ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お国言葉(三重)コミュのおとつい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックを立たせていただきます。
(管理人さま、不必要なら削除お願いします)

僕は昨日のその前の日を「おとつい」といいます。
家族みんなも「おとつい」といいます。

「おととい」が標準語?
「おとつい」は関西弁?それとも三重弁?

わからないので教えていただけますか?

コメント(17)

東京ですけど、いつか使ったら「おじいさんみたい」とか言われました。

ってか、東京のご老人って使うんやろかな。
ただなまっとるだけやからやろけど(笑)
おとついって言います電球
三重弁なんですね(゚∀゚)
私もおとついっていいますよ!!
今は静岡の大学にいるから、他の地域の人にも聞いてみます★
大阪出身ですが大阪では『おとつい』って言ってましたよ〜♪

質問なんですが明後日の次の日はなんて言いますか
私は『明明後日(しあさって)』って言うのですが旦那様や旦那様の家族は『ささって』って言います。三重では『ささって』が普通なんですか
瑠璃たんさんへ
別トピにもありますが 三重(のかなりの部分?)では『ささって』が普通だと思いますょ。
神奈川で生まれ育ち、東京在住が長かったですが、「おととい」ですね。おとつい、でも普通に通じますけど。
ついでに、きょう、あす、あさって、しあさって、その後は曜日とか○日、です。
『おとつい』が標準語やと思ってましたー(゚д゚)

ちなみに私の携帯だと『おとつい』でも、『おととい』でも『一昨日』と変換されますよ(・∀・)
うちはあした、あさって、ささって、しあさって、と使うと思ってたんですけど、「ささって」と「しあさって」って同じなんですかexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)
マスカラまつげさんへ
一般的には、ささってはありません。
そして一般的に、ささってがしあさってと同じです!

あたしも、三重をでてささってがないということを初めてしりました。。。
おとついっていいますねぴかぴか(新しい)  言われるまで気づかなかったですあせあせ(飛び散る汗)
明日(1日後)
あさって(2日後)
ささって(3日後)
しあさって(4日後)
やねぇ。
ただ、ここらは通じるけど他県にいくと通じへんから、仕事してる人はきーつけたほーがええよ。

おとついなーとかは通じるけどなぁ
ゲゲッ

わしもこの歳まで「おとつい」が標準語やと
思うてたわげっそり

大学東京やったのにさ…


めっさ恥ずかしい〜〜
ささってってあるよなグッド(上向き矢印)ゆぅよなぁウッシッシ手(パー)
三重だけなんやぁわーい(嬉しい顔)
なかなかここのコミュおもろ手(パー)
使う〜クローバー
おととい とも言う。
おとつい の標準語って、なんなんかな?
現在の標準語は、 おととい です。
でも、お年よりは関東でも、おとつい、と言ってるのを聞いたことあります。

今、新明解国語辞典をひいてみたら、「おとつい」は、(「をち(彼方)つ日」の変化)で「おとといの老人語」と」あります!
でも、「おととい」は、「おとついの変化」とあるので、もともとは、おとつい、なんですよね。
つまり、三重では、古いほうの日本語が生きている、ということです。
他の単語に関しても、そういう例が非常に多いですね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お国言葉(三重) 更新情報

お国言葉(三重)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング