ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旭山動物園コミュの見どころ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メンバーが増えてきましたね。
地元在住の方もいるでしょうか?(私は旭川出身・東京在住です)

旭山動物園では、ペンギン、ほっきょくぐま、あざらし辺りがやはり人気のようですが、地味な動物もそれなりにいいですよね(カピバラとか)。

「ここを見とけ!」という自分なりのツボがあれば教えてください。

私はリニューアルされてからは冬と夏の2回行きましたが、とりあえずペンギンの行進が衝撃でした。

http://mojix.org/2003/12/19/114005

これはマジ必見です。

コメント(24)

きょうの朝日新聞「Be」の一面に、
小菅園長が載ってましたねヽ(´∀`)ノ

動物に対する愛情がビシビシと伝わって来て
感激しました。

冬期営業が楽しみです。
帰省したら、必ず行くぞー
はじめまして☆

旭川出身、東京在住のきむ☆りんと申します。

今年の9月に規制した折、ホッキョクグマ館とアザラシ館見てきました。

ホッキョクグマが泳ぐ姿はずっと見てても見飽きなかったです。

そして「バイオのトイレ」は驚きました。

よろしくお願いします。
はじめまして〜kumagoroと申します。
動物園・クマ好きであちこち(そんなでもないか…)旅行に出かけては動物園に行って、写真を撮っています。

東京にいるため多く行けるのは、どうしても上野か多摩になってしまうのですが、旭川に寄れる時間がある時は必ず、旭山に行っています。
今年の2月にはシロクマ館とペンギンの行進が見れて大興奮。あざらし館も出来たので、また行きたいと思ってます。

これからも宜しくお願いします。
みどころと言えばmojixさんの言うとおり、カピバラはほかの動物園であまり見ることができないので、貴重かもしれませんね。
日経トレンディの最新号で、旭山動物園が今年のヒット商品?部門の6位にノミネートされていました☆
東京在住です。
しかも、極度な寒がりで冬は冬眠します。
ああ、北海道は遠すぎる。。。。せめてこのコミュで雰囲気を
楽しみます(軟弱で済みません)

ペンギンの行進、すごすぎる!
あざらし館も、生唾物!
ずーっと見ていたい感じですね。
はじめまして!もろに東京出身東京育ちなんですが(笑)
参加させていただきました。

実は9月17日から19日まで大学の授業で旭山動物園での
アンケート調査を行うために行ったんですね。

ホントすげーおもしろかったです。施設員の解説が
特におもしろい。蛇は必見です。首に蛇を巻きながらの
お話は圧巻でした!冬の動物園にも行きたいなあ。
はじめまして。東京に住んでおりますが、
こんど、冬の動物園へ行く予定です。
初めての北国なのでどきどきです。
楽しみだなー。
はじめまして。
広島県に住んでいます。北海道へは未だ一歩も足を踏み入れたことありません。

 半年ほど前にテレビでやっていた旭山動物園の特集を見て衝撃を受けました。そこに映っている動物たちの活き活きとした姿、コチラのほうの動物園では見たこともないような光景の数々。それまでの自分の持っていた動物園のイメージがすっかり変ってしまいました。
さらにそんなすばらしい動物園も以前には閉鎖寸前まで追い込まれていたというし。

 現在では会社のなかにもう一人熱烈なファンをつくりましてどちらが先に実際の旭山動物園行けるか競っている?状況です。
 今後も皆様の楽しい情報を教えてください。
初めまして。
神戸に住んでます。

北海道には度々足を運んでおりますが
旭山動物園はこのお正月に初めて行きました。

噂通り、ペンギンのお散歩がたまらなくかわいい!
見る機会があれば
ぜひ、正門前のロータリーを陣取って見てください。
ペンギン達が楽しく雪遊びをするサマが見られます。

あと、人気のシロクマ、あざらし館の裏手で
ひっそりとタカの訓練をしているのが見られたのはラッキーでした。

オランウータン館は1/15からオープンだそうです。
また行きたい・・・。
今度は夏も行ってみたいです。
はじめまして。
旭川出身、東京在住でございます。

私はリニューアルしてからの旭山動物園に行ってないのです。
昔、最後に行った時は、私と私の友人、その他3人くらいしか動物園内にいませんでした。
二人でゴーカートに乗って、騒いでいるのは私たちだけでした(笑)
今は、混みこみだと聞いて、びっくりしております。

早く、リニュした動物園行ってみたいな。
って言う前に、帰省しないと……(^_^;)
はじめまして長野にすむわかきちといいます・
TVで見てからファンになりまして・いつか行く事を楽しみにしています・
なので今はHPでの動画を見たりして楽しんでいるだけですが
次に北海道に行くときは旭山動物園に行く時と決めています。
(^^;)
こんな私ですがよろしく御願いいたします
私は旭川出身、東京在住の主婦です。
今、旭川出身で動物園のこと嬉しく思っている人多いですよね。
毎年夏に、息子(6才)を連れて遊びに行っています。

見所は皆さんご存じですよね。
夏に行かれる方(特に小さい子連れに方)は、水遊びの用意をして
行かれるといいかと。
通路真ん中は水が流れていて子供の遊び場になっています。
旭川の真夏はかなり暑いのでみんな喜んで遊んでいますよ。
旭川在住です。

冬の「皇帝ペンギンのお散歩」は、本当に見ものですよ!
でも、これは芸ではないのですよね。
皇帝ペンギンの習性をそのまま発揮させた野生の行動なんですね。

ですから、とことこ前に前に進んでいく奴も、ボヲッとしていて、仲間に呼ばれておたおた行く奴も、
雪山に突っ込んで遊びだすと皆が一緒になって、わいわいと遊びだすのも、
全て彼らの思うがままの行動なんですね。

そこが、そのまま感じられるのが、言いようの無い魅力です。

オランウータンの冬用の飼育舎で、子供が大きくなって単独行動をするようになったそうです。
そこで、一番高いところに好物のピーナッツを置いて、どういう行動に出るのかを観察したところ。

母親が独占して食べてしまい、子供には与えないのだそうです。
ここは自分の縄張りだから自分が優先という野生の掟、習性なのだそうです。

そういう所をきちんと教えてくれるところが、旭山の本当の魅力でしょうか。
でも、見ないと分かりません。

私は、今も一番すきなのはペンギン舎ですね。
飛ぶように泳ぐ姿を始めて見た時の感動は忘れられません。
地味なのですが、リニュのさきがけとなった子供牧場を
是非ともみていただきたいです。

動物園を改装するに当たり命を感じてもらい考えてもらう
ために真っ先に作られたのが子供牧場です。

当時は予算が無いので小さいところから始めたと言われる
かも知れませんが、でも今の旭山の根っこになる部分です
ので一回は体験をしてもらいたいと思っています。

どこにでもあるようなといえば終わりですがそれでも
小さな動物の息吹を感じられ動物にストレスにならない
ように考えられ子供にも飼育の作業を体験できるように
とアイデアが詰まっております。

あとまたまた地味ですが、飼育員さんの手作り解説。
アイデアと丁寧さが実に面白いですよ。
動物に対する理解が深まりますし、色々なところに
有るので宝探しみたいな面もありますね。

それに生まれたり死んだりした動物や、他の園館に
移動したり入ってきたりした動物も全て飼育員さん
手作りの説明があるので、そういうところにも注目
するのも楽しみ方の一つでは無いでしょうか?


ヒロさん>
旭山で行進をしているのはオウサマ(KING)ペンギンですね。

私はまだお散歩はみたことが無いですがテレビ映像で見た
雪山をお腹をソリ代わりにして進む姿は大好きです。
コンニチワ。

先週末行ってきました。
念願だったので限られた時間でしたが有効に回ってきたつもりです。
勿論ペンギンの行進やアザラシ、白熊は本当に可愛いですがユキヒョウ、黒ヒョウなども猫科の獣が好きなワタシには大興奮でした。

雪の動物園なんて本州ではそうそう体験できないのでかなり楽しかったです。
絶対また行きます。今度は一日かけてジックリ回ります。
はじめまして。初かきこさせていただきます。

他の動物園と変わらないのですが、レッサーパンダが好きです。見てて飽きない可愛らしさ。
あの可愛らしさを写真に収めるのに必死な私でしたが…

旭山動物園の動物達は本当に生き生きしていて好きです。
あんな近くでペンギンを見られたのには感動しました。
思わず、手を伸ばして噛まれそうになりました。
でも、噛まれても良かったと思っています。

旭山動物園に魅せられて、旭川で就職しようと考えたほど。
残念ながら、できませんでしたけど…

まだ、冬に行ったことがないので、行ってみたいと思っています。是非ともペンギンの行進が見たいです!
しばらく書き込み止まってるようですが 別トピたてるより ここの方がいいかと思って、こちらに書かせていただきます。

4日に行きましたが、エゾシカの赤ちゃんが誕生してました!
もぐもぐタイムに合わせて行ったのですが、なんと飼育員さんも産まれていたのをその時知ったようでした。
他にももう何頭か産まれるんじゃないかということです。

そして、来年からは血が濃くなるので こどもは増やさないというお話でしたので、バンビ好きの方は行ってみてください!
めちゃ可愛いです♪(エゾシカの場所はオランウータンよりさらに南側のはしっこです)
念願かなって、19日に行ってきました。
もう、何度でも行きたいです。

レポート(ペンギン、ホッキョククマ、アザラシ)+小菅園長インタ
ビューを、日記に掲載しました。

○ペンギン
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=158640535&owner_id=1495583
○ホッキョクグマ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=159022252&owner_id=1495583
○アザラシ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=160427299&owner_id=1495583
○園長インタビュー
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=161054505&owner_id=1495583

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旭山動物園 更新情報

旭山動物園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング