ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

情報理工学系研究科コミュの【STeLA 新スタッフ募集のお知らせ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ (転送、転載を歓迎します!)
★☆★☆★ STeLA-Japan 2012 スタッフ募集のお知らせ (応募締切:10月30日23:59)
☆★☆★
★☆★  STeLA (Science and Technology Leadership Association)
☆★   Web Site: http://web.mit.edu/stela-mit/
★    e-Mail: stela.japan(at)gmail.com ,
     e-Mail(スタッフ応募に関して): stela.japan.staffrecruit.2012@gmail.com

★STeLA★
STeLA は、世界中の大学生を中心として運営されている、科学技術分野における国際的
リーダーシップの育成とそのネットワーク構築を目標とした国際団体です。これまでの
運営スタッフは米国(MIT、Harvard、Stanford...)、中国(北京大、清華大...)、日本(東大、
東工大、慶応大...)、EU(TU Delft、ENSTA、Ecole Polytechnique...)から参加しています。

STeLAの主な活動は、STeLA Leadership Forumの運営です。これは年に一度開催される
約1週間に渡る合宿型のリーダシップ育成プログラムであり、各支部から合計約50名の
大学生・大学院生が参加します。2012年には第6回目のSTeLA Leadership Forumを日本、
東京で開催する予定です。
他国支部との会議はインターネットテレビ会議システムを用いて行います。


★スタッフ募集★
STeLA Leadership Forum 2012の運営に伴い、新スタッフを募集します。
スタッフの仕事としては、渉外・広報・ファイナンス・フォーラムプログラム作成
(リーダーシップ教育、グループワークなど)・Web作成など、多岐に渡ります。
学年、国籍、専攻、文系理系などは問いません。

これらの活動を通して企業渉外、国際プロジェクトの運営、教育プログラム設計、
英語での活動の経験などが得られます。

今回は特に、渉外活動・研究助成申請での経験・知識がある方を積極的に採用します。
その他、学生団体等での活動経験がある方、Web作成能力がある方なども歓迎します!
日本国内の会議は都内の主要大学で行いますが、遠方のスタッフはオンライン会議シス
テムにより参加しています。


★スタッフ募集説明会★
10月17日(月)東京工業大学 大岡山キャンパス
西8号館E 3階 W831/W832教室 18:30-19:30
10月20日(木)東京大学 本郷キャンパス
工学部2号館 1階 213教室 19:00-20:00
なお、10月15日に東京大学本郷キャンパスで開催される
STeLA Leadership Forum 2011報告会にても簡単にスタッフ募集の説明を行います。


★募集要項★
募集人数:若干名
応募方法:STeLA HPの応募フォームより
選考方法:書類と面接による選考(面接は11月13日(日)を予定)
応募締切:2011年10月30日(日) 23:59
応募資格:日本国内の大学に2012年9月時点で所属している学生・研究生であれば
どなたでも応募可能(学年、国籍、専攻、文系理系は問いません)


その他応募に際して必要な情報はweb上に記載されています。
http://web.mit.edu/stela-mit/jp/

※ STeLA Leadership Forum 2012の参加者募集は2012年4月頃を予定しています。


★STeLA Leadership Forum 2011★
STeLA Leadership Forum 2011では、以下のプログラムを実施しました。
・MIT Leadership Center( http://mitleadership.mit.edu/ )の協力による参加者自身の
リーダーシップ育成の為の講義・ロールプレイ・議論
・Phil Libin(evernote corporation CEO)の講演
・分科会においては、参加者が講義や議論等を通し、「環境の持続性」についての理解を
深めました。
・グループ・プロジェクトにおいては、少人数グループに分かれ、スタンフォード大学
内のリサイクルショップにある廃材を利用し、「Sustainable House」の作成及びプレゼ
ンテーションを行いました。これは共同作業を通し、国際プロジェクトにおいてリーダ
ーシップを発揮する模擬体験をするのが狙いです。

なお、これまでの主なフォーラム参加者は以下の大学に所属する学生達です。
米国:MIT、Harvard、Stanford、Priceton、Univ of California San Francisco...
中国:北京大、清華大、北京理工大、浙江大...
日本:東大、東工大、筑波大、慶應大、早稲田大、東京医科歯科大、首都大、京大、
大阪大、東北大、北大...
フランス:ENSTA、Ecole Polytechnique, Sciences Po
オランダ:Delft University of Technology、VU University

STeLAのご紹介は以上になります。応募にあたって、何かご質問や気になること等が
あれば下記連絡先までご連絡ください。皆様からのご応募お待ちしております!

--
STeLA-Japan
スタッフ応募に関する問い合わせ・ご応募はコチラ:
stela.japan.staffrecruit.2012@gmail.com
報告会等、その他のお問い合わせはコチラ:
stela.japan@gmail.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

情報理工学系研究科 更新情報

情報理工学系研究科のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング