ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

痛ナンバーコミュの希望ナンバー取得法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、痛ナンバーを取りたいと思ってもまずは希望ナンバーを取得する
必要がありますが、ここで希望ナンバーの取り方についてあげてみます

http://tuningcar.jp/tuning/cat29/post_16/

取得方法は大体こんなところです

OCRシートの書き方や手続きの方法が面倒そうな感じですが、実際に
陸運局に行ってみて解らなければ職員の方に聞いてみればちゃんと教えて
くれますし、記入方法も貼りだしてくれているのでその通りに書けば
問題ありません

ぶっちゃけ間違って書いて提出してしまってもきちんと指摘してくれるので
その指摘に従って書き直して再度提出すれば問題ありません

業者に頼むと二万くらい掛ってしまいますが、自分で行くと約4200円で
済んでしまうので平日に時間が取れるのなら断然自分で行く方がお勧めです

コメント(8)

実は・・・今ではインターネットでも申し込みができるようになってます。

希望番号申込サービス
https://www.kibou-number.jp/kibou/index.html


これを使えばいつでも申し込みが出来るのでかなり楽になりますよ〜
赤燈さん

あ、ソレ載せるの忘れてたwwwwwwwwwww

サンクス!!!(ぇ

TK@EMO推進委員会さん
>軽自動車用(黄色ナンバー)も希望ナンバーってあるんですか?

ありますよ

取得方法は普通車とほぼ同じですが、地域によっては窓口が
違ったりするのでその辺は管轄の陸運運輸支局に問い合わせて下さい

皆さんはじめまして。
希望ナンバー取得に関して質問、というか確認なんですが・・・

ナンバー取得するにはその地域の車庫証明がないといけませんか?やはりないとだめですよね?

兵庫から京都に出て来て会社の車庫借りてるんで京都での車庫証明とってないのですよね・・・
私の場合ですが、県外で検付きの車を買いましたが名義変更(ナンバー取得)の前にやはり車庫証明が先でしたね

車庫証明が無いとナンバー変更は出来ないはずです・・・

>平岡★赤い子好きさん
回答ありがとうございます。
やはり証明がないとだめなんですねー。
まずは駐車場借りるところからですね。
支払い途中だったり、完済していても所有権解除してなかったりすると所有者(販社だったり信販会社だったり)の委任状が要りますよ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

痛ナンバー 更新情報

痛ナンバーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング