ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旭山動物園コミュの今度行く予定なのですが…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして☆
9月の初めぐらいに行こうと思うんですが、ツアーだとどれも2時間ぐらいの滞在時間なんです。
せっかく行くのでいっぱい見て周りたいと思ってるんですけど、2時間ってどうなんでしょうか…?
やっぱり、ツアーじゃ無くてフリーで行った方がいいですか??
よろしければいろいろ教えてください!!!

コメント(40)

滞在時間2時間だと、ちょっと足りないですかね。3時間くらいは欲しいですね。
フリープランのツアーの方がいいと思いますよ。フリープランだと、飛行機と宿以外は自由なので、そちらの方がおすすめです。
アザラシ、ペンギン、しろくま、もうじゅう、新チンパンジー館。そのあたりで終わってしまいそうですね。
他にも観光があるならそれでもいいのかもしれませんが。
時間によりますがどれかひとつは「もぐもぐタイム」を見れたらいいですね!
ツアーで週末に行こうとする場合は道路が混んだりとかして到着時間が遅くなり、予定時間より見学時間が短くなってしまったりすることもあるようですよ。
フリーで行ったほうが楽しめる気がします。
もちろんツアーだと他のところに効率よくいけるメリットもあるとは思うのでなんとも言えませんが…
旭山フリーきっぷとかもあるし、意外とハードルは低いですよ☆
他のところも行く予定なら2時間でも仕方ないような気がします!!富良野とか??美瑛とか??かなぁ??
でも、2時間はちょっと短い気がします><
去年の夏休み私も行ったんですけど、3時間でも4時間でも5時間でもいれちゃうような場所なので、旭山動物園のために行くならフリーで行った方がいぃような気がしますc(>ω<)ゞ
うりゃあさん同様、「もぐもぐタイム」見れればいぃですね!!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8867082&comm_id=30255
以前わたしがたてたトピでも同じような感じで
たくさん役に立つお答えをいただいたので
よかったら参考にしてみてください。
ちなみにうちはツアーキャンセルして2泊3日のフリー
レンタカーに変えましたよ〜
その文面だと、まだ決定ではないようですね。

目的が、北海道満喫って事なら、旭山動物園近郊なら、
富良野・美瑛・トマム・層雲峡辺りになると思いますが、
そういった感じのツアーなら、3時間位でも良いと思います。
ただ、ある程度の割り切った見学になるかもしれません。
(富良野・美瑛はちょっと時期外れですね・・・)

目的が旭山動物園満喫!って事なら、断然、フリープラン!
往復航空券+ホテル(+レンタカー)で良いと思います。
出発の空港が何処か分かりませんが、新千歳発着でも
電車・バスで2時間半位、レンタカーでも2時間半位(距離200km)かな。
旭川空港なら直結バスは無いですが、車で30分以内です。
(レンタカー:1日6・7,000円〜orタクシー:片道3,000円位)

先日、本州発の旭山動物園ツアーを見てみましたが、
入園券付に惑わされないようにしましょう(数百円なんで)。
旭川はビジネスホテルが多く、札幌は色々ありますが、
地理的に便の悪い所もあるようなので、注意が必要ですよ。
はじめまして、ボクも9月後半に東京から行く予定です。

ボクの場合は明確に『旭山動物園+旨いモン』が目的なので まぁーちゃん同様、『ツアーだと2時間程度しかいれないのか。。。』と考えていました。

皆さんのアドバイスを拝見していて、『札幌滞在のフリープラン』にターゲットが定まりました。楽しみだなぁ。

ところで『もぐもぐタイム』って何ですか?
ここに便乗してもいいでしょうか?

僕はツアーで9月上旬に行く予定です。
母や母の友人などと一緒に行くのと、彼女らの目的がカシオペアなので、このパッケージツアーそのものをはずすことは出来ません。

ツアーを見ていると上富良野でお昼を食べてから、その後美瑛に寄って、旭山動物園(90分)、そして札幌に18時頃着と書いてありました。

旅行社に問い合わせてみると途中でツアーをキャンセルことはできるみたいなのです。

で、本題。
上富良野のフラワーランドを1時半に脱出して、レンタカーを駅まで行って借りたとして何時くらいに旭山動物園に着けそうでしょうか?
道そのものは一本道に思えるのでそんなに大変でないように思っているのですが。。。

また、閉園時間近くはもぐもぐタイムも終わりでしょうし、楽しみ方って制限されますか?
ツアーで来園されるお客様のほとんどが、
90分。1時間30分の滞在が多いです。
私も、旭山動物園をメインにと考えているのであれば、
フリープランをお進めします。
移動をタクシーで使うのであれば、こういうところがあるそうです。
参考にしてみてくださいませ。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/kojintaxi/index.htm
>もぐもぐタイム
毎日決まった時間に係員が種類や生態などの説明をしながら給餌を行うショータイムのことです。
参照:旭山動物園ホームページ:もぐもぐタイム
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/zoo/sansaku/mogumogu.html

蛇足ですが、以前に行ったときの僕の日記の一部です。
雰囲気が伝われば幸いです。
『ほっきょくぐま館では、オスのイワンがデモンストレーションを繰り返しています。
もう一匹のメスは、寝そべったままでした。
僕らは水槽の前に場所を決め、その時を待ちます。
やがて水槽にエサが投げ込まれると、2匹とも水槽に豪快に飛び込みエサを咥えて一旦陸上に上がります。
係員も心得ていて、少しずつタイミングと投入する場所を変えながら放り込んでいきます。
そのたびにダイビング、陸に上がる、全身を震わせて水しぶきを飛ばす、という動作が繰り返されるわけです。
水槽の前の観客たちはその都度歓声を上げ、ため息を漏らし、拍手をしたり大騒ぎとなります。

とくに訓練して芸を仕込んだわけではなくとも、最高のエンターテイメントになっている訳です。
またエサを投げる合い間には、係員がクマの名前や自然界で捕食するエサや動物園で与えているエサの説明をしています。
これがいわゆる「行動展示」と呼ばれる、この動物園のユニークな展示方法の一例です。』
2時間じゃ寂しいですよぉ。
せっかく行くなら、一日居た方が。
私は一日じゃ物足りなくて、結局次の日も半日もう一回行ってしまいました。
かなり旭山動物園ファンです。

写真☆
旭山動物園人気のホッキョクグマもぐもぐタイムで、
足撮ってみました〜〜♪
可愛いでしょ(*^0^*)
90分〜2時間ぐらいだと、もぐもぐタイム抜きで、全部の動物を見るぐらいの時間でしょうね。休日だと人気のある所「ほっきょくぐま館」「あざらし館」「ぺんぎん館」は結構並んでる事もあるので、どれかはスルーしないとダメかもしれませんが…。
じんしゃん さん
カシオペアは寝台列車だと思いますが、
札幌〜富良野への移動手段はどうなってますか?
電車?バス?でしょうか。

富良野〜旭川は地元の人なら、1時間弱(30分程?)で
行けると思いますが、慣れない人は途中オービスもあるし、
なかなか上手く行けるとは思えませんよ。
2時半頃到着になるのでは???

そのツアーの行程で予想すると・・・
18時に札幌という事は、旭川を16時頃に出ていると思います。
90分間の旭山動物園、つまり動物園には2時半頃到着と。
多分、その時期富良野・美瑛は時期はずれなので・・・
そんなにまわる予定は無いような気がします。

すると・・・そんなにレンタカーを借りても
変わらないように思えるのですが。

少しでも旭山動物園を満喫したいなら、
その行程、札幌〜旭山動物園へ行く方が良いかもしれません。
>ま〜くん・北二十四条さん

当日朝は実は登別にいます(だから困っているともいえる)。7時半にバスがスタートして始めに上富良野です(つまり移動に数時間かける)

で、食事を上富良野でして、その後美瑛、旭山の順。

旭川を4時に出る(つまり2時半に動物園に着く)のであるなら、バスでそのままでもいいような気がしてきました。そして札幌まで帰る部分をツアーから切り離してもらえば一応3時間弱はいられることになると。。。苦渋の選択じゃ。
(3時前くらいまでに行かないともぐもぐタイムがほとんど見られない感じですもんね)

情報ありがとうございます。
本州からのツアーを見て、驚くばかりです。
北海道は小さな町でも比較的全国的に有名な場所もあり、
本州からの旅行客には、魅力的に映るのでしょうね。
(旅行業者もあれもこれも・・・追加してしまう)

登別〜(札幌通過)〜富良野・美瑛〜旭川〜札幌ですか?
http://northern-road.jp/navi/
上記サイトは北海道内の移動には非常に便利なんですが、
もし良かったら、使用してみて下さい。凄い移動距離に。
(登別が無ければ、室蘭市で検察・・・)

でも、登別・・・北海道内の温泉では1番だと私は思います。
薄められたり、循環させる温泉が多い中、
凄く強いと言うか、体に染み入る感じの温泉です。
皆さん!!!!!!!
いろいろと親切にありがとうございましたッ>ω<♪♪
結局、フリープランで、一日たっぷり動物園を満喫する事にしました′ω`☆
もぐもぐタイムも見たいですしねぇ〜☆☆

まだまだ、お昼はご飯はどうしたらいいかとか、旭山動物園の裏情報とかいろいろ教えて下さい!!!!!!

お願いしますm(__)m
フリープラン、羨ましいです!いいなぁ!
お盆明け日月火とツアーで北海道めぐり、そのうちの数時間が動物園にあてられています。おそらく長くて2時間(涙)
でも、このコミュでしっかり勉強して、悔いの無いツアーにしたいと思います。
お盆過ぎでも、暑いんでしょうね・・・長袖シャツじゃ汗だくですかね?
あらいぐま明日太さんへ
昼間は暑くても、夜は肌寒くなるので長袖は1枚必要ですね♪
気温差で体調崩されないように気をつけてくださいね♪
去年ツアーで行ったのですが、到着したのが16時くらいで、夕方であり見学時間も短かったのであまりじっくりと見て周ることができませんでした。
なので今年はフリープランでレンタカーを借りて行きたいと思います!!
今日行ってきました。暑かったですよ。長袖なんか着ていったら気絶するんじゃないでしょうか(^.^)。21時頃でも27℃ありますよ。

2時間半位でほぼすべてのコースを周れたと思います。ペンギン、ホッキョクグマ、アザラシは混んでましたけど十数分位で見れました。16時以降のアザラシの所は並んでなかったので、2度見しました。
みなさん貴重な情報ありがとうございます!
長袖シャツはリュックにinですね。よぉ〜し、楽しむぞ〜!
ここ数日録画していたシロクマ、ペンギン、アザラシの出るTV番組を見たり、ファミマのフィギアを飾ったりして、旭山へのモチを上げているところです(笑)
アザラシの注意事項、食後は動きが緩慢になります。
30分程度は水中で眠る事(無呼吸)も出来るので、
もぐもぐタイム後は、水底で寝ている場合が多いです。
透明管のマリンウェイの通過も少なくなります。

ホッキョクグマは閉園間近が良いと思います。
人も少なくなっているので、気兼ねなく?
漁業用の浮き(オレンジ色)で遊んでいる事も。
やっぱり、北海道とは言え、夏なので昼よりも
涼しくなってきている夕方が良いと思います。
俺も九月に北海道行くので、旭山動物園に行く予定です。
これは見逃せないっていうのありますかね。
>>まぁーちゃん
ごめんねー、トピック借りて俺も質問させてもらっちゃいました。
>やまちゃんさん

やっぱりオランウータンの綱渡りですかね。もぐもぐタイムの時しか渡らないと思うので。現地に着いたらもぐもぐタイム要チェックです。

ホッキョクグマ、ペンギン、アザラシはもぐもぐタイムじゃなくても見せ場はありますから。
>やまなおさん
情報ありがとうございます。
オランウータン要チェックしときます。
もうプラン組んじゃってますか??
今年のお盆にツアーで行ってきました!
私たちのツアーは3時間で、朝一から入園したんですが、十分楽しんでまわれました♪
ただ、朝一は涼しくて動物たちも動き回ってたんですが、帰るころ、長い列ができてるし動物は日陰で寝てるしで行く時間も関係ある気がします!!
もぐもぐタイムはツアーだと、ほとんど見れません!

やっぱり他の動物園と違って間近で見れるので、全部楽しかったですけど、ちょうどチンパンジー館ができてておもしろかったです♪
楽しめるといいですねっ♪
こんにちは!

私も来月の連休に行きます♪

動物が好きなので
往復チケットとホテルを自分で取って、
丸2日間、旭山動物園のみ。
もぐもぐタイムも全部見ようと思っています。

でも、3時間でも十分ってことは
2日間って長すぎますかーーー?
動物園の良さは、その一瞬一瞬もそうですが、
何度も行く事で、いつもと違う姿・仕草などが見られる
というのもありますので、長く滞在出来るのであれば、
それに越した事が無いと思いますよ。

2日目は1日目と全く違った行動をしてみるとか、
逆に、全く同じ行動をしてみるとか、
もぐもぐタイムでも違った場所で見てみる事で、
違った発見、楽しみなどがあると思います。
>でも、3時間でも十分ってことは
>2日間って長すぎますかーーー?

いえいえ、そげなことはなかとです。
時間が有る時には、ふれあい牧場に行ってください。
旭山動物園復活の兆しとなった施設ですから。
小さなウサギの暖かさを感じ取って見てください。
動物は全て生きているもの、暖かさのあるもの、そこから全てが始まっていますから。

じっくり見ていますと、飼育展示係の方とお話できたりしますよ。

オランウータンは空中散歩した後、しばらく上でボヲッとしています。
何を考えているんでしょうね。

アザラシは水中で30分ほど寝てしまいます。
その際はテトラポッドに頭を突っ込んだりします。
そういうのもゆっくり見ていないと分かりません。

チンパンジーは本当に頭がいいので、次々といろいろな事をしてくれます。

ととりの館で、ずっとのんびり見ているのもいいかと。
>雪乃さん
まるまる二日なんてうらやましすぎです。じっくり旭山を満喫してくださいね!
私は明日から3日間の北海道ツアーのうち、旭山動物園はわずか2時間です(涙)でもこのコミュで授かった智慧で少しでも楽しめればと思っています。
こんにちは。8/18にフリープランで行ってきました。
動物園着が10時でしたが、平日だったせいか車渋滞もなく、割とスムーズに入園できました。
午前中はツアーのお客さんですごい行列でしたが、午後からは比較的ゆっくり見られました。
時間をことごとく逃し、じっくりともぐもぐタイムを見たのはさる山だけでしたが、アザラシはよく動くし、ペンギンも間近で陸上からの飛び込みや飛び上がり(?)も披露してくれました。
ホッキョクグマはもぐもぐタイム前でしたが、私がいたガラスに向かってダイブしてくれ、その後もしばらく泳ぎ回ってくれ堪能できました。カプセルの方は・・ずっと寝ていました。カプセル行列がすごかったですが、並ばなくてよかったです。
午後、チンパンジーの森へ行きました。ちょうどチンパンジーが活発で、縄を飛び回りガラスに乗ったりと、いい姿を見られました。
もぐもぐタイム後の動物たちは、食欲を満たされてほとんどが眠ってしまいましたので、見に行くならもぐもぐ前かなと思いました。
夕方になると、トラが元気に動き回り始めました。

本当に素敵な動物園でした。また絶対に行きたいです。

>雪乃さん
私も時間があればもう1日行きたかっったです。楽しんできてくださいね!

>あらいぐま明日太さん
短い時間ですが2時間堪能してください!園内は広く起伏もありますので動きやすい格好で、より多くの動物たちを楽しんでくださいね。
21日の旭山は32度の猛暑、行ってまいりましたよ〜。
2時間しかなかったのでピンポイントでまわりました。
始めにしろくま館ですが、長い行列には並ばず、左横のガラス+檻のところから見ました。シロクマがこちらに向かって飛び込んだり、すぐ前を横切って上陸したりしたので、檻越しでも娘は十分喜びました。
アザラシ館とペンギン館には止む無く並びましたが、合間に連れと交代しつつ売店でお土産を買ったりしたので、行列の長さの割りにあまり並んだという感覚はありませんでした。
もうじゅう館もすごい行列。連れに並んでもらって、娘とヒグマを観ながら館の左側にまわると、頭上に豹が。観客はまばら。なぜ?みんなこれを見るために並んでいるんじゃないの?あわてて連れを呼び戻し豹の肉球を堪能しました。皆さんはライオンとトラをガラス越しに見るために並んでいるようでしたが私たちの目的は豹だったので時間の節約になりました。
団体客は東門(山の上)が集合場所なので、あとは坂をのぼりつつ
シカ、サルを観て、時間を計りつつサイ、キリンを見て終わり。
坂が多い上にすごく暑かった!バス内と温度差が激しくて長袖シャツ&着替え持参は正解でした。時間も有効に使って観れたし、このコミュのおかげでいいツアーになりました。ありがとうございました。
明日の夜北海道入りし、あさって旭山動物園に行きます。丸1日の予定です。このコミュのおかげで情報ももらえて感謝しています!楽しんできます〜!
はじめまして☆
私もツアーで行く予定ですが滞在予定時間が40分です。。
このトピをみて2時間でも少ないと書いてあるので何も見ないで
終わってしまうんじゃ、、と思います。
40分でもなんとかなる、これだけでも見とくといい!と言うお勧めがあれば教えて下さい☆
あぼ さん
40分とは・・・またキツイ行程ですね。
他の観光地が良いといいですね。

何種類もじぃ…っと見る訳にはいかないので、
見たい動物(出来ればMAPで近い同士)を予め
ピックアップしておいて、集中的に見ると良いのでは?

あと、入場門(多分東?)と到着時間も確認しましょう。
食後(もぐもぐ後)は動物はウトウトしていますので注意。


のん さん
インド(カレー屋さん)行ったんですね。羨ましい。
旭川に数店舗ありますが、全て変わってしまうのかな?

いつもと違った表情・仕草も見られる事があり、
何度も行く事が出来れば、動物園は非常に楽しいですね。
楽しまれたみたいで良かったです。
あぼさんへ

40分というツアーは確かに短いと思います。
そこで、個人的におすすめは1カ所だけ見てくる
という方法です。
新東門で降りた場合は長い階段
(東門の施設を入れたら116段ほどあるそうです。)
があるために、上り下りがちょっと大変かもしれません。
なので、階段を下りてすぐ右にあるくもざるカピバラを見るか、
階段を下りて目の前にあるチンパンジーの森の外側からチンパンジーを見る。
または、階段を下りて左にあるサルアパートの前をとおり、
オランウータンを見るの
1カ所集中をおすすめします。
正門から入った場合は、まっすぐ
アザラシ館へ行く。
ほっきょくぐま館へ行く。
ペンギン館へ行く。
いずれも混んでいる場合は水中トンネルやマリンウェイを
あきらめなければなりませんが、
外側でも十分楽しめると思います。

去年、今年と各旭山動物園ツアーは
平均が60分〜90分くらいが一般的の様です。
一番短い滞在時間はなんと、20分だそうです。

旅行の思い出が楽しいものばかりになるといいですね。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旭山動物園 更新情報

旭山動物園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング