ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

芦屋市立宮川小学校の集まりコミュの宮小音頭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は昭和53年生まれで宮川小学校に通っていた者ですが、当時、宮小音頭ってなかったですか?「山は後ろに前は海〜涼しい風が吹き抜ける!みんなーは宮小よい所♪」ってな歌詞だったような。それに宮小体操!(←ちなみにこれは今でもあります!赤組応援歌と白組応援歌も今でも健在ですよ☆)

宮小子供祭りでは子供銀行ってのもあった気がするし、体育朝礼とかもあったような・・・。

さらには真冬の休み時間にグランドに集合して縄跳び集会(?)ってなかった?二十跳びの音楽が雪やこんこんで、前跳びの音楽が北風小僧の寒太郎でした。たぶん。

なつかしぃー☆

コメント(21)

なつかしぃー!

宮小音頭…確かうちの姉が会長をやったときに,
なくしたって言ってたような….

縄跳び集会とかなつかしぃー☆

あ,はじめまして.昭和58年生まれです.
初めまして。47年生まれです。
宮小音頭なつかしいね。たぶん私が5年生のときに出来たと思うよ。出だしの「宮小音頭だ、それそれそれそれ」ていうフレーズは当時の音楽の先生の高山先生の声やったと思います。
作詞か作曲も高山先生が手がけたんや無かったかなぁ?
そうなんや〜あれは高山先生の曲かぁ。
高山先生は私が六年になる時にいなくなりました。
ゲンキくんおのえてるかな??
テツヤの弟です。昔は色々とおせはなりなましたww
テツヤの弟です。

とりあえず・・・

なんでゲンキくんなんでその伝統をなくしたんですかー!!
(ゲンキ君の二個下です)
 かおちゃんさん、私も伊勢幼稚園でした。園歌も覚えてますよ。「青い松ザワザワ、白い砂さらさら、六甲山ものっそりこと よんでいる…。」やね。
 最近の小学校の校歌や園歌ってどんなんか知らんけど、われわれの校歌は風土と子供らの明るさを象徴した歌やったね。
 宮小音頭もそんな歌やったんちゃうかなぁ?フルコーラス思い出したいなぁ。
 誰か、歌詞とか残ってないですか?
>Toby
覚えてるよ!そんなにお世話した覚えはないけど….w
俺じゃない,姉がやったんだ.
みんなやらされてる感が多くて,時間がもったいなく感じたから…,
とか言ってた気がする.
おかげで俺は宮小音頭,全く記憶にございません.
私は伊勢幼稚園ではなかったんですけどね。

何のときに宮小音頭を踊ったかはいまいち覚えていませんが。

全校集会とかで「中間突破」っていうレクをして遊んだ記憶もあります。知りません?グランドの中央に何人も鬼がいて、その間をすりぬけるゲームです・・。
>のんこ さん
宮小音頭,確か宮小子ども祭りの前にやるんじゃなかったかな?

中間突破,わかります!あれはおもろい.
それからインディアンゲームとかもおもろいです!

そんなゲームつながりで…,
宮小の人ならわかりますよね?

どろじゅん

これ,他所の地域では,けーどろとかどろけーとかいろいろ呼ばれてるんですが,その中でも,どろじゅんだけはいないんです.これが宮小ローカルではないと思うんですが…みなさんも通じなかった経験あるんじゃないですか?
インディアンゲーム覚えてる!!でもルールが思い出せない・・。どんなゲームだった??
>のんこ さん
インディアンゲーム
 グー・チョキ・パーの3チームにわかれて,
 20mほど?離れたところに,それぞれの「陣地」
 である○を書きます.
 で,じゃんけん通り,グーはパーに,チョキはグーに,パーはチョキに
 捕まり,手をつないで味方の助けを待ちます.
 味方にタッチしてもらうと,助かり,自分の陣地に
 戻ると,またゲームに参加できる.
 時間を切るか,いなくなった時点で終わり.
こんなゲームです.
そんなゲームあったあった!!
それしてるときの写真があるような気がするー。懐かしい。

甥っ子が今年修学旅行なので、やっぱり広島なの?って話をしてたんだけど、広島の原爆の教育ってすごかったよね。
いっぱい歌も習ったし。

「古里の町焼かれ、身寄りの骨埋めし焼け土に・・」って出だしの歌なかった?

「広島の或る国で」って歌も妙に今でも歌える・・・。
よく考えると怖いよ・・・。
>のんこ さん
僕らのときは
 「広島のある国で」と
 「折鶴」でした.
>かおちゃんさん

それ私もやったやった!!!新聞の顔切り抜いて、紙に貼ってコピーしたの覚えてる。それを連ねて貼って、体育館一面に・・。

怖い・・。

修学旅行ってほんっとに勉強のみだった。
強制連行された朝鮮人の人の話を聞いたり、原爆老人ホームを慰問したり。。。

小学生にはなかなか濃いですよね・・・。
私も昭和53年生まれで、1年〜3年まで宮小でした♪
ちなみに幼稚園は隣にあった宮幼(^^)

「どろじゅん」に「インディアンゲーム」めっちゃ懐かしいなぁ!
私は4年から神奈川に転校したので、
あらゆることで宮小とは違いすぎて馴染むのに時間かかりました。もちろん言葉が一番違ってたけど。
関東人になりたくないっていう変な意地もあったり…。

で、「インディアンゲーム」はやっぱ誰も知らんし、
「どろじゅん」は「けいどろ・どろけい」で、
「大嵐」は「なんでもバスケット」っていう具合にすべて呼び方も違いました。

あと、平和教育の一環なのか、
広島原爆記念日(8月6日)は夏休みでも登校日でしたよね?
神奈川では、8月6日が何の日なのか知らない人も多くて、そうゆう意味では為になってるなって感じです。
はじめまして。懐かしいですね。51年生まれで、宮幼、宮小育ちです。

どろじゅん、インディアンゲーム・・。さらに「どっぽん」そして「Sケン」っていうのがありましたよ!

地震でなくなっちゃったけど、タイムカプセルとか卒業記念トーテムポールとか、けったいなものがいっぱいの宮小でした。
私も51年生まれです。
5年生の途中で転校したので、宮小で卒業できなかったことを悔やんでおります。
Sケンは禁止令が出ませんでしたか?
危険な遊びだったから。
キックベースでなくて、ラケットベース(ラケベ)もよくやってたような気がします。
ああ、懐かしい…。
47年生まれです。

宮小音頭と踊りは、各クラスから1名ずつが集まって、作りましたよ。
作曲と作詞は、生徒が出し合ってその中から高山先生が、「いいね〜」と選んでました。

ちなみに、私は踊りの方に参加していましたが
作曲作詞の子が休んだ時に、代わりに出席して(音楽全くできません)
何もできず、オルガンの前にぼーっと座っていたら、高山先生に「何かいいの浮かんだ?」
と聞かれて、焦って思い付きでひいたメロディーが採用されました。

「やったね、やったね、その通り」って歌詞の部分だったような記憶があります。

>>[19]
すごい!歌詞の中で一番インパクトのあるその部分の作詞とは!(^-^)/
もう、歌ってないんですかね??
>>[20]

感心していただいたのに、申し訳ないですがメロディーの方が採用されましたあせあせ(飛び散る汗)
私が参加した日には、歌詞はもう全部出来上がっていた記憶が・・・

全部の歌詞を覚えていないので、もう一度聞いてみたいのですが
他の方の書き込み見ると、今はもう歌ってないみたいで、残念です。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

芦屋市立宮川小学校の集まり 更新情報

芦屋市立宮川小学校の集まりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング