ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鹿児島テニスサークルオクトパスコミュの試合関係いろいろ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
試合の案内や結果を書いて行こうと思います。
良い結果はみんなで褒め称えましょうわーい(嬉しい顔)
悪い結果はまあ報告できる範囲でお願いしますげっそり
試合にでた方は書いて頂けるとありがたいです。



      

コメント(71)

みなさんお久しぶりです。
おそらく9月から復活の田中(よ)です。

桜島オープンの要綱が届きましたんでご連絡します。


【日時】
平成21年9月22日(祝)・23日(祝)・26日(土)
(予備日)9月27日(日)

【会場】
県立鴨池庭球場

【種目】
シングルス:男女オープンクラス
ダブルス:男女A・B・Cクラス

【試合方法】
8ゲームマッチ(12ポイントタイブレーク)
セミアドバンテージ

【参加料】
シングルス:2000円
ダブルス:1組3000円


22日は男女シングルスと男女ダブルスCクラス
23日と26日は男女シングルスと男女ダブルスとなります。

なお、Cクラスは「自他共に認める初心者」とあります。線引きは不明ですがちゃんとドロー会議が行われる大会なので、ひょっとしたらクラス変更される可能性もあることを一応考慮してください(オクトで引っかかるのは僕とドメさん,、鶴さん、川瀬さんぐらいだとは思いますが)。

申し込みは現金書留のみなので、私が取りまとめします。直接連絡くださるか、もしくは書き込みしてください。そしたら直接ないしオクトに顔出して集金します。貧乏なんでなるべく先払いでお願いします(笑)

私のほうの締め切りは、申し込みが25日(火)必着なので21日(金)とします。

よろしく!
2009フレンドリーカップ in 九州
知覧テニスの森公園杯 鹿児島


【開催日時と種目】
平成21年9月12日(土)女子ダブルス 初心者クラス・中級者クラス・上級者クラス
平成21年9月13日(日)男子ダブルス 初心者クラス・中級者クラス・上級者クラス
予備日19日(土)変更があり得る事にご同意下さい。

【参加資格】
◎上級者クラス どなたでも参加できます。
◎中級者クラス 県選・樋口杯で男子Sベスト32、女子Sベスト8、体育会、コーチは不可
◎初級者クラス テニス歴2年未満で大会1回戦程度の方


【決勝大会】
本大会、各クラス優勝ペア(6組)は九州決勝大会に出場していただきます。

【会場】
知覧テニスの森公園 TEL:0993-83-1030

【試合方法】
各種目・クラスとも予選リーグの後、決勝トーナメント
1セットマッチ(ノーアドバンテージ、6-6タイブレーク)

【参加料】
1組 4,200円

【申込締切】
9月6日(日)

【申し込み及び問合せ先】
参加料を添えて、グリーンテニスショップまたは知覧テニスの森公園および各コーチまで、お申し込みください。
●グリーンテニス    
〒890-0063 鹿児島市鴨池1丁目10-7
TEL 099-255-0754
FAX 099-814-4016

●知覧テニスの森公園
〒897-0302 南九州市知覧町郡9126-3
TEL・FAX 0993-83-1030

【集合時間】
当日は全員午前8時30分までに集合して下さい。
※試合当日の受付時に組合わせ抽選を行います。


お申し込みはこちらから
http://www15.ocn.ne.jp/~chirantm/sub4/taikaijouhou/friendlycup2009.html
フレンドリーカップの結果。

【女子中級】
かわせさん&他サークルの人  3位(ベスト4)

【男子中級】
たなか(よ)&他サークルの人  優勝
予選:6-4、6-3、6-1
準々決勝 6-1
準決勝   7-5
決勝    7-6(タイブレイク7-5)

双方たいへん良い結果でございました。
秋プリンスの結果。

【男子B】
たなか(よ)&他サークルの若者  ベスト4

【女子B】
かわせさん&他サークルの若者  優勝

双方たいへん良い結果でございました。
皆さん褒め称えましょう。
あと、秋の定番・シグナルトーナメントのエントリー募集しております。
貴重な、Cクラス以下の「初心者クラス」があるかと思えば、シングルスもある大会です。
締め切りは来週日曜日。皆さんお誘いあわせの上ご参加ください。

http://www15.ocn.ne.jp/~chirantm/sub4/taikaijouhou/sgunarorpun09.html
2人ともおめでとうプレゼントですexclamation ×2
こないだリアルに会った時は知らなかったので、後れ馳せながらですが
すごいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

二人とも、おめでとう王冠わーい(嬉しい顔)頑張りが、結果に出たのねほっとした顔
県選手権予選。

たなか(よ)・他サークルの人● 5-8 ○鳳凰高校の1年生&2年生


試合中のクオリティ的には予選1勝ぐらいはできる内容だったんですが、ちょっと相手が悪かったかなー、と。
シグナルトーナメントのミックスCクラスに参加してきました

予選は3戦3勝で奇跡の1位通過
本戦は1試合目、6年生の女の子とお父さんのペアに 
6−3で負けちゃいました

初めての予選通過でとってもうれしかったですわーい(嬉しい顔)
大会のご案内です。

【Bクラスダブルス大会】
知覧テニスの森
ミックスダブルス 1/16(土)8:30集合
男子・女子ダブルス 1/17(日)8:30集合

グリーンテニス主催大会においてBクラス優勝経験者は参加不可

予選・決勝Tともに1セットマッチ

参加費、一組4000円

締切 1/11(月)

-------------------------------------------

県協会のポイントシートも検討されるそうなので、極端にレベルの高い人々はいないハズで、Bクラスチャレンジにはいい大会だと思われます。

-------------------------------------------

【初心者ダブルス大会】
知覧テニスの森
男子・女子ダブルス初心者クラス 2/13(土)8:30集合
男子・女子ダブルスCクラス 2/14(日)8:30集合

テニス歴2年以上の方は初心者クラスへの参加不可(別に査閲はされません)
グリーンテニス主催大会において初心者クラス準優勝以上経験者は初心者クラスへの参加不可

予選・決勝Tともに1セットマッチ

参加費、一組4000円

締切 2/7(日)

------------------------------------------

試合参加、勝利が目標の皆さんには、初心者大会はクラス分けもあって、比較的レベルの揃った大会です。初参加にはうってつけの大会ですので、皆さん奮って参加ください。
新春シングルスin知覧。

【予選1】○6-0
【予選2】●6-7(3-7)

これで予選2位通過。

【本戦1】○6-2
【本戦2】○7-5
【本戦3】●1-6

39名?参加でベスト8でした。
最後の1-6がナンですが、2日目に残れたし、いい結果なんじゃないですかね。
【トリオ de カップ テニス大会】

※毎年恒例、鹿児島クラブ主宰の3人団体戦です。


・日時 2/13(土)予選 2/20(土)決勝トーor3位・4位トー 3/6(土)SF・F

・場所 県立鴨池庭球場

・参加費 1チーム6600円

・種目 男子3人チーム 女子3人チーム

・試合方式 ダブルス1セットマッチ(6-6の場合、12ポイントタイブレーク)を3試合

・参加資格 オープン

男子:H21樋口杯・県選手権で一般男子シングルスベスト32、ダブルスベスト16の選手は出場できません。また国体、九州インカレ、インターハイ選手も出場できません。

女子:H21樋口杯・県選手権で一般男子シングルスベスト16、ダブルスベスト8の選手は出場できません。また国体、九州インカレ、インターハイ選手も出場できません。

・申し込み方法 申込用紙・抽選結果返信用ハガキ・参加料を同封の上、現金書留

※申込用紙は田中が持ってますので、「チーム名」「責任者名」「住所」「電話番号」「FAX」「出場種目」「選手名(フルネーム)」を参加費・現金書留の金額とともに田中まで。

・申し込み締切 1/27(水) 必着


どちらかといえば暢気な雰囲気の大会(笑えるチーム名を狙うところが多い)ですが、オープンクラスなので参加のレベルはマチマチです。男子だと例年、「Bクラスで予選を抜けれるぐらいの3人」だと本戦に上がれる、ぐらいの大会です。
ただ、3位・4位トーナメント(いわゆるコンソレーション)のある大会なので、2日にまたいで1人最低6試合はできる、お得な大会です。Bレベルにどれぐらいやれるのか試してみるとか、或いは勝ち負けを気にせず試合数をこなしたい人にもいい大会だと思います。
勤労青少年ホーム スポーツ大会「テニスの部」

たなか(よ)&たなか(マサ)
【予選1】○4-0
【予選2】○4-1
1位抜け。
【本戦1回戦】○6-1
【準々決勝】○7-5
【準決勝】○6-2
【決勝】●6-7(1-7)

決勝は3回先にブレイクされて3回ブレイクバックした(2-3からブレイク、4-5からブレイク、5-6からブレイク)けど、最後の最後のタイブレイクで心身ともに力尽きました・・・。


そのほか。

ばたこ&つる
予選2位抜け、本戦1回戦負け。

かわせ&他サークルの人
予選1位抜け、本戦1回戦負け。

でした。
テニスネットかごしま
〜バレンタインミックスダブルス大会〜

日時 2/21(日)
時間 8:30受付 9:00試合開始
会場 茶山ドーム
種目 ミックスダブルス(定員28組)
競技方法 予選リーグの後、決勝トーナメント(1セットマッチ・ノーアド)
参加料 1組2000円 当日支払い
締切 2/14(日)
申し込み先 NPO法人テニスネット鹿児島 馬渡雅之
電話:099-298-2964 携帯:080-1768-2964
知覧テニスの森であった初心者ダブルスのCクラスに参加しました。
13チーム参加でした。
【予選1】○6-0
【予選2】○6-7(7-5)

なんと!予選1位通過でした。

【本戦1】○7-5
【準決勝】○6-4
【決 勝】●5-7
な、なんと!
準優勝しちゃいましたハート達(複数ハート)
ヤッタ〜〜目がハート
賞状とセカンドバッグがもらえて大満足ですわーい(嬉しい顔) 
春季ダンロップ杯。
結果は後に県協会のサイトに載るんで、自分は自分の結果だけ報告しときます。
http://www.kagoshima-tennis-association.jp/

Aクラス
1回戦 ○9-8(5)
2回戦 ●4-8

県公式戦Aクラス初勝利でしたぴかぴか(新しい)
2回戦は第6シード。つまり、『県の大学生以上では上から6番目』ってことなんで、4つ取れたら満足でした。
自分もベスト32だから、瞬間的には『県の大学生以上で上から32番目以内』ってことでよろしく(笑)。
大会のお知らせ

オクトから出る人はほとんどいないと思いますがw、樋口杯の要項が発表になりました。
県の公式戦でして、オープンクラスで男子・女子のシングルス・ダブルスが行われます。

http://www.kagoshima-tennis-association.jp/

男子シングルス・ダブルス 4月25日・29日・GW
女子シングルス・ダブルス 4月29日・GW

エントリフィーは、シングルス3000円、ダブルス一組4000円です。
※年度明けで、エントリフィーの他に県協会登録料2000円が必要です。

今回、僕は他団体で登録の予定ですが、登録はオクトパスの分もやりますんで。ただし、オクトパスで登録する方の誰かを代表者にしてください。
プライズトーナメント in 知覧テニスの森

「旅費」の名目で賞金がもらえる、変わった草トーです。(ただしオープンクラス)


【土曜日】
かわせさん with 他サークルの人
(予選)
2勝2敗で2位上がり。
(決勝トー)
4組上がりだったんでおもむろに準決勝。
準決勝を勝って決勝で負けて、準優勝!

【日曜日】
たなかさん with 昨年後半からの相棒
(予選)
6-4、6-3で1位抜け。
(決勝トー)
準々決勝でクジ運悪く1位抜け同士の対戦。
で、北辰クラブに1-6で惨敗。(泣)


かわせさんはがんばりました。
まー僕も、「旅費という名の賞金」がもらえたんで良しとしときます。
なんか独り舞台になりつつありますね(笑)
ちらんぴおんは皆さん参加してください・・・。

ちらんぴおん要項
http://www15.ocn.ne.jp/~chirantm/sub4/taikaijouhou/chiranpion10.html



さて、今日は大会参加でした。

【テニスネットかごしま・チャレンジカップテニストーナメント】
10組参加の小さい大会でした。今回は某コーヘーくんと参加。

【予選1】 ○6-1
【予選2】 ○6-2
【予選3】 ○6-2

【決勝リーグ1】 ○6-0
【決勝リーグ2】 ○6-3
【決勝リーグ3】 ○6-4

全勝で優勝でした。
参加10組でも優勝はいいもんですね〜(笑)
樋口杯男子シングルス。

1回戦 少し年上のベテランさん ○9-7
2回戦 鹿児島大学テニス部   ●1-8

いいカンジに惨敗して、3年連続の2回戦敗退でした(笑)
こんにちは。最近すっかり幽霊部員の田中です。

5月6日・7日にプリンスカップが知覧でありますが、参加が少なくて困ってると知覧テニスの森のおじさんが嘆いておりました。
なので、土曜日がミックス・7日が男女ダブルスですが、おヒマな方は出ませんか?
ラケットがプリンスであることが条件ですが、当日現地で貸し出しがあります(プリンスラケット所有の人は有利ですよw)。

参加費は一組6000円でビギナークラスとレギュラークラスがあります。週末ぐらいまでは募集するそうです。参加希望の方はグリーンテニスに行くか、ここに書き込みしてくれれば僕が申し込みしときます。

よろしく手(パー)
すみません日付間違えました(笑)

8日・9日ですんで、よろしく。
こんちは。

樋口ダブルスは2回戦で14歳ダブルスに4-8で負け、ちらんピオンは一般クラス決勝トー1回戦で準優勝ペアに負け、今日のプリンスはいわゆるAクラスでコンソレ優勝(笑)と微妙な結果が続きましたよ。

来週は久しぶりに行けそうなんで、よろしく。たまってる会費も払いますんで(笑)
●シグナルトーナメント in サマー●


平成22年7月10日(土)男・女ダブルス グリーン(B)クラス
      11日(日)ミックスダブルス グリーン(B)・イエロー(C)クラス

      17日(土)男・女シングルス(オープン)
      18日(日)男・女ダブルス レッド(初心者)クラス 男子シングルス
      19日(月)男・女ダブルス イエロー(C)クラス

予備日 7月24日(土)・25日(日)

【参加資格】
自己申告によりますが主催者より変更をお願いする場合があります。

【会場】
知覧テニスの森公園 TEL:0993-83-1030

【試合方法】
各種目・クラスとも予選リーグの後、決勝トーナメント
1セットマッチ(ノーアドバンテージ、6-6タイブレーク)

【参加料】
ダブルス1組 4200円(税込) シングルス1人2600円(税込)

【申込締切】
7月4日(日)  

【集合時間】
当日は全員午前8時30分までに集合して下さい。

【申し込み】
http://www15.ocn.ne.jp/~chirantm/sub4/taikaijouhou/signalsummer10.html


 ---------------------------------------------


「初心者」と「C」が分かれていて、試合デビューには適した大会です。
最近めっきりオクトからの参加者が出ておりませんので、皆さんふるってご参加ください。ご参加しろ。
シグナル in サマー、男子ダブルスBクラス。
別んとこで一緒に練習してる、N川くんと参戦してきました。

【予選】
○6-1 vs鹿大歯学部
●2-6 vs京セラ国分

2位上がり。

【本戦】
1回戦    ○6-3 vs知らないとこ
準々決勝  ○7-5 vsわがままテニスクラブ
準決勝   ○6-1 vsJR九州
決勝     ●4-6 vsやんちっち

予選で当たった京セラ国分と、やんちっちのF井・N島組が同一ブロックに入る幸運もあって決勝進出。
決勝は、かつて僕の中では別次元の人だったF井・N島組にいい勝負できたんで、満足です。

来週はシングルス。がんばります。
試合お疲れ様でしたぴかぴか(新しい)
いぃなぁ〜シングルスの試合テニス自分は3連休も仕事ででられず涙
頑張ってきてくださいましっ指でOK
シグナルトーナメントinサマー
シングルス

ワタシは予選2勝(vsデュランダル6-4、vs鶴翔高校6-2)で1位抜け。
本戦は1回戦シードで、2回戦は鶴翔の先生に6-3で勝ってベスト8進出でした。

準々決勝は今日だったんだけd、結婚式出席でデフォルトでした(笑)


あと、かわせさんが予選落ちだったんですが、予選でベスト4の人に勝ち、得失点差で落ちたけどその後コンソレ優勝してます。

以上でした。
7月17・18日、奄美郡島最大のスポーツ大会
略して郡体に参加してきました(正式名称は何やら長い)

団体戦、ドメさんは4戦4勝1試合はチームの勝利が決まったので休憩。
私は2戦2勝3試合はチームの勝利が決まったので試合途中で打ち切りでした。
結果、徳之島町は見事団体優勝揺れるハート
立派な優勝旗に夫婦そろって名前が刻まれることになりましたわーい(嬉しい顔)

2日目個人戦、ドメさんは3位入賞
私は一勝一敗、得失点差で予選敗退でした

優勝旗に名前が残ること、新聞に名前が載ったこと
島の壮絶な呑み会を知ったこと、夏の大会が自殺行為だと確認したこと
船酔いで歩けなくなり、人生初車椅子で運ばれたこと
思い出いっぱいの大会になりました
皆さんこんちは。

ワタクシ昨日、知覧のグリーンテニスカップ(3人でダブルス3試合の団体戦)に参加してきました。メンバーは、プレザントのTくんと、県大会のときのパートナーのMくんと、僕。
結果は、41団体参加でベスト8でした。Tくんが足首捻挫が完治してなくて機動力もパワーも5割減だったので、上々の結果でありましょう。

1回戦 vsみぞべカッピーズ
●0-6
○6-5 ・・・俺参戦
○6-2 ・・・俺参戦

2回戦 vs京セラ国分アダルト
●2-6
○6-4 ・・・俺参戦
○6-5 ・・・俺参戦

3回戦 vs加治木テニスクラブ
○6-0 ・・・俺参戦
○6-3
○6-2 ・・・俺参戦

準々決勝 vsワイルドキッズ
●4-6 ・・・俺参戦
●4-6 ・・・俺参戦

なかなかの難敵揃いの中で、特に京セラに勝った俺ら偉い。最後は完全に力尽きて、2ブレイクアップの4-1から負けました。あんなクソ暑い中で8試合もすればそら疲れもするわ36歳だし。という話です。
2010フレンドリーカップ in 九州
知覧テニスの森公園杯 鹿児島


【開催日時と種目】
平成22年9月11日(土)女ダブ 初心者クラス・中級者クラス・上級者クラス
平成22年9月12日(日)男ダブ 初心者クラス・中級者クラス・上級者クラス
予備日18日(土)変更があり得る事にご同意下さい。

【参加資格】
◎上級者クラス どなたでも参加できます。
◎中級者クラス 県選・樋口杯で男子Sベスト32、女子Sベスト8、体育会、コーチは不可
◎初級者クラス テニス歴2年未満で大会1回戦程度の方

【決勝大会】
鹿児島大会、各クラス優勝ペア(6組)は九州決勝大会に出場していただきます。
(11月沖縄県にて開催予定。)

【会場】
知覧テニスの森公園
TEL 0993-83-1030

【試合方法】
各種目・クラスとも予選リーグの後、決勝トーナメント
1セットマッチ(ノーアドバンテージ、6-6タイブレーク)

【参加料】
1組 5,000円

【申込締切】
9月5日(日)
締切日以降の参加料の返却は致しかねますのでご了承・ご同意願います。

申し込み及び問合せ先 参加料を添えて、グリーンテニスショップまたは知覧テニスの森公園
および各コーチまで、お申し込みください。

●グリーンテニス    
〒890-0063 鹿児島市鴨池1丁目10-7
TEL 099-255-0754
FAX 099-814-4016

●知覧テニスの森公園
〒897-0302 南九州市知覧町郡9126-3
TEL・FAX 0993-83-1030

【集合時間】
当日は全員午前8時30分までに集合して下さい。


申込はこちらです。
http://www15.ocn.ne.jp/~chirantm/sub4/taikaijouhou/friendlycup2010.html
スパランドららら主催のミックス大会にかわせさんと参加してきました。
主催者側が勝手に分けるクラス分けは幸いB・Cクラスになりまして、20組エントリーでした。

[予選]
○6ー3 vsやんちっち
●4ー6 vsボルタレン

得失ゲーム差で、2位で予選突破。

[準々決勝]
○6ー2 vs88テニス

[準決勝]
●5ー6 vs知らないとこ


最後は5ー5の40ー40で負けました。勝てば賞状ゲットだったのに!ビンテ!
こんばんはー。
最近またサボりがちなタナカさんです。

今日はプリンスオープン男子ダブルスBクラスに、K.H.くんと参加してきました。

予選1 ○6-3 vs北辰クラブ
予選2 ○6-1 vs中学生とお父さん親子
予選3 ○6-1 vs鹿大医学部

準々決勝 ○6-3 vsアクネさんのご主人様w
準決勝 ○6-0 vsやんちっちIくんとフジクラブIさん
決勝 ○6-1 vs1試合目の相手

というわけで、ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)してきました手(チョキ)
おめでとう、俺。がんばった、俺。
大会のお知らせ。

毎年恒例、勤労青少年ホームのテニス大会です。39歳未満の市内居住ないし勤務者なら誰でも参加費無料で参加できます。
例年、予選2試合(4ゲーム選手の場合あり)やって本戦とコンソレーションに分かれてトーナメント…だった気がしますw。なので、最低3試合はできるハズ。

私が申し込みはしますんで、希望の方はダブルスパートナーを見つけて onaka-prodrive44s@docomo.ne.jp まで連絡ください。なお、「氏名」「性別」「年齢」「勤務先」が必須になります。申込締切は1/7(金)なので、僕へお願いされる方の締切は1/3とします。

ご検討くださいませー。


【勤労青少年スポーツ大会 テニスの部】
★主 催★
鹿児島市勤労青少年ホーム

★日 時★
平成23年1月16日(日)9:00〜16:00

★場 所★
鹿児島市営東開庭球場(鹿児島南警察署の隣)

★参加対象者★
市内に住んでいるか又は、市内の事業所等に勤務しているおおむね39歳未満の勤労青少年

★募集人数★
2人1組の男女別ペア50組(100名)
・先着順に受付ける
・募集人員に達し次第締め切る
・男女混合は、男子として受付ける

★申込方法★
参加申込書に必要事項を記入し、勤労青少年ホームへ直接持参するか、郵送・FAXで申し込む

★申込期間★
平成22年12月5日(日)〜 平成23年1月7日(金)

★連絡先★
鹿児島市勤労青少年ホーム
〒890−0063
鹿児島市鴨池2丁目32−30
TEL 255−5771 FAX 255−5750
みなさんあけましておめでとうございます。

雪で延びに延びた新春チャレンジシングルスin知覧が先日土曜日にようよう開催されました。
予選はハリさんシタンダくんと知り合いとの試合でしたよw

【予選1】 ○6-1
【予選2】 ○7-6(7-0)

【本戦1回戦】 ○6-1
【準々決勝】 ○6-3
【準決勝】 ●5-7

準決勝は、試合前に足がつりかかってた人と試合して、足がつって負けましたw
ま、年明け早々賞品と賞状ゲットしたんで良しとしておきます。

みなさん、今年は試合に出ましょうねぇw
雪勤労青少年ホームテニス大会雪

雪の影響でコート1面まっしろでしたが1時間遅れぐらいで無事
開催できました。途中風が強かったり、雪が降りだしたりして
大変でした。

個人的には1年半ぶりの試合でした。ペアは知ってる人も多いと
思いますが鹿児島でテニスのそうさんと初めて試合にでました。

テニス予選(4ゲーム先取)
第1試合 2−4 負け
第2試合 3−4 負け

テニスコンソレーション(1セットマッチ)
※ここからはトーナメントです。
コンソレ1回戦  6−1 勝ち
コンソレ準決   6−0 勝ち
コンソレ決勝   2−6 負け
決勝は知り合いのテニ吉さんと女性のミックスペア
でした。コンソレにいるレベルの人ではないので
勝てません泣き顔
久々でしたがまずまずの結果でした。

男子の方はオナカさんの優勝でした。
おめでとうございます。
詳しくは本人からまた報告があると思いますわーい(嬉しい顔)
しゅうさんが書いてくれるだろうからもういいかなぁと思ってたんだけどw

勤労青少年ホームの試合は昨年マサとタイブレイクで負けて準優勝でしたね。
今年はK.H.と組んで優勝してまいりました。

予選1 ○4-0
予選2 ○4-0
準々決勝 ○6-2(こそ錬チームのKさんHさんと試合)
準決勝   ○6-4
決勝    ○6-4(しょっちゅうダブルス組んでる練習仲間と試合)

雪と風で難しいコンディションでしたが、どうにか勝ち切ってきましたよ。
賞品は、楯と賞状。あと、優勝カップに名前が載りました。


なお、土曜日は突然の代理でミックスBクラスに出場しまして。
5組総当りで

○6-2
●6-7(1-7)
○6-1
○6-1

で準優勝でした。
もう、雪ばっかりでイヤですw
大会のご案内。
貴重な、初心者クラスの大会ですよ。

【知覧テニスの森 初心者ダブルス大会】

開催日時と種目
平成23年2月11日(金) 男子・女子ダブルス 初心者クラス            
         13日(日) 男子・女子ダブルス Cクラス
     予備日 2月19日(土)

参加資格
初心者クラスはテニス歴2年未満、自他共に認める初級クラスの方で過去の知覧テニスの森主催の
大会において初心者クラス準優勝以上の方は出場できません。(Cクラスは可)
Cクラスは自己申告によりますが主催者より出場をお断りする場合があります。          

会   場
知覧テニスの森公園      TEL0993-83-1030

試合方法
各種目・クラスとも予選リーグの後、決勝トーナメント
1セットマッチ(ノーアドバンテージ、6−6タイブレーク)

参加料
1組 4,000円(税込) 全員に参加賞があります。

申込締切
平成23年2月6日(日)


申し込みはこちらから!
http://www15.ocn.ne.jp/~chirantm/sub4/taikaijouhou/shoshinsha11.html
春季ダンロップA、惜しくも7-9で負けてしまいました。
勝てば県選本戦ストレートイン確定だったのになぁ・・・。

さて大会のお知らせです。

-----------------------------------------

『THE プライズ TOURNAMENT 2011』

【主催】
グリーンテニス・知覧テニスの森公園

【開催日時と種目】

平成23年3月5日(土) 女子ダブルス(32組) 予選リーグ&決勝トーナメント
       6日(日) 男子ダブルス(48組)         〃
予備日 3月13日(日)

【参加資格】
クラス分けはありませんが以下の方は出場できません。
一般男子・・平成22年度樋口杯及び鹿児島県選手権においてSベスト32、Dベスト16以上の方
      またはそれに準ずると判断される方
45歳以上男子・・上記大会において各S・Dのベスト4以上の方またはそれに準ずる方
一般女子・・上記大会においてSベスト16、Dベスト8以上の方またはそれに準ずる方
(高校生以下は出場できません)          

【会場】
知覧テニスの森公園 TEL0993-83-1030

【試合方法】
各種目とも予選リーグの後、決勝トーナメント
1セットマッチ(ノーアドバンテージ、6−6タイブレーク)

【参加料】
1組 5,000円(税込) 全員に参加賞があります。

【申込締切】
平成23年2月27日(日)
 締切日以降の参加料の返却は致しかねますのでご了承・ご同意願います。 

【申込および問合せ先】
参加料を添えて、グリーンテニスショップまたは知覧テニスの森公園
および各コーチまで、お申し込みください。

●グリーンテニス 〒890-0063 鹿児島市鴨池1丁目10−7
               TEL 099−255−0754
               FAX 099−814−4016
●知覧テニスの森公園  〒897-0302 南九州市知覧町郡9126−3
                  TEL・FAX 0993−83−1030

【集合時間】
仮ドローの発送は致しませんので試合当日は全員午前8時30分までに集合して下さい。


※本戦ベスト16以上の方には旅費をさしあげます。(参加組数により変動があります)
※ 参加人数、天候等により内容を変更することを予めご了承、ご同意下さい。
※試合中のケガ等につきまして主催者は責任を負いかねますので、各自傷害保険等の加入をお願い致します。


申し込みはこちら
http://www15.ocn.ne.jp/~chirantm/sub4/taikaijouhou/praiz2010.html
皆さんこんにちは。
1年の中でも参加しやすいレベルの大会「ちらんピオン」が今年も開催されます。
今年は例年より若干早く、5/1(日)です。
毎年、参加者が通常の草トーナメントに比べてレベル低めで、デビューには打ってつけですよ。


〜ちらんピオン・テニス大会〜

【日時】
平成23年5月1日(日)小雨決行
予備日 5月3日(火)

【受付】
8時00分〜8時45分(雨天の場合でも受付時間までに集合して下さい。)

【試合開始】
9時00分

【会場】
知覧テニスの森公園 TEL099-83-1030

【競技種目】
1:初心者男子ダブルス
2:初心者女子ダブルス
3:一般男子(Bクラス)ダブルス
4:一般女子(Bクラス)ダブルス
※初心者とは、技術的に初歩の段階にある者、または未熟な者であること
※一般男女については、Bクラス以下の選手であること。
※組み合わせによっては、初心者から一般にエントリーすることもある。
※男女混合の場合、男子チームへの出場を認める。
※以前、初心者の部で優勝した者は一般の部への出場とする。

【参加資格】
上記の1〜4に属する者とする。(2種目にわたっての参加は認めない)

【試合方法】
1:試合はブロック別リーグ戦後、上位2チームで決勝トーナメントを行う。
  但し、チーム数によってはトーナメント方式で行う場合もある。
2:ゲームは、6ゲーム先取。(状況によって変更もありえる)
3:審判は、セルフジャッジとする。

【申し込み方法】申込用紙に記入の上、参加料を添えて知覧テニスの森公園またはグリーンテニスに直接申し込むか、ご郵送下さい。

【申し込み先】
〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡9126−3
      知覧テニスの森公園 ちらんピオン受付係
     (受付以降の参加料の払い戻しはしない。)
ネットエントリーの場合、参加料は締切日までにご持参、郵送またはお振り込み下さい。

【申込締切】平成23年4月24日(日)必着とする。(先着120組まで)
(期日以降の申込及び、電話による申込は受け付けない。)

【参加料】
1組 3,000円

【組み合わせ】
申込締め切り後、主催者で厳正公平に抽選し、当日発表する。

【表彰】
各部門第3位まで表彰する。全員に参加賞あり。

申し込みはこちら
http://www15.ocn.ne.jp/~chirantm/sub4/taikaijouhou/chiranpion11.html

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鹿児島テニスサークルオクトパス 更新情報

鹿児島テニスサークルオクトパスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。