ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お国言葉(三重)コミュのえらい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
疲れたときに「あ〜、えらっ」とかって言いませんか?
うちの旦那は大阪出身で「しんどい」って使うけど、”「えらい」の方が短くて便利やな”、と唯一三重弁を褒めた言葉。これって、三重全域で使うんやろか?

<同じトピあったらごめんなさい>

コメント(34)

かなり使います(明和町)。でも東京来るとまったく通じないので敢えて「あ〜、しんど」て使いますね。
志摩の方では同じようないみで「えげる」も使います。
『えげる』は標準語訳ができません。『えらい』とは少しニュアンスがちがう気がします。
北部ですが、えらいは結構使いますね(●´∀`)ノ

しんどいはほとんど聞かないですが…
鈴鹿デス☆めっちゃというか、しょっちゅう使いますヾ(´▽`;)ゝ
愛知のコとかも使ってますよ〜★
松阪出身です。普通に使いますね。

ちなみに今山口県に住んでいるのですが、山口も「えらい」って使うんですよ。隣の広島や福岡は使わないのに。
意外な共通点です。
鈴鹿のコで現在は愛知県豊田市のコ☆「えらい」は常識でしょ??くらい使ってます♪保育士やってますが豊田の子どもにも「えらい」通じますょ♪
菰野人ですが、「えらい」は使ってましたよ〜
関西圏の人には結構通じて、この前友達に金沢でも使ってたって話を聞きました!
かなり守備範囲の広い方言ですね〜♪
>しんちゃむさん

私、広島県の出ですが、「えらい」使ってましたよ。
ネイティブは「らくんなー」ですがね。

ただ、言葉ですから人によるんですよ、使う人、使わない人
関より西の土地では通用する言葉のはずですよ。
>mark-underさん
広島でも使うんですね!
僕の周りの広島県人は誰も使わないのでてっきり広島は使わないのかと…。

確かに僕もこのコミュで知らない三重弁とか出てきたりしますからね。生まれも育ちも松阪ですが。
言葉はやっぱり人によりますね。
宮崎ではつかわんようです。こないだお産中、えらいーって、いってたら、助産婦に通じてなかった。途中から三重で旦那さんが働いてたという助産婦さんがきてから、ようやくつうじました(-_-;)
鈴鹿です!使いますよ。
えらいは三重では当たり前のように使ってたのに、他で通じなくてびっくりしました。あと、トランプやったとき、かする通じなくてマジで〜(*_*)って思ったことあります!
「えらい」って三重ではめっちゃ使ってた!!
風邪ひいた時、マラソンした時、疲れた時はいつも口にしてたよ☆
静岡に来て、この言葉通じやんくて不便でした・・・
関西圏はけっこう通じて、関東圏は通じやん感じです。
やから関西弁になるんやと思う。
自分がしんどいことを表すのに便利な言葉やんなっ♪
私が好きな言葉のひとつです('-^*)/
菰野人です。
えらいとき、しんどいとき、
あぁ、えっらぁ〜↓↓↓
って言います。
三重だけのことばっちゃうけど、えらいって疲れたときだけやなくて、
えらいことしてもーたっ(:>ω<)
とか
えらいよーけあんなぁ〜
とか
大変とかすごいという意味での使い方もありますよね〜
みなさん使いますか?
松阪です☆

「えらい」って三重では3種類の意味があるんですよね。

「どえらいお偉いさんがえらいえらいゆーてたにー」

↑これがどこまで通じるのかが気になります!!
asukaさん>
滋賀県民にはばっちり通じますよ!(#´∀`)
asukaさん
度会です!
メッチャわかります(。→ˇ艸←)♬
東海地方では伝わるけど、姉ちゃんが新潟人に「えらいわー」と言ったら、誤解されたみたい。「私は、ものすごいえらい人間なんやぞ」って思われるみたいです。
私も使います!私も旦那が大阪人ですが、旦那はしんどいって言います。私はえらいって言いますけど(笑)
私の知っとる限り,岡山☆鳥取☆香川ゎ使いますょ★

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お国言葉(三重) 更新情報

お国言葉(三重)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング