたぴかぴか(新しい)

また作って見たいと思いますムード
>夏海さん
こんにちは〜夏海さん
コメントが大変遅くなってしまいましてすいません冷や汗
貝殻を使うとは良い感じですね☆
オイラもダイソーはよく使っております。
因みにこのトピックストップに写っておりますシーグラスのジェルキャンドルはダイソーで買ったものですよ(笑)

また御作品が出来ましたら載せてくださいませ☆☆☆
こんにちは♪
質問させてください!!

接着剤はグルーガンを使ってもキレイに出来ますか?

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大好きシーグラス・クラフト 更新情報

大好きシーグラス・クラフトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング