ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

文京区で子育てコミュの小児科について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本郷三丁目に在住、とみはると申します。
10月に出産しました。
最近娘が風邪をひきました。
すぐに治ったので小児科にはいかなかったのですが
早めにかかりつけ医を決めたほうがいいと思いました。
文京区でよい小児科あったら教えてください。
よろしくお願いいたします。

コメント(50)

arsさん。

我が子は、佐藤医院に通ってます。

先生は外見、大柄で、口調もやさしい方ではないので、
怖そうなイメージを受けるかもしれないですが、
質問とかも丁寧に教えてくれるので、個人的にはいいと思ってます。

あまり混んでないしあせあせ

ただ、知人曰く、小さい医院なので、
アレルギー体質とかだと、血液検査もできないので、不便だとか、
薬の処方が少ないとか、
(確かに、ウチの子は発熱しても元気だから、という理由で、
解熱剤が処方されず、自然治癒力で治したこともありましたたらーっ(汗)

いろいろ不満をお持ちの方もいらっしゃいますがあせあせ


千駄木地区は小児科が少ないですしねもうやだ〜(悲しい顔)
あとは、内科小児科の医院があるくらいです。
小児科の薬の処方は計算方法が独特なので、
専門医がいいと、看護師の友人が言っていたので、
お勧めはできないかと思います。

参考になれば幸いです。

とにかく、どうぞ、ご無事で出産されますよにぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
目白台周辺の方はどちらの病院に行っているんでしょうか?

今日、内科を受診して喉も赤くないし、風邪の心配はないとのことで、シングレアやホクナリンなどアレルギー系のお薬をいただいたのですが、今現在八度七分の発熱がげっそり

区外でも近くにどこかおすすめなところはありますか?
> ぷくたんさん

目白台在住の友人は、松平小児科に行ってますよ!

ただし、予約制なのでHPで事前に登録をしておくと便利です。
(文京区、松平小児科で検索してみて下さい)

>真樹さん
ありがとうございます顔(願)


他にもあれば知りたいので近くてオススメな情報ありましたらよろしくお願いします顔(願)
arsさん。

我が子も、佐藤小児科で診て頂いています。
先生は、とても親切で子供に優しく、分からない
ことには丁寧に対応して下さる先生です。

また、受付にいらっしゃる方も大変優しく、注射の
あとには、子供が喜ぶプレゼントまで用意して
下さっているので、我が子も病院に行く事を嫌がり
ません。以前、白山駅の近くの小児科に通っていた
のですが、受付の方と先生の対応もいまいちで…
私は佐藤先生に診て頂いています。

早く、元気な赤ちゃんとご対面できるといいですね!!
アラさんありがとうございますわーい(嬉しい顔)

三業通りってひょうたん島の脇の通りですよね?

おいしいおすし屋さんがあると聞いたことがあります。

大塚にできたサーティーワン経由で覗かせていただきます目

助かります。
はじめまして。文京区に越して二年弱で不慣れなので質問させてください。
二歳の息子がいます。私自身が歯が痛み困っています。近くに預けれる人がいなく、通院するのにいちいち一時保育も難しく、連れていくしかないのですが、やんちゃな暴れん坊でじっと待ってられるタイプではありません。
どこか、衛生士さんがうまく相手しててくれたとか、託児サービスがある歯医者さんなどご存知の方、いらっしゃいますか?
>どきん&;さん

昨年まで文京区に住んでおり、現在3歳の子供がおります。

どちらにお住まいかわかりませんが、子連れでしたら千駄木の「ゆりの木歯科医院」がおすすめです。
確か月曜日と金曜日は保育士の資格を持つ方がおり、子供の相手をしてくれます。小さい歯科医院なのでプレイルームのようなものはありませんが、絵本やおもちゃで責任もって治療の間は見ていただけますので安心でし。私の時は、私と離れることになれておらず大絶叫で私を呼ぶ娘にも(恥ずかしかったです・・・)、根気よく相手してくださいました。
また、先生方はみな女性で、治療や説明、対応も大変わかりやすく上手で、とても満足できました。アロマの香りで、子育てで疲れていた時には治療が癒しになりましたよ。

完全予約制ですので、もし行かれるようでしたらこちらのHPでご確認されてはいかがでしょうか。

http://www.yurinoki-dc.jp/
>okmさん

書き込みありがとうございます。早速ホームページ見てみました!とても良さそうな歯医者さんですね。これぞ求めていた場所!と思いましたが、私は住まいが小石川で、未熟な土地勘ですが千駄木まではかなり遠いですよね?自転車で行けるかと地図を見てみましたが、30分くらいはかかってしまうでしょうか。。。理想的な歯医者さんですが、ちょっと検討してみます。貴重な情報ありがとうございます。


引き続き、情報お持ちの方いらっしゃいましたらお願いいたします。
どきんさん

キミ小児歯科クリニックはいかがでしょう。
小児歯科専門クリニックのようですが、ママも一緒に見てもらえるとのこと。
子どもに慣れたスタッフなので安心ではないでしょうか。
白山2丁目だし小石川からなら千駄木より近いと思います。
>むらやん☆さん

書き込みありがとうございます。ホームページ見てみました!かわいい歯医者さんですね。白山なら近いので助かります。調べてみたところ、大人は歯のクリーニングをやってくれるようなのですが、その他の対応はどうなのか問い合わせてみたいと思います。ありがとうございました!
> どきん&さん

文京シビックセンターで、有料ですが一時預かりしてくれますよ!
ママの歯医者や美容院のために利用するためのサービスです。
3時間までかな?…よく覚えてなくてすみません。。

保健サービスセンターにお問い合わせしてみるといいと思いますo(^-^)o
>*saya*さん

書き込みありがとうございます!一時保育の制度は知っていましたが、短時間のシステムもあるんでしょうか??区役所のホームページ見てみます。ありがとうございました!みなさん、こういう時どうしてらっしゃるんでしょうか?歯医者や美容院はほんとに不便ですね。。
区内、または近くでB型肝炎の予防接種を受けれる病院をご存知ですか?
できれば費用も知りたいです。

駒込病院でもうけれるのですが、大人が中心らしく、子供には割高料金に設定されています。やはり小児科のほうが子供のちゅうしゃなれしてるかなぁ〜と思って投稿いたしました。

>バナナさん

情報ありがとうございます。千石ならわりと近いのでありがたいです。
橋本こどもクリニックはHPの予防接種のとこに書いてなかったので、ダメだと思っていました。
かかりつけの近藤医院ではB型肝炎はやらないそうです。
助かりました。
>どきん&;さん


私は東大前の「KAWASAKI歯科」という所に行ってます。
小さいながらもキッズスペースがあり、専門のスタッフはいませんが、治療の間は受付の人がみていてくれます。
ウチの子は私から離れると大泣きなので、治療の間いつもお腹の上に乗ってます。
治療や説明もも丁寧で、痛みもそんなにありません。


> 影さん
書き込みありがとうございます!キッズスペースがあるのがベストなので、情報助かります!早速ネットで見てみます。うちの子は片時もじっとしてられないタイプで、ママのそばでじっと待ってるのは厳しく。。。目新しい本やオモチャがあるのが一番です。ありがとうございました。
> ベッキー!さん

皮膚科ではなく小児科ですが
私は皮膚科のお医者様にも、ほかの内科(小児科兼務)のお医者様にも、江戸川橋の松平小児科をすすめられました。

うちの子は弱いアレルギーなので相談したら
「無理に調べなくてもいいけど、調べるなら松平さんなら安心」というようなおすすめでした。
結局いかなかったので、詳しいことはわからず、申し訳ありませんが、
「うちより小さい子むけの設備があるから血液とるのも負担がすくないと思う」とのことでした
>ベッキー!さん
私も1歳の子供がいます。
皮膚科だと豊島区になりますが「巣鴨皮膚科」が良いです。茗荷谷近辺からだとちょっと遠いですが・・・。
私自身のアトピーはそこでとても良くなりました。今は子供も診てもらっています。ステロイドではなく、亜鉛華軟膏を出してくれるので安心です。

アレルギー検査で原因が早く見つかるといいですね。
バナナさん、白山になってしまいますが中野小児科は火曜日の夕方の診察で皮膚科の先生がきているので一度でみてもらえるかと。

通院できそう立地条件でしたら是非問い合わせされてみて下さいウインク
はじめまして。ロタウイルスについて質問したいと思います。
12月に子供が生まれ、もうすぐ二カ月になります。
皆さんロタウイルスのワクチンを接種しましたか?
接種した方はどこで接種しましたか?
ちなみに千駄木に住んでます。
よろしくお願いします。
Shamoさん
江戸川橋の松平小児科でロタウイルスのワクチンを接種してもらいました。一回13000円で、二回接種が必要です。今日スーパーニュースという報道番組でも、ロタのワクチンのことが取り上げられ、松平先生がコメントしてましたよ☆事前予約が必要なので、もし接種したい場合はお電話で相談してみてください。一度お近くの小児科でご相談してみてもいいかもしれませんね。
>そのこさん
紹介&アドバイスありがとうございます。
早速近くの小児科に相談してみたいと思います。
本郷に引っ越してきたばかりです。
2才の重度アレルギー体質の子供がいます。
おすすめのアレルギー科をご存じの方がいましたら教えてください。
うちの子は赤ちゃんの時には、乳製品、小麦粉、卵アレルギーでした。
その時は千石の澤田小児科に通っていました。
大きくなると症状は緩和され、1才位からは大塚の吉村小児科です。
今だに卵アレルギーです。
少しアトピー気味です。
ひじとか足首が常にガサガサしており、鼻炎もあります。

飲み薬や塗り薬、対処療法ですが吉村小児科の
女医さんは頼りになります。
ズバズバ話してくれるので、自分の母のように頼りにしています。

不思議なことですが、
舞浜のユーラシアと言う温泉ホテルに4才の頃、3泊しました。
ディズニーランド絡みだったのですが、毎日温泉に長いこと入れていました。

夏だったので、出たり入ったり。
そこの温泉は塩分が多く、かなりしょっぱく、
大人は少し体が浮いてしまうほどです。

そしたら手足のガサガサがツルツルになっていました。
吉村小児科の先生に報告したら、
塩水療法と言って、アトピー性皮膚炎の子供にそういう療法があるそうです。
ただ普通は痛がるのであまり…という話でした。

今回6才でハワイに行きました。
珍しく親も海で遊ぶことが多く、毎日子供も長いこと海で遊ばせました。
帰国したらまた、手足がツルツル。
吉村小児科の先生にまたもや報告しちゃいました。

うちの子は塩水があっていたようです。
卵アレルギーは治ってませんが。
こういうこともありましたと言う経験談です。

>>[46]
詳しくありがとうございます!

それぞれ考えてみますあっかんべー

【予防接種について相談できる小児科】

はじめまして。
二ヶ月の娘がいます。
千石在住ですが日が浅く知り合いもいないため、病院の情報がありません。。

そろそろ予防接種を考えているのですが、なるべく安全性を重視して、タイミングや種類、スケジュールをお医者さんと相談しながらできればと思うのですが、そういった相談に対応してくれるオススメの小児科さんはありますでしょうか?

また、今年から定期接種にヒブと肺炎球菌か加えられましたが、皆さんどの位の月齢からどういった順番で受けられましたか?
任意の頃から希望者が多かったと聞くのですが。

よろしくお願いします。
>>[48]
こんばんは。
今も文京区内に住んでいますが、実家が千石です。
どこの小児科でも相談に乗ってくれると思いますよ!
電話して聞いてみてその対応で選んでいってみるとか?

私は実家にいるときに具合が悪くなると、しのばず通り沿いの社会保険事務所だったかな?の横の、千葉医院に連れて行きます!
男の先生で、はっきり物を言ってくれるので私は話しやすいです。ただ時期や時間帯によりメチャクチャ混んでいます…二時間半待ったこともあります(ToT)
鼻水もササッと吸ってくれるので、鼻垂れにはありがたいです!
予約ができるので、予約をオススメします。検診、予防接種枠があったきがします。
初診は予約ができたか分かりません。

うちは2ヶ月で、肺炎球菌+ヒブの同時接種しました。
私が行ったクリニックではロタを扱ってなくて、BCGとの兼ね合いで、どうしようか悩んでいるうちにタイミングを失いました。ロタやるなら、扱いのある所に行った方がいいです。千葉医院はあったと思います。
>>[49]
ありがとうございます!

そうですね、まずは電話をしてその対応で考えるのもありですよね。
この辺りは沢山病院がありすぎて逆に迷ってしまいます、贅沢な悩みですね。。

千葉医院さんは多分自宅から一番近いので、どうかなと思ってました。
予防接種の予約枠があるといいですよね。

ロタはまだ検討中です。
今のところ保育園に入れる予定がないので当面はまだいいかなと思ってまして…。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

文京区で子育て 更新情報

文京区で子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング