ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

傷を消毒しちゃダメ!コミュの注射器を使った陰圧閉鎖療法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
褥創処置トピから移植します

注射器陰圧閉鎖療法のやり方です。
これはさすがにご家庭では無理ですので、看護師さん、医師向けの内容だと思って下さい。

まず、必要な道具をアップします(写真1)
 向かって左上段から、
 安息香酸チンキ、入れ歯安定剤タフグリップ(商品名指定です!)、ポリウレタンフィルム
 三方活栓、アイスクリームのへら(もしくは検便用のへら(爆))
   50mlまたは25mlの注射器
 ペンローズドレーン、または4mmのシリコンチューブ

あと、写真1から落ちていますが、サフィードの100コネクター(写真2)が必要です。

 入れ歯安定剤はタフグリップ(透明)のほか、ポリグリップも使ってみたんですが、安定性が今一なんですよ。ですからタフグリップ推奨です。ポリウレタンフィルムは何を使ってもかまいません。
 注射器はここでは普通のものをアップしましたが、ロック付きの注射器・三方活栓があればコネクターが外れにくいのでお薦めです(私は血管外科やってますのでうちの病院には造影用にロック付き注射器があります)

コメント(12)

写真1
 注射器の加工です。浸出液が多く、陰圧を強めにかけたいときは50ml、浸出液が少ない場合は25mlの注射器を使います。50mlの注射器なら40mlまで引くと300mmHgぐらいの陰圧がかかっていると思います。
 本田先生は50mlの注射器を使っていますが、50mlだとやや陰圧が強すぎるので、私は25mlの注射器を使い、これ以上たくさん浸出液を引かなければならない場合には持続吸引器を使うことにしています。

で、写真2
 40ml(25mlの注射器なら20ml)まで引いたところで、強力なハサミ(金きりばさみなど)をつかって注射器の軸に切れ目を入れます。
で、切れ目は1mm間隔で2本入れて、その部分は取り除きます。
取り除いたのがこのコメントの写真1です。

 次にへらを適当な大きさに切ります(注射器の外径よりちょっと大きいぐらいに:写真2)

 これはどうするのかというと写真3のように写真1で作った溝にはめ込むんですね。
次にチューブの方の準備をします。

 チューブの先端から1cmぐらいのところに側孔をつけます。ペンローズの場合はハサミで簡単に加工できます。シリコンチューブの場合は小さいリュエル(骨切除鉗子)があると加工しやすいです(写真1)

 さて、ここまで準備が出来たらいよいよ設置にかかります。ここはコツがいっぱいありますのでよく読んで下さいね。

 まず、創の周囲を酒精綿でよく清拭します(写真2)。酒精綿を使う理由は皮脂をよく落とすためです。皮脂をしっかり落としてあげる方が固着が良くなりますので、ここは丁寧に清拭しましょう。もちろん傷の中を清拭したらダメですよ。

 続いて安息香酸チンキを創の周囲に塗布します(写真3)。安息香酸は乾くとべたつきますので、これが皮膚の細かい溝を埋めて空気漏れを減らしてくれるのです。
次にチューブをだす方向を決めて傷からちょっと離したところにタフグリップを塗ります。(写真1)
チューブをだす方向は骨突出部を避ける方が良いのは言うまでもありませんね。

タフグリップを塗ったら、その上にチューブを置きます(写真2)。タフグリップの中にちょっと埋まるように押し込むのもポイントです。(写真2)。

そしてこの上からポリウレタンフィルムを貼ります。ポリウレタンフィルムからちょっとタフグリップがはみ出すぐらいの位置に貼るのがポイントです。(写真3)
次に今度はフィルムの上やチューブの上に安息香酸チンキを塗布します(写真1)
とにかく空気漏れがこの治療の天敵ですから、ここはしっかり空気漏れ対策をします。

で、フィルムを写真2のようにチューブの太さに合わせて切り欠きます。

このフィルムを写真3のように重ね貼りします。
で、もう一度安息香酸チンキを特にチューブが出てくるところ、フィルムのつなぎ目を中心に塗り(写真1)

つなぎ目の部分を覆うようにフィルムをもう一度貼って患者さん側の準備が完成です(写真2)
さあ、あとちょっとですよ。

まず注射器に取り付けたサフィードコネクターにたっぷりとタフグリップを塗ります(写真1)
当たり前ですけど先端は塞がないでねw

で、このコネクターをチューブに差し込み(写真2)

安息香酸チンキを塗った後、フィルムでぐるぐる巻きにします。(写真3)
これで準備は終了。あとは陰圧をかけるだけです。

注射器を0mlの状態から(写真1)

力一杯引っ張って(空気が漏れてなければ本当に力がいりますw)、切り目が見えるようにします(写真2)

で、切り目のところにへらを差し込めば出来上がり〜(写真3)

あとはチューブを骨突出部を避けるように固定しておしまいです。


いかがでしょう?やり方分かりました?
ちなみにコネクターをサフィードの200に変えれば低圧持続吸引器や中央配管吸引器での陰圧閉鎖療法が可能です。
http://www.qlife.jp/square/events/story15306.html

2010年4月から局所陰圧閉鎖療法の専用機器の貸し出しに保険適用が認められ、深部褥創や糖尿病性潰瘍の創にどうもいいらしい、なことが書いてありました。
朝日新聞に在宅でこの専用機器で治療しましたいいですよな的記事をみましたが、どこかにいってしまいました。

いまは治療現場から離れているため????だらけなのですが
こちらに挙げた「局所陰圧閉鎖療法」が保険適用になったという流れをお知らせしておきます。
 局所陰圧閉鎖療法は保険適応になっていますが、あくまでこれは専用機器(VAC)を使ったときのみの話です。また、この保険点数は桁外れで初期費用は10万円程度になります(つまり、高齢老人でも月額最低1万の自己負担)。レンタルはありますがそのレンタル費用もとんでもなく高額で定価500万ぐらいの機器ですがレンタル料は年間換算で250万ぐらいになるそうです。とてもじゃないですが通常の病院で行えるものではありません。

 ちなみに簡易陰圧閉鎖(注射器や低圧持続吸引器を使った陰圧閉鎖)との効果の違いは30日で治るものは27日ぐらいで治る程度のものです。

 コスト、患者負担、効果のどこを取っても馬鹿馬鹿しい代物です。
>カネコ@北海道さん
コメントありがとうこざいます。
朝日新聞記事が、すんげーこれいいよ的まとめで終わっており、しかも在宅で使っていた事例だったのでどんなもんかとナゾでした。
お伺いしたかぎり運用はかなり難しそうですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

傷を消毒しちゃダメ! 更新情報

傷を消毒しちゃダメ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング